「X (2010年創業の企業)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
MomijiRoBot (会話 | 投稿記録)
m Bot: {{Template:Google Inc. → {{Google Inc., Removed namespace in template ∵Check Wikipedia #1
m link修正, replaced: 非公開会社非公開会社 using AWB
4行目: 4行目:
|ロゴ = X (incubator) logo.svg
|ロゴ = X (incubator) logo.svg
|画像 =
|画像 =
|種類 = [[非公開会社]]
|種類 = [[公開会社でない株式会社|非公開会社]]
|市場情報 =
|市場情報 =
|国籍 = {{USA}}
|国籍 = {{USA}}
20行目: 20行目:
|特記事項 =
|特記事項 =
}}
}}



'''X'''(エックス、旧:Google X, Google X Lab)とは<ref>[https://plus.google.com/+GoogleGlass/posts/aKymsANgWBD Introduction to Project Glass]</ref>、[[Google]]の[[機密]]施設によって、次世代技術の開発を担う[[プロジェクト]]である。現在はAlphabetの子会社。Xの拠点は2箇所あり、ひとつは[[カリフォルニア州]][[マウンテンビュー]]に位置するGoogle本社の内部と<ref>[http://www.businessweek.com/articles/2013-05-22/inside-googles-secret-lab Inside Google's Secret Lab]</ref><ref>[http://www.nytimes.com/2011/11/14/technology/at-google-x-a-top-secret-lab-dreaming-up-the-future.html?_r=3& Google’s Lab of Wildest Dreams]</ref>、もう一つは[[サンフランシスコ・ベイエリア]]の何処かであり、正確な場所は公表されていない。研究所の最高責任者は、Googleの共同創設者の一人、[[セルゲイ・ブリン]]が担当している<ref>[http://www.businessinsider.com/astro-teller-google-x-2013-9 Meet The Mastermind Behind Driverless Cars, Glass And More: Google's 'Chief Of Moonshots,' Astro Teller]</ref><ref>[http://www.fastcompany.com/3028156/united-states-of-innovation/the-google-x-factor#1 The Truth About Google X: An Exclusive Look Behind The Secretive Lab's Closed Doors]</ref>。セルゲイ・ブリンは、[[拡張現実]][[メガネ]]との対話、[[ロボットカー|自動運転車]]、[[音声認識]]など、およそ100種にも及ぶ[[未来]]的な[[アイデア]]に取り組んだ。
'''X'''(エックス、旧:Google X, Google X Lab)とは<ref>[https://plus.google.com/+GoogleGlass/posts/aKymsANgWBD Introduction to Project Glass]</ref>、[[Google]]の[[機密]]施設によって、次世代技術の開発を担う[[プロジェクト]]である。現在はAlphabetの子会社。Xの拠点は2箇所あり、ひとつは[[カリフォルニア州]][[マウンテンビュー]]に位置するGoogle本社の内部と<ref>[http://www.businessweek.com/articles/2013-05-22/inside-googles-secret-lab Inside Google's Secret Lab]</ref><ref>[http://www.nytimes.com/2011/11/14/technology/at-google-x-a-top-secret-lab-dreaming-up-the-future.html?_r=3& Google’s Lab of Wildest Dreams]</ref>、もう一つは[[サンフランシスコ・ベイエリア]]の何処かであり、正確な場所は公表されていない。研究所の最高責任者は、Googleの共同創設者の一人、[[セルゲイ・ブリン]]が担当している<ref>[http://www.businessinsider.com/astro-teller-google-x-2013-9 Meet The Mastermind Behind Driverless Cars, Glass And More: Google's 'Chief Of Moonshots,' Astro Teller]</ref><ref>[http://www.fastcompany.com/3028156/united-states-of-innovation/the-google-x-factor#1 The Truth About Google X: An Exclusive Look Behind The Secretive Lab's Closed Doors]</ref>。セルゲイ・ブリンは、[[拡張現実]][[メガネ]]との対話、[[ロボットカー|自動運転車]]、[[音声認識]]など、およそ100種にも及ぶ[[未来]]的な[[アイデア]]に取り組んだ。
27行目: 26行目:
Google Xが取り組むプロジェクトは8つに分かれている<ref>[http://blogs.wsj.com/digits/2014/05/27/googles-prototype-for-autonomous-driving-has-no-steering-wheel/ Google’s Prototype for Autonomous Driving Has No Steering Wheel]</ref>。公表されているものは、[[ロボットカー]]、AR[[ヘッドマウントディスプレイ]]、無人配達[[飛行機]]の[[Project Wing|プロジェクト・ウィング]]、従来の[[風車]]よりも効率的な[[発電]]を可能とする[[マカニパワー]]の空中[[風力発電]]、[[血糖値]]を[[管理]]する[[コンタクトレンズ]]<ref>[http://www.theverge.com/2014/1/16/5317210/google-x-building-smart-contact-lens-to-measure-glucose-levels-for Google X building 'smart' contact lens to measure glucose levels for diabetics]</ref>、気球を[[成層圏]]まで飛ばして[[コンピュータネットワーク|ネットワーク]]接続を提供する[[Project Loon|プロジェクトルーン]]<ref>[http://techcrunch.com/2013/06/14/google-x-announces-project-loon-balloon-powered-internet-for-rural-remote-and-underserved-areas/ Google X Announces Project Loon: Balloon-Powered Internet For Rural, Remote And Underserved Areas]</ref>、[[人工神経]]を応用した[[音声認識]]や[[人工知能]]の開発がある<ref>[http://www.nytimes.com/2012/06/26/technology/in-a-big-network-of-computers-evidence-of-machine-learning.html?pagewanted=all How Many Computers to Identify a Cat? 16,000]</ref>。
Google Xが取り組むプロジェクトは8つに分かれている<ref>[http://blogs.wsj.com/digits/2014/05/27/googles-prototype-for-autonomous-driving-has-no-steering-wheel/ Google’s Prototype for Autonomous Driving Has No Steering Wheel]</ref>。公表されているものは、[[ロボットカー]]、AR[[ヘッドマウントディスプレイ]]、無人配達[[飛行機]]の[[Project Wing|プロジェクト・ウィング]]、従来の[[風車]]よりも効率的な[[発電]]を可能とする[[マカニパワー]]の空中[[風力発電]]、[[血糖値]]を[[管理]]する[[コンタクトレンズ]]<ref>[http://www.theverge.com/2014/1/16/5317210/google-x-building-smart-contact-lens-to-measure-glucose-levels-for Google X building 'smart' contact lens to measure glucose levels for diabetics]</ref>、気球を[[成層圏]]まで飛ばして[[コンピュータネットワーク|ネットワーク]]接続を提供する[[Project Loon|プロジェクトルーン]]<ref>[http://techcrunch.com/2013/06/14/google-x-announces-project-loon-balloon-powered-internet-for-rural-remote-and-underserved-areas/ Google X Announces Project Loon: Balloon-Powered Internet For Rural, Remote And Underserved Areas]</ref>、[[人工神経]]を応用した[[音声認識]]や[[人工知能]]の開発がある<ref>[http://www.nytimes.com/2012/06/26/technology/in-a-big-network-of-computers-evidence-of-machine-learning.html?pagewanted=all How Many Computers to Identify a Cat? 16,000]</ref>。


また開発が却下されたアイデアもあり、ひとつは[[軌道エレベータ|宇宙エレベータ]]がある。これは[[2010年]]代時点で実現不可能だと見なされた為である<ref>[http://www.fastcompany.com/3029138/world-changing-ideas/google-x-confirms-the-rumors-it-really-did-try-to-design-a-space-elevat?partner=rss Google X Confirms The Rumors: It Really Did Try To Design A Space Elevator]</ref>。当初は[[ホバーボード]]の開発も検討されたが、社会的な需要に対して[[コスト]]が掛かり過ぎるため却下となった<ref>[http://www.fastcompany.com/3029162/most-innovative-companies/this-is-why-we-dont-have-google-x-hoverboards-yet This Is Why We Don't Have Google X Hoverboards Yet]</ref>。また一般ユーザー利用において安全性を確保する事が困難な上に、板一枚で人一人分を持ち上げるために非効率で膨大なエネルギーを消費する問題がある<ref>[http://www.forbes.com/sites/ericmack/2014/05/06/four-crazy-google-x-projects-that-failed/ Four Crazy Google X Projects That Failed]</ref>。さらに[[物理学]]の[[法則]]からも外れている事が判明している<ref>[http://www.forbes.com/sites/ericmack/2014/05/06/four-crazy-google-x-projects-that-failed/ Four Crazy Google X Projects That Failed]</ref>。
また開発が却下されたアイデアもあり、ひとつは[[軌道エレベータ|宇宙エレベータ]]がある。これは[[2010年]]代時点で実現不可能だと見なされた為である<ref>[http://www.fastcompany.com/3029138/world-changing-ideas/google-x-confirms-the-rumors-it-really-did-try-to-design-a-space-elevat?partner=rss Google X Confirms The Rumors: It Really Did Try To Design A Space Elevator]</ref>。当初は[[ホバーボード]]の開発も検討されたが、社会的な需要に対して[[コスト]]が掛かり過ぎるため却下となった<ref>[http://www.fastcompany.com/3029162/most-innovative-companies/this-is-why-we-dont-have-google-x-hoverboards-yet This Is Why We Don't Have Google X Hoverboards Yet]</ref>。また一般ユーザー利用において安全性を確保する事が困難な上に、板一枚で人一人分を持ち上げるために非効率で膨大なエネルギーを消費する問題がある<ref name="forbes.com">[http://www.forbes.com/sites/ericmack/2014/05/06/four-crazy-google-x-projects-that-failed/ Four Crazy Google X Projects That Failed]</ref>。さらに[[物理学]]の[[法則]]からも外れている事が判明している<ref name="forbes.com"/>。


[[2013年]][[10月]]には、以下の4つの開発プロジェクトが豪華客船[[Google barges|Google バージ]]に登録された事が明かされた。
[[2013年]][[10月]]には、以下の4つの開発プロジェクトが豪華客船[[Google barges|Google バージ]]に登録された事が明かされた。
55行目: 54行目:
*{{Official|https://www.solveforx.com/}}
*{{Official|https://www.solveforx.com/}}


{{Company-stub}}
{{DEFAULTSORT:えつくす}}
{{Google Inc.}}
{{Google Inc.}}


{{DEFAULTSORT:えつくす}}
[[Category:Googleのサービス]]
[[Category:Googleのサービス]]
[[Category:Googleのソフトウェア]]
[[Category:Googleのソフトウェア]]


{{Company-stub}}

2016年10月15日 (土) 13:51時点における版

X
種類 非公開会社
本社所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カリフォルニア州 マウンテンビュー
設立 2010年1月
業種 情報・通信業
事業内容 人工知能計算論的神経科学医療生物工学等の企画・研究・設計・開発
代表者 アストロ・テラー (Captain of Moonshots)
所有者 Alphabet Inc.
関係する人物 セバスチアン・スラン(共同創設者)、松岡陽子(共同創設者)、セルゲイ・ブリン(Google共同創業者、Alphabet社長)
外部リンク SolveForX.com
テンプレートを表示

X(エックス、旧:Google X, Google X Lab)とは[1]Google機密施設によって、次世代技術の開発を担うプロジェクトである。現在はAlphabetの子会社。Xの拠点は2箇所あり、ひとつはカリフォルニア州マウンテンビューに位置するGoogle本社の内部と[2][3]、もう一つはサンフランシスコ・ベイエリアの何処かであり、正確な場所は公表されていない。研究所の最高責任者は、Googleの共同創設者の一人、セルゲイ・ブリンが担当している[4][5]。セルゲイ・ブリンは、拡張現実メガネとの対話、自動運転車音声認識など、およそ100種にも及ぶ未来的なアイデアに取り組んだ。

プロジェクト

Google Xが取り組むプロジェクトは8つに分かれている[6]。公表されているものは、ロボットカー、ARヘッドマウントディスプレイ、無人配達飛行機プロジェクト・ウィング、従来の風車よりも効率的な発電を可能とするマカニパワーの空中風力発電血糖値管理するコンタクトレンズ[7]、気球を成層圏まで飛ばしてネットワーク接続を提供するプロジェクトルーン[8]人工神経を応用した音声認識人工知能の開発がある[9]

また開発が却下されたアイデアもあり、ひとつは宇宙エレベータがある。これは2010年代時点で実現不可能だと見なされた為である[10]。当初はホバーボードの開発も検討されたが、社会的な需要に対してコストが掛かり過ぎるため却下となった[11]。また一般ユーザー利用において安全性を確保する事が困難な上に、板一枚で人一人分を持ち上げるために非効率で膨大なエネルギーを消費する問題がある[12]。さらに物理学法則からも外れている事が判明している[12]

2013年10月には、以下の4つの開発プロジェクトが豪華客船Google バージに登録された事が明かされた。

Project Glass

プロジェクトグラスが開発しているGoogle Glassは、Googleの拡張現実ヘッドマウントディスプレイである[13]。ハンズフリーで自然言語での操作を可能とし、インターネットサービスやアプリケーションが利用できる[14]

Google Self-Driving Car

Google セルフドライビングカーは、人の運転操作を必要とせずに走行できるロボットカーである。

Project Loon

プロジェクトルーンは、多数のバルーンを空に飛ばして安価なネットワーク網を生成し、インフラが整っていない地域にもインターネット接続を可能にする開発プロジェクトである。

Google Contact Lens

Google コンタクトレンズは、糖尿病患者が常に血糖値をモニタリングできるコンタクトレンズの開発を目標に作られたプロジェクトである[15]

脚注

関連項目

外部リンク