コンテンツにスキップ

「かむながらのみち」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
関連項目節から、関連不明の項目を除去しました。
編集の要約なし
3行目: 3行目:
| 特筆性=2016年9月28日 (水) 08:48 (UTC) | 分野=組織
| 特筆性=2016年9月28日 (水) 08:48 (UTC) | 分野=組織
}}
}}
'''かむながらのみち'''は、1999年5月5日に[[横浜市]][[磯子区]][[岡村 (横浜市)|岡村]]の地において立教された在家の宗教教団。教主は北川慈敬<ref name="kamu">[http://www.kannagara.or.jp/about_naritati.htm かむながらのみち|成り立ち]</ref>。
'''かむながらのみち'''は、1999年5月5日に[[横浜市]][[磯子区]][[岡村 (横浜市)|岡村]]の地において立教された在家の宗教教団。教主は[[ゆず (音楽グループ)]] の[[北川悠仁]]の実母・北川慈敬<ref name="kamu">[http://www.kannagara.or.jp/about_naritati.htm かむながらのみち|成り立ち]</ref>。


== 教主 ==
== 教主 ==
12行目: 12行目:
* 1999年2月 - 解脱会を離れる
* 1999年2月 - 解脱会を離れる
* 1999年5月 - かむながらのみちを立教
* 1999年5月 - かむながらのみちを立教
* 2001年 - [[自己啓発セミナー]]の[[ライフダイナミックス]](前年に解散)の元社長と"ETLジャパン"を設立<ref>[http://www.geocities.jp/seminar_spirit/company05.htm ETLジャパン] - 自己啓発セミナー対策ガイド</ref>
* 2004年 - [[身曾岐神社]]を傘下に収める(登記上の所有者は実子で、[[ゆず (音楽グループ)]] の[[北川悠仁]])<ref>[http://news.livedoor.com/article/detail/4974685/ 高島彩アナのフジ退社で再び注目集める「ゆず」北川母が教祖の新興宗教] 2010年8月29日日刊サイゾー. </ref>


== 祀られている主な神仏 ==
== 祀られている主な神仏 ==
50行目: 52行目:
* [[禊教]]
* [[禊教]]
* [[真如苑]]
* [[真如苑]]
* [[解脱会]]([[醍醐寺|醍醐派]]修験道から派生)


== 脚注 ==
== 脚注 ==
58行目: 59行目:
== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.kannagara.or.jp/ かむながらのみち]
* [http://www.kannagara.or.jp/ かむながらのみち]
* [http://www.misogi.jp/ 身曾岐神社]
* [http://www.gaia-family.jp/ NPO法人ガイアファミリー] - 教祖一族が主催する自己啓発セミナー 


{{新宗教}}
{{新宗教}}

2017年12月9日 (土) 07:31時点における版

かむながらのみちは、1999年5月5日に横浜市磯子区岡村の地において立教された在家の宗教教団。教主はゆず (音楽グループ)北川悠仁の実母・北川慈敬[1]

教主

北川 慈敬(きたがわ じけい)

祀られている主な神仏

かむながらのみちでは、宇宙創造の源の神とされる。
  • 天五色大天空大神(あめごしきだいてんくうおおかみ)
かむながらのみちでは、大気の神とされる。
  • 天照大神
  • 両界種子曼荼羅(両部界会諸尊諸衆)
かむながらのみちでは、真言密教の根本の法を表したものとされる。
解脱会の開祖である岡野聖憲の尊称。かむながらのみちでは、解脱へと導く仏とされる。

[1]

拠点

  • 北海道道場
  • 道東会場
  • 東京会場
  • 横浜本部道場
  • 甲信会場
  • 名古屋第1会場
  • 名古屋第2会場
  • 富山会場
  • 奈良会場
  • 神戸会場

関連書籍

いずれも著者は北川慈敬。

  • いま、日本を想う
  • ひとが幸せになれる道
  • 内なる神を求めて
  • カルマ論(上・下)
  • 真理の教え

関連項目

脚注

外部リンク