日立市かみね公園
ナビゲーションに移動
検索に移動
日立市かみね公園 | |
---|---|
![]() かみね公園の遠景 | |
分類 | 都市公園 |
所在地 | |
開園 | 1957年 |
運営者 | 日立市公園協会 |
設備・遊具 | 動物園・遊園地など |
駐車場 | 合計850台 |
アクセス | バスで「かみね公園口」下車 |
公式サイト | [1] |
日立市かみね公園(ひたちしかみねこうえん)は、茨城県日立市にある公園。平和通りと共に日本さくら名所100選に選定されている。運営は公益財団法人 日立市公園協会。
施設内容[編集]
動物園[編集]
かみね動物園を参照。
かみねゆうえんち[編集]
日立市かみね公園内にある、市営の遊園地。
遊園地内にある遊具は以下の通り。
- 回転ボート
- 船の形をした乗り物。水に浮かび、水路を一周する。
- コーヒーカップ
- フライング エレファント
- 東京ディズニーランドにあるダンボに似た遊具。
- ブルートレイン 「カーミー号」
- 観覧車
- メリーゴーランド
- ピエロタワー
- 回転ブランコである。
- フワフワぞうさん
- 象の形をした屋外にあるエアードームである。
- ボールプール
- エアードーム
- 屋内のにこにこらんどにある。
- バッテリーカー
かみねレジャーランド[編集]
日立市かみね公園内にある、市営の遊園地。フィールドアスレチック施設の跡地に設置され、1983年4月5日にオープンした[1]。
- ドリームコースター
- スカイトレイン
- ドラゴンコースター
- 大観覧車(通常型・シースルー型)
- パラトルーパー
- パールスレー
- ゴーカート(一人乗り・二人乗り)
- スカイサイクル
- ビックリハウス
- ファンハウス
- おとぎ列車
- チャイルドプレーン
- メリーゴーランド
- エレファント
- ダックス
- パラゴン
- バッテリーカー
日立市かみね市民プール[編集]
かみね公園内にあるごみの焼却の際に発生する熱を利用した温水プールである。1983年1月に完成[1]。
- 屋内プール
- 屋外プール
日立市ホリゾンかみね[編集]
地上には会議室や研修室、地下にはサウナ、浴室、トレーニングルームがある。
イベント[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
アクセス[編集]
- 常磐自動車道日立中央ICから、日立有料道路、茨城県道36号日立山方線経由国道6号をいわき方面へ約3分
- JR常磐線日立駅より日立電鉄交通サービスバスで10分、「かみね公園口」下車
脚注[編集]
- ^ a b “茨城県下で現在唯一の本格的な遊園地”. ゲームマシン. アミューズメント通信社 (213): pp. 6-7. (1983年6月1日). 1983-06-01
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|
|