「メジロパーマー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 誤り修正
(同じ利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
{{馬齢旧}}
{{出典の明記|date=2015年6月}}
{{競走馬
{{競走馬
|名 = メジロパーマー
|名 = メジロパーマー
|英 = {{Lang|en|Mejiro Palmer}}<ref name="JBIS">{{Cite web |title=メジロパーマー|JBISサーチ(JBIS-Search) |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000201493/ |website=www.jbis.or.jp |accessdate=2022-01-20}}</ref>
|英 = {{Lang|en|Mejiro Palmer}}
|画 = [[ファイル:Mejiropa-ma.JPG|230px]]
|画 = [[ファイル:Mejiropa-ma.JPG|230px]]
|説 = 2002年9月4日撮影(アロースタッド)
|説 = 2002年9月4日撮影(アロースタッド)
|性 = [[牡馬|牡]]
|性 = [[牡馬|牡]]<ref name="JBIS" />
|色 = [[鹿毛]]
|色 = [[鹿毛]]<ref name="JBIS" />
|種 = [[サラブレッド]]
|種 = [[サラブレッド]]<ref name="JBIS" />
|生 = [[1987年]][[3月21日]]
|生 = [[1987年]][[3月21日]]<ref name="JBIS" />
|死 = [[2012年]][[4月7日]](25歳没・旧26歳)
|死 = [[2012年]][[4月7日]](25歳没・旧26歳)<ref>{{Cite web |title=競馬のメジロパーマー死ぬ/92年宝塚、有馬記念制覇 |url=http://www.shikoku-np.co.jp/sports/general/20120409000453 |website=四国新聞社 |accessdate=2022-01-23}}</ref>
|抹 = [[1994年]][[9月22日]]<ref name="引退" />
|父 = [[メジロイーグル]]
| = メジロファンタジ
| = [[メジログル]]<ref name="JBIS" />
|母 = [[ゲイ]]
|母 = メジロファタジー<ref name="JBIS" />
| = [[メジロ牧場]]
|母父 = [[ゲイセン]]<ref name="JBIS" />
|産 = [[メジロ牧場]]<ref name="JBIS" />
|国 = {{JPN}}([[北海道]][[伊達市 (北海道)|伊達市]])
|国 = {{JPN}}([[北海道]][[伊達市 (北海道)|伊達市]])<ref name="優駿-全成績" />
|主 = (有)メジロ牧場
|主 = ([[有限会社|有]])メジロ牧場<ref name="JBIS" />
|調 = [[大久保正陽]]([[栗東トレーニングセンター|栗東]])
|調 = [[大久保正陽]]([[栗東トレーニングセンター|栗東]])<ref name="JBIS" />
|厩 = 山田一蔵
|厩 = <ref group="注釈">担当厩務員は、[[自衛隊]]出身。メジロパーマーは頻繁に筋肉痛をする体質(コズミがち)であり、普段から曳き運動が必要だった。その厩務員が速く歩きながら曳くことでメジロパーマーが鍛えられたという。</ref><ref name="優駿-2006-4-140" /><!--出典に個人名がないため、コメントアウト 山田一蔵 -->
|績 = 38戦9勝(うち[[障害競走]]2戦1勝)
|績 = 38戦9勝(うち[[障害競走]]2戦1勝)<ref name="優駿-全成績" />
|金 = 5億3674万2200円
|金 = 5億3674万2200円<ref name="優駿-全成績">『優駿』2006年4月号 55頁</ref>
|medaltemplates =
|medaltemplates =
{{MedalGI|[[宝塚記念]]|1992年}}
{{MedalGI|[[宝塚記念]]|1992年}}
27行目: 28行目:
{{MedalGIII|[[新潟大賞典]]|1992年}}
{{MedalGIII|[[新潟大賞典]]|1992年}}
}}
}}
'''メジロパーマー'''(欧字名:{{Lang|en|Mejiro Palmer}}、[[1987年]][[3月21日]] - [[2012年]][[4月7日]])は、[[日本]]の[[競走馬]]、[[種牡馬]]<ref name="JBIS" />。
'''メジロパーマー'''は[[日本]]の[[競走馬]]、[[種牡馬]]。[[脚質#逃げ|逃げ馬]]として知られ、[[1992年]]の[[宝塚記念]]、[[有馬記念]]に優勝、史上5頭目の春秋[[グランプリ (中央競馬)|グランプリ]]連覇を達成した。同年の[[JRA賞最優秀4歳以上牡馬|JRA賞最優秀5歳以上牡馬]]および[[JRA賞最優秀父内国産馬|最優秀父内国産馬]]。2019年現在、[[障害競走]]転向から[[平地競走]]に復帰し[[グレード制|GI競走]]に優勝した唯一の馬である<ref group="注">[[ホクトベガ]]のようにダート路線に変更する前に障害調教を受けた馬や[[ブゼンキャンドル]]、[[ウインクリューガー]]のようにGI競走勝利後障害競走に転向した馬は存在している。</ref>。馬名は馬主の[[冠名]]「メジロ」と、[[プロゴルファー]]の[[アーノルド・パーマー]]に由来する。


1992年の[[JRA賞最優秀5歳以上牡馬]]および[[JRA賞最優秀父内国産馬|最優秀父内国産馬]]である。同年の[[宝塚記念]]({{GI}})と[[有馬記念]]({{GI}})を優勝し、[[リユウフオーレル]]、[[シンザン]]、[[スピードシンボリ]]、[[イナリワン]]に続いて史上5頭目となる同一年春秋のファン投票実施競走独占、いわゆる「春秋グランプリ制覇」を果たした。その他の勝ち鞍に、1991年の[[札幌記念]]({{GIII}})、1992年の[[新潟大賞典]]({{GIII}})、1993年の[[阪神大賞典]]({{GII}})。
== 経歴 ==
=== 戦績 ===
==== デビュー - 条件馬時代 ====
[[1987年]]、[[北海道]]の[[メジロ牧場]]で生まれる。父は本馬と同様に逃げ馬として人気を博した[[メジロイーグル]]。同期にはいずれも後にGI競走に優勝する[[メジロマックイーン]]、[[メジロライアン]]らがおり、のちに「メジロ'87年組」と称される豊年の生まれだった。しかし、幼駒時から高い評価を受けていたマックイーン、ライアンに対し、本馬はさほど大きな期待はされていなかった<ref name="palmer">『優駿』[[2000年]]2月号 92頁。</ref>。


2002年の[[京都ハイジャンプ]](J-{{GII}})を優勝したメジロライデンの父としても知られる。
3歳時に[[栗東トレーニングセンター]]の[[大久保正陽]]厩舎に入り、8月にデビューを迎える。2度の2着を経て3戦目で初勝利を挙げると、次走の[[日本の競馬の競走体系#競走条件区分|オープン特別戦]]も連勝する。しかしその後の2戦を着外(5着以下)に敗れると、[[京都2歳ステークス|京都3歳ステークス]]の競走後に左後脚の骨折が判明、長期休養を余儀なくされた。翌年6月に復帰するも精彩を欠き、重賞初出走となった[[函館記念]]の競走後に再び骨折し、再度の長期療養となった。[[馬齢|古馬]]となっての復帰緒戦は12着と惨敗。ここで陣営はメジロパーマーの障害転向を検討し、平地競走に出走する傍らで障害練習が始められた。


== デビューまで ==
獲得賞金規定により500万下クラスに降格する夏の成績次第での入障が検討されたが<ref name="palmer" />、降格後初戦を2着とした後、次走・十勝岳特別を大差で逃げ切り、約1年9ヶ月振りの勝利を挙げた。これを受け、続いては格上挑戦でGIIIの[[札幌記念]]に出走。51kgの軽量も利して逃げ切り、重賞初優勝を果たした。


=== 誕生までの経緯 ===
==== 障害転向からグランプリ連覇へ ====
しかし以降は再び精彩を欠き始め、10月に出走した[[京都大賞典]]では最下位に惨敗した。これを受けて改めて障害転向が決定し、11月に障害競走デビューを迎えた。この初戦は圧倒的な1番人気に応えて6馬身差で勝利、次走でも2着となったが、競走後には全身傷だらけで戻ってくるなど飛越が下手であった。このため人馬共に事故が起きかねないという判断で、この2戦のみで障害に見切りを付け、休養に入った<ref>『優駿』2000年2月号 93頁。</ref>。


==== 母メジロファンタジー ====
翌年春に復帰すると、2戦を消化して出走した[[新潟大賞典]]で重賞2勝目を挙げる。次走の[[宝塚記念]]では、メジロマックイーンの骨折休養により有力馬不在となった中でも9番人気という低評価だった。しかし1番人気の[[カミノクレッセ]]に3馬身差を付けて逃げ切り、GI初制覇を果たした。鞍上を務めた[[山田泰誠]]にとっても、これがデビュー4年目でのGI初優勝となった。他方、この優勝は馬主さえ予想しておらず、マックイーンが出走不可能となった時点で牧場からの応援観戦予定が取り消しとなっていたため、通常は関係者が一堂に整列して行う記念撮影等も、非常に簡素なものになった<ref group="注">この日阪神競馬場を訪れていたのはメジロ商事社長の北野俊雄のみであり、北野も観戦を終えたらすぐに帰るつもりで、場外に車を待たせていた(『優駿』2000年1月号 95頁)。</ref>。
メジロファンタジーは、メジロ牧場で生産された父[[ゲイメセン]]、母プリンセスリファードの牝馬である<ref name="JBIS-メジロファンタジー">{{Cite web |title=メジロフアンタジー|JBISサーチ(JBIS-Search) |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000134299/ |website=www.jbis.or.jp |accessdate=2022-01-21}}</ref>。日本における牝系は、フランスの競走馬ノーラックとその産駒を、[[シンボリ牧場]]代表の[[和田共弘]]と[[メジロ牧場]]会長の[[北野豊吉]]が共同所有し、日本に連れ帰ったことから始まる<ref name= "優駿-1991-8-152153">『優駿』1991年8月号 152-153頁</ref>。ノーラックがフランスで産み落としたプリンセスリファードは、共同所有によりフランスで競走馬として走ったが、繁殖牝馬としては所有を分割する合意したうえで、メジロ牧場の[[繁殖牝馬]]となった<ref name= "優駿-1991-8-152153" />。フランスでゲイメセンとの交配を行った後の1980年11月に日本に渡り、1981年2月に[[持込馬]]としてメジロファンタジーが誕生<ref name= "優駿-1991-8-152153" />。メジロ牧場の所有と[[栗東トレーニングセンター]]所属の[[大久保正陽]][[調教師]]の管理のもと、競走馬として4戦1勝。メジロ牧場に戻り繁殖牝馬となる<ref name="JBIS-メジロファンタジー" />。初年度は[[ヤマニンスキー]]と交配して、初仔の牝馬を生産<ref name="優駿-1992-9-40">『優駿』1992年9月号 40頁</ref>。そして2年目には[[メジロイーグル]]と交配する<ref name="優駿-1992-9-40" />。


==== 父メジロイーグル ====
秋は前年最下位の京都大賞典から始動し、2番人気に支持されたが9着と敗れる。続く[[天皇賞(秋)]]も、スタート直後からダイタクヘリオスと競り合って前半1000mを57秒5というハイペースで逃げた結果、この2頭についていく形となったトウカイテイオーら人気馬の脚も奪い、人気薄のレッツゴーターキンとムービースターでの決着という波乱を演出した挙句に自らはブービーと惨敗。これもあり、「宝塚記念優勝はフロック」という評価を付され、[[有馬記念]]に出走した。春の骨折から復帰した前年の[[中央競馬クラシック三冠|クラシック]][[二冠馬]][[トウカイテイオー]]、この年の[[菊花賞]]で[[ミホノブルボン]]の[[三冠 (競馬)|三冠]]を阻んだ[[ライスシャワー]]等が揃う中、メジロパーマーは春のグランプリを制しながら16頭立て15番人気という評価だった。
メジロイーグルは、1975年にメジロ牧場で誕生した牡馬である。父のメジロサンマンは、北海道[[三石町 (北海道)|三石町]]本桐牧場生産の持込馬で、メジロ系列所有で競走馬となり、1967年の[[目黒記念(秋)]]優勝<ref name="優駿-1993-12-65">『優駿』1993年12月号 65頁</ref>。29戦10勝の成績で、種牡馬となった。ケガによって、左目[[失明]]右目[[弱視]]という状況に陥りながら繁殖活動を続け、産駒を残した<ref name="優駿-1993-12-65" />。母[[アマゾンウォリアー]]は、アメリカ産の繁殖牝馬で、メジロ牧場が「当時としては高値<ref name="優駿-1993-12-65" />」(横尾一彦)という1万9000ドル{{Efn|[[固定相場制]]下にあったこの頃、1ドル360円に直すと、684万円に相当する。}}<ref name="優駿-1993-12-65" />で購入して導入<ref name="優駿-1993-12-65" />。後に次々と牝馬を産み、広がった牝系からは、[[メジロラモーヌ]]や[[メジロアルダン]]が生まれ、牧場の基礎繁殖牝馬の一つとなる<ref name="優駿-1993-12-66">『優駿』1993年12月号 66頁</ref><ref name="宝島-名牝-1819">『競馬名牝読本』18-19頁</ref>。


そのような両親を持つメジロイーグルは、メジロ商事株式会社の所有と栗東の[[伊藤修司]]調教師の管理のもと、競走馬として19戦7勝<ref>{{Cite web |title=メジロイーグル|JBISサーチ(JBIS-Search) |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000078117/ |website=www.jbis.or.jp |accessdate=2022-01-22}}</ref>。1978年の[[京都新聞杯]]を始め勝利全てが逃げ切りであり、クラシックもすべて逃げて[[皐月賞]]4着、[[東京優駿]](日本ダービー)5着、[[菊花賞]]3着、さらに[[有馬記念]]も3着の活躍<ref name="優駿-1993-12-66" /><ref>『優駿』1993年12月号 67頁</ref>。特に東京優駿は、向こう正面で後続に20馬身差をつける大逃げの果てに5着<ref name="宝島-名牝-1819" />など「だれからも愛された逃げ馬<ref>『名馬を読む2』240頁</ref>」(江面弘也)として名を馳せた。その後、[[球節]]の不安や[[繋靭帯炎]]で長期離脱を繰り返すなどしながら7歳、1年ぶりの復帰となった1981年[[札幌競馬場]]のタイムス杯で最下位入線<ref>『優駿』1993年12月号 67-68頁</ref>。これを以て引退するが、直後の検査で「種なし」状態だと判明した<ref name="優駿-1992-9-41" />。種牡馬入りした初年度の1982年は繁殖牝馬5頭に交配を試みるが、産駒を残すことができなかった<ref name="JBIS-メジロイーグル種牡馬成績">{{Cite web |title=種牡馬情報:世代・年次別(サラ系総合)|メジロイーグル|JBISサーチ(JBIS-Search) |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000078117/sire/generation/thorough_s/ |website=www.jbis.or.jp |accessdate=2022-01-21}}</ref>。メジロ牧場の武田茂男は、メジロイーグルが「未だに幼稚<ref name="優駿-1992-9-41" />」であると見抜き、当て馬を担わせるなど訓練させたところ、「その気」にさせることに成功<ref name="優駿-1992-9-41">『優駿』1992年9月号 41頁</ref>。2年目、1983年に交配した繁殖牝馬5頭のうち、1頭の仔が誕生した<ref name="JBIS-メジロイーグル種牡馬成績" />。しかし、正しく種牡馬となったものの、横尾一彦によれば「血の魅力は合ったものの、{{GI}}タイトルがなく、馬格もなく、その上に馬産地日高から遠く離れていたため<ref name="優駿-1993-12-65" />」に種牡馬としての人気に乏しく、交配相手は「9割方は自家生産馬を付けている<ref name= "優駿-1993-12-68">『優駿』1993年12月号 68頁</ref>」という状況だった。
スタートが切られると、序盤から単騎逃げでレースを先導、途中上がってきた[[ダイタクヘリオス]]とまたも競り合う形となり、向正面では共に後続に10数馬身の差を付ける大逃げを打つ形となった、第4コーナー手前で失速したヘリオスを尻目に直線で独走。最後は追い込んできた[[レガシーワールド]]をハナ差で凌ぎきり、史上5頭目の春秋グランプリ連覇を果たした。[[投票券 (公営競技)|馬連]]配当3万1550円は、有馬記念史上最高の払戻額となった。この年のGI競走2勝が評価され、翌1月には最優秀5歳以上牡馬と最優秀[[父内国産馬]]に選出された。


3年目は、交配6頭のうち生産5頭、4年目は交配13頭うち生産4頭、を経た5年目の1986年<ref name="JBIS-メジロイーグル種牡馬成績" />、メジロ牧場はメジロイーグルに注力する年と定めて、牧場の繁殖牝馬6頭をメジロイーグルに割り当てる<ref name="優駿-1992-9-40" />。その6頭に、メジロファンタジーが選り抜かれていた<ref name="優駿-1992-9-40" />。この年のメジロイーグルの交配数は、全体でも16頭、産駒は9頭に留まっていた<ref name="JBIS-メジロイーグル種牡馬成績" />。
なお、山田泰誠が主戦であり続けた理由の一つに「独特の手首の返しがこの馬に合っている」との話もある。


==== 引退まで ====
=== 幼駒時代 ===
1987年3月21日、北海道伊達市のメジロ牧場にて<ref>『名馬を読む2』240頁</ref>、2番仔となる鹿毛の牡馬(後のメジロパーマー)が出産予定日よりも6日遅く誕生する<ref name="優駿-1993-9-33">『優駿』1993年9月号 33頁</ref>。2番仔には「'''輝峰'''」という幼名が与えられた<ref name="優駿-1993-9-33" />。この年のメジロ勢の同期32頭おり、メジロ牧場産父アンバーシャダイの「輝光」と吉田堅牧場産父メジロティターンの「オーロラの62」に高い評価が与えられる中、輝峰には期待が集まっていなかった<ref name="優駿-2002-2-92">『優駿』[[2000年]]2月号 92頁</ref>。牧場育成担当の古賀末徳は、競走馬としての素質として、輝光は「乗ってみて、背中の感じがいい<ref name="優駿-1993-9-30">『優駿』1993年9月号 30頁</ref>」オーロラの62は「きれいな走り方をする<ref name="優駿-1993-9-30" />」と振り返っている一方、輝峰について述べることができず、「小さい時から、軽い性格、ひょうきんって言うのかな。ちょろちょろ動いては、他の馬——それが牡でも牝でも——にチョッカイ{{ママ}}を出していましたね<ref name="優駿-1993-9-30"/>」「性格は可愛いのですが…<ref name="優駿-1993-9-30">『優駿』1993年9月号 30頁</ref>」という印象でしかなかった。そのうえ、スムーズに出産、牧場でも病気に罹ることもなく<ref name="優駿-1993-9-33" />、牧場獣医師の田中秀俊は輝峰について「覚えていませんねえ<ref name="優駿-1993-9-33" />」「治療したという記憶がない<ref name="優駿-1993-9-33" />」と述べている。ただ、輝光やオーロラの62、その他すべての同期31頭で最も大きい「管囲」(前脚の太さ{{Efn|正確に言えば「前脚の膝と、球節の中間の周囲」。}})を有していた<ref>『優駿』1993年2月号 150頁</ref><ref name="優駿-2006-4-49" /><ref>『優駿』1992年9月号 39頁</ref>。
7歳シーズン初戦には、天皇賞(春)の前哨戦・[[阪神大賞典]]に出走。大逃げを見せる。最後の直線では[[ナイスネイチャ]]に一度は馬体を併せられながらもゴール前で再び突き放し、3分9秒2のレコードタイムで優勝した。3年連続出走となった[[天皇賞(春)]]では、いったん抜かされた[[メジロマックイーン]]に食い下がって、[[ライスシャワー]]、メジロマックイーンに続く過去最高の3着に逃げ粘り、グランプリホースの存在感を示した。


メジロ牧場は、1987年産馬の命名パターンを「アメリカのヒーロー<ref>『名馬を読む2』241頁</ref>」もしくは「外国の有名スポーツ選手<ref name="優駿-1992-8-140143" />」に設定。輝峰にはアメリカの[[プロゴルファー]]である[[アーノルド・パーマー]]{{Efn|なお[[メジロイーグル]]の「イーグル」は飛行機の名前、この年のパターンは飛行機であり、同期には[[メジロファントム]]がいる。}}が割り当てられ、[[冠名]]の「'''メジロ'''」にアーノルド・パーマーから「'''パーマー'''」を抜き出し組み合わせた「'''メジロパーマー'''」という競走馬名が与えられる。3歳春、メジロパーマーは母メジロファンタジーと同様に大久保正陽厩舎に入厩する<ref name="優駿-2006-4-49" />。
しかし連覇を目指して出走した宝塚記念では、掛かった[[ニシノフラワー]]に競られて[[メジロマックイーン]]の10着と大敗すると以降は低迷し、秋は4戦して全て着外に終わった。そして迎えた8歳シーズン初戦の[[日経新春杯]]で60.5kgのトップハンデを背負いながら[[ムッシュシェクル]]の2着と好走。その後は天皇賞(春)に向けて調整されていたが、右前脚に脚部不安を発症し休養に入り、以後復帰に向けて療養が続けられていたが、1994年9月22日に、競走馬を引退した。


=== 引退後 ===
== 競走馬時代 ==
=== 3-5歳(1989‐1991年) ===
競走馬引退後は北海道の[[アロースタッド]]で種牡馬として繋養された。しかし産駒には障害重賞の[[京都ハイジャンプ]]を制したメジロライデンがいる程度で、総合的に種牡馬成績は芳しくなく、[[2002年]]を最後に種牡馬からも引退した。以後は故郷のメジロ牧場で功労馬として過ごした。2006年には[[函館競馬場]]で行われたイベントに参加し、パドックでその姿がファンに公開された。ちなみに前年はメジロマックイーンが、翌年はメジロライアンが同様のイベントに参加している。


==== デビュー2連勝、12連敗 ====
なお、初めて母父ともにメジロの冠名の付くメジロ牧場生産の種牡馬でもある(母父ともにメジロの冠名の付く種牡馬は同期で1年早く種牡馬入りしたメジロマックイーンがいるが、マックイーンはメジロ牧場生産ではなく[[吉田ファーム|吉田堅]]の生産である)。
1989年8月12日、[[函館競馬場]]の[[新馬戦]](芝1000メートル)に[[柴田政人]]が騎乗し、1番人気でデビュー。逃げるゾウゲブネメガミの逃げ切りに遭い、6馬身差の2着<ref name="優駿-2006-4-49">『優駿』2006年4月号 49頁</ref><ref>{{Cite web |title=2R サラ系3才 新馬|1989年8月12日(土)2回函館3日|JBISサーチ(JBIS-Search) |url=https://www.jbis.or.jp/race/result/19890812/102/02/ |website=www.jbis.or.jp |accessdate=2022-01-21}}</ref>。2戦目の新馬戦も2着となるが、続く未勝利戦、コスモス賞(OP)では[[田面木博公]]とともに2連勝を挙げ、栗東に帰還した<ref name="優駿-2006-4-49" />。その後は、3歳限定のオープンに出走して2連続着外となった後に骨折して長期休養<ref name="優駿-1991-8-152">『優駿』1991年8月号 152頁</ref>。休養中に年をまたぎ、4歳となった1990年、6月のクラス再編では、2勝の身であったが、オープン競走勝利の経験から1500万円以下{{Efn|準オープンクラスとも呼称される。}}に分類された<ref name="優駿-2006-4-49" /><ref name="名馬を読む2-242">『名馬を読む2』242頁</ref>。6月に復帰し、古馬相手の1500万円以下とオープン競走の4戦は「中団からあっけなく後退という見どころのないレース<ref name="優駿-2006-4-49" />」(阿部珠樹)で、2度の[[ブービー賞]]、1度の最下位など全て敗れた<ref name="JBIS-メジロパーマー競走成績" />。8月19日、[[函館記念]]({{GIII}})で重賞初参戦となる。1988年の[[阪神3歳ステークス]]({{GI}})優勝馬[[ラッキーゲラン]]がトップハンデとなる57.5キログラムの[[斤量]]を背負う一方、メンバー中唯一の4歳馬で実績のないメジロパーマーは、48キログラムのハンデを貰い出走<ref name="優駿-1990-10-146147">『優駿』1990年10月号 146-147頁</ref>。これまでの中団追走から一転、スタートからハンデ差を活かす逃げに出た<ref name="優駿-1990-10-146147"/>。最終コーナーでかわされて、後退するも8頭には先着する7着<ref name="優駿-1990-10-146147" />。陣営は、逃げ戦法に手ごたえを感じたものの、この直後に再び骨折し、戦線を離脱する<ref name="優駿-2006-4-49" /><ref name="名馬を読む2-242" />。


1991年3月、半年ぶりの復帰となった1200メートルの1500万円以下こそ5番手追走から12着となったものの、2戦目2400メートルの1500万円以下では逃げて3着、3戦目同距離の大阪城ステークス(OP)でも逃げて4着<ref name="優駿-2006-4-50">『優駿』2006年4月号 50頁</ref>。続いて4月の[[天皇賞(春)]]({{GI}})に出走する。菊花賞優勝の「オーロラの62」改め[[メジロマックイーン]]、[[中央競馬クラシック三冠|クラシック三冠]]すべて3着以内および[[有馬記念]]2着の「輝光」改め[[メジロライアン]]が[[単枠指定制度|単枠指定]]および1、2番人気に推される一方、メジロパーマーは18頭立て16番人気の支持であった<ref name="優駿-1991-7-142145">『優駿』1991年7月号 142-145頁</ref>。2頭が後方に控える一方で、メジロパーマーは逃げて失速、優勝したメジロマックイーンに2.8秒後れをとる13着に敗れた<ref name="優駿-1991-7-142145" />。
[[2012年]][[4月7日]]、功労馬として余生を送っていた[[レイクヴィラファーム]]で、[[心臓麻痺]]のため死亡した<ref>{{Cite web|publisher=ラジオNIKKEI|url=http://www.radionikkei.jp/keiba/entry-217288.html|title=メジロパーマー死す 死因は心臓麻痺|accessdate=2022-01-08}}</ref>。25歳没。


復帰後4戦の1500万円以下、オープン競走では歯が立たなかったこの春、大久保はメジロパーマーの障害転向を決意、ハードル飛越の練習をさせてみたところ、飛越がうまく良いタイムで走ることができていたという<ref name="優駿-1991-8-152" />。しかし、6月のクラス再編で平地競走の500万円以下に降級することが判明<ref name="優駿-1991-8-152" />。一度転向を持ち越して、500万円以下での走りを確かめることにした<ref name="優駿-2002-2-92" /><ref name="優駿-1991-8-152" />。前年に続いて夏の北海道に遠征し6月8日、札幌のニセコ特別(500万円以下)は、逃げて2着。続いて6月22日の十勝岳特別(500万円以下)は、単勝オッズ1.1倍の1番人気の支持。後方に10馬身以上差を広げる大差{{Efn|石田敏徳によれば「11馬身」。}}で逃げ切った<ref name="優駿-2006-4-50" />。連敗を12で止め、約1年9か月ぶりの勝利となった<ref name="名馬を読む2-242" />。
== 全成績 ==

{| style="font-size:90%; text-align:center; border-collapse:collapse;white-space:nowrap"
==== 札幌記念 - 障害競走参戦 ====
!colspan="3"|年月日
調子が良かったことから[[連闘]]し、6月30日の[[札幌記念]]({{GIII}})に格上挑戦<ref name="優駿-1991-8-152" />。単勝オッズ8.5倍の4番人気に推される<ref name="netkeiba-札幌記念">{{Cite web |title=札幌記念|1991年6月30日 {{!}} 競馬データベース - netkeiba.com |url=https://db.netkeiba.com/race/199101010810/ |website=db.netkeiba.com |accessdate=2022-01-22}}</ref>。古馬混合オープン競走勝利経験のあるビーチハウスやミスターアロマック、重賞勝利経験のあるウィナーズゴールド、[[ナリタハヤブサ]]が5番人気までを占めていた<ref name="netkeiba-札幌記念" />。その4頭の斤量はおしなべて実質54キログラム以上<ref group="注釈">セックスアローワンス(牝馬の斤量を軽減する行為)を考慮しない場合。</ref>に設定されていたが、メジロパーマーは、51キログラムのハンデを貰い出走<ref name="優駿-1991-8-152" />。騎乗する[[松永幹夫]]は、スタートから逃げようと考えていたが、2頭に遮られてしまい好位を追走した<ref name="優駿-1991-8-152" />。しかし、第2コーナー手前で前に行きたがったことから、中途で2頭をかわして逃げに転じる<ref name="優駿-1991-8-152" />。以後、先頭を譲らず逃げ切り勝利、後方待機から追い込んだ重賞優勝馬モガミチャンピオンに半馬身差をつけて重賞初勝利を挙げた<ref>『優駿』1991年8月号 152-153頁</ref>。その後もオープン競走、重賞を走るが、出遅れて逃げることができなかったり、逃げても直線で伸びを欠いたりして3連敗。再び行き詰まったために障害に転向、障害試験をレコードタイムで合格した<ref name="名馬を読む2-242" />。11月2日、京都競馬場の障害未勝利(3000メートル)でデビューし、6馬身差の勝利。続く阪神競馬場の障害500万円以下(3150メートル)は2着。この2着では飛越が低く、前脚を障害物にぶつけて腫れてしまっていた<ref name= "花岡-Yahoo">{{Cite web |title=障害帰りのGI馬メジロパーマー列伝。障害界の怪物オジュウチョウサンは続けるか(花岡貴子) - 個人 |url=https://news.yahoo.co.jp/byline/takakohanaoka/20180705-00088267 |website=Yahoo!ニュース |accessdate=2022-01-22 |language=ja |archiveurl=https://web.archive.org/web/20210318034816/https://news.yahoo.co.jp/byline/takakohanaoka/20180705-00088267/ |archivedate=2021-3-18}}</ref>。大久保は、このまま出走し続けると、事故につながると考えて、メジロパーマーの障害での成り上がりを断念<ref name="名馬を読む2-243">『名馬を読む2』243頁</ref>。休養した後に、平地へ再転向することとなった<ref>『優駿』2000年2月号 93頁。</ref>。
!競馬場

!レース名
=== 6歳(1992年) ===
![[競馬の競走格付け|格]]

!頭数
==== 新潟大賞典 ====
!オッズ(人気)
3月29日のコーラルステークス(OP)で始動し4着。続く4月26日、天皇賞(春)では初めて[[山田泰誠]]が騎乗する。ここまで24戦は、9人が乗り替わっていたが、これ以降は引退まで、山田で固定されることになる<ref name="優駿-2014-9-43">『優駿』2014年9月号 43頁</ref>。スタートから逃げたが、第3コーナーでメジロマックイーンに先頭を譲り、7着<ref>『優駿』1992年6月号 140-143頁</ref>。それから5月17日、[[新潟大賞典]]({{GIII}})に参戦、11.4倍の7番人気に推される。重賞複数勝利の[[レッツゴーターキン]]が58キログラム、皐月賞2着の[[シャコーグレイド]]が57キログラム、[[京阪杯]]勝利など重賞上位多数の牝馬[[イクノディクタス]]が55キログラムなどの斤量が課される一方、メジロパーマーは54キログラムのハンデで出走した<ref>{{Cite web |title=新潟大賞典|1992年5月17日 {{!}} 競馬データベース - netkeiba.com |url=https://db.netkeiba.com/race/199204010811/ |website=db.netkeiba.com |accessdate=2022-01-23}}</ref>。スタートからハナを奪って逃げ、後方勢の接近を許さなかった<ref name="優駿-1992-7-166167">『優駿』1992年7月号 166-167頁</ref>。直線で脚を伸ばすと、後方との差を4馬身まで広げて入線、逃げ切り勝利で重賞2勝目を挙げた<ref name="優駿-1992-7-166167" />。この後の予定について大久保は「このあとは宝塚記念に登録する予定でいます。出走できるかどうかについては皆さんの判断に任せるしかありませんね<ref name="優駿-1992-7-166167" />。」と述べていた。宝塚記念のファン投票は、1万1430票の36位<ref name="優駿-1992-7-174">『優駿』1992年7月号 174頁</ref>。出走権が与えられる上位から10頭には該当せず、新潟大賞典の勝利が推薦委員会に評価された推薦馬としての出走が実現した<ref name="名馬を読む2-243" />。

==== 宝塚記念 ====

6月14日、宝塚記念({{GI}})に出走する。天皇賞(春)で連覇を果たしたメジロマックイーンと、初めて敗退した[[トウカイテイオー]]の再戦の場と考えられていたが、両者共に骨折<ref name="優駿-1992-7-36">『優駿』1992年7月号 36頁</ref>。出走13頭のうち、{{GI}}優勝経験があるのは、有馬記念優勝馬[[ダイユウサク]]と[[マイルチャンピオンシップ]]優勝馬[[ダイタクヘリオス]]の2頭であり『[[優駿]]』は13頭の面子を「{{GI}}としては小粒なもの<ref name="優駿-1992-7-36" />」表している。天皇賞(春)と[[安田記念]]連続2着から臨む[[カミノクレッセ]]が2.0倍、ダイタクヘリオス5.9倍、重賞初勝利となった[[京阪杯]]から臨むミスタースペインが10.8倍、ダイユウサク11.5倍と続く中、メジロパーマーは23.1倍の9番人気であった<ref name="netkeiba-宝塚記念">{{Cite web |title=宝塚記念|1992年6月14日 {{!}} 競馬データベース - netkeiba.com |url=https://db.netkeiba.com/race/199209030810/ |website=db.netkeiba.com |accessdate=2022-01-23}}</ref>。{{External media|width=300px|video1=[https://www.youtube.com/watch?v=VPYbJO0LgAM&ab_channel=JRA%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB 1992年 宝塚記念({{GI}})<br />レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画]}}8枠12番からスタートし「逃げ宣言」をしていたオースミロッチ、逃げて{{GI}}を制したダイタクヘリオスの主張を封じ、ハナを奪って逃げに出た<ref name="優駿-1992-8-140143">『優駿』1992年8月号 140-143頁</ref>。単騎で進み、以後独走。直線では失速するものの逃げ切りを果たした<ref name="優駿-1992-7-36" />。後続勢は差を縮めようにも縮められず、第3コーナーで接近してきたダイタクヘリオス、カミノクレッセは直線で同じく失速。後方からミスタースペインが追い上げたが、ダイタクヘリオスを捕えるのみだった<ref name="優駿-1992-8-140143"/>。2着カミノクレッセには3馬身、3着ミスタースペインには7馬身、その他10頭には大差をつけて{{GI}}初勝利<ref name="優駿-1992-8-140143"/>。デビュー4年目の21歳だった山田も{{GI}}初勝利となった<ref name="優駿-1991-7-38">『優駿』1992年7月号 38頁</ref>。山田は「3コーナーで手応えがなくなったものの、4コーナーでハミが掛かりまた馬が行く気を出してくれました。直線は止まりそうになったんで後ろを見ずに無我夢中で追いました。(中略)百点満点の騎乗だった<ref name="優駿-1992-8-140143"/>」と述懐している。夏はメジロ牧場で休養した<ref>『優駿』1992年9月号 42頁</ref>。

==== 有馬記念 ====
秋は10月11日の[[京都大賞典]]({{GII}})で始動、2番人気で出走する<ref name="優駿-1992-12-138139">『優駿』1992年12月号 138-139頁</ref>。スタートから先行して逃げるも、有力馬の1頭のためにマークに遭い、楽に逃げられなかった<ref name="優駿-1992-12-138139" />。最終コーナーに差し掛かる前にかわされて、9着<ref name="優駿-1992-12-138139" /><ref>『優駿』1992年11月号 25頁</ref>。続く11月1日の[[天皇賞(秋)]]({{GI}})では、[[藤田伸二]]に乗り替わり、10番人気で出走<ref>{{Cite web |title=天皇賞(秋)|1992年11月1日 {{!}} 競馬データベース - netkeiba.com |url=https://db.netkeiba.com/race/199205040810/ |website=db.netkeiba.com |accessdate=2022-01-23}}</ref>。スタートから3番人気ダイタクヘリオスとハナを争った結果、前半1000メートルを57.5秒で通過するペースを演出した<ref name="優駿-1993-1-136139">『優駿』1993年1月号 136-139頁</ref>。直線では余力なく後退し、ブービー賞17着<ref name="優駿-1993-1-136139" />。この連敗から[[ジャパンカップ]]には進まず、有馬記念に直行することとなった<ref>『優駿』2006年4月号 52頁</ref>。有馬記念のファン投票は、4万1116票の17位<ref name="優駿-1993-1-35">『優駿』1993年1月号 35頁</ref>。出走権利が与えられる上位から10頭には該当せず、推薦委員会に選出された推薦馬として出走が実現した<ref name="優駿-1993-2-8">『優駿』1993年2月号 8頁</ref><ref>『優駿』1993年1月号 34頁</ref>。

12月27日、[[有馬記念]]({{GI}})に山田が鞍上に舞い戻って参戦する。ファン投票10位以内は、骨折療養中のメジロマックイーン、[[跛行]]で休養の[[ミホノブルボン]]、マイル路線を進む[[シンコウラブリイ]]以外の7頭が集結<ref name="優駿-1993-1-35" />。{{GI}}優勝馬は、メジロパーマーやダイタクヘリオス、トウカイテイオー、[[ライスシャワー]]、レオダーバン、レッツゴーターキンの6頭が出走した<ref>『優駿』1993年2月号 27頁</ref>。
{| class="wikitable sortable" style="float:right; font-size:x-small; text-align:center; margin:10px"
|+出走馬の枠順と単勝人気、ファン投票順位の比較{{Efn|網掛け強調は、ファン投票10位以内を表す。}}<ref name="優駿-1992-7-174" /><ref name="優駿-1992-8-142">『優駿』1992年8月号 142頁</ref><ref name="優駿-1993-2-152">『優駿』1993年2月号 152頁</ref><ref name="優駿-1993-1-35" /><ref name="netkeiba-有馬記念">{{Cite web |title=有馬記念|1992年12月27日 {{!}} 競馬データベース - netkeiba.com |url=https://db.netkeiba.com/race/199206050809/ |website=db.netkeiba.com |accessdate=2022-01-23}}</ref>
!人
![[宝塚記念]]
!位
!枠
!位
![[有馬記念]]
!人
|-
| rowspan="2" |8
| rowspan="2" |[[ムービースター (競走馬)|ムービースター]]
| rowspan="2" |21
! rowspan="2" style="background-color: #ffffff; color: #000;" |1
| style="background-color: #ddd;" |'''7'''
| style="background-color: #ddd;" |'''[[ナイスネイチャ]]'''
|4
|-
|14
|[[ホワイトストーン]]
|6
|-
| rowspan="2" |12
| rowspan="2" |オースミロッチ
| rowspan="2" |30
! rowspan="2" style="background-color: #000000; color: #fff;" |2
| style="background-color:#DDFFDD" |17
| style="background-color:#DDFFDD" |メジロパーマー
| style="background-color:#DDFFDD" |15
|-
| style="background-color: #ddd;" |'''8'''
| style="background-color: #ddd;" |'''[[レオダーバン]]'''
|12
|-
| rowspan="2" |2
| rowspan="2" style="background-color: #ddd;" |'''[[ダイタクヘリオス]]'''
| rowspan="2" style="background-color: #ddd;" |'''5'''
! rowspan="2" style="background-color: #ff0000; color: #fff;" |3
| style="background-color: #ddd;" |'''1'''
| style="background-color: #ddd;" |'''[[トウカイテイオー]]'''
|1
|-
|11
|[[レガシーワールド]]
|5
|-
|11
|バンブージャンボ
|65
! rowspan="2" style="background-color: #0000ff; color: #fff;" |4
| style="background-color: #ddd;" |'''9'''
| style="background-color: #ddd;" |'''[[レッツゴーターキン]]'''
|10
|-
|3
|ミスタースペイン
|29
| style="background-color: #ddd;" |'''6'''
| style="background-color: #ddd;" |'''ダイタクヘリオス'''
|7
|-
|1
| style="background-color: #ddd;" |'''[[カミノクレッセ]]'''
| style="background-color: #ddd;" |'''3'''
! rowspan="2" style="background-color: #ffff00; color: #000;" |5
|20下
|オースミロッチ
|11
|-
|13
|タニノボレロ
|39
|20下
|[[フジヤマケンザン]]
|8
|-
|5
|ホワイトアロー
|20
! rowspan="2" style="background-color: #00ff00; color: #fff;" |6
|19
|[[イクノディクタス]]
|16
|-
|7
| style="background-color: #ddd;" |'''[[ヤマニングローバル]]'''
| style="background-color: #ddd;" |'''9'''
|13
|ムービースター
|9
|-
|6
|[[ナリタハヤブサ]]
|26
! rowspan="2" style="background-color: #ff8000; color: #000;" |7
|15
|[[サンエイサンキュー]]
|13
|-
|4
| style="background-color: #ddd;" |'''[[ダイユウサク]]'''
| style="background-color: #ddd;" |'''6'''
| style="background-color: #ddd;" |'''4'''
| style="background-color: #ddd;" |[[ヒシマサル (1989年生)|'''ヒシマサル''']]
|3
|-
| style="background-color:#DDFFDD" |9
| style="background-color:#DDFFDD" |メジロパーマー
| style="background-color:#DDFFDD" |36
! rowspan="2" style="background-color: #ff8080; color: #000;" |8
|16
|ヤマニングローバル
|14
|-
|10
|メイショウビトリア
|33
| style="background-color: #ddd;" |'''3'''
| style="background-color: #ddd;" |'''[[ライスシャワー]]'''
|2
|-
|
|4頭{{Efn|1位:[[メジロマックイーン]]、2位:[[イブキマイカグラ]]、4位:[[メジロライアン]]、7位:[[レオダーバン]]、8位:[[カリブソング]]、10位:[[ダイイチルビー]]。}}
! colspan="3" |{{Lang|ja|10}}位内出走
|7頭{{Efn|2位:[[ミホノブルボン]]、5位:[[メジロマックイーン]]、10位:[[シンコウラブリイ]]}}
|
|-
|
|5頭
! colspan="3" |{{Lang|ja|20}}位内出走
|14頭
|
|}
ジャパンカップで復帰後初{{GI}}勝利を挙げてから臨むトウカイテイオーが2.4倍、[[菊花賞]]でミホノブルボンの三冠を阻止したライスシャワーが4.9倍、ジャパンカップ日本勢3位の4歳馬[[ヒシマサル (1989年生)|ヒシマサル]]が6.9倍と続く中、メジロパーマーは49.4倍の15番人気<ref name="netkeiba-有馬記念" />。例えば菊花賞優勝後1年の休養明けのレオダーバンや、重賞優勝止まりのその他大勢より軽視されたブービー人気であった<ref name="netkeiba-有馬記念" />。{{External media|width=300px|video1=[https://www.youtube.com/watch?v=NTchw4zZmtw&ab_channel=JRA%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB 1992年 有馬記念({{GI}})<br />JRA公式YouTubeチャンネルによる動画]|video2=[https://www.youtube.com/watch?v=Lwtb4RAclDs&t=227s&ab_channel=%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AC%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E3%80%90%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%80%91 1992年 有馬記念({{GI}})<br />関西テレビ競馬公式YouTubeチャンネルによる動画]}}
スタートから先手を主張し、後方との差を広げる大逃げを展開。天皇賞(秋)で心中したダイタクヘリオスを避けて単騎で逃げ、ペースを落とすことに成功<ref name="優駿-2006-4-54">『優駿』2006年4月号 54頁</ref><ref>『優駿』2022年1月号 42-42頁</ref>。1000メートルを62.6秒で通過した<ref name="優駿-1993-2-152" />。2番手で馬群を率いていたダイタクヘリオスは、耐えられずにかかり進出を開始、第2コーナーから向こう正面にかけてメジロパーマーに接近してきた。第3コーナーで並ばれてかわされたが、それに構わずに先頭を譲り、折り合いに専念したため、かかることはなかった。まもなくダイタクヘリオスは「まるで故障したように<ref name="優駿-2006-4-54" />」(阿部珠樹)失速、最終コーナーでかわして、再び先頭となった<ref name="優駿-2006-4-54" /><ref>『優駿』2013年12月号 17頁</ref>。併せて、100メートルほど後方にいた他の14頭も進出を開始していた<ref name="優駿-1993-2-28">『優駿』1993年2月号 28頁</ref>。直線では自身が失速しながらも「二の脚」を発揮、内からレガシーワールド、外から[[ナイスネイチャ]]やオースミロッチが台頭するも、これまでの貯金を切り崩しながら先頭を守った<ref name="優駿-1993-2-28" />。ゴール手前「残り10メートル<ref name="優駿-1993-2-150153">『優駿』1993年2月号 150-153頁</ref>」(橋本全弘)で3頭の中で特に伸びたレガシーワールドがさらなる末脚を発揮。メジロパーマーに並びかけ、同時に入線した<ref name="優駿-1993-2-150153" />。2頭の優劣は[[写真判定]]に委ねられ、メジロパーマーのハナ差先着、逃げ切り勝利が認められた<ref name="優駿-1993-2-150153" />。

{{GI}}2勝目に加え、[[リユウフオーレル]]、[[シンザン]]、[[スピードシンボリ]]、[[イナリワン]]に続いて史上5頭目となる同一年の春秋、ファン投票により出走馬を選定する競走を独占<ref>『優駿』2014年1月号 43頁</ref>。広く呼ばれる「春秋グランプリ優勝{{Efn|春の宝塚記念は、グランプリを冠していない。}}」を果たした<ref name="名馬を読む2-247">『名馬を読む2』247頁</ref>。また、推薦馬による優勝は、1959年[[ガーネツト|ガーネット]]、1960年[[スターロッチ]]、1973年[[ストロングエイト]]、1983年[[リードホーユー]]、前年1991年ダイユウサクに続いて史上6頭目であった<ref name="日刊-復刻-有馬記念1" />。

山田は「向正面{{ママ}}でダイタクヘリオスが掛かって来た時でも、自分からハミを外して引っ掛かることなく、この馬のペースを維持できました。(中略)よく最後まで踏ん張ってくれましたね。本当に頑張ってくれました<ref name="優駿-1993-2-150153" />。」と述懐している。

7戦3勝、{{GI}}2勝だったこの年の[[JRA賞]]では、全176票中92票を集めて[[JRA賞最優秀父内国産馬|最優秀父内国産馬]]{{Efn|66票を集めた[[トウカイテイオー]]が次点。以下、[[ダイタクヘリオス]]10票、[[メジロマックイーン]]6票、[[ヌエボトウショウ]]1票、該当馬なし1票。}}を、93票を集めて[[JRA賞最優秀4歳以上牡馬|最優秀5歳以上牡馬]]{{Efn|73票を集めた[[トウカイテイオー]]が次点。以下、[[メジロマックイーン]]6票、[[ダイタクヘリオス]]2票、該当馬なし2票。}}を受賞<ref name="優駿-1993-2-8" />。また12票を集めて[[JRA賞#歴代年度代表馬|年度代表馬]]の次点{{Efn|157票を集めた[[ミホノブルボン]]が受賞。他に、[[トウカイテイオー]]に7票。}}となった<ref name="優駿-1993-2-8" />。

=== 7-8歳(1993-94年) ===
6歳での有馬記念優勝だったものの、種牡馬になるには「血統がすこし地味<ref name="優駿-2006-4-54" />」(阿部珠樹)、大久保厩舎所属馬が「やや手薄<ref name="優駿-2006-4-54" />」(同)、それに馬自身が元気だったことから、種牡馬入りを見送り、現役を続行する<ref name="優駿-2006-4-54" />。7歳となった1993年は、3月14日の[[阪神大賞典]]({{GII}})で始動。有馬記念で下したナイスネイチャが1.9倍の1番人気に推される一方で、4.3倍の3番人気となる<ref name="netkeiba-阪神大賞典">{{Cite web |title=阪神大賞典|1993年3月14日 {{!}} 競馬データベース - netkeiba.com |url=https://db.netkeiba.com/race/199309010611/ |website=db.netkeiba.com |accessdate=2022-01-23}}</ref>。スタートから先手を主張し、単騎の大逃げを展開。2周目の第3コーナーで後続が接近し、直線ではタケノベルベットに並ばれ、後方から追い込んだナイスネイチャも加わって、3頭での競り合いとなった<ref name="優駿-1993-5-136137">『優駿』1993年5月号 136-137頁</ref>。山田は後続の接近を待ってからメジロパーマーにスパートを指示、タケノベルベットやナイスネイチャの脚が鈍る中、それらを差し返し、単独先頭を取り戻して入線<ref name="優駿-1993-5-136137" />。タケノベルベットやナイスネイチャに半馬身差をつけて連勝、重賞5勝目を挙げた<ref name="優駿-1993-5-136137" />。山田は「着差以上に強いレースだった<ref name="優駿-1993-5-136137" />」と述懐している。

続く4月25日の天皇賞(春)ではメジロマックイーン、ライスシャワー、[[マチカネタンホイザ]]に次ぐ4番人気で出走。再び単騎の大逃げを展開した<ref name="優駿-1993-6-140143">『優駿』1993年6月号 140-143頁</ref>。2周目の第3コーナー、坂の上り下りでライスシャワーとメジロマックイーンに並ばれ、直線でかわされたが、失速せずに食い下がった<ref name="優駿-1993-6-140143" />。ライスシャワーが抜け出す一方で、メジロマックイーンとは2着をゴール手前まで争った。メジロマックイーンには制されたが、4分の3馬身差の3着を確保する<ref name="優駿-1993-6-140143" />。その後は、夏秋にかけて、宝塚記念、京都大賞典、[[スワンステークス]]({{GII}})、ジャパンカップ({{GI}})、有馬記念に出走し、いずれも着外となる<ref name="名馬を読む2-247" />。

8歳となった1994年も現役を続行。1月23日の[[日経新春杯]]({{GII}})でトップハンデ60.5キログラムを背負いながら逃げ、[[ムッシュシェクル]]にのみ前を譲る、2着と復調を見せた<ref>『名馬を読む2』248頁</ref>。しかしレース後に脚部不安が判明、右前脚に屈腱炎をきたしており、メジロ牧場で長期休養となった<ref name="優駿-1994-11-74">『優駿』1994年11月号 74頁</ref>。夏を越えたが、完治する目処が立たず、8歳という年齢を考慮し、復帰を断念<ref name="優駿-1994-11-74" />。1994年9月22日付で競走馬登録を抹消、競走馬を引退する<ref name="引退">『競馬名馬読本3』159頁</ref>。

== 種牡馬時代 ==
競走馬引退後は北海道の[[アロースタッド]]で種牡馬として繋養された<ref name="優駿-全成績" />。初年度はピークとなる38頭の繁殖牝馬を集め、4年間は二桁の繁殖牝馬を集めていたが、5年目から4年間は一桁に終わった<ref>{{Cite web |title=種牡馬情報:世代・年次別(サラ系総合)|メジロパーマー|JBISサーチ(JBIS-Search) |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000201493/sire/generation/thorough_s/ |website=www.jbis.or.jp |accessdate=2022-01-20}}</ref>。[[2002年]]の種付けを最後に種牡馬引退。以後は故郷のメジロ牧場洞爺、改称したレイクヴィラファームで功労馬として余生を過ごした<ref name="優駿-全成績" />。[[2012年]][[4月7日]]、[[心臓麻痺]]のため25歳(現年齢表記)で死亡する<ref>{{Cite web|publisher=ラジオNIKKEI|url=http://www.radionikkei.jp/keiba/entry-217288.html|title=メジロパーマー死す 死因は心臓麻痺|accessdate=2022-01-08}}</ref>。産駒からは、メジロライデン(母父:[[エリモジョージ]])は2002年の[[京都ハイジャンプ]](J-{{GII}})を勝利した(後述→[[メジロパーマー#主な産駒]])<ref name="優駿-2003-1-142" />。

== 競走成績 ==
以下の内容は、[[netkeiba.com]]<ref>{{Cite web |title=メジロパーマーの競走成績 {{!}} 競走馬データ |url=https://db.netkeiba.com/horse/1987105372/ |website=netkeiba.com |accessdate=2022-01-20 |language=ja}}</ref>およびJBISサーチ<ref name="JBIS-メジロパーマー競走成績">{{Cite web |title=競走成績:全競走成績|メジロパーマー|JBISサーチ(JBIS-Search) |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000201493/record/ |website=www.jbis.or.jp |accessdate=2022-01-20}}</ref>の情報に基づく。
{| style="border-collapse: collapse; font-size: 90%; text-align: center; white-space: nowrap;"
! colspan="3" |競走日
! nowrap="" |競馬場
!競走名
!格
!距離(馬場)
!頭
!枠
!馬
!オッズ
(人気)
!着順
!着順
!タイム
![[競走馬の適性|距離]]([[馬場状態|馬場]])
(上り3F)
!タイム<br />([[上がり (競馬)|上り]]3[[ハロン (単位)|F]])
!着差
!着差
![[騎手]]
!騎手
![[負担重量|斤量]]<br/>[kg]
!斤量
[kg]
!勝ち馬/(2着馬)
!1着馬(2着馬)
!馬体重
[kg]
|-
|-
|1989
|[[1989年|1989]].
|8.
|{{0}}8.
|[[8月12日|12]]
|12
|[[函館競馬場|函館]]
|[[函館競馬場|函館]]
|[[新馬|3歳新馬]]
|[[新馬|3歳新馬]]
|
|
|芝1000m(良)
|7
|7
|4
|4
|{{00}}2.0{{0}}(1人)
|{{00}}2.0{{0}}(1人)
|{{0}}{{color|darkblue|2着}}
|{{0}}{{color|darkblue|2着}}
|{{0}}1:00.1 (36.1)
|芝1000[[メートル|m]](良)
|{{0}}1:00.1 (36.1)
|{{0|-}}1.0
|{{0}}[[柴田政人]]
|1.0秒
|[[柴田政人]]
|53
|53
|ゾウゲブネメガミ
|ゾウゲブネメガミ
|452
|-
|-
|
|
|8.
|{{0}}8.
|[[8月26日|26]]
|26
|函館
|函館
|3歳新馬
|3歳新馬
|
|
|芝1000m(良)
|7
|7
|1
|1
|{{00}}2.5{{0}}(2人)
|{{00}}2.5{{0}}(2人)
|{{0}}{{color|darkblue|2着}}
|{{0}}{{color|darkblue|2着}}
|{{00}}{{0|:}}59.2 (35.7)
|芝1000m(良)
|{{00}}{{0|:}}59.2 (35.7)
|{{0|-}}0.2
|{{0}}柴田政人
|0.2秒
|柴田政人
|53
|53
|ゴールデンステート
|ゴールデンステ
|448
|-
|-
|
|
|9.
|{{0}}9.
|[[9月9日|{{0}}9]]
|9
|函館
|函館
|3歳未勝利
|3歳未勝利
|
|
|芝1200m(重)
|9
|9
|8
|8
|{{00}}1.9{{0}}(1人)
|{{00}}1.9{{0}}(1人)
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|{{0}}1:13.6 (39.2)
|芝1200m(重)
| -0.1
|{{0}}1:13.6 (39.2)
|{{0}}[[田面木博公]]
|1/2身
|[[田面木博公]]
|53
|53
|(ポットミツルボーイ)
|(ポットミツルボーイ)
|446
|-
|-
|
|
|9.
|{{0}}9.
|[[9月27日|23]]
|23
|函館
|函館
|[[コスモス賞]]
|[[コスモス賞]]
|{{OP}}
|OP
|芝1700m(重)
|7
|7
|5
|5
|{{00}}2.5{{0}}(1人)
|{{00}}2.5{{0}}(1人)
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|{{0}}1:47.7 (39.7)
|芝1700m(重)
|{{0}}1:47.7 (39.7)
|{{0|-}}0.0
|{{0}}田面木博公
|クビ
|田面木博公
|53
|53
|(キングオブトラック)
|(キングオブトラック)
|452
|-
|-
|
|
|10.
|10.
|[[10月14日|14]]
|14
|[[京都競馬場|京都]]
|[[京都競馬場|京都]]
|萩S
|萩S
|{{OP}}
|OP
|芝1200m(良)
|9
|9
|2
|2
|{{0}}18.8{{0}}(5人)
|{{0}}18.8{{0}}(5人)
|{{0}}9着
|{{0}}9着
|{{0}}1:11.9 (37.0)
|芝1200m(良)
|{{0}}1:11.9 (37.0)
|{{0|-}}1.7
|{{0}}[[村本善之]]
|1.7秒
|[[村本善之]]
|54
|54
|ヘイセイトミオー
|ヘイセイトミオー
|444
|-
|-
|
|
|11.
|11.
|[[11月25日|25]]
|25
|京都
|京都
|[[京都2歳ステークス|京都3歳S]]
|[[京都2歳ステークス|京都3歳S]]
|{{OP}}
|OP
|芝1600m(良)
|10
|8
|10
|10
|{{0}}23.1{{0}}(8人)
|{{0}}23.1{{0}}(8人)
|{{0}}8着
|{{0}}8着
|{{0}}1:38.2 (37.3)
|芝1600m(良)
|{{0}}1:38.2 (37.3)
|{{0|-}}1.7
|{{0}}[[田島良保]]
|1.7秒
|[[田島良保]]
|55
|55
|ニチドウサンダー
|ニチドウサンダー
|446
|-
|-
|1990
|[[1990年|1990]].
|6.
|{{0}}6.
|[[6月17日|17]]
|17
|[[札幌競馬場|札幌]]
|[[札幌競馬場|札幌]]
|[[エルムステークス|エルムS]]
|[[エルムステークス|エルムS]]
|15下
|{{small|1500万下}}
|芝1800m(良)
|6
|6
|2
|2
|{{0}}25.6{{0}}(5人)
|{{0}}25.6{{0}}(5人)
|{{0}}5着
|{{0}}5着
|{{0}}1:51.7 (39.5)
|芝1800m(良)
|{{0}}1:51.7 (39.5)
|{{0|-}}2.7
|{{0}}[[河内洋]]
|2.7秒
|[[河内洋]]
|54
|54
|ユートタイム
|ユートタイム
|444
|-
|-
|
|
|7.
|{{0}}7.
|[[7月8日|{{0}}8]]
|8
|札幌
|札幌
|大雪ハンデキャップ
|大雪ハンデキャップ
|15下
|{{small|1500万下}}
|芝1700m(良)
|6
|6
|1
|1
|{{0}}11.4{{0}}(6人)
|{{0}}11.4{{0}}(6人)
|{{0}}6着
|{{0}}6着
|{{0}}1:45.1 (38.6)
|芝1700m(良)
|{{0}}1:45.1 (38.6)
|{{0|-}}1.3
|{{0}}[[松永幹夫]]
|1.3秒
|[[松永幹夫]]
|50
|50
|シンノーブル
|シンノーブル
|438
|-
|-
|
|
|7.
|{{0}}7.
|[[7月22日|22]]
|22
|札幌
|札幌
|道新杯
|道新杯
|{{OP}}
|OP
|芝1800m(稍)
|11
|11
|2
|2
|{{0}}39.0(11人)
|{{0}}39.0(11人)
|{{0}}5着
|{{0}}5着
|{{0}}1:49.9 (37.4)
|芝1800m(稍)
|{{0}}1:49.9 (37.4)
|{{0|-}}0.8
|{{0}}松永幹夫
|0.8秒
|松永幹夫
|52
|52
|ユートタイム
|ユートタイム
|448
|-
|-
|
|
|8.
|{{0}}8.
|[[8月5日|{{0}}5]]
|5
|函館
|函館
|巴賞
|巴賞
|{{OP}}
|OP
|芝1800m(良)
|9
|9
|2
|2
|{{0}}19.2{{0}}(7人)
|{{0}}19.2{{0}}(7人)
|{{0}}8着
|{{0}}8着
|{{0}}1:48.0 (36.0)
|芝1800m(良)
|{{0}}1:48.0 (36.0)
|{{0|-}}1.4
|{{0}}松永幹夫
|1.4秒
|松永幹夫
|53
|53
|[[ラッキーゲラン]]
|[[ラッキーゲラン]]
|456
|-
|-
|
|
|8.
|{{0}}8.
|[[8月19日|19]]
|19
|函館
|函館
|[[函館記念]]
|[[函館記念]]
|{{JRAGIII}}
|{{JRAGIII}}
|芝2000m(良)
|15
|15
|2
|3
|{{0}}42.8(10人)
|{{0}}42.8(10人)
|{{0}}7着
|{{0}}7着
|{{0}}2:00.4 (38.6)
|芝2000m(良)
|{{0}}2:00.4 (38.6)
|{{0|-}}0.9
|{{0}}村本善之
|0.9秒
|村本善之
|48
|48
|ラッキーゲラン
|ラッキーゲラン
|450
|-
|-
|1991
|[[1991年|1991]].
|3.
|{{0}}3.
|[[3月2日|{{0}}2]]
|2
|[[中京競馬場|中京]]
|[[中京競馬場|中京]]
|鈴鹿S
|鈴鹿S
|15下
|{{small|1500万下}}
|芝1200m(良)
|16
|16
|1
|2
|{{0}}39.8(13人)
|{{0}}39.8(13人)
|12着
|12着
|{{0}}1:10.8 (36.7)
|芝1200m(良)
|{{0}}1:10.8 (36.7)
|{{0|-}}1.0
|{{0}}[[角田晃一]]
|1.0秒
|[[角田晃一]]
|56
|56
|ゴールデンリッカ
|ゴールデンリッカ
|470
|-
|-
|
|
|3.
|{{0}}3.
|[[3月24日|24]]
|24
|京都
|京都
|大原S
|大原S
|15下
|{{small|1500万下}}
|芝2400m(稍)
|14
|14
|8
|13
|{{0}}43.6(11人)
|{{0}}43.6(11人)
|{{0}}{{color|darkgreen|3着}}
|{{0}}{{color|darkgreen|3着}}
|{{0}}2:26.5 (37.2)
|芝2400m(稍)
|{{0}}2:26.5 (37.2)
|{{0|-}}0.7
|{{0}}村本善之
|0.7秒
|村本善之
|53
|53
|タイイーグル
|タイイーグル
|466
|-
|-
|
|
|4.
|{{0}}4.
|[[4月6日|{{0}}6]]
|6
|京都
|京都
|大阪城S
|大阪城S
|{{OP}}
|OP
|芝2400m(良)
|12
|12
|2
|2
|{{0}}13.7{{0}}(6人)
|{{0}}13.7{{0}}(6人)
|{{0}}4着
|{{0}}4着
|{{0}}2:27.2 (36.7)
|芝2400m(良)
|{{0}}2:27.2 (36.7)
|{{0|-}}0.4
|{{0}}村本善之
|0.4秒
|村本善之
|51
|51
|エリモパサー
|エリモパサー
|460
|-
|-
|
|
|4.
|{{0}}4.
|[[4月28日|28]]
|28
|京都
|京都
|[[天皇賞#天皇賞(春)|天皇賞(春)]]
|[[天皇賞#天皇賞(春)|天皇賞(春)]]
|{{JRAGI}}
|{{JRAGI}}
|芝3200m(良)
|18
|18
|5
|11
|158.3(16人)
|158.3(16人)
|13着
|13着
|{{0}}3:21.6 (38.9)
|芝3200m(良)
|{{0}}3:21.6 (38.9)
|{{0|-}}2.8
|{{0}}松永幹夫
|2.8秒
|松永幹夫
|58
|58
|[[メジロマックイーン]]
|[[メジロマックイーン]]
|458
|-
|-
|
|
|6.
|{{0}}6.
|[[6月8日|{{0}}8]]
|8
|札幌
|札幌
|ニセコ特別
|ニセコ特別
|5下
|{{small|500万下}}
|芝1800m(良)
|14
|14
|2
|2
|{{00}}1.4{{0}}(1人)
|{{00}}1.4{{0}}(1人)
|{{0}}{{color|darkblue|2着}}
|{{0}}{{color|darkblue|2着}}
|{{0}}1:48.7 (36.8)
|芝1800m(良)
|{{0}}1:48.7 (36.8)
|{{0|-}}0.1
|{{0}}松永幹夫
|0.1秒
|松永幹夫
|57
|57
|[[スーパーシンザン]]
|[[スーパーシンザン]]
|460
|-
|-
|
|
|6.
|{{0}}6.
|[[6月22日|22]]
|22
|札幌
|札幌
|十勝岳特別
|十勝岳特別
|5下
|{{small|500万下}}
|芝1800m(良)
|6
|6
|5
|5
|{{00}}1.1{{0}}(1人)
|{{00}}1.1{{0}}(1人)
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|{{0}}1:48.8 (35.4)
|芝1800m(良)
|{{0}}1:48.8 (35.4)
| -1.8
|{{0}}松永幹夫
|大差
|松永幹夫
|57
|57
|(ラージェスト)
|(ラージェスト)
|460
|-
|-
|
|
|6.
|{{0}}6.
|[[6月30日|30]]
|30
|札幌
|札幌
|[[札幌記念]]
|[[札幌記念]]
|{{JRAGIII}}
|{{JRAGIII}}
|芝2000m(良)
|16
|16
|5
|10
|{{00}}8.5{{0}}(4人)
|{{00}}8.5{{0}}(4人)
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|{{0}}2:00.9 (37.0)
|芝2000m(良)
| -0.1
|{{0}}2:00.9 (37.0)
|{{0}}松永幹夫
|1/2身
|松永幹夫
|51
|51
|([[モガミチャンピオン]]
|(モガミチャンピオン)
|458
|-
|-
|
|
|8.
|{{0}}8.
|[[8月4日|{{0}}4]]
|4
|函館
|函館
|巴賞
|巴賞
|{{OP}}
|OP
|芝1800m(不)
|14
|14
|6
|10
|{{00}}4.5{{0}}(2人)
|{{00}}4.5{{0}}(2人)
|{{0}}6着
|{{0}}6着
|{{0}}1:51.7 (38.4)
|芝1800m(不)
|{{0}}1:51.7 (38.4)
|{{0|-}}1.1
|{{0}}松永幹夫
|1.1秒
|松永幹夫
|56
|56
|ツルマイナス
|ツルマイナス
|460
|-
|-
|
|
|8.
|{{0}}8.
|[[8月18日|18]]
|18
|函館
|函館
|函館記念
|函館記念
|{{JRAGIII}}
|{{JRAGIII}}
|芝2000m(良)
|14
|14
|5
|7
|{{00}}6.7{{0}}(4人)
|{{00}}6.7{{0}}(4人)
|{{0}}5着
|{{0}}5着
|{{0}}1:59.8 (37.5)
|芝2000m(良)
|{{0}}1:59.8 (37.5)
|{{0|-}}0.7
|{{0}}松永幹夫
|0.7秒
|松永幹夫
|54
|54
|メジロマーシャス
|メジロマーシャス
|460
|-
|-
|
|
|10.
|10.
|[[10月6日|{{0}}6]]
|6
|京都
|京都
|[[京都大賞典]]
|[[京都大賞典]]
|{{JRAGII}}
|{{JRAGII}}
|芝2400m(良)
|7
|7
|2
|2
|{{0}}23.1{{0}}(6人)
|{{0}}23.1{{0}}(6人)
|{{0}}7着
|{{0}}7着
|{{0}}2:29.7 (38.7)
|芝2400m(良)
|{{0}}2:29.7 (38.7)
|{{0|-}}3.2
|{{0}}角田晃一
|3.2秒
|角田晃一
|57
|57
|メジロマックイーン
|メジロマックイーン
|460
|-
|-
|
|
|11.
|11.
|[[11月2日|{{0}}2]]
|2
|京都
|京都
|障害4歳上未勝利
|障害4歳上未勝利
|
|
|障3000m(良)
|9
|9
|2
|2
|{{00}}1.3{{0}}(1人)
|{{00}}1.3{{0}}(1人)
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|{{0}}3:24.5 (42.8)
|[[ダート|ダ]]3000m(良)
| -1.0
|{{0}}3:24.5 (42.8)
|{{0}}[[押田年郎]]
|6身
|[[押田年郎]]
|59
|59
|(カルストンパーシア)
|(カルストンパーシア)
|464
|-
|-
|
|
|12.
|12.
|[[12月1日|{{0}}1]]
|1
|[[阪神競馬場|阪神]]
|[[阪神競馬場|阪神]]
|障害4歳上400万下
|障害4歳上400万下
|
|
|障3150m(良)
|11
|11
|5
|5
|{{00}}1.9{{0}}(1人)
|{{00}}1.9{{0}}(1人)
|{{0}}{{color|darkblue|2着}}
|{{0}}{{color|darkblue|2着}}
|{{0}}3:32.5 (40.6)
|ダ3150m(良)
|{{0}}3:32.5 (40.6)
|{{0|-}}0.7
|{{0}}押田年郎
|0.7秒
|押田年郎
|59
|59
|アインカイゼル
|アインカイゼル
|466
|-
|-
|1992
|[[1992年|1992]].
|3.
|{{0}}3.
|[[3月29日|29]]
|29
|阪神
|阪神
|コーラルS
|コーラルS
|{{OP}}
|OP
|芝1400m(重)
|13
|13
|4
|4
|{{0}}15.9{{0}}(7人)
|{{0}}15.9{{0}}(7人)
|{{0}}4着
|{{0}}4着
|{{0}}1:24.8 (37.5)
|芝1400m(重)
|{{0}}1:24.8 (37.5)
|{{0|-}}0.6
|{{0}}[[安田隆行]]
|0.6秒
|[[安田隆行]]
|56
|56
|バンブーパッション
|バンブーパッション
|464
|-
|-
|
|
|4.
|{{0}}4.
|[[4月26日|26]]
|26
|京都
|京都
|天皇賞(春)
|天皇賞(春)
|{{JRAGI}}
|{{JRAGI}}
|芝3200m(良)
|14
|14
|7
|12
|235.1(12人)
|235.1(12人)
|{{0}}7着
|{{0}}7着
|{{0}}3:22.9 (39.0)
|芝3200m(良)
|{{0}}3:22.9 (39.0)
|{{0|-}}2.9
|{{0}}[[山田泰誠]]
|2.9秒
|[[山田泰誠]]
|58
|58
|メジロマックイーン
|メジロマックイーン
|464
|-
|-
|
|
|5.
|{{0}}5.
|[[5月17日|17]]
|17
|[[新潟競馬場|新潟]]
|[[新潟競馬場|新潟]]
|[[新潟大賞典]]
|[[新潟大賞典]]
|{{JRAGIII}}
|{{JRAGIII}}
|芝2200m(良)
|13
|13
|4
|4
|{{0}}11.4{{0}}(7人)
|{{0}}11.4{{0}}(7人)
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|{{0}}2:13.4 (36.2)
|芝2200m(良)
| -0.7
|{{0}}2:13.4 (36.2)
|{{0}}山田泰誠
|4身
|山田泰誠
|54
|54
|(タニノボレロ)
|(タニノボレロ)
|468
|-
|-
|
|
|6.
|{{0}}6.
|[[6月14日|14]]
|14
|阪神
|阪神
|[[宝塚記念]]
|[[宝塚記念]]
|{{JRAGI}}
|{{JRAGI}}
|芝2200m(良)
|13
|13
|8
|12
|{{0}}23.1{{0}}(9人)
|{{0}}23.1{{0}}(9人)
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|{{0}}2:18.6 (39.8)
|芝2200m(良)
| -0.5
|{{0}}2:18.6 (39.8)
|{{0}}山田泰誠
|3身
|山田泰誠
|57
|57
|([[カミノクレッセ]])
|([[カミノクレッセ]])
|470
|-
|-
|
|
|10.
|10.
|[[10月11日|11]]
|11
|京都
|京都
|京都大賞典
|京都大賞典
|{{JRAGII}}
|{{JRAGII}}
|芝2400m(良)
|14
|14
|2
|2
|{{00}}5.3{{0}}(2人)
|{{00}}5.3{{0}}(2人)
|{{0}}9着
|{{0}}9着
|{{0}}2:26.1 (37.1)
|芝2400m(良)
|{{0}}2:26.1 (37.1)
|{{0|-}}1.5
|{{0}}山田泰誠
|1.5秒
|山田泰誠
|59
|59
|[[オースミロッチ]]
|オースミロッチ
|468
|-
|-
|
|
|11.
|11.
|[[11月1日|{{0}}1]]
|1
|[[東京競馬場|東京]]
|[[東京競馬場|東京]]
|[[天皇賞#天皇賞(秋)|天皇賞(秋)]]
|[[天皇賞#天皇賞(秋)|天皇賞(秋)]]
|{{JRAGI}}
|{{JRAGI}}
|芝2000m(良)
|18
|18
|2
|3
|{{0}}32.5(10人)
|{{0}}32.5(10人)
|17着
|17着
|{{0}}2:00.4 (39.0)
|芝2000m(良)
|{{0}}2:00.4 (39.0)
|{{0|-}}1.8
|{{0}}[[藤田伸二]]
|1.8秒
|[[藤田伸二]]
|58
|58
|[[レッツゴーターキン]]
|[[レッツゴーターキン]]
|478
|-
|-
|
|
|12.
|12.
|[[12月27日|27]]
|27
|中山
|中山
|[[有馬記念]]
|[[有馬記念]]
|{{JRAGI}}
|{{JRAGI}}
|芝2500m(良)
|16
|16
|2
|3
|{{0}}49.4(15人)
|{{0}}49.4(15人)
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|{{0}}2:33.5 (37.3)
|芝2500m(良)
|{{0}}2:33.5 (37.3)
|{{0|-}}0.0
|{{0}}山田泰誠
|ハナ
|山田泰誠
|56
|56
|([[レガシーワールド]])
|([[レガシーワールド]])
|474
|-
|-
|1993
|[[1993年|1993]].
|3.
|{{0}}3.
|[[3月14日|14]]
|14
|阪神
|阪神
|[[阪神大賞典]]
|[[阪神大賞典]]
|{{JRAGII}}
|{{JRAGII}}
|芝3000m(良)
|11
|11
|5
|5
|{{00}}4.3{{0}}(3人)
|{{00}}4.3{{0}}(3人)
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|{{color|darkred|R3:09.2}} (37.7)
|芝3000m(良)
| -0.1
|{{color|darkred|R3:09.2}} (37.7)
|{{0}}山田泰誠
|1/2身
|山田泰誠
|59
|59
|([[タケノベルベット]])
|([[タケノベルベット]])
|474
|-
|-
|
|
|4.
|{{0}}4.
|[[4月25日|25]]
|25
|京都
|京都
|天皇賞(春)
|天皇賞(春)
|{{JRAGI}}
|{{JRAGI}}
|芝3200m(良)
|15
|15
|5
|9
|{{00}}9.8{{0}}(4人)
|{{00}}9.8{{0}}(4人)
|{{0}}{{color|darkgreen|3着}}
|{{0}}{{color|darkgreen|3着}}
|{{0}}3:17.6 (37.0)
|芝3200m(良)
|{{0}}3:17.6 (37.0)
|{{0|-}}0.5
|{{0}}山田泰誠
|0.4秒
|山田泰誠
|58
|58
|[[ライスシャワー]]
|[[ライスシャワー]]
|472
|-
|-
|
|
|6.
|{{0}}6.
|[[6月13日|13]]
|13
|阪神
|阪神
|宝塚記念
|宝塚記念
|{{JRAGI}}
|{{JRAGI}}
|芝2200m(良)
|11
|11
|3
|3
|{{00}}2.7{{0}}(2人)
|{{00}}2.7{{0}}(2人)
|10着
|10着
|{{0}}2:21.5 (41.6)
|芝2200m(良)
|{{0}}2:21.5 (41.6)
|{{0|-}}3.8
|{{0}}山田泰誠
|3.8秒
|山田泰誠
|56
|56
|メジロマックイーン
|メジロマックイーン
|476
|-
|-
|
|
|10.
|10.
|[[10月10日|10]]
|10
|京都
|京都
|京都大賞典
|京都大賞典
|{{JRAGII}}
|{{JRAGII}}
|芝2400m(良)
|10
|10
|3
|3
|{{0}}14.0{{0}}(3人)
|{{0}}14.0{{0}}(3人)
|{{0}}9着
|{{0}}9着
|{{0}}2:25.7 (38.3)
|芝2400m(良)
|{{0}}2:25.7 (38.3)
|{{0|-}}3.0
|{{0}}山田泰誠
|3.0秒
|山田泰誠
|59
|59
|メジロマックイーン
|メジロマックイーン
|468
|-
|-
|
|
|10.
|10.
|[[10月30日|30]]
|30
|京都
|京都
|[[スワンステークス|スワンS]]
|[[スワンステークス|スワンS]]
|{{JRAGII}}
|{{JRAGII}}
|芝1400m(重)
|16
|16
|3
|5
|{{0}}10.0{{0}}(3人)
|{{0}}10.0{{0}}(3人)
|11着
|11着
|{{0}}1:22.7 (35.8)
|芝1400m(重)
|{{0}}1:22.7 (35.8)
|{{0|-}}0.8
|{{0}}山田泰誠
|0.8秒
|山田泰誠
|59
|59
|[[シンコウラブリイ]]
|[[シンコウラブリイ]]
|476
|-
|-
|
|
|11.
|11.
|[[11月28日|28]]
|28
|東京
|東京
|[[ジャパンカップ|ジャパンC]]
|[[ジャパンカップ]]
|{{GI}}
|{{GI}}
|芝2400m(良)
|16
|16
|3
|6
|{{0}}17.6(11人)
|{{0}}17.6(11人)
|10着
|10着
|{{0}}2:25.4 (37.3)
|芝2400m(良)
|{{0}}2:25.4 (37.3)
|{{0|-}}1.0
|{{0}}山田泰誠
|1.0秒
|山田泰誠
|57
|57
|レガシーワールド
|レガシーワールド
|480
|-
|-
|
|
|12.
|12.
|[[12月26日|26]]
|26
|中山
|中山
|有馬記念
|有馬記念
|{{JRAGI}}
|{{JRAGI}}
|芝2500m(良)
|14
|8
|14
|14
|{{0}}25.0{{0}}(9人)
|{{0}}25.0{{0}}(9人)
|{{0}}6着
|{{0}}6着
|{{0}}2:31.9 (36.3)
|芝2500m(良)
|{{0}}2:31.9 (36.3)
|{{0|-}}1.0
|{{0}}[[横山典弘]]
|1.0秒
|[[横山典弘]]
|56
|56
|[[トウカイテイオー]]
|[[トウカイテイオー]]
|482
|-
|-
|1994
|[[1994年|1994]].
|1.
|{{0}}1.
|[[1月23日|23]]
|23
|阪神
|阪神
|[[日経新春杯]]
|[[日経新春杯]]
|{{JRAGII}}
|{{JRAGII}}
|芝2500m(良)
|16
|16
|2
|3
|{{00}}4.7{{0}}(2人)
|{{00}}4.7{{0}}(2人)
|{{0}}{{color|darkblue|2着}}
|{{0}}{{color|darkblue|2着}}
|{{0}}2:35.8 (38.0)
|芝2500m(良)
|{{0}}2:35.8 (38.0)
|{{0|-}}0.3
|{{0}}山田泰誠
|0.3秒
|山田泰誠
|60.5
|60.5
|[[ムッシュシェクル]]
|[[ムッシュシェクル]]
|482
|}
|}
*タイム欄の{{color|darkred|R}}はレコード勝ちを示す。
*タイム欄の{{color|darkred|R}}はレコード勝ちを示す。


== 特徴 ==
== 種牡馬成績 ==
以下の内容は、JBISサーチの情報に基づく<ref>{{Cite web |title=種牡馬情報:世代・年次別(サラ系総合)|メジロパーマー|JBISサーチ(JBIS-Search) |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000201493/sire/generation/thorough_s/ |website=www.jbis.or.jp |accessdate=2022-01-20}}</ref>。
頭の高い走行フォーム、逃げ切りか惨敗かという極端な成績、「障害帰り」という異色の経歴、父子二代の逃げ馬という背景などから、同時代屈指の個性派として人気を博した。また、数々の騎手が騎乗した中でも特に6歳以降の山田泰誠とは名コンビとされた。元々はレースで不真面目な態度を見せるパーマーに対し、馬の我儘を許さない山田の性格が買われて主戦騎手に抜擢されたもので<ref>『優駿』2000年1月号 94頁。</ref>、「大逃げ」という戦法で一流馬に成長させたのは山田であるという評価もある<ref group="注">競馬実況アナウンサーの[[杉本清]]は、7歳時の[[阪神大賞典]]優勝時に「山田泰誠はこの馬の能力を本当によく知っている」と実況し、後に自著の中で「パーマーの良き理解者」と述べている(杉本 95頁)。</ref><ref group="注">メジログループ総帥の[[北野ミヤ]]は、パーマーが有馬記念で優勝した際、山田に対し「お前はよっぽどパーマーに合うんだね」と声を掛けている(『優駿』2000年2月号 95頁)。</ref>。
{| class="wikitable"
!種付年度
!種付頭数
!生産頭数
!血統登録頭数
!出走頭数
!勝馬頭数
!重賞勝馬頭数
![[アーニングインデックス|AEI]]
![[コンパラブルインデックス|CPI]]
|-
!1995
|38
|22
|21
|19
|11
|0
|0.42
|
|-
!1996
|10
|7
|7
|7
|5
|-
|0.17
|
|-
!1997
|23
|16
|16
|15
|12
|0
|0.36
|
|-
!1998
|18
|9
|9
|7
|4
|0
|0.12
|
|-
!1999
|4
|2
|2
|1
|0
|0
|0.00
|
|-
!2000
|2
|1
|1
|1
|1
|-
|0.77
|
|-
!2001
|5
|3
|3
|3
|0
|-
|0.08
|
|-
!2002
|2
|2
|1
|0
|-
|-
|-
|
|-
! colspan="3" |合計
|60
|53
|33
|0
|0.32
|1.06
|}


* 出走頭数、勝馬頭数、重賞勝馬頭数、[[アーニングインデックス]]、[[コンパラブルインデックス]]は、[[平地競走]]に限る。
他方、その実力に対しては春秋グランプリを連覇してもなお「フロック」という評価が根強く、有馬記念後に出走した阪神大賞典で牝馬のタケノベルベットにも劣後する3番人気であったことからも窺える。このため、山田はマスコミに対し常々「パーマーは本当に強い馬なんです」と訴えていた。また[[競馬評論家]]の[[井崎脩五郎]]は、1992年に出走した天皇賞(春)で史上屈指のハイペースで逃げながら7着となったのを見て「あのハイペースで逃げたなら最下位が当たり前なのに、7着とは相当強い」と感じたと述べている<ref>『競馬ワンダーランド』(ぴあ、[[1993年]])8頁</ref>。


=== 主な産駒 ===
障害転向については単に経歴に色を付けたのみに留まらず、障害練習を行ったことにより、腰回りをはじめとする後躯の筋肉が強化され、本格化を促したという説もあるが、管理した大久保は馬自身の成長であるとしている<ref>『優駿』2000年2月号 95頁。</ref>。


* メジロライデン(牡→[[騸馬|騸]]、2002年[[京都ハイジャンプ]](J-{{GII}})<ref>{{Cite web |title=メジロライデン|JBISサーチ(JBIS-Search) |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000308831/ |website=www.jbis.or.jp |accessdate=2022-01-20}}</ref>
メジロ牧場の黄金期を築いた87年組の一角として、クラシックから一貫して王道路線を歩んだ人気馬メジロライアンや、中長距離路線の王者に君臨したメジロマックイーンとは対照的に、浮沈を繰り返しながらの下位人気からたびたび波乱を巻き起こす個性派として、特に馬券派のファンに愛された馬だった。

メジロライデンは、母メジロハリアー、母父[[エリモジョージ]]の牡馬、[[騸馬]]。メジロパーマー初年度産駒の1頭である<ref name="JBIS-メジロライデン">{{Cite web |title=メジロライデン|JBISサーチ(JBIS-Search) |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000308831/ |website=www.jbis.or.jp |accessdate=2022-01-21}}</ref>。父と同じようにメジロ牧場で生産、有限会社メジロ牧場が所有、大久保厩舎に管理された<ref>{{Cite web |title=2R サラ系4才 未勝利|1999年1月30日(土)2回京都1日|JBISサーチ(JBIS-Search) |url=https://www.jbis.or.jp/race/result/19990130/108/02/ |website=www.jbis.or.jp |accessdate=2022-01-21}}</ref>。4歳となった1999年1月、ダート1200メートルでデビューから、平地競走を3戦するも3連敗。同年11月には、障害に転向し、翌2000年1月の障害3戦目で初勝利を挙げた<ref name="JBIS-メジロライデン競走成績">{{Cite web |title=競走成績:全競走成績|メジロライデン|JBISサーチ(JBIS-Search) |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000308831/record/?sort=ymd&page=1&order=A |website=www.jbis.or.jp |accessdate=2022-01-21}}</ref>。その後障害で8連敗し、同年5月に平地に再転向。復帰4戦目までで3勝を挙げた。しかし、その後は平地11連敗。2002年10月に障害再々転向する<ref name="JBIS-メジロライデン競走成績" />。初戦は11着に敗れるも、大久保は「スタミナがあるし、距離が延びたほうが良い<ref name="優駿-2003-1-142">『優駿』2003年1月号 142頁</ref>」と続戦し、京都ハイジャンプ(J-{{GII}})に出走。4番手で直線に向き、最終障害飛越後に末脚を見せ5馬身差をつけて優勝。JRA重賞初勝利<ref>『優駿』2003年1月号 125頁</ref>。父メジロパーマーにとってもJRA重賞初勝利となった<ref name="優駿-2003-1-142" />。その後は再三再四、平地と障害に転向しながら、2003年のイルミネーションジャンプステークス(J-OP)優勝、[[中山大障害]](J-{{GI}})3着、京都ハイジャンプ3着、[[京都ジャンプステークス]](J-{{GIII}})3着となる<ref name="JBIS-メジロライデン競走成績" />。通算成績45戦6勝(うち障害3勝)<ref name="JBIS-メジロライデン" />。

== エピソード ==

=== 花の62年組 ===
1987年(昭和62年)に、メジロ系列所有の繁殖牝馬から産まれた「輝光」ことメジロライアン、「オーロラの62」ことメジロマックイーン、「輝峰」ことメジロパーマーは、3頭ともに{{GI}}タイトルに到達するなど活躍。その様子から「'''花の62年組'''<ref name="優駿-2004-10-18">『優駿』2004年10月号 18頁</ref>」と呼ばれた。
{| class="wikitable" style="float:right; font-size:x-small; text-align:center; margin:10px"
|+花の62年組の略歴
! colspan="2" |
!ライアン
!マックイーン
!パーマー
|-
! rowspan="3" |3歳
!夏
|
|
|未勝利戦勝利
|-
!秋
|未勝利戦勝利
|
|[[コスモス賞]]勝利
|-
!冬
|4下勝利
|
| rowspan="2" |[[骨折]]休養
|-
! rowspan="4" |4歳
!春
|[[皐月賞]]3着
|[[新馬]]勝利
|-
!夏
|[[東京優駿]]2着
|条件戦2連勝
| rowspan="3" |15下連敗
|-
!秋
|菊花賞3着
|'''[[菊花賞]]勝利'''
|-
!冬
|[[有馬記念]]2着
|休養
|-
! rowspan="4" |5歳
!春
| colspan="3" |4着、'''[[天皇賞(春)]]勝利'''、13着
|-
!夏
| colspan="2" |'''[[宝塚記念]]勝利'''、2着
|[[札幌記念]]勝利
|-
!秋
| rowspan="2" |[[屈腱炎]]休養
|[[天皇賞(秋)|天皇賞]]1位入線
| rowspan="2" |[[障害競走|障害]]
|-
!冬
|有馬記念2着
|-
! rowspan="4" |6歳
!春
|[[日経賞]]勝利
|'''天皇賞連覇'''
|[[新潟大賞典]]勝利
|-
!夏
|屈腱炎休養
| rowspan="3" |骨折休養
|'''宝塚記念勝利'''
|-
!秋
|引退
|2連敗
|-
!冬
|[[アロースタッド|アローS]]
|'''有馬記念勝利'''
|-
! rowspan="4" |7歳
!春
|
| colspan="2" |天皇賞2着、3着
|-
!夏
|
| colspan="2" |'''宝塚記念勝利'''、10着
|-
!秋
|
|[[繋靭帯炎]]
| rowspan="2" |連敗
|-
!冬
|
|引退
|-
! rowspan="4" |8歳
!春
|産駒誕生
|[[社台スタリオンステーション|社台SS早来]]
|[[日経新春杯]]2着
|-
!夏
|
|
|屈腱炎休養
|-
!秋
|
|
|引退
|-
!冬
|
|
|アローS
|}
4歳時のメジロライアンは、皐月賞3着および東京優駿(日本ダービー)2着、菊花賞3着。またメジロマックイーンは、菊花賞を優勝している一方で、同時期のメジロパーマーは1500万円以下で着外を繰り返していた<ref name="優駿-2004-10-18" />。格上挑戦で臨んだ5歳の天皇賞(春)では、最初で最後の3頭共演を果たしている<ref name="優駿-1993-9-33" />。メジロマックイーンとメジロライアンが1、2番人気を占める中、メジロパーマーは16番人気の支持。下馬評通り、メジロマックイーンが優勝し{{GI}}2勝目、メジロライアン4着、メジロパーマー13着となっていた<ref>{{Cite web |title=天皇賞(春)|1991年4月28日 {{!}} 競馬データベース - netkeiba.com |url=https://db.netkeiba.com/race/199108040410/ |website=db.netkeiba.com |accessdate=2022-01-24}}</ref>。その後、メジロパーマーが格上挑戦の札幌記念で、初重賞勝利を挙げた5歳6月の頃には、メジロライアンも{{GI}}タイトルに到達。障害を経由して6歳となり、新潟大賞典で重賞2勝目を挙げている間に、メジロライアンは既に戦線を離脱。引退に追い込まれる原因となった屈腱炎を発症していた。

メジロライアンを失ったメジロ勢は、宝塚記念に天皇賞(春)で{{GI}}3勝に到達したメジロマックイーンと、重賞2勝のメジロパーマーを送り込む予定であった。牧場からは、応援団を阪神競馬場に派遣することにして、ホテルや飛行機も予約<ref name="優駿-1992-8-140143" />。しかし、出走1週間前の6月7日の調教中、メジロマックイーンの骨折が判明<ref name="優駿-1992-7-36" />。メジロマックイーンの回避と宝塚記念を回避、メジロパーマー1頭のみの参戦が決定すると、応援団の派遣を止め、予約もすべてキャンセル<ref name="優駿-1992-8-140143" />。当日の阪神競馬場にはメジロ勢は1人、メジロ商事社長の北野俊雄しかいなかった<ref name="優駿-2000-1-95" />。しかも俊雄は、レースが終わり次第帰ることができるよう場外に車を待たせた状態での応援であった<ref name="優駿-2000-1-95">『優駿』2000年1月号 95頁</ref>。そしてメジロパーマーは9番人気で優勝、直後の俊雄は泣いてしまっていたという<ref name="名馬を読む2-244">『名馬を読む2』244頁</ref>。牧場とオーナーの関係者を多く欠いた表彰式後の記念写真撮影は、{{GI}}優勝にもかかわらず、収まる人数が少なかった<ref name="優駿-1992-8-140143" />。

メジロライアン、メジロマックイーンという一線級を相次いで失ったメジロ牧場にとって、メジロパーマーの宝塚記念勝利は、武田茂男は「救世主<ref>『優駿』1992年9月号 43頁</ref>」だったと述懐している。その後のメジロパーマーは、暮れの有馬記念にて、前々年にメジロライアンがオグリキャップの2着に敗れて、前年にメジロマックイーンがダイユウサクの2着に敗れて果たせなかった有馬記念勝利まで成し遂げた<ref name="優駿-1993-2-150153" />。一方、骨折から明けたメジロマックイーンは翌1993年、前年に叶わなかった宝塚記念に出走し勝利<ref name= "優駿-1993-7-45">『優駿』1993年7月号 45頁</ref>。メジロライアン、メジロパーマー、メジロマックイーンの順でメジロ勢が3連覇を果たした<ref name= "優駿-1993-7-45" />。同世代で宝塚記念を3勝したことはレース史上初めてであり、それをメジロ勢が占めたことは「奇跡」(『優駿』)と呼ばれた<ref name= "優駿-1993-7-45" />。花の62年組が活躍中にはメジロの育成牧場は休養馬用の厩舎と、屋内運動場を新築された<ref name="優駿-1993-9-33" />。田中によれば「屋内運動場を建ててくれたのはマックイーンとライアンです。そして、休養馬の馬房を建ててくれたのはパーマーです<ref name="優駿-1993-9-34">『優駿』1993年9月号 34頁</ref>」と語っている。メジロパーマー自身も休養の際にその馬房を利用した<ref name="優駿-1993-9-34" />。

=== 父メジロイーグル ===

メジロイーグルは種牡馬としての人気がなく、繁殖牝馬が集まらなかった。メジロパーマーが宿された1986年こそ、繁殖牝馬16頭を確保していたが、その後は、1988年に一桁台に突入し、1989年には3頭、1991年には2頭と減少<ref name="JBIS-メジロイーグル種牡馬成績" />。1992年には遂にゼロになってしまった<ref name= "優駿-1993-12-68" />。しかし同じ年、メジロパーマーが活躍したことにより、翌1993年には、生涯最高となる18頭の繁殖牝馬(種付け料公称50万円)が集まった<ref name= "優駿-1993-12-68" />。少ない産駒から父が届かなかった[[八大競走]]優勝馬のメジロパーマーが出現。メジロ牧場でメジロイーグルの世話を担当していた「阪本」は、メジロパーマーが札幌記念優勝し、メジロイーグルに重賞産駒が誕生した時点で涙を流していたという<ref name= "優駿-1991-8-152153" />。父内国産馬が有馬記念を勝利したのは、1956年[[メイヂヒカリ]]、1957年[[ハクチカラ]]、1958年[[オンワードゼア]]、1959年[[ガーネツト|ガーネット]]、1961年[[ホマレボシ]]、1962年[[オンスロート (競走馬)|オンスロート]]に続いて30年ぶり史上7頭目であった<ref name="日刊-復刻-有馬記念1">{{Cite web |title=メジロパーマー逃げた残った315倍/G1復刻|極ウマ・プレミアム |url=https://p.nikkansports.com/goku-uma/news/article.zpl?topic_id=1&id=1748772&year=2016&month=12&day=19 |website=p.nikkansports.com |accessdate=2022-01-24 |language=ja}}</ref>。
=== 障害練習、障害転向の意図とその効果 ===
5歳春と秋には、障害練習を行った。秋には実際に障害へ転向し、2戦に出走して勝利を挙げている。これは、大久保が「何か刺激を与えよう<ref name="優駿-2006-4-140">『優駿』2006年4月号 140頁</ref>」と考えたためであった。障害での練習にて、腰回りをはじめとする後躯の筋肉が強化され、本格化を促したという説が展開されているが、大久保は馬自身の成長であると捉えている<ref name="優駿-2000-2-95">『優駿』2000年2月号 95頁。</ref>。

競馬サークルにおいて、障害競走に一度出走させ、平地に再転向する行為を「障害帰り」と呼び、蔑まれる対象であった<ref name= "花岡-Yahoo" />。しかしその反面、「障害帰り」であることから実力を低く見られて、マークされずに逃げることに成功、大レースを逃げ切ることができた<ref name= "花岡-Yahoo" />。大久保は「宝塚や有馬を勝ったときには、『障害を走っていた馬が勝った』なんてずいぶん言われたが、何も障害を走らせたくて走らせたんじゃない<ref name="優駿-2006-4-140" />。」また「障害にいく以前は、一本調子でとにかく引っかかってばかりでした。(中略)気持ちが乗らないと成績は良くなかったんです。でも、障害を経験して緩急をつけることを覚えました。(中略)レースぶりに幅が出ました<ref name= "花岡-Yahoo" />。」と述懐している。「障害帰り」が{{GI}}競走を優勝するのは、史上初めてのことだった<ref name="優駿-2006-4-49" />。

=== 山田泰誠 ===
山田は、6歳の天皇賞(春)でコンビを結成。2戦目で重賞2勝目、3戦目の宝塚記念で{{GI}}初勝利に導き、引退レースまで騎乗した。メジロパーマーの38戦のうち、12戦の鞍上が山田である<ref name="優駿-2014-9-43" />。レース中に遊びながら走るメジロパーマーに対して、馬のわがままを許さない性格を持ち、支配することができるデビュー4年目の山田が主戦に抜擢された<ref>『優駿』2000年1月号 94頁。</ref>{{Efn|メジロの総帥北野ミヤは、有馬記念優勝時、山田に対し「お前はよっぽどパーマーに合うんだね<ref>『優駿』2000年2月号 95頁</ref>」と声を掛けている。}}{{efn|[[杉本清]]は、山田は「パーマーの良き理解者」だと評している<ref>『三冠へ向かって視界よし』 95頁</ref>}}。
== 評価 ==

=== フロック視 ===
宝塚記念を勝利しても、有馬記念を勝利しその年のファン投票レースを独占したとしても「フロック」「まぐれ」「漁夫の利」であるという評価が付いて回った<ref name="優駿-1993-5-136137" />。有馬記念勝利後に出走した阪神大賞典では、有馬記念で下したナイスネイチャ、エリザベス女王杯と鳴尾記念を連勝していたタケノベルベットを下回る3番人気であった<ref name="netkeiba-阪神大賞典" />。

==== 宝塚記念 ====
宝塚記念の勝因は、トウカイテイオーとメジロマックイーンの不在という出走メンバーのレベルの低さもあったが、特殊な馬場状態となったことが、メジロパーマーにひときわ有利に働いたと考えられた。この年の阪神競馬場は、全面改修を半年前に終えたばかりであり、新コースのもと宝塚記念が行われるのは初めてであった。新コースは、直線コースの残り200メートル付近に坂が新設されたほか、路盤を柔らかい物に切り替え、芝は従来の野芝とともに、水を多く蓄えることができる洋芝<ref group="注釈">野芝は、冬の寒さに耐えられず枯れてしまうが、洋芝は寒さに強く、馬場を緑に保つことができた。</ref>を混合させるオーバーシード方式を導入<ref name="優駿-1992-4-69">『優駿』1992年4月号 6-9頁</ref>。そのため、スピードで押し切ることが難しくなり、スピードだけでなく、パワーが試されるコースに生まれ変わった<ref name="優駿-1992-4-69" />。宝塚記念の前年、改修直後の1991年第1回開催(11月30日 - 12月22日)では、旧コースよりも遅い決着となり、逃げや先行が有利な状況となっていた<ref name="優駿-1992-4-69" />。
{| class="wikitable"
|+ハロンタイム(=メジロパーマーの走破タイム)<ref name="優駿-1992-8-142" />
!地点
!{{0}}200m
!{{0}}400m
!{{0}}600m
!{{0}}800m
!1000m
!1200m
!1400m
!1600m
!1800m
!2000m
!2200m
|-
!通過
|13.0
|11.8
|12.2
|12.9
|12.5
|11.8
|12.2
|12.4
|12.5
|13.3
|14.0
|-
!
| colspan="5" |前半1000メートル62.4秒
|
| colspan="5" |後半1000メートル64.4秒
|}
翌1992年、オーバーシードの第1回、2回開催を経た夏季の第3回だったが、春の天候不順により、夏季の主役となるはずの野芝の生育が悪かったために、野芝と洋芝の切り替えがうまくいかなかった<ref name="優駿-1991-7-38" /><ref name="名馬を読む2-244" />。依然として洋芝が蔓延る状況に、梅雨が到来したことで、馬場は荒れ、通常よりもパワーが試されるようになる「異常<ref name="優駿-1992-8-132">『優駿』1992年8月号 132頁</ref>」(柏木集保)な状態となっていた<ref name="優駿-1992-8-140143" /><ref>{{Cite web |title=【オジュウチョウサンの挑戦】障害経験は平地にどう影響するのか? メジロパーマー山田泰誠元騎手を直撃 - netkeiba特派員 {{!}} 競馬コラム |url=https://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=40857 |website=netkeiba.com |accessdate=2022-01-25 |language=ja}}</ref>。そのため、より遅いタイムでの決着となりやすく、より逃げ・先行が有利な状況となり、蔵内哲爾によれば「良馬場発表でも、不良馬場のような競馬<ref name="優駿-1992-8-140143" />」が続いていた。当日の宝塚記念も良馬場だったが、後続勢は馬場に脚をとられて、追走に苦労。直線に入る頃には、既に追い込む余力はなかった<ref name="優駿-1991-7-38" />。大逃げしてバテたメジロパーマーの上がり4ハロンが52.2秒に対し、追ったカミノクレッセは52.3秒、メンバー中最速のミスタースペインでも52.0秒、大きく開いた差は縮まることなく、メジロパーマーの逃げ切り勝利となった<ref name="netkeiba-宝塚記念" /><ref name="優駿-1991-7-38" />。

決着タイムは、2分18秒6、上がり3ハロン39.8秒を『優駿』は「下級条件戦のような数字<ref name="優駿-1991-7-38" />」、梶山隆平は「全般の平凡レベルの証<ref name="優駿-1992-8-133">『優駿』1992年8月号 133頁</ref>」と評している。また、レコードタイムよりも3秒遅かった{{Efn|改修後のレコードタイムは、1992年3月22日御堂筋ステークス(1500万円以下)のマミーグレイスが記録した2分15秒4。なお、旧コースでの宝塚記念レコードは、1983年に[[ハギノカムイオー]]が記録した2分12秒1である。}}<ref name="優駿-1992-8-133" />。久保吉輝は「まるでヨーロッパの競馬を見ているようだった<ref name="優駿-1991-7-38" />」と述懐している。それに加えて、同じく良馬場で行われ、宝塚記念の直前にメジロパーマーが逃げ切った新潟大賞典、新潟芝2200メートル2分13秒6とは5秒遅かった<ref name="優駿-1992-8-132" />。新潟大賞典と宝塚記念に5秒の差が生まれたこの現象に、柏木集保は「ちょっとついていけない<ref name="優駿-1992-8-132" />」と述べている。

==== 有馬記念 ====

有馬記念の勝因は、他が1番人気トウカイテイオーの動向ばかりに気を遣い、15番人気メジロパーマーを軽視したためであると考えられた。出走前には、ダイタクヘリオスとメジロパーマーが天皇賞(秋)のようにハナを争い、ハイペースを刻んで両方潰れるだろうというのが大方の見立てであった<ref>{{Cite web |title=【G1復刻】メジロパーマー大逃げ奏功!ブービー人気が波乱主役/有馬記念|極ウマ・プレミアム |url=https://p.nikkansports.com/goku-uma/news/article.zpl?topic_id=1&id=202112160000527&year=2021&month=12&day=20 |website=p.nikkansports.com |accessdate=2022-01-25 |language=ja}}</ref>。そんな中、好位差しのトウカイテイオーが1番人気、同じく好位差しのライスシャワーが2番人気、追い込みのヒシマサルが3番人気となり、ハイペースに有利な中団から後方に待機する馬に支持が集まった。しかし、天皇賞(秋)のような激しいハナ争いは発生せず、メジロパーマーは楽に逃げることに成功。自身に有利なスローペースを刻み、折り合いをつけて走っていた<ref name="優駿-1993-2-150153" />。
{| class="wikitable"
|+ハロンタイム(一部ダイタクヘリオス先頭)<ref name="優駿-1993-2-152" />
!地点
!{{0}}100m
!{{0}}300m
!{{0}}500m
!{{0}}700m
!900m
!1100m
!1300m
!1500m
!1700m
!1900m
!2100m
!2300m
!2500m
|-
!通過
|7.0
|11.5
|12.3
|12.6
|12.8
|12.8
|13.0
|11.4
|11.1
|11.7
|11.9
|12.4
|13.0
|}
一方後方では、トウカイテイオーがスタートで出遅れて、最後方を追走。トウカイテイオーはその後、実力を発揮することなく、馬群に沈むことになるが、メジロパーマーの大逃げを許したのは、他がトウカイテイオーと張り合うために、トウカイテイオーのマークにこだわったためであった<ref name="日刊-復刻-有馬記念1" />。勝負所でもトウカイテイオーが動かないために、ライスシャワーなども迂闊に動けず、三すくみ状態が成立<ref name="優駿-1993-2-150153" />。不調のトウカイテイオーを見限り、目標をメジロパーマーに切り替えるのが遅くなったため、メジロパーマーに逃げ切りを許したとされた<ref name="優駿-1993-5-136137" />。前年のダイユウサクに続き、2年連続ブービー人気の勝利となり、[[馬番連勝]]3万1550円、複勝式1590円は有馬記念史上最高配当<ref name="日刊-復刻-有馬記念1" /><ref>『優駿』2002年1月号 114頁</ref>。単勝式4940円は、ダイユウサクに次いで有馬記念史上2番目の配当であった<ref name="日刊-復刻-有馬記念1" />。


== 血統表 ==
== 血統表 ==
702行目: 1,314行目:
|f = [[メジロイーグル]]<br />1975 鹿毛
|f = [[メジロイーグル]]<br />1975 鹿毛
|m = メジロファンタジー<br />1981 黒鹿毛
|m = メジロファンタジー<br />1981 黒鹿毛
|ff = [[メジロサンマン]]<br />1963 鹿毛
|ff = メジロサンマン<br />1963 鹿毛
|fm = *[[アマゾンウォリアー]]<br />Amazon Warrior<br />1960 鹿毛
|fm = *[[アマゾンウォリアー]]<br />Amazon Warrior<br />1960 鹿毛
|mf = *[[ゲイメセン]]<br />Gay Mecene<br />1975 黒鹿毛
|mf = *[[ゲイメセン]]<br />Gay Mecene<br />1975 黒鹿毛
714行目: 1,326行目:
|mmf = [[リファール|Lyphard]]
|mmf = [[リファール|Lyphard]]
|mmm = *ノーラック<br />No Luck
|mmm = *ノーラック<br />No Luck
|ffff = [[プリンスシュヴァリエ|Prince Chevalier]]
|ffff = Prince Chevalier
|fffm = Noorani
|fffm = Noorani
|ffmf = [[オリオール_(競走馬)|Aureole]]
|ffmf = [[オリオール_(競走馬)|Aureole]]
735行目: 1,347行目:
|flin = ノーラック系
|flin = ノーラック系
|FN = [[1号族|1-s]]
|FN = [[1号族|1-s]]
|ref3 = <ref name="ped2">『優駿』1993年5月号、日本中央競馬会、137頁</ref><ref name="ped"/>
|ref3 = <ref name="ped2">『優駿』1993年5月号 137頁</ref><ref name="ped"/>
|inbr = Aureole 4×5、Nearco 5×5、Hyperion 4・5(父系内)
|inbr = Aureole 4×5、Nearco 5×5、Hyperion 4・5(父系内)
|ref4 = <ref name="ped"/>
|ref4 = <ref name="ped"/>
}}
}}
;父
:父・メジロイーグルは[[京都新聞杯]]の勝ち馬<ref name="ped2"/>。
;母系
:祖母プリンセスリファードは[[モガミ]]の全姉<ref name="ped2"/>。

== 参考文献 ==
* [[杉本清]]『三冠へ向かって視界よし - 杉本清・競馬名実況100選』(日本文芸社、1995年)ISBN 4537024836
* 『[[優駿]]』([[日本中央競馬会]])[[2000年]]1月号・2月号
** [[井口民樹]]「ハナ差の大逃走 - メジロパーマーとレガシーワールドの有馬記念 上・下」


== 脚注 ==
== 脚注 ==
=== 注釈 ===
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注"}}
{{Reflist|group="注"}}


=== 出典 ===
=== 出典 ===
{{Reflist}}
{{Reflist|3}}

== 参考文献 ==

* 江面弘也「メジロパーマー 大久保厩舎の逃げ馬よ」『名馬を読む2』三賢社、2019年8月30日(第1刷)、ISBN 4908655146
* [[かなざわいっせい]]「メジロ家の大おばあさま アマゾンウォリアーのユーウツ」『競馬名牝読本 人気馬、名馬を生み出した母ちゃんたちの物語』宝島社〈別冊宝島247号 競馬読本シリーズ〉、第2刷1996年2月20日(初版1996年2月9日)
* [[杉本清]]『三冠へ向かって視界よし - 杉本清・競馬名実況100選』(日本文芸社、1995年)ISBN 4537024836
* 乗峯栄一「メジロパーマー "人をバカにして走る"神がかりの馬」『競馬名馬読本3 90年代のアイドル馬たち』[[宝島社]]〈別冊宝島223号〉、第6刷1996年2月25日(初版1995年6月16日)。
* 『[[優駿]]』([[日本中央競馬会]])
** 1990年10月号
***A・Y「【今月の記録室】第26回農林水産省賞典 函館記念({{GIII}}) ラッキーゲラン」
**1991年8月号
*** 石田敏徳「【今月の記録室】第27回札幌記念({{GIII}}) メジロパーマー」
** 1992年4月号
***三好達彦「【'92クラシック開幕】新装なった阪神競馬場・芝コースで桜花賞が変わる!?」
**1992年6月号
*** 橋本忠(サンケイスポーツ)「【今月の記録室】第105回天皇賞(春)({{GI}})メジロマックイーン」
**1992年7月号
*** 「【第33回宝塚記念詳報】代役ではありません。堂々の主役逃げ切りは、メジロパーマー」
*** 白石俊「【今月の記録室】第14回新潟大賞典({{GIII}}) メジロパーマー」
** 1992年8月号
*** 蔵内哲爾(日刊スポーツ)「【今月の記録室】第33回宝塚記念({{GI}}) メジロパーマー」
*** 柏木集保、梶山隆平「げっかん評論(東・西)」
** 1992年9月号
***駒木舜「【'92春の{{GI}}競走勝ち馬の故郷】メジロ牧場 生産者の心からの『夢の配合』をみた」
**1992年12月号
*** 山下勝彦([[デイリースポーツ]])「【今月の記録室】第27回農林水産省賞典 京都大賞典({{GII}}) オースミロッチ」
** 1993年2月号
*** 「【1992年度JRA賞決定】年度代表馬にミホノブルボン」
*** 「【'92年度フリーハンデ決定】ミホノブルボンは高い評価で65キロ」
*** 「【第37回有馬記念詳報】フィナーレは、メジロパーマー、波乱の逃げ切り」
*** 「【杉本清の競馬談義 第95回】山田泰誠騎手」
*** 橋本全弘(スポーツニッポン)「【今月の記録室】第37回有馬記念〈グランプリ〉({{GI}})メジロパーマー」
** 1993年3月号
*** 「【誰もが知りたい ことしの競馬 一から十】(九)コースが変わった!? 馬場適性が競馬を変える!?」
** 1993年5月号
***水谷圭助([[夕刊フジ]])「【今月の記録室】第41回阪神大賞典({{GII}}) メジロパーマー」
**1993年6月号
*** 寺田文雄([[デイリースポーツ]])「【今月の記録室】第107回天皇賞(春)({{GI}}) ライスシャワー」
** 1993年7月号
*** 「【第34回宝塚記念({{GI}})速報】豊も感激の強さで、メジロマックイーン」
** 1993年9月号
*** 笹本晃彦「【秋の主役 名馬たちの誕生ものがたり】奇跡の宝塚記念3連覇 メジロ牧場・花の62年組」
** 1993年10月号
*** 笹本晃彦「【この秋を面白くする個性派たち】ふたたび秋{{GI}}のカギを握るか!? メジロパーマーと"逃げ馬"たち」
** 1993年12月号
*** 横尾一彦「【サラブレッド・ヒーロー列伝 91】小さな大逃亡者 メジロイーグル」
** 1994年11月号
*** 「【今月のトピックス】もう一度、あの"逃げ"が見たかった!! ——メジロパーマー引退。他の重賞ウイナーも続々と…」
** [[2000年]]1月号
*** [[井口民樹]]「ハナ差の大逃走 - メジロパーマーとレガシーワールドの有馬記念(上)」
** 2000年2月号
*** [[井口民樹]]「ハナ差の大逃走 - メジロパーマーとレガシーワールドの有馬記念(下)」
** 2002年1月号
*** 結城恵助「【有馬記念史 全45回の名勝負を振り返る】第37回メジロパーマー 馬連馬券の威力、大万馬券」
** 2003年1月号
***「【Play-back the Grade-Races 2002】第4回京都ハイジャンプ(J-{{GII}}) メジロライデン」
***「【重賞データファイル】第4回京都ハイジャンプ(J-{{GII}})メジロライデン」
**2004年10月号
*** 吉沢譲治「【記憶に残る名馬たちPart3 個性派ホース BEST10】逃げ馬1980 - 2000年代 3位 メジロパーマー」
** 2006年4月号
*** 阿部珠樹「【サラブレッド・ヒーロー列伝 59】メジロパーマー 異色のグランプリホース」
*** 阿部珠樹「【ノンフィクション・ストーリー】夢をありがとう~三冠トレーナー大久保正陽が歩んだ競馬人生」
** 2013年12月号
*** 谷川善久「【重賞レース すごい逃げ切り&すごい追い込みBEST30】第7位 1992年有馬記念 メジロパーマー グランプリ史上に残る逃亡者のドラマ」
** 2014年1月号
*** 優駿編集部「【最終決戦 歴史と記録を知ろう】グランプリの基礎&豆知識 Q&A 20」
** 2014年9月号
*** 優駿編集部「【1990年代 名馬&名ホースマンの記憶】ターフを沸かせた往年の名コンビたち」
** 2022年1月号
*** 広見直樹「【名馬たちの夢物語】1992年優勝馬メジロパーマー マイペースの逃走劇」


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* {{競走馬成績|netkeiba=1987105372|yahoo=1987105372|jbis=0000201493|racingpost=90004}}
{{競走馬成績|netkeiba=1987105372|yahoo=1987105372|jbis=0000201493|racingpost=90004}}
* {{競走馬のふるさと案内所|0000201493|メジロパーマー}}
* {{競走馬のふるさと案内所|0000201493|メジロパーマー}}



2022年1月26日 (水) 03:01時点における版

メジロパーマー
2002年9月4日撮影(アロースタッド)
欧字表記 Mejiro Palmer[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 鹿毛[1]
生誕 1987年3月21日[1]
死没 2012年4月7日(25歳没・旧26歳)[2]
抹消日 1994年9月22日[3]
メジロイーグル[1]
メジロファンタジー[1]
母の父 ゲイメセン[1]
生国 日本の旗 日本北海道伊達市[4]
生産者 メジロ牧場[1]
馬主)メジロ牧場[1]
調教師 大久保正陽栗東[1]
厩務員 [注釈 1][5]
競走成績
生涯成績 38戦9勝(うち障害競走2戦1勝)[4]
獲得賞金 5億3674万2200円[4]
勝ち鞍
GI 宝塚記念 1992年
GI 有馬記念 1992年
GII 阪神大賞典 1993年
GIII 札幌記念 1991年
GIII 新潟大賞典 1992年
テンプレートを表示

メジロパーマー(欧字名:Mejiro Palmer1987年3月21日 - 2012年4月7日)は、日本競走馬種牡馬[1]

1992年のJRA賞最優秀5歳以上牡馬および最優秀父内国産馬である。同年の宝塚記念GI)と有馬記念GI)を優勝し、リユウフオーレルシンザンスピードシンボリイナリワンに続いて史上5頭目となる同一年春秋のファン投票実施競走独占、いわゆる「春秋グランプリ制覇」を果たした。その他の勝ち鞍に、1991年の札幌記念GIII)、1992年の新潟大賞典GIII)、1993年の阪神大賞典GII)。

2002年の京都ハイジャンプ(J-GII)を優勝したメジロライデンの父としても知られる。

デビューまで

誕生までの経緯

母メジロファンタジー

メジロファンタジーは、メジロ牧場で生産された父ゲイメセン、母プリンセスリファードの牝馬である[6]。日本における牝系は、フランスの競走馬ノーラックとその産駒を、シンボリ牧場代表の和田共弘メジロ牧場会長の北野豊吉が共同所有し、日本に連れ帰ったことから始まる[7]。ノーラックがフランスで産み落としたプリンセスリファードは、共同所有によりフランスで競走馬として走ったが、繁殖牝馬としては所有を分割する合意したうえで、メジロ牧場の繁殖牝馬となった[7]。フランスでゲイメセンとの交配を行った後の1980年11月に日本に渡り、1981年2月に持込馬としてメジロファンタジーが誕生[7]。メジロ牧場の所有と栗東トレーニングセンター所属の大久保正陽調教師の管理のもと、競走馬として4戦1勝。メジロ牧場に戻り繁殖牝馬となる[6]。初年度はヤマニンスキーと交配して、初仔の牝馬を生産[8]。そして2年目にはメジロイーグルと交配する[8]

父メジロイーグル

メジロイーグルは、1975年にメジロ牧場で誕生した牡馬である。父のメジロサンマンは、北海道三石町本桐牧場生産の持込馬で、メジロ系列所有で競走馬となり、1967年の目黒記念(秋)優勝[9]。29戦10勝の成績で、種牡馬となった。ケガによって、左目失明右目弱視という状況に陥りながら繁殖活動を続け、産駒を残した[9]。母アマゾンウォリアーは、アメリカ産の繁殖牝馬で、メジロ牧場が「当時としては高値[9]」(横尾一彦)という1万9000ドル[注釈 2][9]で購入して導入[9]。後に次々と牝馬を産み、広がった牝系からは、メジロラモーヌメジロアルダンが生まれ、牧場の基礎繁殖牝馬の一つとなる[10][11]

そのような両親を持つメジロイーグルは、メジロ商事株式会社の所有と栗東の伊藤修司調教師の管理のもと、競走馬として19戦7勝[12]。1978年の京都新聞杯を始め勝利全てが逃げ切りであり、クラシックもすべて逃げて皐月賞4着、東京優駿(日本ダービー)5着、菊花賞3着、さらに有馬記念も3着の活躍[10][13]。特に東京優駿は、向こう正面で後続に20馬身差をつける大逃げの果てに5着[11]など「だれからも愛された逃げ馬[14]」(江面弘也)として名を馳せた。その後、球節の不安や繋靭帯炎で長期離脱を繰り返すなどしながら7歳、1年ぶりの復帰となった1981年札幌競馬場のタイムス杯で最下位入線[15]。これを以て引退するが、直後の検査で「種なし」状態だと判明した[16]。種牡馬入りした初年度の1982年は繁殖牝馬5頭に交配を試みるが、産駒を残すことができなかった[17]。メジロ牧場の武田茂男は、メジロイーグルが「未だに幼稚[16]」であると見抜き、当て馬を担わせるなど訓練させたところ、「その気」にさせることに成功[16]。2年目、1983年に交配した繁殖牝馬5頭のうち、1頭の仔が誕生した[17]。しかし、正しく種牡馬となったものの、横尾一彦によれば「血の魅力は合ったものの、GIタイトルがなく、馬格もなく、その上に馬産地日高から遠く離れていたため[9]」に種牡馬としての人気に乏しく、交配相手は「9割方は自家生産馬を付けている[18]」という状況だった。

3年目は、交配6頭のうち生産5頭、4年目は交配13頭うち生産4頭、を経た5年目の1986年[17]、メジロ牧場はメジロイーグルに注力する年と定めて、牧場の繁殖牝馬6頭をメジロイーグルに割り当てる[8]。その6頭に、メジロファンタジーが選り抜かれていた[8]。この年のメジロイーグルの交配数は、全体でも16頭、産駒は9頭に留まっていた[17]

幼駒時代

1987年3月21日、北海道伊達市のメジロ牧場にて[19]、2番仔となる鹿毛の牡馬(後のメジロパーマー)が出産予定日よりも6日遅く誕生する[20]。2番仔には「輝峰」という幼名が与えられた[20]。この年のメジロ勢の同期32頭おり、メジロ牧場産父アンバーシャダイの「輝光」と吉田堅牧場産父メジロティターンの「オーロラの62」に高い評価が与えられる中、輝峰には期待が集まっていなかった[21]。牧場育成担当の古賀末徳は、競走馬としての素質として、輝光は「乗ってみて、背中の感じがいい[22]」オーロラの62は「きれいな走り方をする[22]」と振り返っている一方、輝峰について述べることができず、「小さい時から、軽い性格、ひょうきんって言うのかな。ちょろちょろ動いては、他の馬——それが牡でも牝でも——にチョッカイ〔ママ〕を出していましたね[22]」「性格は可愛いのですが…[22]」という印象でしかなかった。そのうえ、スムーズに出産、牧場でも病気に罹ることもなく[20]、牧場獣医師の田中秀俊は輝峰について「覚えていませんねえ[20]」「治療したという記憶がない[20]」と述べている。ただ、輝光やオーロラの62、その他すべての同期31頭で最も大きい「管囲」(前脚の太さ[注釈 3])を有していた[23][24][25]

メジロ牧場は、1987年産馬の命名パターンを「アメリカのヒーロー[26]」もしくは「外国の有名スポーツ選手[27]」に設定。輝峰にはアメリカのプロゴルファーであるアーノルド・パーマー[注釈 4]が割り当てられ、冠名の「メジロ」にアーノルド・パーマーから「パーマー」を抜き出し組み合わせた「メジロパーマー」という競走馬名が与えられる。3歳春、メジロパーマーは母メジロファンタジーと同様に大久保正陽厩舎に入厩する[24]

競走馬時代

3-5歳(1989‐1991年)

デビュー2連勝、12連敗

1989年8月12日、函館競馬場新馬戦(芝1000メートル)に柴田政人が騎乗し、1番人気でデビュー。逃げるゾウゲブネメガミの逃げ切りに遭い、6馬身差の2着[24][28]。2戦目の新馬戦も2着となるが、続く未勝利戦、コスモス賞(OP)では田面木博公とともに2連勝を挙げ、栗東に帰還した[24]。その後は、3歳限定のオープンに出走して2連続着外となった後に骨折して長期休養[29]。休養中に年をまたぎ、4歳となった1990年、6月のクラス再編では、2勝の身であったが、オープン競走勝利の経験から1500万円以下[注釈 5]に分類された[24][30]。6月に復帰し、古馬相手の1500万円以下とオープン競走の4戦は「中団からあっけなく後退という見どころのないレース[24]」(阿部珠樹)で、2度のブービー賞、1度の最下位など全て敗れた[31]。8月19日、函館記念GIII)で重賞初参戦となる。1988年の阪神3歳ステークスGI)優勝馬ラッキーゲランがトップハンデとなる57.5キログラムの斤量を背負う一方、メンバー中唯一の4歳馬で実績のないメジロパーマーは、48キログラムのハンデを貰い出走[32]。これまでの中団追走から一転、スタートからハンデ差を活かす逃げに出た[32]。最終コーナーでかわされて、後退するも8頭には先着する7着[32]。陣営は、逃げ戦法に手ごたえを感じたものの、この直後に再び骨折し、戦線を離脱する[24][30]

1991年3月、半年ぶりの復帰となった1200メートルの1500万円以下こそ5番手追走から12着となったものの、2戦目2400メートルの1500万円以下では逃げて3着、3戦目同距離の大阪城ステークス(OP)でも逃げて4着[33]。続いて4月の天皇賞(春)GI)に出走する。菊花賞優勝の「オーロラの62」改めメジロマックイーンクラシック三冠すべて3着以内および有馬記念2着の「輝光」改めメジロライアン単枠指定および1、2番人気に推される一方、メジロパーマーは18頭立て16番人気の支持であった[34]。2頭が後方に控える一方で、メジロパーマーは逃げて失速、優勝したメジロマックイーンに2.8秒後れをとる13着に敗れた[34]

復帰後4戦の1500万円以下、オープン競走では歯が立たなかったこの春、大久保はメジロパーマーの障害転向を決意、ハードル飛越の練習をさせてみたところ、飛越がうまく良いタイムで走ることができていたという[29]。しかし、6月のクラス再編で平地競走の500万円以下に降級することが判明[29]。一度転向を持ち越して、500万円以下での走りを確かめることにした[21][29]。前年に続いて夏の北海道に遠征し6月8日、札幌のニセコ特別(500万円以下)は、逃げて2着。続いて6月22日の十勝岳特別(500万円以下)は、単勝オッズ1.1倍の1番人気の支持。後方に10馬身以上差を広げる大差[注釈 6]で逃げ切った[33]。連敗を12で止め、約1年9か月ぶりの勝利となった[30]

札幌記念 - 障害競走参戦

調子が良かったことから連闘し、6月30日の札幌記念GIII)に格上挑戦[29]。単勝オッズ8.5倍の4番人気に推される[35]。古馬混合オープン競走勝利経験のあるビーチハウスやミスターアロマック、重賞勝利経験のあるウィナーズゴールド、ナリタハヤブサが5番人気までを占めていた[35]。その4頭の斤量はおしなべて実質54キログラム以上[注釈 7]に設定されていたが、メジロパーマーは、51キログラムのハンデを貰い出走[29]。騎乗する松永幹夫は、スタートから逃げようと考えていたが、2頭に遮られてしまい好位を追走した[29]。しかし、第2コーナー手前で前に行きたがったことから、中途で2頭をかわして逃げに転じる[29]。以後、先頭を譲らず逃げ切り勝利、後方待機から追い込んだ重賞優勝馬モガミチャンピオンに半馬身差をつけて重賞初勝利を挙げた[36]。その後もオープン競走、重賞を走るが、出遅れて逃げることができなかったり、逃げても直線で伸びを欠いたりして3連敗。再び行き詰まったために障害に転向、障害試験をレコードタイムで合格した[30]。11月2日、京都競馬場の障害未勝利(3000メートル)でデビューし、6馬身差の勝利。続く阪神競馬場の障害500万円以下(3150メートル)は2着。この2着では飛越が低く、前脚を障害物にぶつけて腫れてしまっていた[37]。大久保は、このまま出走し続けると、事故につながると考えて、メジロパーマーの障害での成り上がりを断念[38]。休養した後に、平地へ再転向することとなった[39]

6歳(1992年)

新潟大賞典

3月29日のコーラルステークス(OP)で始動し4着。続く4月26日、天皇賞(春)では初めて山田泰誠が騎乗する。ここまで24戦は、9人が乗り替わっていたが、これ以降は引退まで、山田で固定されることになる[40]。スタートから逃げたが、第3コーナーでメジロマックイーンに先頭を譲り、7着[41]。それから5月17日、新潟大賞典GIII)に参戦、11.4倍の7番人気に推される。重賞複数勝利のレッツゴーターキンが58キログラム、皐月賞2着のシャコーグレイドが57キログラム、京阪杯勝利など重賞上位多数の牝馬イクノディクタスが55キログラムなどの斤量が課される一方、メジロパーマーは54キログラムのハンデで出走した[42]。スタートからハナを奪って逃げ、後方勢の接近を許さなかった[43]。直線で脚を伸ばすと、後方との差を4馬身まで広げて入線、逃げ切り勝利で重賞2勝目を挙げた[43]。この後の予定について大久保は「このあとは宝塚記念に登録する予定でいます。出走できるかどうかについては皆さんの判断に任せるしかありませんね[43]。」と述べていた。宝塚記念のファン投票は、1万1430票の36位[44]。出走権が与えられる上位から10頭には該当せず、新潟大賞典の勝利が推薦委員会に評価された推薦馬としての出走が実現した[38]

宝塚記念

6月14日、宝塚記念(GI)に出走する。天皇賞(春)で連覇を果たしたメジロマックイーンと、初めて敗退したトウカイテイオーの再戦の場と考えられていたが、両者共に骨折[45]。出走13頭のうち、GI優勝経験があるのは、有馬記念優勝馬ダイユウサクマイルチャンピオンシップ優勝馬ダイタクヘリオスの2頭であり『優駿』は13頭の面子を「GIとしては小粒なもの[45]」表している。天皇賞(春)と安田記念連続2着から臨むカミノクレッセが2.0倍、ダイタクヘリオス5.9倍、重賞初勝利となった京阪杯から臨むミスタースペインが10.8倍、ダイユウサク11.5倍と続く中、メジロパーマーは23.1倍の9番人気であった[46]

映像外部リンク
1992年 宝塚記念(GI
レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画

8枠12番からスタートし「逃げ宣言」をしていたオースミロッチ、逃げてGIを制したダイタクヘリオスの主張を封じ、ハナを奪って逃げに出た[27]。単騎で進み、以後独走。直線では失速するものの逃げ切りを果たした[45]。後続勢は差を縮めようにも縮められず、第3コーナーで接近してきたダイタクヘリオス、カミノクレッセは直線で同じく失速。後方からミスタースペインが追い上げたが、ダイタクヘリオスを捕えるのみだった[27]。2着カミノクレッセには3馬身、3着ミスタースペインには7馬身、その他10頭には大差をつけてGI初勝利[27]。デビュー4年目の21歳だった山田もGI初勝利となった[47]。山田は「3コーナーで手応えがなくなったものの、4コーナーでハミが掛かりまた馬が行く気を出してくれました。直線は止まりそうになったんで後ろを見ずに無我夢中で追いました。(中略)百点満点の騎乗だった[27]」と述懐している。夏はメジロ牧場で休養した[48]

有馬記念

秋は10月11日の京都大賞典GII)で始動、2番人気で出走する[49]。スタートから先行して逃げるも、有力馬の1頭のためにマークに遭い、楽に逃げられなかった[49]。最終コーナーに差し掛かる前にかわされて、9着[49][50]。続く11月1日の天皇賞(秋)GI)では、藤田伸二に乗り替わり、10番人気で出走[51]。スタートから3番人気ダイタクヘリオスとハナを争った結果、前半1000メートルを57.5秒で通過するペースを演出した[52]。直線では余力なく後退し、ブービー賞17着[52]。この連敗からジャパンカップには進まず、有馬記念に直行することとなった[53]。有馬記念のファン投票は、4万1116票の17位[54]。出走権利が与えられる上位から10頭には該当せず、推薦委員会に選出された推薦馬として出走が実現した[55][56]

12月27日、有馬記念GI)に山田が鞍上に舞い戻って参戦する。ファン投票10位以内は、骨折療養中のメジロマックイーン、跛行で休養のミホノブルボン、マイル路線を進むシンコウラブリイ以外の7頭が集結[54]GI優勝馬は、メジロパーマーやダイタクヘリオス、トウカイテイオー、ライスシャワー、レオダーバン、レッツゴーターキンの6頭が出走した[57]

出走馬の枠順と単勝人気、ファン投票順位の比較[注釈 8][44][58][59][54][60]
宝塚記念 有馬記念
8 ムービースター 21 1 7 ナイスネイチャ 4
14 ホワイトストーン 6
12 オースミロッチ 30 2 17 メジロパーマー 15
8 レオダーバン 12
2 ダイタクヘリオス 5 3 1 トウカイテイオー 1
11 レガシーワールド 5
11 バンブージャンボ 65 4 9 レッツゴーターキン 10
3 ミスタースペイン 29 6 ダイタクヘリオス 7
1 カミノクレッセ 3 5 20下 オースミロッチ 11
13 タニノボレロ 39 20下 フジヤマケンザン 8
5 ホワイトアロー 20 6 19 イクノディクタス 16
7 ヤマニングローバル 9 13 ムービースター 9
6 ナリタハヤブサ 26 7 15 サンエイサンキュー 13
4 ダイユウサク 6 4 ヒシマサル 3
9 メジロパーマー 36 8 16 ヤマニングローバル 14
10 メイショウビトリア 33 3 ライスシャワー 2
4頭[注釈 9] 10位内出走 7頭[注釈 10]
5頭 20位内出走 14頭

ジャパンカップで復帰後初GI勝利を挙げてから臨むトウカイテイオーが2.4倍、菊花賞でミホノブルボンの三冠を阻止したライスシャワーが4.9倍、ジャパンカップ日本勢3位の4歳馬ヒシマサルが6.9倍と続く中、メジロパーマーは49.4倍の15番人気[60]。例えば菊花賞優勝後1年の休養明けのレオダーバンや、重賞優勝止まりのその他大勢より軽視されたブービー人気であった[60]

映像外部リンク
1992年 有馬記念(GI
JRA公式YouTubeチャンネルによる動画
1992年 有馬記念(GI
関西テレビ競馬公式YouTubeチャンネルによる動画

スタートから先手を主張し、後方との差を広げる大逃げを展開。天皇賞(秋)で心中したダイタクヘリオスを避けて単騎で逃げ、ペースを落とすことに成功[61][62]。1000メートルを62.6秒で通過した[59]。2番手で馬群を率いていたダイタクヘリオスは、耐えられずにかかり進出を開始、第2コーナーから向こう正面にかけてメジロパーマーに接近してきた。第3コーナーで並ばれてかわされたが、それに構わずに先頭を譲り、折り合いに専念したため、かかることはなかった。まもなくダイタクヘリオスは「まるで故障したように[61]」(阿部珠樹)失速、最終コーナーでかわして、再び先頭となった[61][63]。併せて、100メートルほど後方にいた他の14頭も進出を開始していた[64]。直線では自身が失速しながらも「二の脚」を発揮、内からレガシーワールド、外からナイスネイチャやオースミロッチが台頭するも、これまでの貯金を切り崩しながら先頭を守った[64]。ゴール手前「残り10メートル[65]」(橋本全弘)で3頭の中で特に伸びたレガシーワールドがさらなる末脚を発揮。メジロパーマーに並びかけ、同時に入線した[65]。2頭の優劣は写真判定に委ねられ、メジロパーマーのハナ差先着、逃げ切り勝利が認められた[65]

GI2勝目に加え、リユウフオーレルシンザンスピードシンボリイナリワンに続いて史上5頭目となる同一年の春秋、ファン投票により出走馬を選定する競走を独占[66]。広く呼ばれる「春秋グランプリ優勝[注釈 11]」を果たした[67]。また、推薦馬による優勝は、1959年ガーネット、1960年スターロッチ、1973年ストロングエイト、1983年リードホーユー、前年1991年ダイユウサクに続いて史上6頭目であった[68]

山田は「向正面〔ママ〕でダイタクヘリオスが掛かって来た時でも、自分からハミを外して引っ掛かることなく、この馬のペースを維持できました。(中略)よく最後まで踏ん張ってくれましたね。本当に頑張ってくれました[65]。」と述懐している。

7戦3勝、GI2勝だったこの年のJRA賞では、全176票中92票を集めて最優秀父内国産馬[注釈 12]を、93票を集めて最優秀5歳以上牡馬[注釈 13]を受賞[55]。また12票を集めて年度代表馬の次点[注釈 14]となった[55]

7-8歳(1993-94年)

6歳での有馬記念優勝だったものの、種牡馬になるには「血統がすこし地味[61]」(阿部珠樹)、大久保厩舎所属馬が「やや手薄[61]」(同)、それに馬自身が元気だったことから、種牡馬入りを見送り、現役を続行する[61]。7歳となった1993年は、3月14日の阪神大賞典GII)で始動。有馬記念で下したナイスネイチャが1.9倍の1番人気に推される一方で、4.3倍の3番人気となる[69]。スタートから先手を主張し、単騎の大逃げを展開。2周目の第3コーナーで後続が接近し、直線ではタケノベルベットに並ばれ、後方から追い込んだナイスネイチャも加わって、3頭での競り合いとなった[70]。山田は後続の接近を待ってからメジロパーマーにスパートを指示、タケノベルベットやナイスネイチャの脚が鈍る中、それらを差し返し、単独先頭を取り戻して入線[70]。タケノベルベットやナイスネイチャに半馬身差をつけて連勝、重賞5勝目を挙げた[70]。山田は「着差以上に強いレースだった[70]」と述懐している。

続く4月25日の天皇賞(春)ではメジロマックイーン、ライスシャワー、マチカネタンホイザに次ぐ4番人気で出走。再び単騎の大逃げを展開した[71]。2周目の第3コーナー、坂の上り下りでライスシャワーとメジロマックイーンに並ばれ、直線でかわされたが、失速せずに食い下がった[71]。ライスシャワーが抜け出す一方で、メジロマックイーンとは2着をゴール手前まで争った。メジロマックイーンには制されたが、4分の3馬身差の3着を確保する[71]。その後は、夏秋にかけて、宝塚記念、京都大賞典、スワンステークスGII)、ジャパンカップ(GI)、有馬記念に出走し、いずれも着外となる[67]

8歳となった1994年も現役を続行。1月23日の日経新春杯GII)でトップハンデ60.5キログラムを背負いながら逃げ、ムッシュシェクルにのみ前を譲る、2着と復調を見せた[72]。しかしレース後に脚部不安が判明、右前脚に屈腱炎をきたしており、メジロ牧場で長期休養となった[73]。夏を越えたが、完治する目処が立たず、8歳という年齢を考慮し、復帰を断念[73]。1994年9月22日付で競走馬登録を抹消、競走馬を引退する[3]

種牡馬時代

競走馬引退後は北海道のアロースタッドで種牡馬として繋養された[4]。初年度はピークとなる38頭の繁殖牝馬を集め、4年間は二桁の繁殖牝馬を集めていたが、5年目から4年間は一桁に終わった[74]2002年の種付けを最後に種牡馬引退。以後は故郷のメジロ牧場洞爺、改称したレイクヴィラファームで功労馬として余生を過ごした[4]2012年4月7日心臓麻痺のため25歳(現年齢表記)で死亡する[75]。産駒からは、メジロライデン(母父:エリモジョージ)は2002年の京都ハイジャンプ(J-GII)を勝利した(後述→メジロパーマー#主な産駒[76]

競走成績

以下の内容は、netkeiba.com[77]およびJBISサーチ[31]の情報に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)

オッズ

(人気)

着順 タイム

(上り3F)

着差 騎手 斤量

[kg]

1着馬(2着馬) 馬体重

[kg]

1989. 08. 12 函館 3歳新馬 芝1000m(良) 7 4 4 002.00(1人) 02着 01:00.1 (36.1) -1.0 0柴田政人 53 ゾウゲブネメガミ 452
08. 26 函館 3歳新馬 芝1000m(良) 7 1 1 002.50(2人) 02着 00:59.2 (35.7) -0.2 0柴田政人 53 ゴールデンステラ 448
09. 09 函館 3歳未勝利 芝1200m(重) 9 8 8 001.90(1人) 01着 01:13.6 (39.2) -0.1 0田面木博公 53 (ポットミツルボーイ) 446
09. 23 函館 コスモス賞 OP 芝1700m(重) 7 5 5 002.50(1人) 01着 01:47.7 (39.7) -0.0 0田面木博公 53 (キングオブトラック) 452
10. 14 京都 萩S OP 芝1200m(良) 9 2 2 018.80(5人) 09着 01:11.9 (37.0) -1.7 0村本善之 54 ヘイセイトミオー 444
11. 25 京都 京都3歳S OP 芝1600m(良) 10 8 10 023.10(8人) 08着 01:38.2 (37.3) -1.7 0田島良保 55 ニチドウサンダー 446
1990. 06. 17 札幌 エルムS 15下 芝1800m(良) 6 2 2 025.60(5人) 05着 01:51.7 (39.5) -2.7 0河内洋 54 ユートタイム 444
07. 08 札幌 大雪ハンデキャップ 15下 芝1700m(良) 6 1 1 011.40(6人) 06着 01:45.1 (38.6) -1.3 0松永幹夫 50 シンノーブル 438
07. 22 札幌 道新杯 OP 芝1800m(稍) 11 2 2 039.0(11人) 05着 01:49.9 (37.4) -0.8 0松永幹夫 52 ユートタイム 448
08. 05 函館 巴賞 OP 芝1800m(良) 9 2 2 019.20(7人) 08着 01:48.0 (36.0) -1.4 0松永幹夫 53 ラッキーゲラン 456
08. 19 函館 函館記念 GIII 芝2000m(良) 15 2 3 042.8(10人) 07着 02:00.4 (38.6) -0.9 0村本善之 48 ラッキーゲラン 450
1991. 03. 02 中京 鈴鹿S 15下 芝1200m(良) 16 1 2 039.8(13人) 12着 01:10.8 (36.7) -1.0 0角田晃一 56 ゴールデンリッカ 470
03. 24 京都 大原S 15下 芝2400m(稍) 14 8 13 043.6(11人) 03着 02:26.5 (37.2) -0.7 0村本善之 53 タイイーグル 466
04. 06 京都 大阪城S OP 芝2400m(良) 12 2 2 013.70(6人) 04着 02:27.2 (36.7) -0.4 0村本善之 51 エリモパサー 460
04. 28 京都 天皇賞(春) GI 芝3200m(良) 18 5 11 158.3(16人) 13着 03:21.6 (38.9) -2.8 0松永幹夫 58 メジロマックイーン 458
06. 08 札幌 ニセコ特別 5下 芝1800m(良) 14 2 2 001.40(1人) 02着 01:48.7 (36.8) -0.1 0松永幹夫 57 スーパーシンザン 460
06. 22 札幌 十勝岳特別 5下 芝1800m(良) 6 5 5 001.10(1人) 01着 01:48.8 (35.4) -1.8 0松永幹夫 57 (ラージェスト) 460
06. 30 札幌 札幌記念 GIII 芝2000m(良) 16 5 10 008.50(4人) 01着 02:00.9 (37.0) -0.1 0松永幹夫 51 (モガミチャンピオン) 458
08. 04 函館 巴賞 OP 芝1800m(不) 14 6 10 004.50(2人) 06着 01:51.7 (38.4) -1.1 0松永幹夫 56 ツルマイナス 460
08. 18 函館 函館記念 GIII 芝2000m(良) 14 5 7 006.70(4人) 05着 01:59.8 (37.5) -0.7 0松永幹夫 54 メジロマーシャス 460
10. 06 京都 京都大賞典 GII 芝2400m(良) 7 2 2 023.10(6人) 07着 02:29.7 (38.7) -3.2 0角田晃一 57 メジロマックイーン 460
11. 02 京都 障害4歳上未勝利 障3000m(良) 9 2 2 001.30(1人) 01着 03:24.5 (42.8) -1.0 0押田年郎 59 (カルストンパーシア) 464
12. 01 阪神 障害4歳上400万下 障3150m(良) 11 5 5 001.90(1人) 02着 03:32.5 (40.6) -0.7 0押田年郎 59 アインカイゼル 466
1992. 03. 29 阪神 コーラルS OP 芝1400m(重) 13 4 4 015.90(7人) 04着 01:24.8 (37.5) -0.6 0安田隆行 56 バンブーパッション 464
04. 26 京都 天皇賞(春) GI 芝3200m(良) 14 7 12 235.1(12人) 07着 03:22.9 (39.0) -2.9 0山田泰誠 58 メジロマックイーン 464
05. 17 新潟 新潟大賞典 GIII 芝2200m(良) 13 4 4 011.40(7人) 01着 02:13.4 (36.2) -0.7 0山田泰誠 54 (タニノボレロ) 468
06. 14 阪神 宝塚記念 GI 芝2200m(良) 13 8 12 023.10(9人) 01着 02:18.6 (39.8) -0.5 0山田泰誠 57 カミノクレッセ 470
10. 11 京都 京都大賞典 GII 芝2400m(良) 14 2 2 005.30(2人) 09着 02:26.1 (37.1) -1.5 0山田泰誠 59 オースミロッチ 468
11. 01 東京 天皇賞(秋) GI 芝2000m(良) 18 2 3 032.5(10人) 17着 02:00.4 (39.0) -1.8 0藤田伸二 58 レッツゴーターキン 478
12. 27 中山 有馬記念 GI 芝2500m(良) 16 2 3 049.4(15人) 01着 02:33.5 (37.3) -0.0 0山田泰誠 56 レガシーワールド 474
1993. 03. 14 阪神 阪神大賞典 GII 芝3000m(良) 11 5 5 004.30(3人) 01着 R3:09.2 (37.7) -0.1 0山田泰誠 59 タケノベルベット 474
04. 25 京都 天皇賞(春) GI 芝3200m(良) 15 5 9 009.80(4人) 03着 03:17.6 (37.0) -0.5 0山田泰誠 58 ライスシャワー 472
06. 13 阪神 宝塚記念 GI 芝2200m(良) 11 3 3 002.70(2人) 10着 02:21.5 (41.6) -3.8 0山田泰誠 56 メジロマックイーン 476
10. 10 京都 京都大賞典 GII 芝2400m(良) 10 3 3 014.00(3人) 09着 02:25.7 (38.3) -3.0 0山田泰誠 59 メジロマックイーン 468
10. 30 京都 スワンS GII 芝1400m(重) 16 3 5 010.00(3人) 11着 01:22.7 (35.8) -0.8 0山田泰誠 59 シンコウラブリイ 476
11. 28 東京 ジャパンカップ GI 芝2400m(良) 16 3 6 017.6(11人) 10着 02:25.4 (37.3) -1.0 0山田泰誠 57 レガシーワールド 480
12. 26 中山 有馬記念 GI 芝2500m(良) 14 8 14 025.00(9人) 06着 02:31.9 (36.3) -1.0 0横山典弘 56 トウカイテイオー 482
1994. 01. 23 阪神 日経新春杯 GII 芝2500m(良) 16 2 3 004.70(2人) 02着 02:35.8 (38.0) -0.3 0山田泰誠 60.5 ムッシュシェクル 482
  • タイム欄のRはレコード勝ちを示す。

種牡馬成績

以下の内容は、JBISサーチの情報に基づく[78]

種付年度 種付頭数 生産頭数 血統登録頭数 出走頭数 勝馬頭数 重賞勝馬頭数 AEI CPI
1995 38 22 21 19 11 0 0.42
1996 10 7 7 7 5 0.17
1997 23 16 16 15 12 0 0.36
1998 18 9 9 7 4 0 0.12
1999 4 2 2 1 0 0 0.00
2000 2 1 1 1 1 0.77
2001 5 3 3 3 0 0.08
2002 2 2 1 0
合計 60 53 33 0 0.32 1.06

主な産駒

メジロライデンは、母メジロハリアー、母父エリモジョージの牡馬、騸馬。メジロパーマー初年度産駒の1頭である[80]。父と同じようにメジロ牧場で生産、有限会社メジロ牧場が所有、大久保厩舎に管理された[81]。4歳となった1999年1月、ダート1200メートルでデビューから、平地競走を3戦するも3連敗。同年11月には、障害に転向し、翌2000年1月の障害3戦目で初勝利を挙げた[82]。その後障害で8連敗し、同年5月に平地に再転向。復帰4戦目までで3勝を挙げた。しかし、その後は平地11連敗。2002年10月に障害再々転向する[82]。初戦は11着に敗れるも、大久保は「スタミナがあるし、距離が延びたほうが良い[76]」と続戦し、京都ハイジャンプ(J-GII)に出走。4番手で直線に向き、最終障害飛越後に末脚を見せ5馬身差をつけて優勝。JRA重賞初勝利[83]。父メジロパーマーにとってもJRA重賞初勝利となった[76]。その後は再三再四、平地と障害に転向しながら、2003年のイルミネーションジャンプステークス(J-OP)優勝、中山大障害(J-GI)3着、京都ハイジャンプ3着、京都ジャンプステークス(J-GIII)3着となる[82]。通算成績45戦6勝(うち障害3勝)[80]

エピソード

花の62年組

1987年(昭和62年)に、メジロ系列所有の繁殖牝馬から産まれた「輝光」ことメジロライアン、「オーロラの62」ことメジロマックイーン、「輝峰」ことメジロパーマーは、3頭ともにGIタイトルに到達するなど活躍。その様子から「花の62年組[84]」と呼ばれた。

花の62年組の略歴
ライアン マックイーン パーマー
3歳 未勝利戦勝利
未勝利戦勝利 コスモス賞勝利
4下勝利 骨折休養
4歳 皐月賞3着 新馬勝利
東京優駿2着 条件戦2連勝 15下連敗
菊花賞3着 菊花賞勝利
有馬記念2着 休養
5歳 4着、天皇賞(春)勝利、13着
宝塚記念勝利、2着 札幌記念勝利
屈腱炎休養 天皇賞1位入線 障害
有馬記念2着
6歳 日経賞勝利 天皇賞連覇 新潟大賞典勝利
屈腱炎休養 骨折休養 宝塚記念勝利
引退 2連敗
アローS 有馬記念勝利
7歳 天皇賞2着、3着
宝塚記念勝利、10着
繋靭帯炎 連敗
引退
8歳 産駒誕生 社台SS早来 日経新春杯2着
屈腱炎休養
引退
アローS

4歳時のメジロライアンは、皐月賞3着および東京優駿(日本ダービー)2着、菊花賞3着。またメジロマックイーンは、菊花賞を優勝している一方で、同時期のメジロパーマーは1500万円以下で着外を繰り返していた[84]。格上挑戦で臨んだ5歳の天皇賞(春)では、最初で最後の3頭共演を果たしている[20]。メジロマックイーンとメジロライアンが1、2番人気を占める中、メジロパーマーは16番人気の支持。下馬評通り、メジロマックイーンが優勝しGI2勝目、メジロライアン4着、メジロパーマー13着となっていた[85]。その後、メジロパーマーが格上挑戦の札幌記念で、初重賞勝利を挙げた5歳6月の頃には、メジロライアンもGIタイトルに到達。障害を経由して6歳となり、新潟大賞典で重賞2勝目を挙げている間に、メジロライアンは既に戦線を離脱。引退に追い込まれる原因となった屈腱炎を発症していた。

メジロライアンを失ったメジロ勢は、宝塚記念に天皇賞(春)でGI3勝に到達したメジロマックイーンと、重賞2勝のメジロパーマーを送り込む予定であった。牧場からは、応援団を阪神競馬場に派遣することにして、ホテルや飛行機も予約[27]。しかし、出走1週間前の6月7日の調教中、メジロマックイーンの骨折が判明[45]。メジロマックイーンの回避と宝塚記念を回避、メジロパーマー1頭のみの参戦が決定すると、応援団の派遣を止め、予約もすべてキャンセル[27]。当日の阪神競馬場にはメジロ勢は1人、メジロ商事社長の北野俊雄しかいなかった[86]。しかも俊雄は、レースが終わり次第帰ることができるよう場外に車を待たせた状態での応援であった[86]。そしてメジロパーマーは9番人気で優勝、直後の俊雄は泣いてしまっていたという[87]。牧場とオーナーの関係者を多く欠いた表彰式後の記念写真撮影は、GI優勝にもかかわらず、収まる人数が少なかった[27]

メジロライアン、メジロマックイーンという一線級を相次いで失ったメジロ牧場にとって、メジロパーマーの宝塚記念勝利は、武田茂男は「救世主[88]」だったと述懐している。その後のメジロパーマーは、暮れの有馬記念にて、前々年にメジロライアンがオグリキャップの2着に敗れて、前年にメジロマックイーンがダイユウサクの2着に敗れて果たせなかった有馬記念勝利まで成し遂げた[65]。一方、骨折から明けたメジロマックイーンは翌1993年、前年に叶わなかった宝塚記念に出走し勝利[89]。メジロライアン、メジロパーマー、メジロマックイーンの順でメジロ勢が3連覇を果たした[89]。同世代で宝塚記念を3勝したことはレース史上初めてであり、それをメジロ勢が占めたことは「奇跡」(『優駿』)と呼ばれた[89]。花の62年組が活躍中にはメジロの育成牧場は休養馬用の厩舎と、屋内運動場を新築された[20]。田中によれば「屋内運動場を建ててくれたのはマックイーンとライアンです。そして、休養馬の馬房を建ててくれたのはパーマーです[90]」と語っている。メジロパーマー自身も休養の際にその馬房を利用した[90]

父メジロイーグル

メジロイーグルは種牡馬としての人気がなく、繁殖牝馬が集まらなかった。メジロパーマーが宿された1986年こそ、繁殖牝馬16頭を確保していたが、その後は、1988年に一桁台に突入し、1989年には3頭、1991年には2頭と減少[17]。1992年には遂にゼロになってしまった[18]。しかし同じ年、メジロパーマーが活躍したことにより、翌1993年には、生涯最高となる18頭の繁殖牝馬(種付け料公称50万円)が集まった[18]。少ない産駒から父が届かなかった八大競走優勝馬のメジロパーマーが出現。メジロ牧場でメジロイーグルの世話を担当していた「阪本」は、メジロパーマーが札幌記念優勝し、メジロイーグルに重賞産駒が誕生した時点で涙を流していたという[7]。父内国産馬が有馬記念を勝利したのは、1956年メイヂヒカリ、1957年ハクチカラ、1958年オンワードゼア、1959年ガーネット、1961年ホマレボシ、1962年オンスロートに続いて30年ぶり史上7頭目であった[68]

障害練習、障害転向の意図とその効果

5歳春と秋には、障害練習を行った。秋には実際に障害へ転向し、2戦に出走して勝利を挙げている。これは、大久保が「何か刺激を与えよう[5]」と考えたためであった。障害での練習にて、腰回りをはじめとする後躯の筋肉が強化され、本格化を促したという説が展開されているが、大久保は馬自身の成長であると捉えている[91]

競馬サークルにおいて、障害競走に一度出走させ、平地に再転向する行為を「障害帰り」と呼び、蔑まれる対象であった[37]。しかしその反面、「障害帰り」であることから実力を低く見られて、マークされずに逃げることに成功、大レースを逃げ切ることができた[37]。大久保は「宝塚や有馬を勝ったときには、『障害を走っていた馬が勝った』なんてずいぶん言われたが、何も障害を走らせたくて走らせたんじゃない[5]。」また「障害にいく以前は、一本調子でとにかく引っかかってばかりでした。(中略)気持ちが乗らないと成績は良くなかったんです。でも、障害を経験して緩急をつけることを覚えました。(中略)レースぶりに幅が出ました[37]。」と述懐している。「障害帰り」がGI競走を優勝するのは、史上初めてのことだった[24]

山田泰誠

山田は、6歳の天皇賞(春)でコンビを結成。2戦目で重賞2勝目、3戦目の宝塚記念でGI初勝利に導き、引退レースまで騎乗した。メジロパーマーの38戦のうち、12戦の鞍上が山田である[40]。レース中に遊びながら走るメジロパーマーに対して、馬のわがままを許さない性格を持ち、支配することができるデビュー4年目の山田が主戦に抜擢された[92][注釈 15][注釈 16]

評価

フロック視

宝塚記念を勝利しても、有馬記念を勝利しその年のファン投票レースを独占したとしても「フロック」「まぐれ」「漁夫の利」であるという評価が付いて回った[70]。有馬記念勝利後に出走した阪神大賞典では、有馬記念で下したナイスネイチャ、エリザベス女王杯と鳴尾記念を連勝していたタケノベルベットを下回る3番人気であった[69]

宝塚記念

宝塚記念の勝因は、トウカイテイオーとメジロマックイーンの不在という出走メンバーのレベルの低さもあったが、特殊な馬場状態となったことが、メジロパーマーにひときわ有利に働いたと考えられた。この年の阪神競馬場は、全面改修を半年前に終えたばかりであり、新コースのもと宝塚記念が行われるのは初めてであった。新コースは、直線コースの残り200メートル付近に坂が新設されたほか、路盤を柔らかい物に切り替え、芝は従来の野芝とともに、水を多く蓄えることができる洋芝[注釈 17]を混合させるオーバーシード方式を導入[95]。そのため、スピードで押し切ることが難しくなり、スピードだけでなく、パワーが試されるコースに生まれ変わった[95]。宝塚記念の前年、改修直後の1991年第1回開催(11月30日 - 12月22日)では、旧コースよりも遅い決着となり、逃げや先行が有利な状況となっていた[95]

ハロンタイム(=メジロパーマーの走破タイム)[58]
地点 0200m 0400m 0600m 0800m 1000m 1200m 1400m 1600m 1800m 2000m 2200m
通過 13.0 11.8 12.2 12.9 12.5 11.8 12.2 12.4 12.5 13.3 14.0
前半1000メートル62.4秒 後半1000メートル64.4秒

翌1992年、オーバーシードの第1回、2回開催を経た夏季の第3回だったが、春の天候不順により、夏季の主役となるはずの野芝の生育が悪かったために、野芝と洋芝の切り替えがうまくいかなかった[47][87]。依然として洋芝が蔓延る状況に、梅雨が到来したことで、馬場は荒れ、通常よりもパワーが試されるようになる「異常[96]」(柏木集保)な状態となっていた[27][97]。そのため、より遅いタイムでの決着となりやすく、より逃げ・先行が有利な状況となり、蔵内哲爾によれば「良馬場発表でも、不良馬場のような競馬[27]」が続いていた。当日の宝塚記念も良馬場だったが、後続勢は馬場に脚をとられて、追走に苦労。直線に入る頃には、既に追い込む余力はなかった[47]。大逃げしてバテたメジロパーマーの上がり4ハロンが52.2秒に対し、追ったカミノクレッセは52.3秒、メンバー中最速のミスタースペインでも52.0秒、大きく開いた差は縮まることなく、メジロパーマーの逃げ切り勝利となった[46][47]

決着タイムは、2分18秒6、上がり3ハロン39.8秒を『優駿』は「下級条件戦のような数字[47]」、梶山隆平は「全般の平凡レベルの証[98]」と評している。また、レコードタイムよりも3秒遅かった[注釈 18][98]。久保吉輝は「まるでヨーロッパの競馬を見ているようだった[47]」と述懐している。それに加えて、同じく良馬場で行われ、宝塚記念の直前にメジロパーマーが逃げ切った新潟大賞典、新潟芝2200メートル2分13秒6とは5秒遅かった[96]。新潟大賞典と宝塚記念に5秒の差が生まれたこの現象に、柏木集保は「ちょっとついていけない[96]」と述べている。

有馬記念

有馬記念の勝因は、他が1番人気トウカイテイオーの動向ばかりに気を遣い、15番人気メジロパーマーを軽視したためであると考えられた。出走前には、ダイタクヘリオスとメジロパーマーが天皇賞(秋)のようにハナを争い、ハイペースを刻んで両方潰れるだろうというのが大方の見立てであった[99]。そんな中、好位差しのトウカイテイオーが1番人気、同じく好位差しのライスシャワーが2番人気、追い込みのヒシマサルが3番人気となり、ハイペースに有利な中団から後方に待機する馬に支持が集まった。しかし、天皇賞(秋)のような激しいハナ争いは発生せず、メジロパーマーは楽に逃げることに成功。自身に有利なスローペースを刻み、折り合いをつけて走っていた[65]

ハロンタイム(一部ダイタクヘリオス先頭)[59]
地点 0100m 0300m 0500m 0700m 900m 1100m 1300m 1500m 1700m 1900m 2100m 2300m 2500m
通過 7.0 11.5 12.3 12.6 12.8 12.8 13.0 11.4 11.1 11.7 11.9 12.4 13.0

一方後方では、トウカイテイオーがスタートで出遅れて、最後方を追走。トウカイテイオーはその後、実力を発揮することなく、馬群に沈むことになるが、メジロパーマーの大逃げを許したのは、他がトウカイテイオーと張り合うために、トウカイテイオーのマークにこだわったためであった[68]。勝負所でもトウカイテイオーが動かないために、ライスシャワーなども迂闊に動けず、三すくみ状態が成立[65]。不調のトウカイテイオーを見限り、目標をメジロパーマーに切り替えるのが遅くなったため、メジロパーマーに逃げ切りを許したとされた[70]。前年のダイユウサクに続き、2年連続ブービー人気の勝利となり、馬番連勝3万1550円、複勝式1590円は有馬記念史上最高配当[68][100]。単勝式4940円は、ダイユウサクに次いで有馬記念史上2番目の配当であった[68]

血統表

メジロパーマー血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 プリンスローズ系
[§ 2]

メジロイーグル
1975 鹿毛
父の父
メジロサンマン
1963 鹿毛
Charlottesville Prince Chevalier
Noorani
*パラディシア
Paradisea
Aureole
Chenille
父の母
*アマゾンウォリアー
Amazon Warrior
1960 鹿毛
Khaled Hyperion
Eclair
War Batsy War Relic
Betsy Ross

メジロファンタジー
1981 黒鹿毛
*ゲイメセン
Gay Mecene
1975 黒鹿毛
Vaguely Noble *ヴィエナ
Noble Lassie
Gay Missile Sir Gaylord
Missy Baba
母の母
*プリンセスリファード
Princess Lyphard
1975 鹿毛
Lyphard Northern Dancer
Goofed
*ノーラック
No Luck
Lucky Debonair
No Teasing
母系(F-No.) ノーラック系(FN:1-s) [§ 3]
5代内の近親交配 Aureole 4×5、Nearco 5×5、Hyperion 4・5(父系内) [§ 4]
出典
  1. ^ [101]
  2. ^ [102]
  3. ^ [103][101]
  4. ^ [101]


脚注

注釈

  1. ^ 担当厩務員は、自衛隊出身。メジロパーマーは頻繁に筋肉痛をする体質(コズミがち)であり、普段から曳き運動が必要だった。その厩務員が速く歩きながら曳くことでメジロパーマーが鍛えられたという。
  2. ^ 固定相場制下にあったこの頃、1ドル360円に直すと、684万円に相当する。
  3. ^ 正確に言えば「前脚の膝と、球節の中間の周囲」。
  4. ^ なおメジロイーグルの「イーグル」は飛行機の名前、この年のパターンは飛行機であり、同期にはメジロファントムがいる。
  5. ^ 準オープンクラスとも呼称される。
  6. ^ 石田敏徳によれば「11馬身」。
  7. ^ セックスアローワンス(牝馬の斤量を軽減する行為)を考慮しない場合。
  8. ^ 網掛け強調は、ファン投票10位以内を表す。
  9. ^ 1位:メジロマックイーン、2位:イブキマイカグラ、4位:メジロライアン、7位:レオダーバン、8位:カリブソング、10位:ダイイチルビー
  10. ^ 2位:ミホノブルボン、5位:メジロマックイーン、10位:シンコウラブリイ
  11. ^ 春の宝塚記念は、グランプリを冠していない。
  12. ^ 66票を集めたトウカイテイオーが次点。以下、ダイタクヘリオス10票、メジロマックイーン6票、ヌエボトウショウ1票、該当馬なし1票。
  13. ^ 73票を集めたトウカイテイオーが次点。以下、メジロマックイーン6票、ダイタクヘリオス2票、該当馬なし2票。
  14. ^ 157票を集めたミホノブルボンが受賞。他に、トウカイテイオーに7票。
  15. ^ メジロの総帥北野ミヤは、有馬記念優勝時、山田に対し「お前はよっぽどパーマーに合うんだね[93]」と声を掛けている。
  16. ^ 杉本清は、山田は「パーマーの良き理解者」だと評している[94]
  17. ^ 野芝は、冬の寒さに耐えられず枯れてしまうが、洋芝は寒さに強く、馬場を緑に保つことができた。
  18. ^ 改修後のレコードタイムは、1992年3月22日御堂筋ステークス(1500万円以下)のマミーグレイスが記録した2分15秒4。なお、旧コースでの宝塚記念レコードは、1983年にハギノカムイオーが記録した2分12秒1である。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l メジロパーマー|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年1月20日閲覧。
  2. ^ 競馬のメジロパーマー死ぬ/92年宝塚、有馬記念制覇”. 四国新聞社. 2022年1月23日閲覧。
  3. ^ a b 『競馬名馬読本3』159頁
  4. ^ a b c d e 『優駿』2006年4月号 55頁
  5. ^ a b c 『優駿』2006年4月号 140頁
  6. ^ a b メジロフアンタジー|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年1月21日閲覧。
  7. ^ a b c d 『優駿』1991年8月号 152-153頁
  8. ^ a b c d 『優駿』1992年9月号 40頁
  9. ^ a b c d e f 『優駿』1993年12月号 65頁
  10. ^ a b 『優駿』1993年12月号 66頁
  11. ^ a b 『競馬名牝読本』18-19頁
  12. ^ メジロイーグル|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年1月22日閲覧。
  13. ^ 『優駿』1993年12月号 67頁
  14. ^ 『名馬を読む2』240頁
  15. ^ 『優駿』1993年12月号 67-68頁
  16. ^ a b c 『優駿』1992年9月号 41頁
  17. ^ a b c d e 種牡馬情報:世代・年次別(サラ系総合)|メジロイーグル|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年1月21日閲覧。
  18. ^ a b c 『優駿』1993年12月号 68頁
  19. ^ 『名馬を読む2』240頁
  20. ^ a b c d e f g 『優駿』1993年9月号 33頁
  21. ^ a b 『優駿』2000年2月号 92頁
  22. ^ a b c d 『優駿』1993年9月号 30頁
  23. ^ 『優駿』1993年2月号 150頁
  24. ^ a b c d e f g h 『優駿』2006年4月号 49頁
  25. ^ 『優駿』1992年9月号 39頁
  26. ^ 『名馬を読む2』241頁
  27. ^ a b c d e f g h i j 『優駿』1992年8月号 140-143頁
  28. ^ 2R サラ系3才 新馬|1989年8月12日(土)2回函館3日|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年1月21日閲覧。
  29. ^ a b c d e f g h 『優駿』1991年8月号 152頁
  30. ^ a b c d 『名馬を読む2』242頁
  31. ^ a b 競走成績:全競走成績|メジロパーマー|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年1月20日閲覧。
  32. ^ a b c 『優駿』1990年10月号 146-147頁
  33. ^ a b 『優駿』2006年4月号 50頁
  34. ^ a b 『優駿』1991年7月号 142-145頁
  35. ^ a b 札幌記念|1991年6月30日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2022年1月22日閲覧。
  36. ^ 『優駿』1991年8月号 152-153頁
  37. ^ a b c d 障害帰りのGI馬メジロパーマー列伝。障害界の怪物オジュウチョウサンは続けるか(花岡貴子) - 個人”. Yahoo!ニュース. 2021年3月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月22日閲覧。
  38. ^ a b 『名馬を読む2』243頁
  39. ^ 『優駿』2000年2月号 93頁。
  40. ^ a b 『優駿』2014年9月号 43頁
  41. ^ 『優駿』1992年6月号 140-143頁
  42. ^ 新潟大賞典|1992年5月17日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2022年1月23日閲覧。
  43. ^ a b c 『優駿』1992年7月号 166-167頁
  44. ^ a b 『優駿』1992年7月号 174頁
  45. ^ a b c d 『優駿』1992年7月号 36頁
  46. ^ a b 宝塚記念|1992年6月14日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2022年1月23日閲覧。
  47. ^ a b c d e f 『優駿』1992年7月号 38頁
  48. ^ 『優駿』1992年9月号 42頁
  49. ^ a b c 『優駿』1992年12月号 138-139頁
  50. ^ 『優駿』1992年11月号 25頁
  51. ^ 天皇賞(秋)|1992年11月1日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2022年1月23日閲覧。
  52. ^ a b 『優駿』1993年1月号 136-139頁
  53. ^ 『優駿』2006年4月号 52頁
  54. ^ a b c 『優駿』1993年1月号 35頁
  55. ^ a b c 『優駿』1993年2月号 8頁
  56. ^ 『優駿』1993年1月号 34頁
  57. ^ 『優駿』1993年2月号 27頁
  58. ^ a b 『優駿』1992年8月号 142頁
  59. ^ a b c 『優駿』1993年2月号 152頁
  60. ^ a b c 有馬記念|1992年12月27日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2022年1月23日閲覧。
  61. ^ a b c d e f 『優駿』2006年4月号 54頁
  62. ^ 『優駿』2022年1月号 42-42頁
  63. ^ 『優駿』2013年12月号 17頁
  64. ^ a b 『優駿』1993年2月号 28頁
  65. ^ a b c d e f g 『優駿』1993年2月号 150-153頁
  66. ^ 『優駿』2014年1月号 43頁
  67. ^ a b 『名馬を読む2』247頁
  68. ^ a b c d e メジロパーマー逃げた残った315倍/G1復刻|極ウマ・プレミアム”. p.nikkansports.com. 2022年1月24日閲覧。
  69. ^ a b 阪神大賞典|1993年3月14日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2022年1月23日閲覧。
  70. ^ a b c d e f 『優駿』1993年5月号 136-137頁
  71. ^ a b c 『優駿』1993年6月号 140-143頁
  72. ^ 『名馬を読む2』248頁
  73. ^ a b 『優駿』1994年11月号 74頁
  74. ^ 種牡馬情報:世代・年次別(サラ系総合)|メジロパーマー|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年1月20日閲覧。
  75. ^ メジロパーマー死す 死因は心臓麻痺”. ラジオNIKKEI. 2022年1月8日閲覧。
  76. ^ a b c 『優駿』2003年1月号 142頁
  77. ^ メジロパーマーの競走成績 | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2022年1月20日閲覧。
  78. ^ 種牡馬情報:世代・年次別(サラ系総合)|メジロパーマー|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年1月20日閲覧。
  79. ^ メジロライデン|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年1月20日閲覧。
  80. ^ a b メジロライデン|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年1月21日閲覧。
  81. ^ 2R サラ系4才 未勝利|1999年1月30日(土)2回京都1日|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年1月21日閲覧。
  82. ^ a b c 競走成績:全競走成績|メジロライデン|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年1月21日閲覧。
  83. ^ 『優駿』2003年1月号 125頁
  84. ^ a b 『優駿』2004年10月号 18頁
  85. ^ 天皇賞(春)|1991年4月28日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2022年1月24日閲覧。
  86. ^ a b 『優駿』2000年1月号 95頁
  87. ^ a b 『名馬を読む2』244頁
  88. ^ 『優駿』1992年9月号 43頁
  89. ^ a b c 『優駿』1993年7月号 45頁
  90. ^ a b 『優駿』1993年9月号 34頁
  91. ^ 『優駿』2000年2月号 95頁。
  92. ^ 『優駿』2000年1月号 94頁。
  93. ^ 『優駿』2000年2月号 95頁
  94. ^ 『三冠へ向かって視界よし』 95頁
  95. ^ a b c 『優駿』1992年4月号 6-9頁
  96. ^ a b c 『優駿』1992年8月号 132頁
  97. ^ 【オジュウチョウサンの挑戦】障害経験は平地にどう影響するのか? メジロパーマー山田泰誠元騎手を直撃 - netkeiba特派員 | 競馬コラム”. netkeiba.com. 2022年1月25日閲覧。
  98. ^ a b 『優駿』1992年8月号 133頁
  99. ^ 【G1復刻】メジロパーマー大逃げ奏功!ブービー人気が波乱主役/有馬記念|極ウマ・プレミアム”. p.nikkansports.com. 2022年1月25日閲覧。
  100. ^ 『優駿』2002年1月号 114頁
  101. ^ a b c 血統情報:5代血統表|メジロパーマー”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2015年6月16日閲覧。
  102. ^ メジロパーマーの血統表|競走馬データ - netkeiba.com”. netkeiba.com. 株式会社ネットドリーマーズ. 2016年7月21日閲覧。
  103. ^ 『優駿』1993年5月号 137頁

参考文献

  • 江面弘也「メジロパーマー 大久保厩舎の逃げ馬よ」『名馬を読む2』三賢社、2019年8月30日(第1刷)、ISBN 4908655146
  • かなざわいっせい「メジロ家の大おばあさま アマゾンウォリアーのユーウツ」『競馬名牝読本 人気馬、名馬を生み出した母ちゃんたちの物語』宝島社〈別冊宝島247号 競馬読本シリーズ〉、第2刷1996年2月20日(初版1996年2月9日)
  • 杉本清『三冠へ向かって視界よし - 杉本清・競馬名実況100選』(日本文芸社、1995年)ISBN 4537024836
  • 乗峯栄一「メジロパーマー "人をバカにして走る"神がかりの馬」『競馬名馬読本3 90年代のアイドル馬たち』宝島社〈別冊宝島223号〉、第6刷1996年2月25日(初版1995年6月16日)。
  • 優駿』(日本中央競馬会
    • 1990年10月号
      • A・Y「【今月の記録室】第26回農林水産省賞典 函館記念(GIII) ラッキーゲラン」
    • 1991年8月号
      • 石田敏徳「【今月の記録室】第27回札幌記念(GIII) メジロパーマー」
    • 1992年4月号
      • 三好達彦「【'92クラシック開幕】新装なった阪神競馬場・芝コースで桜花賞が変わる!?」
    • 1992年6月号
      • 橋本忠(サンケイスポーツ)「【今月の記録室】第105回天皇賞(春)(GI)メジロマックイーン」
    • 1992年7月号
      • 「【第33回宝塚記念詳報】代役ではありません。堂々の主役逃げ切りは、メジロパーマー」
      • 白石俊「【今月の記録室】第14回新潟大賞典(GIII) メジロパーマー」
    • 1992年8月号
      • 蔵内哲爾(日刊スポーツ)「【今月の記録室】第33回宝塚記念(GI) メジロパーマー」
      • 柏木集保、梶山隆平「げっかん評論(東・西)」
    • 1992年9月号
      • 駒木舜「【'92春のGI競走勝ち馬の故郷】メジロ牧場 生産者の心からの『夢の配合』をみた」
    • 1992年12月号
      • 山下勝彦(デイリースポーツ)「【今月の記録室】第27回農林水産省賞典 京都大賞典(GII) オースミロッチ」
    • 1993年2月号
      • 「【1992年度JRA賞決定】年度代表馬にミホノブルボン」
      • 「【'92年度フリーハンデ決定】ミホノブルボンは高い評価で65キロ」
      • 「【第37回有馬記念詳報】フィナーレは、メジロパーマー、波乱の逃げ切り」
      • 「【杉本清の競馬談義 第95回】山田泰誠騎手」
      • 橋本全弘(スポーツニッポン)「【今月の記録室】第37回有馬記念〈グランプリ〉(GI)メジロパーマー」
    • 1993年3月号
      • 「【誰もが知りたい ことしの競馬 一から十】(九)コースが変わった!? 馬場適性が競馬を変える!?」
    • 1993年5月号
      • 水谷圭助(夕刊フジ)「【今月の記録室】第41回阪神大賞典(GII) メジロパーマー」
    • 1993年6月号
      • 寺田文雄(デイリースポーツ)「【今月の記録室】第107回天皇賞(春)(GI) ライスシャワー」
    • 1993年7月号
      • 「【第34回宝塚記念(GI)速報】豊も感激の強さで、メジロマックイーン」
    • 1993年9月号
      • 笹本晃彦「【秋の主役 名馬たちの誕生ものがたり】奇跡の宝塚記念3連覇 メジロ牧場・花の62年組」
    • 1993年10月号
      • 笹本晃彦「【この秋を面白くする個性派たち】ふたたび秋GIのカギを握るか!? メジロパーマーと"逃げ馬"たち」
    • 1993年12月号
      • 横尾一彦「【サラブレッド・ヒーロー列伝 91】小さな大逃亡者 メジロイーグル」
    • 1994年11月号
      • 「【今月のトピックス】もう一度、あの"逃げ"が見たかった!! ——メジロパーマー引退。他の重賞ウイナーも続々と…」
    • 2000年1月号
      • 井口民樹「ハナ差の大逃走 - メジロパーマーとレガシーワールドの有馬記念(上)」
    • 2000年2月号
      • 井口民樹「ハナ差の大逃走 - メジロパーマーとレガシーワールドの有馬記念(下)」
    • 2002年1月号
      • 結城恵助「【有馬記念史 全45回の名勝負を振り返る】第37回メジロパーマー 馬連馬券の威力、大万馬券」
    • 2003年1月号
      • 「【Play-back the Grade-Races 2002】第4回京都ハイジャンプ(J-GII) メジロライデン」
      • 「【重賞データファイル】第4回京都ハイジャンプ(J-GII)メジロライデン」
    • 2004年10月号
      • 吉沢譲治「【記憶に残る名馬たちPart3 個性派ホース BEST10】逃げ馬1980 - 2000年代 3位 メジロパーマー」
    • 2006年4月号
      • 阿部珠樹「【サラブレッド・ヒーロー列伝 59】メジロパーマー 異色のグランプリホース」
      • 阿部珠樹「【ノンフィクション・ストーリー】夢をありがとう~三冠トレーナー大久保正陽が歩んだ競馬人生」
    • 2013年12月号
      • 谷川善久「【重賞レース すごい逃げ切り&すごい追い込みBEST30】第7位 1992年有馬記念 メジロパーマー グランプリ史上に残る逃亡者のドラマ」
    • 2014年1月号
      • 優駿編集部「【最終決戦 歴史と記録を知ろう】グランプリの基礎&豆知識 Q&A 20」
    • 2014年9月号
      • 優駿編集部「【1990年代 名馬&名ホースマンの記憶】ターフを沸かせた往年の名コンビたち」
    • 2022年1月号
      • 広見直樹「【名馬たちの夢物語】1992年優勝馬メジロパーマー マイペースの逃走劇」

外部リンク