ロマンス、イラネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Moscow Connection (会話 | 投稿記録) による 2012年4月17日 (火) 12:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (追加: ms:Romance, Irane)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ロマンス、イラネ
AKB48シングル
初出アルバム『SET LIST〜グレイテストソングス〜完全盤
B面 愛の毛布
リリース
規格 マキシシングル
録音 2007年
日本の旗 日本
ジャンル J-POP
時間
レーベル デフスターレコーズ
作詞・作曲 秋元康(作詞)
Rie(作曲 #1)
成瀬英樹(作曲 #2)
プロデュース 秋元康
チャート最高順位
  • 週間6位オリコン
  • デイリー5位(オリコン)
  • 登場5回(オリコン)
AKB48 シングル 年表
夕陽を見ているか?
(2007年)
ロマンス、イラネ
(2008年)
桜の花びらたち2008
(2008年)
テンプレートを表示

ロマンス、イラネ」は、AKB48のメジャー7作目のシングル[1]2008年1月23日デフスターレコーズから発売された。

概要

キャッチコピーは、「お待たせしました!アイドルの王道ポップス」。

前作「夕陽を見ているか?」に引き続き、2種類の初回限定盤が通常盤と同時発売された。

初回限定盤Bには前作同様、表題曲の2つのリミックス版が収録されている。

TVスポットはなちのん(佐藤夏希、野呂佳代)がナレーションを担当した。

収録曲

初回限定盤A

  1. ロマンス、イラネ(Original Mix)
    (作詞:秋元康、作曲:Rie、編曲:CHOKKAKU
    2008年元日に発売された『SET LIST〜グレイテストソングス 2006-2007〜』に収録される予定だったが、変更になりシングル化された。
    PVの監督は「BINGO!」以来3度目となる竹石渉。東京タワースタジオ・第1スタジオで撮影された。このPVはAKB48が歌番組に出演して「ロマンス、イラネ」を歌うという設定で、スタジオ内に本格的な歌番組風のセットを設けての撮影となった。そのため、メジャーデビュー後のシングル表題曲としては初、インディーズ時代を含めても、デビュー曲「桜の花びらたち」のPV以来となる、屋外撮影シーンが一切ないPVとなっている。この曲で2008年2月4日放送の『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』に出演した。選抜メンバーではないが初回限定盤A付属のPVとメイキングに、なちのん(佐藤夏希、野呂佳代)が出演している。
  2. 愛の毛布
    (作詞:秋元康、作曲:成瀬英樹、編曲:樫原伸彦
  3. ロマンス、イラネ(Original Mix, Instrumental
  4. 愛の毛布(Instrumental)
DVD
  1. 「ロマンス、イラネ」ビデオクリップ
  2. Making of 「ロマンス、イラネ」

初回限定盤B

  1. ロマンス、イラネ(Original Mix)
  2. 愛の毛布
  3. ロマンス、イラネ(ひまわり 2nd 2.0 Mix)
  4. ロマンス、イラネ(ひまわり 2nd 2.1 Mix)
  5. ロマンス、イラネ(Original Mix Instrumental)
  6. 愛の毛布(Instrumental)

通常盤

  1. ロマンス、イラネ(Original Mix)
  2. 愛の毛布
  3. ロマンス、イラネ(Original Mix Instrumental)
  4. 愛の毛布(Instrumental)

選抜メンバー

所属チームは発売時点

ロマンス、イラネ(Original Mix)

菊地・佐藤由[注 1]が初選抜入り。大島麻・篠田・秋元は「僕の太陽」以来、約5か月ぶり、戸島は「会いたかった」以来、約1年3か月ぶりの選抜復帰となった。選抜メンバーの枠が前作から6人増の16名となったこともあり、前作の選抜メンバーは全員、本作でも選抜されている。

ロマンス、イラネ(ひまわり 2nd 2.0 Mix)

ロマンス、イラネ(ひまわり 2nd 2.1 Mix)

タイアップ

曲名 タイアップ
ロマンス、イラネ(Original Mix)

TBS系『アッコにおまかせ!』エンディング・テーマ

愛の毛布

TBS『TOKYO FANTASIA 2007』CMソング

脚注

注釈

  1. ^ インディーズ時代の「桜の花びらたち」には参加していたが、メジャーデビュー後としては初の選抜。

出典

  1. ^ インディーズデビュー作を含めると通算9作目に当たる。

外部リンク