コンテンツにスキップ

撥弦楽器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

撥弦楽器(はつげんがっき)とは、何らかの方法でをはじく(撥)ことによって音を出す楽器弦楽器)の総称である。共鳴胴を利用して音を増幅させる構造の物が多い。ギターのように抱えて演奏するものや、のように置いた状態で演奏するものなどがあり、それぞれが地域によって改良・発展をしているためにバリエーションは多い。広義においては、鍵盤楽器であるチェンバロ等も含まれる。

主な撥弦楽器

[編集]
  • アノンドロホリ英語版 - ベンガル語で「喜びの波」の意、インドの楽器でコモク(khamak)とも呼ばれ、ヘビ使いや各種の民謡の伴奏楽器、宗教歌人のバウルが弾き語りに用いる[1]

出典

[編集]
  1. ^ 身近な音具たち”. kyoushien.kyokyo-u.ac.jp. 2024年10月5日閲覧。

関連項目

[編集]