東洋建設
ナビゲーションに移動
検索に移動
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
本社所在地 |
![]() 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町一丁目105 神保町三井ビルディング10・11階 |
設立 | 1929年(昭和4年)7月3日 |
業種 | 建設業 |
法人番号 |
9120001077496 ![]() |
事業内容 | 建築・土木・不動産・コンサルティング |
代表者 |
代表取締役会長 毛利茂樹 代表取締役社長兼執行役員社長 武澤恭司 代表取締役兼執行役員副社長 濱邉修一 |
資本金 | 140億円(2010年3月期) |
売上高 | 1,377億円(2017年3月期) |
総資産 | 1292億円(2017年3月期) |
従業員数 | 1,192人(2017年3月期) |
決算期 | 3月31日 |
主要株主 |
前田建設工業 三菱UFJ銀行 東洋建設共栄会 |
主要子会社 |
トマック タチバナ工業 東建サービス |
外部リンク | https://www.toyo-const.co.jp/ |
東洋建設株式会社(とうようけんせつ)は、東京都千代田区に本社をおく総合建設会社。(本店は大阪市中央区)
海洋土木大手(マリコン)で、陸上・建築・海外へ展開。
兵庫県鳴尾村(現西宮市)の沖合いを埋め立て、一大工業港・コンビナートを建設することを目的に、1929(昭和4)年7月3日に阪神築港株式会社として設立。設立時の出資者は山下汽船と南満州鉄道の2社。
目次
会社概要[編集]
事業所[編集]
- 本社所在地 : 東京都千代田区神田神保町一丁目105 神保町三井ビルディング10・11階
- 本店所在地 : 大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目1番1号
- 支店 : 北海道(札幌)、東北(仙台)、関東(東京)、関東建築(東京)、横浜、北陸(金沢)、名古屋、中国(広島)、四国(高松)、九州(福岡)、国際(東京)
- 海外営業所/ マニラ、ハノイ、ジャカルタ 出張所/プノンペン、ヤンゴン
- 研究所 : 鳴尾(西宮市)、美浦(茨城県)
許可番号[編集]
- 建設業者許可番号 : 国土交通大臣許可(特-24)第2405号
- 一級建築士事務所登録 : 東京都知事登録第015842号/大阪府知事登録(ホ)第11580号
- 宅地建物取引業者免許 : 宅地建物取引国土交通大臣免許(13)第1385号
- 建設コンサルタント登録 : 建15第1570号
- 測量業登録 : 第(10)3127号
- 地質調査業登録 : 質16第2204号
沿革[編集]
- 1929年(昭和4年) 西宮市鳴尾地先を埋立て、工業港を建設することを目的として、南満州鉄道と山下汽船の共同出資により、阪神築港株式会社を設立。
- 1961年(昭和36年) 株式を東京証券取引市場 第二部へ上場。
- 1964年(昭和39年) 東洋建設株式会社に商号を変更。
- 1964年(昭和39年) 東京証券取引市場 第一部へ指定替。
- 1970年(昭和45年) 日立造船臨海工事(株)を吸収合併。
- 1972年(昭和47年) 海外に進出(シンガポール営業所、翌年マニラ営業所設置)。
- 1976年(昭和51年) 東京本社開設(千代田区)、建築部門拡充。
- 1992年(平成4年) 総合技術研究所設置。
- 1999年(平成11年) ISO 9001を全社認証取得完了。
- 2001年(平成13年) ISO 14001を全社認証取得完了。
- 2007年(平成19年) 東京本社(江東区)に移転。
- 2019年(平成31年) 本社を千代田区に移転。
主な施工物件[編集]
官公庁施設[編集]
- 紀の川市新庁舎
- 古河市福祉の森総合会館
- 府警総合訓練施設
- 春日部合同庁舎
- 長良川サービスセンター
- 函館税務署
- 東京税関コンテナ検査センター
- ながしま遊館[1]
港湾・漁港周辺施設[編集]
工場施設[編集]
- 蓮田白岡処理場
- 淡路クリーンセンター
- ヒダン船橋工場
- 大牟田・荒尾ゴミ処理施設
- 武蔵野フーズカムス第二工場
- 鳴門ごみ焼却場
店舗・商業施設[編集]
- ハーバーランド情報文化ビル
- タイムズスクエアビル・本館
- イオン栗原ショッピングセンター
- イオン泉大沢ショッピングセンター
- イオン名取ショッピングセンター
脚注[編集]
- ^ “ながしま遊館(中部地区)”. 公共建築協会 (2010年). 2017年2月25日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2017年2月26日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|