堀内謙介
ほりのうち けんすけ 堀内 謙介 | |
---|---|
![]() | |
生誕 | 1886年3月30日![]() |
死没 | 1979年11月1日(93歳没) |
国籍 | ![]() |
出身校 | 旧制山口高等学校卒業 第一高等学校卒業 東京帝国大学法科大学政治学科卒業 |
職業 | 外交官補清国他 在ニューヨーク総領事 外務省調査部長 同省アメリカ局長 外務次官 駐米大使 外務省官吏研修所事務取扱 駐中華民国大使 |
親戚 | 兄:堀内三郎 海軍中将
兄:堀内延一 庭師 甥:堀内雄之 俳人 |
受賞 | 勲五等双光旭日章(1920年) |
堀内 謙介(ほりのうち けんすけ、1886年(明治19年)3月30日 - 1979年(昭和54年)11月1日)は、日本の外交官。
経歴[編集]
兵庫県多紀郡篠山町(のち丹波篠山市)で生まれる。私立尋常中学鳳鳴義塾、旧制山口高等学校、第一高等学校を経て、1910年7月、東京帝国大学法科大学政治学科を卒業。1911年10月、外交官及び領事館試験に合格し、翌月、外交官補に任じられ清国勤務となった。
青島、英国、中華民国、米国等で勤務し、1930年1月、在ニューヨーク総領事、1934年3月、外務省調査部長、同年6月、アメリカ局長となり、1936年4月、外務次官に就任。1938年10月、駐米大使となり、1940年12月まで勤務した。後任は野村吉三郎海軍大将である。
戦後、外務省官吏研修所長事務取扱、同所講師、1955年11月、駐中華民国(台湾)大使を歴任し、1959年に退官した。
栄典[編集]
家族[編集]
- 甥 堀内雄之 俳人
著書[編集]
- 『堀内謙介回顧録 - 日本外交50年の裏面史』(サンケイ新聞社、1979年)
脚注[編集]
|
|
|
|
|
|