コンテンツにスキップ

「バーニングパブリッシャーズ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 (gendai.ismedia.jp) (Botによる編集)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
46行目: 46行目:
1995年から2000年まで[[小室哲哉]]の音楽活動をサポートしたため、[[Kiss Destination]]、[[globe]]、[[華原朋美]]、[[鈴木亜美|鈴木あみ]]、[[未来玲可]]、[[dos (音楽ユニット)|dos]]、[[tohko]]など小室プロデュース作品の多くの権利を持つ。ただし[[安室奈美恵]]に関してはバーニング経由の仕事ではないため権利を持っていない。
1995年から2000年まで[[小室哲哉]]の音楽活動をサポートしたため、[[Kiss Destination]]、[[globe]]、[[華原朋美]]、[[鈴木亜美|鈴木あみ]]、[[未来玲可]]、[[dos (音楽ユニット)|dos]]、[[tohko]]など小室プロデュース作品の多くの権利を持つ。ただし[[安室奈美恵]]に関してはバーニング経由の仕事ではないため権利を持っていない。


また、1990年代後半以降、[[エイベックス・グループ|エイベックス]]との交流を深めたため、[[浜崎あゆみ]]を筆頭に[[Every Little Thing]]、[[Do As Infinity]]、[[AAA (音楽グループ)|AAA]]、[[東方神起]]など同社がマネジメントを務める一部アーティストの楽曲も保有している。
また、1990年代後半以降、[[エイベックス]]との交流を深めたため、[[浜崎あゆみ]]を筆頭に[[Every Little Thing]]、[[Do As Infinity]]、[[AAA (音楽グループ)|AAA]]、[[東方神起]]など同社がマネジメントを務める一部アーティストの楽曲も保有している。


このほか、バーニングが[[アミューズ]]に[[サザンオールスターズ]]を出資デビューしたため「[[勝手にシンドバッド]]」「[[いとしのエリー]]」など初期の作品を同社が未だに保有しており<ref>{{Cite web |title=バーニング社長・周防郁雄氏が初めて語る「芸能界と私」(田崎 健太) @gendai_biz |url=https://gendai.media/articles/-/50274?page=4 |website=現代ビジネス |accessdate=2022-03-13 |language=ja}}</ref>、[[藤あや子]]、[[長山洋子]]ら自前の歌手を抱える演歌界にいたっても[[天童よしみ]]や[[大月みやこ]]など他系列の歌手の楽曲の膨大な音楽出版権を保有している。[[GLAY]]の数多くの曲の権利も長い間保有していたが、こちらは2006年に本人サイドへ正式に譲渡されている。
このほか、バーニングが[[アミューズ]]に[[サザンオールスターズ]]を出資デビューしたため「[[勝手にシンドバッド]]」「[[いとしのエリー]]」など初期の作品を同社が未だに保有しており<ref>{{Cite web |title=バーニング社長・周防郁雄氏が初めて語る「芸能界と私」(田崎 健太) @gendai_biz |url=https://gendai.media/articles/-/50274?page=4 |website=現代ビジネス |accessdate=2022-03-13 |language=ja}}</ref>、[[藤あや子]]、[[長山洋子]]ら自前の歌手を抱える演歌界にいたっても[[天童よしみ]]や[[大月みやこ]]など他系列の歌手の楽曲の膨大な音楽出版権を保有している。[[GLAY]]の数多くの曲の権利も長い間保有していたが、こちらは2006年に本人サイドへ正式に譲渡されている。

2023年9月12日 (火) 01:38時点における版

株式会社バーニングパブリッシャーズ
Burning Publishers Co., Ltd.
本社所在地 107-0052
東京都港区赤坂7-6-11 赤坂台マンション102
設立 1973年3月
業種 サービス業
法人番号 4010401023859 ウィキデータを編集
事業内容 音楽著作権の管理、レコード原盤の制作、芸能マネジメント、不動産の賃貸・管理
代表者 周防彰悟
資本金 1,000万円
売上高 27億8,000万円
従業員数 26名
決算期 2月28日
テンプレートを表示

株式会社バーニングパブリッシャーズは、日本音楽出版社である。

概要

一般的にはバーニングプロダクションの子会社とみなされているが、筆頭株主はバーニングプロではなくバーニングプロの社長を務める周防郁雄であり、厳密には関連会社である[1]

バーニングプロや、50社とも60社とも言われているバーニングプロ傘下のプロダクションに所属するアーティストの楽曲のみならず、それ以外のアーティストの楽曲の音楽出版権も数多く保有しており、音楽出版権ビジネスを日本に定着させた企業として知られている。

音楽出版業のほか、中山美穂をはじめとする系列傘下アーティストの作品の原盤制作、芸能マネジメント、インディーズレーベルの運営も手掛けている。

音楽出版事業

1995年から2000年まで小室哲哉の音楽活動をサポートしたため、Kiss Destinationglobe華原朋美鈴木あみ未来玲可dostohkoなど小室プロデュース作品の多くの権利を持つ。ただし安室奈美恵に関してはバーニング経由の仕事ではないため権利を持っていない。

また、1990年代後半以降、エイベックスとの交流を深めたため、浜崎あゆみを筆頭にEvery Little ThingDo As InfinityAAA東方神起など同社がマネジメントを務める一部アーティストの楽曲も保有している。

このほか、バーニングがアミューズサザンオールスターズを出資デビューしたため「勝手にシンドバッド」「いとしのエリー」など初期の作品を同社が未だに保有しており[2]藤あや子長山洋子ら自前の歌手を抱える演歌界にいたっても天童よしみ大月みやこなど他系列の歌手の楽曲の膨大な音楽出版権を保有している。GLAYの数多くの曲の権利も長い間保有していたが、こちらは2006年に本人サイドへ正式に譲渡されている。

傾向としていわゆる『バーニング系』とされるタレントが主演するドラマ主題歌やCMソングの出版権を掌握している。日本音楽著作権協会(JASRAC)が提供している検索サービスで確認できるだけで、管理楽曲は8100曲を超えている。

権利を保有する楽曲

そのほかにも、島谷ひとみ高田みづえ南沙織らの楽曲の権利を多く有している。

権利を保有する楽曲 (外部事務所所属者)

このほかにも、青山テルマ新垣結衣井上昌己石野真子石田ひかり五木ひろし岩井小百合宇都美慶子大貫妙子風見慎吾加藤ミリヤ柏原芳恵川中美幸CLIFF EDGEShela下川みくに田中ロウマday after tomorrowDJ YUTAKA童子-T野口五郎BIGBANGFavorite Blue細川たかし宮沢りえMINMIm.o.v.emelody.らの楽曲の権利を有する。

管理楽曲の積極的な活用

バーニングパブリッシャーズは同社が管理する楽曲をアーティストにカバーさせるなどして積極的に活用している。

自社レーベル

BP RECORDS

Rosso RECORDS

関連会社

脚注

  1. ^ 会社概要”. WEBBURNING.COM. バーニングプロダクション. 2009年7月14日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ バーニング社長・周防郁雄氏が初めて語る「芸能界と私」(田崎 健太) @gendai_biz”. 現代ビジネス. 2022年3月13日閲覧。

関連項目