神国教
ナビゲーションに移動
検索に移動
設立年 | 1915年2月26日[2] |
---|---|
法人番号 | 3200005009146 |
本部 |
![]() 蛭川2177番地の3[1] |
座標 | 北緯35度31分17秒 東経137度22分57秒 / 北緯35.52139度 東経137.38250度座標: 北緯35度31分17秒 東経137度22分57秒 / 北緯35.52139度 東経137.38250度 |
神国教(しんこくきょう)は、岐阜県中津川市蛭川に本部を置く神道系新宗教。旧蛭川村民の8割がこの宗教の信者である。蛭川では徹底的に廃仏毀釈が行われた。それを嘆いた村の指導者たちと長崎県出身の井口丑二(いのくちうしじ)という内務省の役人が1908年(明治41年)に立教した[3]。
出典[編集]
外部リンク[編集]
- (本部の写真)岐阜県の情報『マルチメディア 平成の風土記 岐阜』 - 岐阜県図書館
|
|