JALウェイズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kiku-zou (会話 | 投稿記録) による 2011年11月9日 (水) 12:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (sty, +lk, リダイレクト修正など)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ジャルウェイズ
JALways Co.,Ltd.
IATA
JO
ICAO
JAZ
コールサイン
J-WAYS
設立 1990年10月5日
拠点空港 成田国際空港
(使用:第2旅客ターミナル)
マイレージサービス JALマイレージバンク
航空連合 ワンワールド
親会社 日本航空インターナショナル
代表者 代表取締役社長 池田博
外部リンク http://www.jalways.co.jp/[リンク切れ]
テンプレートを表示
株式会社ジャルウェイズ
JALways Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 JAZ
本社所在地 日本の旗 日本
東京都品川区東品川2丁目4番11号
設立 1990年10月5日
業種 空運業
事業内容 航空運送事業等
代表者 代表取締役社長 池田博
資本金 30億
売上高 2,001億円(2008年度)
従業員数 2,848名(2009年4月1日現在)
主要株主 日本航空インターナショナル 100%
外部リンク http://www.jalways.co.jp/[リンク切れ]
特記事項:主要株主はEDINET日本航空インターナショナルから。
テンプレートを表示
JALウェイズの本部があった日本航空成田オペレーションセンター

株式会社ジャルウェイズ英称:JALways Co., Ltd.)とは、かつて存在した日本航空会社である。日本航空 (JAL) グループの構成会社であった。前身はジャパンエアチャーター

歴史

1991年より「ジャパンエアチャーター(JAZ)」の社名で福岡 - ホノルル線を最初にチャーター便ウェット・リース便の運航を開始し、1999年に現社名に変更した。

タイに訓練拠点を持ち、タイ人客室乗務員を多数採用することで運航コストを下げることが別会社を設立した大きな目的の一つであったが、タイ人を採用したのは教育程度が高く、しかも接客に定評があることと、日本から多数の直行便が就航しており、乗員の行き来がしやすいという理由もあった。

コスト低減に貢献した上に、タイ人を主体としたサービスも好評なことから後にチャーター便だけではなく、「リゾッチャ」サービスが実施される日本航空のリゾート路線を中心に定期便を運航するまでになった。のちにフィリピン人の客室乗務員も採用するようになった。

なお、JALウェイズの2010年時点の客室乗務員の制服のブラウスの色が黄色[1]であるのは、タイにおいて黄色が王室の色であると同時に、「この色の衣服を着用すること自体が同国の王室への敬意を表す意味があるため、敢えてこの色を選んだ」という噂がある。

運航乗務員も日本以外の国籍の者が多いほか、JALウェイズ所属の日本以外の国籍の運航乗務員による日本航空所属のボーイング747-400にも乗務していた。

経営再建策の一環として、2010年12月1日をもってJALウェイズは日本航空インターナショナル(現・日本航空)と統合した[2]

路線

2010年11月30日現在

JALによる運航であっても、コールサインJ-WAYSが使用され、表示される便名のIATA航空会社コードも「JO」であった。

過去

運航機材

JALウェイズの旧塗装のボーイング747-300型機(「リゾッチャ」塗装)

2010年11月30日現在

全機が日本航空インターナショナルとの共通事業機材であり、同社の塗装となっている。

過去

自社塗装の機材が多く、「リゾッチャ」塗装の機材も存在した。

塗装

JALグループであるため、基本的にJALデザインと同じである。

ジャパンエアチャーター時代
当時のJALと同じくランドーアソシエイツによる灰色と赤色のブロックを合わせたデザインである。ただしロゴ文字は「JAL」ではなく「JAZ」(Aに赤いブロックが入り、Aの横棒がない)に置き換えられ、横に黒字で「Japan Air Charter」と表記されていた。垂直尾翼鶴丸ではなく上から灰色と赤色を三角形に塗ったスタイルであった。
JALウェイズ時代
ジャパンエアチャーターとほぼ同じであるが、ロゴは「JAZ」から「JALways」に変更されている。この時期からリゾッチャキャンペーンをJALから移管されることになり、ボディに「Reso'cha」の文字に垂直尾翼を含めて花や鳥がふんだんに描かれた機体が登場するようになる。しかし2002年に当時のJALで採用されたデザイン「The Arc of the Sun(太陽のアーク)」においてはJALとの共通事業機材としてJALの機体を用いることになり、末期においてJALウェイズ独自の塗装は存在しなくなった。

サービス

機内サービス

JALウェイズ運航便も日本航空インターナショナル運航便の機内サービスに準じており、日本航空インターナショナルの運航便と同様にファーストクラスエグゼクティブクラスの上級クラスのサービスも実施している。エグゼクティブクラスではタイ人客室乗務員も多く担当しており、タイ人客室乗務員の明るい接客対応は高い評価も受けている一方で、難しい日本語が通じないことや、一部においてはマニュアル通りでサービスに融通効かないこともあるのがマイナス面として指摘されている[誰によって?]。なお、JALウェイズ運航便独自のサービスは行われていない。

JALウェイズでは、日本航空からの出向乗務員も多く勤務していた上に、国内航空会社、外資系航空会社で客室乗務員を経験した「経験者採用枠(契約制)」にも力を入れており、こういった日本人乗務員とタイ人、フィリピン人との混成編成により、タイ人やフィリピン人の弱い日本語面でのサービス強化を図っていた。

客室乗務員の採用試験を受験する者にとっても人気の高い航空会社であったが、英語圏をメインとした国際線のみの運航、また、外国人客室乗務員との細かな意思疎通が必要なため、日本航空インターナショナルや他の国内航空会社よりも高い語学力が求められていた[3]

地上サービス

日本航空インターナショナル運航便の地上サービスと同様で、JALウェイズ運航便独自のサービスは行われていない。

事故

  • 2005年8月12日 - マクドネル・ダグラスDC-10-40で運航されていた福岡発ホノルル行き58便が福岡空港離陸直後にエンジンから出火、市街地に破片が散乱する事故が発生し、地上にいた5名が負傷した。詳細は「JALウェイズ58便エンジン爆発事故」を参照。
  • 2006年2月28日 - ボーイング747で運航されていたホノルル発成田行き71便が太平洋上で乱気流に巻き込まれる事故があり、乗客2名が負傷した。

脚注

  1. ^ 日本航空の客室乗務員制服はJALウェイズと同じ上着に白いブラウスを着用し、スカーフも色と柄が違う。 出典:『月刊エアライン』(イカロス出版)2009年2月号
  2. ^ 特別なお知らせ[リンク切れ]
  3. ^ 株式会社ジャルウェイズ-契約客室乗務員募集要項[リンク切れ]

関連項目

外部リンク

Template:Link GA