加藤慎平
| ||||
---|---|---|---|---|
個人情報 | ||||
本名 |
加藤 慎平 かとう しんぺい | |||
愛称 | シンペー | |||
生年月日 | 1978年5月18日(44歳) | |||
国籍 |
![]() | |||
身長 | 179cm | |||
体重 | 81kg | |||
チーム情報 | ||||
所属 | 日本競輪選手会岐阜支部 | |||
期別 | 81期 | |||
分野 | 競輪 | |||
役割 | 選手 | |||
特徴 | 追い込み・捲り | |||
アマ所属チーム | ||||
1994-1997 | 岐阜県立岐南工業高等学校 | |||
プロ所属チーム | ||||
1998-2018 | 日本競輪選手会岐阜支部 | |||
グランツール最高成績 | ||||
主要レース勝利 | ||||
KEIRINグランプリ 2005 全日本選抜競輪 2005 東西王座決定戦 2009 新人王 2000 S級S班 2010 - 2011 | ||||
最終更新日 2018年12月16日 |
加藤 慎平(かとう しんぺい、1978年5月18日 - )は、日本の元競輪選手。現在は競輪評論家、実業家。日本競輪学校(当時。以下、競輪学校)第81期卒業。岐阜県羽島郡岐南町出身。現役時代は日本競輪選手会岐阜支部所属。初出走は1998年8月13日、名古屋競輪場。初勝利も同レース。血液型O。
来歴[編集]
岐阜県立岐南工業高等学校を経て、競輪学校に第81期生として入学。
デビュー後の2000年には、最後の開催となった全日本新人王戦を優勝。
その後、自力を主体としつつも、メンバー構成や展開次第によってはマークにも転じるといった変幻自在な脚質を武器に、2004年の岐阜記念完全優勝などを足がかりとして、同年年末から2005年年初にかけて10連勝を達成。この勢いを1月の競輪祭にも結びつけ、決勝で2着と健闘。同年12月に行われた第21回読売新聞社杯全日本選抜競輪(岸和田競輪場)決勝において、小嶋敬二マークから直線抜け出し、初のGI制覇。さらに同月30日のKEIRINグランプリ(平塚競輪場)では、4角付近で逃げる武田豊樹後位の神山雄一郎を競り飛ばし、直線で鮮やかに抜け出し優勝(歴代14人目)。同年の賞金王に輝いた。
これら一連の実績から、新しい中部の司令塔としてマーク主体の競走へとシフトしていくようになる。
2009年2月に高松競輪場で開催された東西王座戦で初のGII勝利を果たして新人王(ヤンググランプリ)を含む全グレードカテゴリーでの優勝という偉業を成し遂げる。3月には岸和田競輪場で開催された日本選手権競輪の決勝で微差の2着となったが、これらによる年間獲得賞金上位でKEIRINグランプリ09への出場を決定させ、これにより2010年はS級S班格付となり2011年まで維持した。
2010年に発症した腰痛が改善せず、医師からも厳しいと言われたが現役を続行。自身が決めていた通りデビュー満20年の節目となる2018年12月、A級陥落の直前に[1]引退した[2](選手登録消除は12月13日付)。最終出走は同年11月27日の和歌山FI「デイリースポーツ杯」初日S級予選9R(9着、途中欠場)だった。
2019年1月3日、ホームバンクだった岐阜競輪場で引退報告会を行う[3]。
現役時代の通算成績は、1326戦339勝、優勝50回(うちGI2回、GP1回)。
現役引退後は主に競輪評論家として活動しており、KEIRINグランプリ2019中継(「坂上忍の勝たせてあげたいTV KEIRINグランプリ2019」《日本テレビ系列全国ネット》)ではレース解説を務めた[4]ほか、ミッドナイト競輪中継である競輪LIVE!チャリロトよしもとでは不定期出演だがレース予想と解説を行っている。また他にも、岐阜県羽島郡岐南町にてプライベートジム『Take Action Lab』を運営しトレーナーとしても活躍している[5]。
主な獲得タイトルと記録[編集]
- 2000年 - 競輪祭新人王(小倉競輪場)
- 2005年 - 読売新聞社杯全日本選抜競輪(岸和田競輪場)、KEIRINグランプリ05(平塚競輪場)、最高殊勲選手賞、年間賞金王、月間賞金獲得額最高記録(1億3000万円)[6][1]。
競走スタイル[編集]
デビュー当時は逃げの戦法で活躍していたが、後年は上位陣と対決するため「逃げ」を事実上封印して捲りや追込の戦法に切り換えており、追い込みタイプの自在型選手として活躍した。
天才的な感覚で走るタイプであり勝つ時は非常に鮮やかなのだがムラっ気が強く負ける時は恐ろしいほどあっさり負ける典型的な気分屋レーサーであった。
晩年は慢性的な腰痛との戦いでもあり、体調を考慮しながらの出走していたためトップ選手としてはレース出走本数が少なかった。
エピソード[編集]
- 弟子には不破将登がいる。
- 同期の熊本の合志正臣や同級生の佐賀の荒井崇博と仲がいい。
- 2008年の北京五輪ケイリン銅メダリストの永井清史は、加藤が立ち上げた道場「闘心會」の門下生である。永井の銅メダル獲得までの加藤との歩みは日本テレビでドキュメンタリー番組が放送された。
- 現役時代は大垣共立銀行とスポンサー契約して胸にユニフォーム広告をつけていた時期があった[7]。
- 解説には定評があり、また知識が豊富で非常に弁が立つため、現役時代からTV出演やゲスト解説(共演した坂上忍に「喋りがうまい」と驚かれるほど)に多数起用されている。
- 競輪界イチのコラムニストでもあり新聞、雑誌の連載も多数持っている。
- 音楽(ロック)好きでサマーソニックで毎年行われるエアギター日本選手権で何度も審査員を務めた。
- アイドルにも精通しており、大ファンだというSKE48の話になると信じられない程の知識と熱さで語る事も有名で[8]、TVでも特集された。
脚注[編集]
- ^ a b 加藤慎平、引退!! - Perfecta Navi、 2018年12月13日(Norikazu Iwai)
- ^ 加藤が引退会見 09年GPで弟分永井と「夢かなった」 - スポーツニッポン、 2018年12月13日
- ^ 【平成31年1月3日】加藤慎平さん(岐阜・81期)引退報告会! - 岐阜競輪場 お知らせ
- ^ テレビ・ラジオ放送予定 - KEIRINグランプリ2019(GP)
- ^ “【小坂知子】奥様レーサーのパイオニア! 明るく“前々勝負”のS取り名人”. Net Dreamers Co., Ltd. (2021年7月22日). 2021年7月26日閲覧。
- ^ 12月に記録。同月に全日本選抜、KEIRINグランプリを連続優勝したことによる。現在は12月にGI開催がないため、再び12月にGI開催が行われない限り更新は不可能。
- ^ 競輪の05年GP覇者&賞金王、加藤慎平が引退会見 - 日刊スポーツ、2018年12月12日
- ^ 敢闘門の向こう側「お疲れ様加藤慎平選手、オタクとしての思い出も一杯」 - 日刊スポーツ、2018年12月13日
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 加藤慎平選手プロフィール - KEIRIN.JP
- 加藤慎平 (@shinpei_kato) - Twitter