スターゲイザー (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スターゲイザー
スピッツシングル
初出アルバム『色色衣
B面 三日月ロック その3
リリース
規格 CDシングル
録音 2003年9月
ジャンル ロック
時間
レーベル ユニバーサルJ
作詞・作曲 草野正宗
プロデュース スピッツ&亀田誠治
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 2004年2月度月間2位(オリコン)
  • 2004年度年間33位(オリコン)
  • スピッツ シングル 年表
    ハネモノ
    水色の街
    (2002年)
    スターゲイザー
    (2004年)
    正夢
    (2004年)
    ミュージックビデオ
    「スターゲイザー」 - YouTube
    テンプレートを表示

    スターゲイザー」は、日本ロックバンドスピッツの通算28作目のシングル。2004年1月21日にユニバーサルミュージックより発売。レーベルはユニバーサルJ

    概要[編集]

    フジテレビ系『あいのり』の主題歌として、I WiSHの「明日への扉」の後を継いで、2003年10月より1年間使用された。草野は楽曲を依頼されて初めて同番組を視聴し、「告白の返事を待つ間の一晩」を想いながら詞を書いた。また、2017年1月からは「」と「ヒビスクス」に続いてスバルのSUV「フォレスター」のCMソングに使用された。

    シングル発売は、「ハネモノ」「水色の街」の同時発売以来、約1年5か月ぶり。1997年のシングル「スカーレット」以来7年ぶりのオリコン首位を獲得。『あいのり』の主題歌となった曲はすべて1位を記録していたため、草野は「記録を破っては申し訳ない」とプレッシャーがかかっていたという。また、「遥か」以来となるオリコン年間シングルチャートTOP100ランクインを果たした。

    PVはUGICHINが監督、伊藤裕子が出演。撮影場所は、長野県軽井沢町の浅間モーターロッジという廃墟として有名な施設。

    カップリングには、2002年から2003年にかけて行なわれた全国ツアー「SPITZ JAMBOREE TOUR “双六(スゴロク)2002-2003”」の後半より演奏されていた「三日月ロック その3」を収録。10thアルバム『三日月ロック』(2002年)にはタイトル曲が無かったため、同タイトルで3パターン作られ、「その3」のみライブで本格的に披露された。なお、「その1」と「その2」はMCで短く披露されただけで音源化はされていない。 「三日月ロック その3」は直後に発売されたスペシャルアルバム『色色衣』には収録されず、発売から8年後の2012年に発売されたスペシャルアルバム『おるたな』に収録された。

    収録曲[編集]

    全曲 作詞、作曲/草野正宗 編曲/スピッツ&亀田誠治

    1. スターゲイザー
      収録アルバム:『色色衣』、『CYCLE HIT 1997-2005 Spitz Complete Single Collection
      調ホ長調[1]
    2. 三日月ロック その3
      収録アルバム:『おるたな

    参加ミュージシャン[編集]

    スターゲイザー

    • 草野マサムネ - Vocals, Guitars
    • 三輪テツヤ - Guitars
    • 田村明浩 - Bass Guitar
    • 﨑山龍男 - Drums
    • 亀田誠治 - Programming

    三日月ロック その3

    • 草野マサムネ - Vocals
    • 三輪テツヤ - Guitars
    • 田村明浩 - Bass Guitar
    • 﨑山龍男 - Drums

    脚注[編集]

    1. ^ スターゲイザー(スピッツ) / コード譜 / ギター - J-Total Music!”. Jトータルミュージック. 2016年8月2日閲覧。

    関連項目[編集]