「黒部宇奈月温泉駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
6行目: 6行目:
|画像 = Kurobe-Unazukionsen station 2015Y.JPG
|画像 = Kurobe-Unazukionsen station 2015Y.JPG
|pxl =
|pxl =
|画像説明 = JR駅舎(東口)
|画像説明 = JR駅舎(東口)
{{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point|marker=rail}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point|marker=rail}}
|所属事業者 = [[西日本旅客鉄道]](JR西日本・[[#JR西日本 黒部宇奈月温泉駅|駅詳細]])<br/>[[富山地方鉄道]]([[#富山地方鉄道 新黒部駅|駅詳細]])
|所属事業者 = [[西日本旅客鉄道]](JR西日本・[[#JR西日本 黒部宇奈月温泉駅|駅詳細]])<br/>[[富山地方鉄道]]([[#富山地方鉄道 新黒部駅|駅詳細]])
|所在地 = [[富山県]][[黒部市]]若栗
|所在地 = [[富山県]][[黒部市]]若栗

2020年2月15日 (土) 09:59時点における版

黒部宇奈月温泉駅
新黒部駅
JR駅舎(東口)
くろべうなづきおんせん
Kurobe-Unazukionsen
しんくろべ
Shin-Kurobe
地図
所在地 富山県黒部市若栗
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本・駅詳細
富山地方鉄道駅詳細
テンプレートを表示

黒部宇奈月温泉駅(くろべうなづきおんせんえき)は、富山県黒部市若栗にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸新幹線

本記事では、当駅に隣接[1]し、かつ北陸新幹線の建設に伴う黒部市内の駅整備計画に基いて、黒部宇奈月温泉駅とほぼ同時期に設置された、富山地方鉄道本線新黒部駅(しんくろべえき)についても解説する。

概要

黒部宇奈月温泉駅は2015年(平成27年)3月14日の北陸新幹線の長野駅 - 金沢駅間延伸開業と同時に開業[2]。それに先行し2月26日には富山地方鉄道の新黒部駅が開業した[1]

黒部市の中心部東側約3kmの地点に位置しており、所在地の黒部市では駅前広場など駅周辺の環境整備を進めている[3]。また黒部市をはじめ周辺の魚津市滑川市朝日町入善町から成る県東部の新川地域5市町では、駅周辺各地からのアクセス整備や観光振興などについて各種施策を進めてきた[4]

北陸新幹線の定期列車のうち、速達タイプの「かがやき」は通過する。各駅停車タイプの「はくたか」計15往復(東京 - 金沢間14往復・長野 - 金沢間1往復)は全列車が停車する[5][6]が、通過する臨時列車もある。

一方、2月26日の新黒部駅開業当日に富山地方鉄道本線のダイヤ改正が行われ、新黒部駅は特急列車の停車駅となり、従来特急停車駅であった東三日市駅浦山駅愛本駅の3駅は通過駅となった。

歴史

計画

1982年(昭和57年)3月30日、北陸新幹線高崎-小松間のルート公表とともに[7]、当地付近への駅の設置計画が発表された[8]。北陸新幹線は1993年(平成5年)9月22日、西糸魚川信号場(仮称)-東魚津信号場(仮称)間についていわゆるスーパー特急方式で暫定整備認可を受け[7][9]、翌10月に着工されたが、その際新黒部駅(仮称)の設置も決定された[8]

他方、黒部市と富山地方鉄道は、2005年(平成17年)から新駅の設置について協議を続けてきたが、2011年(平成23年)3月28日に長屋-舌山間に請願駅として新駅を設置し、その建設費用約2億円のほか、新幹線駅とを結ぶ歩行者用上屋、駐車場などの設置費用も市が負担することが合意された[10]

駅名決定までの経緯

新幹線駅

1993年(平成5年)10月の当駅設置決定の際には「新黒部駅」の名が仮称として使われ[11]、最終的な駅名の決定権は事業者(当駅の場合はJR西日本)に委ねられる[12]とされたが、所在地の黒部市では「駅設置市として、周辺市町民の意見を反映させた駅名候補の選定」を目的に、地元行政側から提案する駅名をとりまとめるべく、黒部市をはじめ魚津市、滑川市、入善町、朝日町の県東部5市町の行政・経済関係者からなる「北陸新幹線新駅駅名候補選定委員会」を2012年(平成24年)7月1日に発足させた[13]
同年7月5日に開催された第1回委員会において駅名候補の募集方法や選考基準などを決定[14]、そして8月1日から9月28日にかけて約2か月間にわたり、県東部5市町を中心に駅名候補の募集。全国から応募総数1608件、有効応募件数1558件・543種類の候補が寄せられ[12]、読み仮名と表記方法ごとに集計した結果「黒部宇奈月温泉駅」の286件が最多となり、次いで「新黒部駅」194件、「黒部駅」85件、「新川黒部駅」「名水黒部駅」がそれぞれ56件、「越中黒部駅」「黒部峡谷駅」がそれぞれ33件などとなった[12]。これを受け、10月30日の第2回委員会において、応募件数や県東部地域にとって相応しい名称であるか等を基準として「北アルプス黒部駅」「黒部駅」「黒部宇奈月温泉駅」「新黒部駅」「にいかわ黒部駅」の5つが最終候補として選定・市に答申された。市はこれを基にJR西日本金沢支社に要望書を提出した[12]。JR西日本と東日本旅客鉄道(JR東日本)は2013年(平成25年)6月7日、北陸新幹線開通と同時に開業する3つの新駅の駅名を発表し、当駅の名称は「黒部宇奈月温泉駅」に決定した[15][16]

「黒部宇奈月温泉」の文字数は7文字で、フル規格新幹線の駅名としては当駅の開業時点において最多文字数であった[17]が、2016年(平成28年)に北海道新幹線奥津軽いまべつ駅が開業したため現在は「最多タイ」である。なおいわゆるミニ新幹線を含めると、当駅開業以前から営業していた「山形新幹線」区間上のかみのやま温泉駅さくらんぼ東根駅がやはり7文字で最多タイである。
読み仮名の「くろべうなづきおんせん」は11文字であり、新幹線駅においてはフル規格・ミニ新幹線を通じ単独での最長となる[注 1][18]

地鉄新駅

一方、富山地方鉄道本線の新駅も新幹線駅に合わせ、同名の「新黒部駅」を仮称としていた。こちらについても事業者である富山地方鉄道(地鉄)が駅名の決定権を有するが、前述のように新幹線駅が「黒部宇奈月温泉駅」に決定したため、仮に同一駅名にした場合は新駅から下り側の終点にあたる宇奈月温泉駅と混同する恐れが生じた。

同年7月26日に開催された黒部市の公共交通戦略推進協議会の平成25年度第1回会合において、地鉄の稲田祐治専務取締役はその点について指摘した上で「沿線利用者にも混乱が無いよう配慮し、地鉄駅と新幹線駅が一体と感じられる駅名を考えていきたい」との意向を示した[19]。また地鉄側に対して他の委員からは「新幹線と結節していることが直感的に分かるような、乗り換えやすさや分かりやすさを示すことが重要だ」などの意見が寄せられ、堀内康男黒部市長は「市内には地鉄の既存駅が15もあり(駅名決定には)難しい面がある。最終的には地鉄の判断となるが、早めの対応をお願いしたい」と求めた[19]。そして地鉄は同年9月27日、駅名は仮称をそのまま採用し「新黒部駅」とする旨を発表した[20][21]

年表

  • 1982年昭和57年)3月30日 - 北陸新幹線富山県東部駅を舌山付近に建設する計画を発表[22][11]
  • 1993年平成5年)10月 - 北陸新幹線 新黒部駅(仮称)設置決定[11]
  • 2009年(平成21年)3月16日 - 北陸新幹線新黒部駅(仮称)周辺整備基本方針がまとまり、新幹線駅に併設する富山地方鉄道の駅に係る基本計画が定まる[23]
  • 2011年(平成23年)3月28日 - 地鉄新駅設置について黒部市と富山地方鉄道が合意し、協定書に調印[1]
  • 2012年(平成24年)5月13日 - 鉄道建設・運輸施設整備支援機構、北陸新幹線の新黒部駅(仮称)駅舎建築工事着工および安全祈願を挙行[24]
  • 2013年(平成25年)
    • 6月7日 - JR西日本が新幹線駅の駅名を「黒部宇奈月温泉駅」とすることを正式発表[15]
    • 9月27日 - 富山地方鉄道(富山地鉄)が新駅の駅名を「新黒部駅」とすることを正式発表[25]
    • 10月 - 富山地鉄 新黒部駅の新設工事着工[26]
    • 11月7日 - 富山地鉄 新黒部駅新設工事の起工式が行われる[27]
  • 2014年(平成26年)6月17日 - 黒部宇奈月温泉駅の駅名標設置を行う[17]
  • 2015年(平成27年)
    • 2月26日 - 同年2月完成予定とされていた富山地方鉄道新黒部駅が開業[1][26]。同日、黒部宇奈月温泉駅の完成式を行う[28]
    • 3月14日 - 北陸新幹線の長野 - 金沢間開業に伴い、JR西日本 黒部宇奈月温泉駅が開業[2]

駅構造

JR西日本 黒部宇奈月温泉駅

黒部宇奈月温泉駅[2]
西口
黒部宇奈月温泉駅の位置(富山県内)
黒部宇奈月温泉駅
黒部宇奈月温泉駅
黒部宇奈月温泉駅位置図(富山県)
くろべうなづきおんせん
Kurobe-Unazukionsen
糸魚川 (39.2 km)
(33.8 km) 富山
所在地 富山県黒部市若栗3210-3
北緯36度52分26.5秒 東経137度28分52.1秒 / 北緯36.874028度 東経137.481139度 / 36.874028; 137.481139
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 北陸新幹線
キロ程 253.1 km(高崎起点)
東京から358.1 km
電報略号 クヘ
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
902人/日(降車客含まず)
-2017年-
開業年月日 2015年平成27年)3月14日[2]
備考 直営駅
みどりの窓口
施工は前田建設西武建設桜井建設JV[29]
テンプレートを表示

相対式ホーム2面2線を有する高架駅。2階の新幹線ホームには通過線は無く、両ホームにはホームドア(可動式安全柵)が設置されている。出札窓口、改札口、みどりの窓口、待合室などの駅機能は1階に設けられる。南口より新黒部駅へ向かうことができる。

プラットホームは、西側から順に、下記のように配置されている。

黒部宇奈月温泉駅 プラットホーム
のりば 路線 方向 行先
1 北陸新幹線 上り 長野東京方面
2 下り 富山金沢方面
  • 当駅の発車メロディは、「黒部〜水と暮らす未来へ」のテーマソングであり、高原兄作曲の「煌〜水の都から〜」が採用されている[30]

富山地方鉄道 新黒部駅

新黒部駅[20]
駅舎
新黒部駅の位置(富山県内)
新黒部駅
新黒部駅
新黒部駅(富山地方鉄道)位置図(富山県)
しんくろべ
Shin-Kurobe
T30 長屋 (1.1 km)
(0.3 km) 舌山 T32
所在地 富山県黒部市若栗2787[31]
駅番号 T31
所属事業者 富山地方鉄道
所属路線 本線
キロ程 40.7[20] km(電鉄富山起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗降人員
-統計年度-
368人/日
-2017年-
開業年月日 2015年平成27年)2月26日[1]
備考 無人駅
テンプレートを表示

黒部宇奈月温泉駅東口の南側に所在し、線路北側に単式ホーム1面1線を有する地上駅である。駅番号はT31。新幹線駅開業に先がけ2015年(平成27年)2月26日に開業した。

黒部宇奈月温泉駅との乗り換えに必要な標準時分は10分とされているが[32]、実際には黒部宇奈月温泉駅改札口から新黒部駅ホームまで徒歩3分ほどである[33]

ホーム西側には鉄骨作り平屋建て、延床面積58.3平方mの駅舎があり、ホームとは階段およびスロープで連絡する。上下線で共用するホームは全長85 mで、このうち電車2両分に該当する40 mには上屋が架設されている[26]無人駅扱いであるが9時から18時まではアテンダントが常駐し、一部乗車券の販売(17時30分まで)[34]、乗換案内や観光案内を行う[33]。またホーム西端には構内踏切があり、歩行者が線路南側の駐車場と行き来することができる。

ホームの整備や路盤の勾配修正などの駅設備整備には約1億7千万円を要し、国と富山県、黒部市が事業費の3分の1ずつを負担している。駅舎はホームなどの駅設備とは別事業として、黒部市が事業費全額を負担して整備された[26]

ギャラリー

黒部宇奈月温泉駅

JR駅周辺

新黒部駅

利用状況

  • JR西日本 - 2017年度の1日平均乗車人員902人である[35]
  • 富山地方鉄道 - 2017年度の1日平均乗降人員368人である。
年度 JR西日本 富山地鉄 出典
1日平均
乗車人員
1日平均
乗降人員
2014年 286[注 2] [36]
2015年 967 415 [37]
2016年 898 407 [38]
2017年 902 368 [39]

駅周辺

駅前広場・交流施設と駐車場

黒部市の中心部から東側約3km、魚津市の中心部から北東約9kmの地点に所在する。 西側には北陸自動車道が新幹線に並行する形で南北に伸びており、駅舎付近では新幹線と北陸道が非常に近接しているため、駅舎東西に整備される駅前広場は東口側を中心に整備され、東口側には円形ロータリーに上屋が架設された公共交通用広場が設けられた。この公共交通用広場は路線バスタクシー専用で、その他の車両は進入禁止であり、一般の普通自動車は南口広場または後述の地鉄新黒部駅広場、マイクロバスも地鉄新黒部駅広場、大型・中型バスは北陸自動車道をくぐった西側バス待機場を利用することになっている[40]

東口南側に84台収容の有料駐車場、北陸道を挟んだ西口側と富山地方鉄道本線南側に計531台収容の無料駐車場が設けられた[40][41][42]

黒部市では周辺整備の基本コンセプトを「来訪者を魅了する観光と交流の拠点」と銘打ち、新川地域の魅力を伝えるなど地域の玄関口として整備する方針をとっている。市はその一環として東西双方の駅舎隣接地において2棟の交流施設を整備した。東口側には地域の観光情報や特産品の展示スペースや、立山連峰を眺望できる展望コーナーなどを設けた「地域観光ギャラリー」が、西口側には駅西側駐車場から新幹線駅舎西口までの誘導を兼ね、休憩・待合・イベントスペースなどを備えた「ふれあいプラザ」が整備されている[43][44]。地域観光ギャラリーにはジオラマなどの展示施設のほか、観光案内コーナー、物販コーナー及び駅レンタカー営業所があり[45]、後述の宇奈月温泉立山室堂線 直行バスアルペンライナーの当日券を発売している[46]。さらに東側の屋外には、黒部ダムをイメージして造られた黒部の名水が湧き出す水飲み場がある[47]

地鉄の新黒部駅は東口駅前広場側、富山県道14号黒部宇奈月線を挟んで南側に位置している。こちらにも駅前広場(地鉄新黒部駅広場)が整備され、両駅舎間を徒歩連絡する通路には新幹線高架下を利用した道路横断部を除いて上屋が架設されており[3][43][48]、雨天でも傘無しで移動できる。また、前述のとおり一般車両とマイクロバスの送迎に利用できるほか、電気自動車用の充電スタンドと駐輪場が設けられている[33][40]。使用されなくなった黒部峡谷鉄道トロッコ列車電気機関車ED8と客車ハフ26・27)がオブジェとして飾られている[49]

利用者利便ゾーン

黒部市は、北陸自動車道を挟んだ西側と地鉄新駅東側にそれぞれ用地を確保し、利用者利便ゾーンとして事業者を公募した。後者は「駅東側商業ゾーン」[50]としてオープンした。

駅東側商業ゾーン

共有通路を含む計約1260m2の用地を「地鉄新駅東側駅利用者利便ゾーン」として、物販・飲食(軽食)・サービス店舗等3区画の事業者を2013年8月から9月にかけ公募した[51]。その結果、洋菓子製造販売、EVレンタカー、飲食店舗の3業者が選定され[52]、2014年11月に着工し[53]、2015年3月開業している[54][55]

北陸新幹線新駅西側利便ゾーン

約4700m2の用地を「北陸新幹線新駅西側利便ゾーン」として、宿泊機能や物産機能を備えた商業業務施設の事業者を2012年9月に公募したものの応募がなく[56]、同年12月再公募したが[57]やはり応募がなかった。市はその後用地を約2300m2に縮小したが[58]、2014年11月時点で応募はなく、状況をみながら協議することとしている[52]。黒部宇奈月温泉駅開業時点で、この用地の一部は前述の西側バス待機場として使われている。

その他周辺施設

バス路線

駅東口公共交通用広場の円形ロータリー内に路線バス用のバス乗降場が5箇所あり、当駅と黒部市街地や周辺各地を結ぶ路線バスが発着している[67]

バスのりば

  • のりばD:おもてなし魚津直行便 魚津駅経由 魚津市役所(魚津タクシー協会)[71]
    • 乗車には事前に予約が必要

このほか、同ロータリー内からは、黒部モビリティサービスが運行するバス新幹線生地線 YKK AP荻生製造所、YKK黒部事業所黒部古御堂工場前、YKKセンターパーク、生地駅経由魚の駅生地行が発着している[73][74][75]

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
北陸新幹線
糸魚川駅 - 黒部宇奈月温泉駅 - 富山駅
富山地方鉄道
本線
特急・アルペン特急
電鉄黒部駅 (T27) - 新黒部駅 (T31) - 宇奈月温泉駅 (T41)
快速急行(上りのみ)・急行・普通
長屋駅 (T30) - 新黒部駅 (T31) - 舌山駅 (T32)

脚注

注釈

  1. ^ 北陸新幹線長野 - 金沢間の開業前においては読み仮名9文字の駅名が最長(さくらんぼ東根駅・かみのやま温泉駅・上毛高原駅鹿児島中央駅)である。同線開業後は、同線の上越妙高駅(読み仮名10文字)が当駅に次いで単独で2番目の長さとなる。
  2. ^ 2014年度は2015年2月26日に新設のため35日間における1日平均。

出典

  1. ^ a b c d e 大東祐紀(2015年2月27日). “地鉄新黒部駅:開業 北陸新幹線の駅に接続”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
  2. ^ a b c d 成田有佳、青山郁子、大東祐紀、大原一城(2015年3月15日). “北陸新幹線:思い乗せて出発進行”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
  3. ^ a b 北陸新幹線新黒部駅(仮称)西側利便ゾーンへの出店のご案内” (PDF). 黒部市 (2012年12月). 2014年4月14日閲覧。
  4. ^ 県内設置駅について[黒部宇奈月温泉駅の周辺整備と周辺環境]|2015年春 北陸新幹線 富山へ - 北陸新幹線「富山県」開業PR事務局
  5. ^ "北陸新幹線 長野〜金沢間開業に伴う運行計画の概要について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道. 27 August 2014. 2014年8月27日閲覧
  6. ^ "北陸新幹線 長野〜金沢間開業に伴う運行計画の概要について" (Press release). 西日本旅客鉄道. 27 August 2014. 2014年8月27日閲覧
  7. ^ a b 整備新幹線の手続き状況”. 鉄道建設・運輸施設整備支援機構. 2015年4月27日閲覧。
  8. ^ a b 旧黒部市年表”. 黒部市 (2012年4月17日). 2015年4月27日閲覧。
  9. ^ 北陸新幹線(長野・金沢間)事業に関する対応方針” (PDF). 鉄道建設・運輸施設整備支援機構. p. 2 (2012年4月). 2015年4月27日閲覧。
  10. ^ 黒部の新幹線新駅に地鉄駅併設 市と富山地鉄が協定”. 朝日新聞社 (2011年3月20日). 2015年4月27日閲覧。
  11. ^ a b c 旧黒部市年表- 黒部市
  12. ^ a b c d 北陸新幹線新駅駅名候補選定結果に関する報告書” (PDF). 黒部市 (2012年10月30日). 2014年4月13日閲覧。
  13. ^ 北陸新幹線新駅駅名候補選定委員会 設置要綱” (PDF). 黒部商工会議所 (2013年11月). 2014年4月13日閲覧。
  14. ^ 報告書” (PDF). 黒部市 (2012年10月30日). 2016年7月18日閲覧。
  15. ^ a b "北陸新幹線 新駅の駅名などについて" (Press release). 西日本旅客鉄道. 7 June 2013. 2014年11月14日閲覧
  16. ^ 北陸新幹線駅名 発表[リンク切れ] - 北日本放送
  17. ^ a b 最長の駅名標くっきり 「黒部宇奈月温泉駅」取り付け- 北日本新聞2014年(平成26年)6月18日
  18. ^ 「黒部宇奈月温泉」北陸新幹線駅名に 温泉街から歓迎の声 - 日本経済新聞(2013年6月8日付)
  19. ^ a b 第9回黒部市公共交通戦略推進協議会 会議録 (PDF) - (2013年7月26日開催)2014年4月18日閲覧
  20. ^ a b c 国交省、富山地鉄の新駅設置を認可…北陸新幹線に連絡”. Response. (2013年8月10日). 2013年8月30日閲覧。
  21. ^ 北日本新聞 2013年9月28日付朝刊30面より。
  22. ^ 「工事実施計画策定へ 東北・北陸新幹線駅・ルート発表」、『朝日新聞』1982年(昭和57年)3月31日、朝日新聞社
  23. ^ 「新幹線駅に併設、新駅は地上式に 地鉄分、黒部市方針」、『朝日新聞』2009年(平成21年)3月17日、朝日新聞社
  24. ^ "北陸新幹線、新黒部(仮称)駅 安全祈願について" (PDF) (Press release). 鉄道建設・運輸施設整備支援機構. 26 April 2012. 2014年11月14日閲覧
  25. ^ 「新黒部」と「新相ノ木」 富山地鉄の駅名決定- 北日本新聞2013年(平成25年)9月28日
  26. ^ a b c d 新黒部駅 建設工事計画概要” (PDF). 黒部商工会議所 (2013年11月8日). 2014年4月22日閲覧。
  27. ^ 新幹線駅アクセス向上 富山地鉄・新黒部駅が着工- 北日本新聞2013年(平成25年)11月8日
  28. ^ 東の玄関口準備OK 黒部宇奈月温泉駅の周辺施設完成 - 北日本新聞2015年(平成27年)2月27日
  29. ^ 月刊近代建築2015年6月号
  30. ^ "北陸新幹線 発車メロディの決定について" (Press release). 西日本旅客鉄道. 9 December 2014. 2014年1月7日閲覧
  31. ^ "北陸新幹線開業に合わせ富山地方鉄道に新駅設置" (PDF) (Press release). 国土交通省北陸信越運輸局. 8 August 2013. 2013年8月31日閲覧
  32. ^ 『JTB時刻表』2015年3月号 p.142。
  33. ^ a b c 新黒部駅 - [公式]富山地鉄の鉄道アテンダント日誌”. 富山地方鉄道 (2015年3月23日). 2015年4月21日閲覧。
  34. ^ こんにちわ、アテンダントです - [公式]富山地鉄の鉄道アテンダント日誌”. 富山地方鉄道 (2015年5月8日). 2015年5月12日閲覧。
  35. ^ JR・あいの風とやま鉄道乗車人員 - 富山県
  36. ^ 統計黒部(平成27年版) (PDF)
  37. ^ 統計黒部(平成28年版) (PDF)
  38. ^ 統計黒部(平成29年版) (PDF)
  39. ^ 統計黒部(平成30年版) (PDF)
  40. ^ a b c 黒部宇奈月温泉駅周辺駐車場及び交通広場の利用について”. 黒部市 (2015年4月16日). 2015年4月21日閲覧。
  41. ^ 「東の玄関口準備万端 黒部宇奈月温泉駅周辺施設が完成」北日本新聞 2015年2月27日1面
  42. ^ 「北陸新幹線大図解 JR黒部宇奈月温泉駅」北日本新聞 2015年3月10日12面
  43. ^ a b 駅周辺情報 - 黒部市 北陸新幹線開業 黒部宇奈月温泉駅 カウントダウンサイト
  44. ^ ふれあいプラザ”. 黒部市. 2015年4月21日閲覧。
  45. ^ 黒部市地域観光ギャラリー オープン”. 黒部市 (2015年3月12日). 2015年4月21日閲覧。
  46. ^ a b 宇奈月~室堂直行バス、5/2より運行開始!”. 富山地方鉄道 (2015年4月22日). 2015年5月12日閲覧。
  47. ^ 新黒部の新しい名水スポット! - [公式]富山地鉄の鉄道アテンダント日誌”. 富山地方鉄道 (2015年3月31日). 2015年4月21日閲覧。
  48. ^ 新幹線新駅周辺の景観CGを制作しました - 黒部商工会議所 新幹線開業 くろべ市民会議
  49. ^ 「2次交通も開業・開通 地鉄新黒部駅、市道新堂中新線」北日本新聞 2015年2月27日34面
  50. ^ 北陸新幹線開業PR「黒部宇奈月温泉駅時刻表」の発行について”. 黒部市 (2015年3月11日). 2015年4月29日閲覧。
  51. ^ 地鉄新駅東側駅利用者利便ゾーンでの事業者募集について”. 黒部市 (2013年8月30日). 2015年4月29日閲覧。
  52. ^ a b 北陸新幹線南越駅周辺整備基本計画策定委員会第2回資料【参考資料】” (PDF). 越前市. p. 10 (2014年11月25日). 2015年4月29日閲覧。
  53. ^ 黒部宇奈月温泉駅 駅前の商業施設着工へ”. チューリップテレビ (2014年11月7日). 2015年4月29日閲覧。
  54. ^ 新黒部駅近くのお食事処、仁助 - [公式]富山地鉄の鉄道アテンダント日誌”. 富山地方鉄道 (2015年3月20日). 2015年4月28日閲覧。
  55. ^ 新黒部スイーツ!バウムアイス - [公式]富山地鉄の鉄道アテンダント日誌”. 富山地方鉄道 (2015年3月26日). 2015年4月28日閲覧。
  56. ^ 新幹線駅西側ゾーン、開発事業者再公募へ 黒部市”. 北日本新聞社 (2012年12月10日). 2015年4月29日閲覧。
  57. ^ 北陸新幹線新駅西側利便ゾーンでの事業者募集”. 黒部市 (2012年12月25日). 2015年4月28日閲覧。
  58. ^ カウントダウン新幹線 あと1年 第2部(3)新駅の課題”. 読売新聞社 (2014年3月20日). 2015年4月29日閲覧。
  59. ^ いよいよ開業!「北陸新幹線特集コーナー」”. ニイカワポータル・フューチャーポータルネットワーク (2015年3月13日). 2015年4月21日閲覧。
  60. ^ 黒部宇奈月温泉駅営業所マップ”. 株式会社駅レンタカーシステム. 2015年4月21日閲覧。
  61. ^ 日産レンタカー 黒部宇奈月温泉新幹線駅前(旧:魚津駅前)”. 日産レンタカー. 2015年4月21日閲覧。
  62. ^ 黒部宇奈月温泉駅店”. ニコニコレンタカー. 2015年4月21日閲覧。
  63. ^ 黒部宇奈月温泉駅前店”. トヨタレンタリース. 2015年4月21日閲覧。
  64. ^ 松桜閣 開館(3月13日より)のお知らせ”. 黒部市 (2015年3月9日). 2015年4月23日閲覧。
  65. ^ 黒部市の文化財”. 黒部市 (2014年7月11日). 2015年4月23日閲覧。
  66. ^ 交通”. 金太郎温泉. 2015年4月30日閲覧。
  67. ^ 北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅からのアクセスガイド | 富山県黒部市 公共交通で行こう!”. 黒部市公共交通戦略推進協議会. 2015年4月10日閲覧。
  68. ^ "路線バスのダイヤ改正について" (Press release). 富山地方鉄道. 2 March 2015. 2015年4月10日閲覧
  69. ^ 黒部市公共交通ガイド2015” (PDF). 黒部市公共交通戦略推進協議会. p. 12. 2015年4月21日閲覧。
  70. ^ 入善新幹線ライナー”. 入善町 (2015年4月1日). 2015年4月10日閲覧。
  71. ^ "「おもてなし魚津直行便/予約式あいのりタクシー」がスタート!" (Press release). 魚津市観光協会. 12 March 2015. 2015年4月10日閲覧
  72. ^ あさひまちバスエクスプレス(A´x)”. 朝日町. 2015年4月24日閲覧。
  73. ^ 新幹線生地線 黒部市内路線バス 富山県黒部市 公共交通で行こう!”. 2020年2月14日閲覧。
  74. ^ 第25回黒部市公共交通戦略推進協議会 報告資料 報告第7号 黒部警備株式会社の合併について”. 2020年2月14日閲覧。
  75. ^ 黒部モビリティサービス株式会社の情報|国税庁法人番号公表サイト”. 2020年2月14日閲覧。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯36度52分29秒 東経137度28分56秒 / 北緯36.87472度 東経137.48222度 / 36.87472; 137.48222