オリンピックのフィギュアスケート競技・メダリスト一覧
ナビゲーションに移動
検索に移動
オリンピックのフィギュアスケート競技・メダリスト一覧(オリンピックのフィギュアスケートきょうぎ・メダリストいちらん)は、1908年から2018年までのオリンピックフィギュアスケート競技におけるメダリストの一覧である。
「オリンピックのフィギュアスケート競技」および「オリンピックのメダリスト一覧」も参照
男子シングル[編集]
男子スペシャルフィギュア[編集]
大会名 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
1908 ロンドン | ![]() ロシア (RUS) |
![]() イギリス (GBR) |
![]() イギリス (GBR) |
女子シングル[編集]
ペア[編集]
アイスダンス[編集]
団体戦[編集]
大会名 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
2014 ソチ | ![]() |
![]() |
![]() |
男子シングル: エフゲニー・プルシェンコ |
男子シングル: パトリック・チャン ケヴィン・レイノルズ |
男子シングル: ジェレミー・アボット ジェイソン・ブラウン | |
女子シングル: ユリア・リプニツカヤ |
女子シングル: ケイトリン・オズモンド |
女子シングル: アシュリー・ワグナー グレイシー・ゴールド | |
ペア: タチアナ・ボロソジャル マキシム・トランコフ クセニヤ・ストルボワ ヒョードル・クリモフ |
ペア: メーガン・デュハメル エリック・ラドフォード カーステン・ムーア=タワーズ ディラン・モスコビッチ |
ペア: マリッサ・キャステリ サイモン・シュナピア | |
アイスダンス: エカテリーナ・ボブロワ ドミトリー・ソロビエフ エレーナ・イリニフ ニキータ・カツァラポフ |
アイスダンス: テッサ・ヴァーチュ スコット・モイア |
アイスダンス: メリル・デイヴィス チャーリー・ホワイト | |
2018 平昌 | ![]() |
![]() |
![]() |
男子シングル: パトリック・チャン |
男子シングル: ミハイル・コリヤダ |
男子シングル: ネイサン・チェン アダム・リッポン | |
女子シングル: ケイトリン・オズモンド ガブリエル・デールマン |
女子シングル: エフゲニア・メドベージェワ アリーナ・ザギトワ |
女子シングル: ブラディー・テネル 長洲未来 | |
ペア: メーガン・デュハメル エリック・ラドフォード |
ペア: エフゲーニヤ・タラソワ ウラジミール・モロゾフ ナタリア・ザビアコ アレクサンドル・エンベルト |
ペア: アレクサ・シメカ・クニエリム クリス・クニエリム | |
アイスダンス: テッサ・ヴァーチュ スコット・モイア |
アイスダンス: エカテリーナ・ボブロワ ドミトリー・ソロビエフ |
アイスダンス: マイア・シブタニ アレックス・シブタニ |
脚注[編集]
- ^ a b c IOCは2014年正式にマリカ・キリウス&ハンス=ユルゲン・ボイムラー組とデビー・ウィルクス&ギー・レベル組が2位銀メダル、ヴィヴィアン・ジョゼフ&ロナルド・ジョゼフ組が3位銅メダルと裁定した。
“Innsbruck 1964 Figure skating Pairs mixed”. 国際オリンピック委員会 - ^ a b 不正採点疑惑事件により2組の優勝
外部リンク[編集]
- 国際スケート連盟による平昌五輪公式結果
- 国際スケート連盟によるソチ五輪公式結果
- 国際スケート連盟によるバンクーバー五輪公式結果
- International Olympic Committee results database
- ISU Results: Men (PDF, 7.81 KiB)
- ISU Results: Ladies (PDF, 8.87 KiB)
- ISU Results: Pairs (PDF, 9.27 KiB)
- ISU Results: Dance (PDF, 7.23 KiB)
|
|