松井明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Benichan (会話 | 投稿記録) による 2020年11月19日 (木) 14:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎来歴・人物)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

1953年

松井 明(まつい あきら 1908年明治40年) - 1994年平成6年)4月29日)は日本の外交官

来歴・人物

父の松井慶四郎の長男として慶四郎の赴任先パリで生まれる。暁星中学旧制東京高校を経て、東京大学法学部卒業。

1931年昭和6年)に外務省入省。内閣情報局情報官、調査局長などを歴任。1949年(昭和24年)7月 - 1953年(昭和28年)3月まで昭和天皇の通訳をつとめる。1951年(昭和26年)、吉田茂首相秘書官としてサンフランシスコ講和会議に随行。

原子力委員会委員、勲一等瑞宝章受章。

姉に服飾デザイナーの田中千代がいる。妹の貞子は安川電機社長・安川寛(安川敬一郎孫)の妻[2]。妻の以都子は東京貯藏銀行頭取で愛国生命保険社長の原邦造(原六郎の娘婿)の三女[2][3]。長女靖子は元駐米大使柳井俊二の妻。

「松井手記」

1980年頃に、昭和天皇とダグラス・マッカーサーの会見4回、マシュー・リッジウェイとの会見7回の通訳をした際の極秘メモを手記にまとめた。侍従長入江相政に出版したいと相談したが止められ、1989年になってから著書にメモがある旨を書いた。1994年1月に産経新聞に手記がある旨を明かした。2002年8月5日に朝日新聞がそのメモの詳細について報道した。

脚注

  1. ^ 共同通信ロンドン支局取材班編『ノーベル賞の舞台裏』(ちくま新書 2016年)
  2. ^ a b 『現代の系譜: 日本を動かす人々』東京中日新聞出版局, 1965, p345
  3. ^ 原邦造『人事興信録』第8版 [昭和3(1928)年7月]