「土呂駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 見やすく修正。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
7行目: 7行目:
|pxl = 300px
|pxl = 300px
|画像説明 = 西口(2017年6月)
|画像説明 = 西口(2017年6月)
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|よみがな = とろ
|よみがな = とろ
|ローマ字 = Toro
|ローマ字 = Toro

2020年2月15日 (土) 02:54時点における版

土呂駅
西口(2017年6月)
とろ
Toro
JU 07・JS 24 大宮 (3.0 km)
(2.1 km) 東大宮
地図
所在地 さいたま市北区土呂町一丁目14
北緯35度55分54.5秒 東経139度37分55.4秒 / 北緯35.931806度 東経139.632056度 / 35.931806; 139.632056 (土呂駅)
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 東北本線宇都宮線
キロ程 33.3km(東京起点)
東京から尾久経由で33.5 km
電報略号 トロ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
15,771人/日(降車客含まず)
-2018年-
開業年月日 1983年昭和58年)10月1日
備考 業務委託駅
テンプレートを表示
東口(2019年5月)

土呂駅(とろえき)は、埼玉県さいたま市北区土呂町一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線である。

宇都宮線」の愛称区間に含まれており、上野駅発着系統と、新宿駅経由で横須賀線に直通する湘南新宿ライン、上野駅・東京駅経由で東海道線に直通する上野東京ラインが停車する。

歴史

土呂駅の設置を求める運動は、1960年代前半から行われていた。1964年昭和39年)発行の郷土誌では、土呂町に関する記述の中で「土呂駅が京浜東北線の延長の暁には完成をみるとすれば…」とある[1]1966年(昭和41年)3月、当時の大宮市議会で東北本線土呂駅(仮称)設置の各会派共同提案の動議が可決された[2]1971年(昭和46年)10月20日に完成を迎えた土呂土地区画整理事業(換地処分は5月7日に、地番変更は5月8日にそれぞれ実施済み)では、土呂町内への東北本線新駅開設に備えて駅前広場が造られた[2]1978年(昭和53年)5月30日、土呂駅(仮称)設置促進連合会が、新駅設置に関する陳情書を当時の大宮市長・大宮市議会議長あてに提出[2]1982年(昭和57年)2月日本国有鉄道(国鉄)が土呂駅の設置を承認し、建設工事が始まった[2]

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅で、橋上駅舎を有している。ホームの東京寄りには待合室が設けられている。

大宮駅管理の業務委託駅JR東日本ステーションサービスが受託)で、Suica対応自動改札機、指定席券売機が設置されている。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 宇都宮線(東北線) 下り 小山宇都宮黒磯方面
2 上り 大宮東京新宿横浜大船方面
湘南新宿ライン)(上野東京ライン

(出典:JR東日本:駅構内図

発車メロディ

1 宇都宮線(東北線) シンコペーション
2 宇都宮線(東北線) See you again

利用状況

2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員15,771人である。

宇都宮線の普通列車のみが停車する駅としては、さいたま新都心駅東大宮駅に次ぐ乗車人員となっている。駅が所在する北区のほか、芝川を挟んだ見沼区の住民の利用も多い。2015年度の乗車人員は、2000年度と比べて50.8%増加しており、宇都宮線ではさいたま新都心駅(269.9%増)・新白岡駅(51.4%増)に次ぐ上昇率となっている[4][5]

近年の推移は以下のとおり。

年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2][統計 3]
年度 1日平均
乗車人員
出典
1987年(昭和62年) 5,897
1988年(昭和63年) 6,756
1989年(平成元年) 7,210
1990年(平成02年) 7,737
1991年(平成03年) 8,291
1992年(平成04年) 8,666
1993年(平成05年) 8,839
1994年(平成06年) 9,116
1995年(平成07年) 9,461
1996年(平成08年) 9,685
1997年(平成09年) 9,573
1998年(平成10年) 9,747
1999年(平成11年) 9,943 [* 1]
2000年(平成12年) [JR 1]10,290 [* 2]
2001年(平成13年) [JR 2]10,894 [* 3]
2002年(平成14年) [JR 3]11,199 [* 4]
2003年(平成15年) [JR 4]11,934 [* 5]
2004年(平成16年) [JR 5]12,447 [* 6]
2005年(平成17年) [JR 6]12,479 [* 7]
2006年(平成18年) [JR 7]12,760 [* 8]
2007年(平成19年) [JR 8]13,042 [* 9]
2008年(平成20年) [JR 9]13,117 [* 10]
2009年(平成21年) [JR 10]13,054 [* 11]
2010年(平成22年) [JR 11]13,361 [* 12]
2011年(平成23年) [JR 12]13,371 [* 13]
2012年(平成24年) [JR 13]13,617 [* 14]
2013年(平成25年) [JR 14]14,013 [* 15]
2014年(平成26年) [JR 15]13,966 [* 16]
2015年(平成27年) [JR 16]14,742 [* 17]
2016年(平成28年) [JR 17]15,190 [* 18]
2017年(平成29年) [JR 18]15,514 [* 19]
2018年(平成30年) [JR 19]15,771
一日平均乗車人員(単位:人/日)

駅周辺

東口から延びる市民の森通り

東口側

西口側

道路

バス・乗合タクシー

東口発着

乗り場 系統 主要経由地 行先 運行事業者 備考
土呂駅(東口) さいたま市見沼区大砂土東地区
乗合タクシー「みぬま号」
彩の国東大宮メディカルセンター・市民の森 東大宮駅 見沼交通 平日運行

西口発着

乗り場 系統 主要経由地 行先 運行事業者 備考
土呂駅西口 さいたま市コミュニティバス北区役所線 北区役所・鉄道博物館南日進駅 宮原駅西口 東武バスウエスト 平日運行
苗木・東宮原駅前 宮原駅東口
ステラタウン無料シャトルバス 途中停車なし ステラタウン 平成エンタープライズ 毎日運行

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
宇都宮線
通勤快速・快速(「ラビット」を含む)
通過
普通
大宮駅 (JU 07・JS 24) - 土呂駅 - 東大宮駅

脚注

記事本文

出典

  1. ^ 創立九十周年記念 大砂土郷土誌. 大宮市(現・さいたま市)立大砂土小学校郷土誌編集委員会. (1964年(昭和39年)3月30日) 
  2. ^ a b c d e 大宮市史調査報告書 第1集 大宮市歴史年表. 大宮市(現・さいたま市)企画財政部統計資料課. (1997年(平成9年)3月28日) 
  3. ^ a b さいたま市都市局 交通バリアフリー推進事業”. さいたま市. 2019年8月27日閲覧。
  4. ^ 最寄り駅の人気・不人気で住む場所を選ぶ(1.山手線)”. ファイナンシャルフィールド. 2019年11月19日閲覧。
  5. ^ 最寄り駅の人気・不人気で住む場所を選ぶ(6.宇都宮線・高崎線方面)”. ファイナンシャルフィールド. 2019年11月18日閲覧。
広報資料・プレスリリースなど一次資料

利用状況

JR東日本の2000年度以降の乗車人員
埼玉県統計年鑑

関連項目

外部リンク