トム・ウォーキンショー・レーシング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジャガー・XJR-12

トム・ウォーキンショー・レーシングTom Walkinshaw RacingTWR)は、1976年にイギリスのオックスフォード近郊のキッドリントンでレーサーのトム・ウォーキンショーが設立したレーシングチーム兼エンジニアリング会社。

同社は、マツダローバーなどのワークスのツーリングカーレースを担当する前、プライベーターでレース参戦していた。その後、1982年にジャガー・XJSヨーロッパツーリングカー選手権に参加し数々の勝利を収めたことから、ジャガーと最も密接に連携するようになった。関係は続き、1988年にTWR-ジャガーはV12エンジン搭載のジャガー・XJR-9ル・マン24時間レース勝利を収めた。さらに1990年にXJR-12で、ル・マンで再び優勝した。

TWRとジャガーは、ジャガーのロードカーのチューニングバージョンを製造するためにジャガースポーツを設立し、スポーツカーのXJ220およびXJR-15をブロクサムの新しい施設で生産に至った。 1989年にフォードがジャガーを買収したことで、TWRとの関係は薄れ、1994年までにジャガースポーツは清算され、(フォードの傘下にある)アストンマーティンの車の生産のためにブロクサム工場が改修工事された。

TWRは他メーカーとレースでの成功を達成し続け、特に1996年と1997年にポルシェ・WSC95でル・マン24時間レースで連覇を果たした。しかし、2002年にTWRの終焉をもたらしたのは、1996年にF1チームのアロウズを購入したことによるコストが原因だった。

英国の資産と施設はメナードコンペティションテクノロジーズによって買収された。これらの施設はアロウズの他、後にスーパーアグリF1チームケータハムF1チームの本部として使用された[1]。オーストラリアの事業の部分はホールデンに売却された。

2017年10月、アンドレッティ・オートスポーツおよびユナイテッド・オートスポーツの共同経営傘下への売却が発表された[2]

歴史[編集]

1985年のニュルブルクリンクでのトム・ウォーキンショーウィン・パーシーのTWRローバー・ヴィテス

TWRはBMW・3.0 CSLをモデファイする所から始まったが、すぐにイギリスツーリングカー選手権(BTCC)でマツダのワークス活動を率いる契約をした。 TWRが開発したRX-7は、ウィン・パーシーがドライブし、1980年と1981年の両方でタイトルを獲得した。ウォーキンショー自身も1981年スパ・フランコルシャン24時間レースで優勝した。

ルネ・メッジにレンジローバーを作成しダカール・ラリーを優勝した後、1982年にTWRはブリティッシュ・レイランドとの提携を開始し、BTCCとヨーロッパツーリングカー選手権(ETCC)の両方にジャガー・XJSローバー・3500ヴィテスを作成した。

後者のシリーズ(およびフランス選手権)で両方の車が成功したことで、世界スポーツプロトタイプカー選手権(WSPC)とIMSA GTチャンピオンシップ(IMSA)の両方で使用するグループCレース用のジャガー・プロトタイプカーを開発するためのパートナーシップが生まれた。ジャガーの会長であるジョン・イーガンは、1984年にジャガーが民営化された後の計画に熱心であり、スポーツカーレースへの復帰はジャガーに国際市場で必要な後押しを与えると感じた。ボブ・トゥッリウスのレーシングチーム、グループ44が最初にIMSAでジャガーのマシンを走らせ、ジャガーはグループ44(IMSA)とTWR(WSPC)の両方と提携した。しかし、1つのパートナーがWSPCとIMSAの両方で実行できることが明らかになり、1988年にTWRは両方のシリーズで参戦する契約をした。

TWRは、シルクカットがスポンサーとなっているXJR-9を使用して、1988年の世界スポーツプロトタイプカー選手権でチーム・ドライバータイトルを獲得した。

TWRジャガーは1987年、1988年、1991年にWSPCで総合優勝し、 1988年1990年はル・マン24時間レースとデイトナ24時間レースで優勝した。シリーズは1985年にトニー・サウスゲートによって設計されたXJR-6(グループ44は自身が開発したXJR-5XJR-7を使用)で始まり、シャーシはカーボンファイバーで構築され、パワーはハイチューンしたジャガーV型12気筒エンジンだった。続いて1987年にWSPCで、チームとドライバーで優勝したXJR-8、1988年にWSPCチームとドライバーで2年連続優勝したXJR-9が同年ル・マンで優勝し、1990年に再びル・マンでXJR-12が優勝した。

TWRは、1989年と1990年のシリーズの車であるXJR-10(IMSA用)とXJR-11(WSPC用)用に独自のエンジンを開発し、3.5LツインターボV6エンジンを採用した。 V12エンジンは24時間レース以外にはあまり適していなかった(したがって、XJR-12はル・マンとデイトナ24時間レースに配備されている)。

しかし、ルールの変更により、WSPCはわずか1シーズンで3.5Lのターボチャージャー付きマシンが使用できなくなった為、TWRは1991年にまったく新しいXJR-14を開発した。これはロス・ブラウンが設計したTWR最初のフルカーで、ジャガーレーシングのSWC最終年に開発された。 この車はSWCドライバーズとチームチャンピオンシップの両方で優勝したが、ジャガーは(他の多くのメーカーとともに)不当なルール変更のためにSWCに関心がなくなった。

1991年のIMSAでは、TWRはXJR-10の後継機であるXJR-16を投入した。 14レースで6勝したにもかかわらず、TWR-ジャガーはより総合力のあった日産に次ぐ2位になった。

ジャガーのスポーツカーレースの最後のシーズンである1992年のIMSAに、XJR-14をアメリカに持ち込んだが、よりタイトで、でこぼこした米国のサーキットに対処するための開発が不足していたため、SWCでの前年の結果を繰り返すことができず、ドライバーズ(デイビー・ジョーンズ)が2位、マニュファクチャラーズで3位になった。

1991年、XJR-14の生産と並行して、TWRは、88年ル・マンで優勝したXJR-9をベースに、選ばれたカスタマー向けに500,000ポンドのXJR-15を開発した。これは、モナコグランプリイギリスグランプリシルバーストン)、ベルギーグランプリスパ・フランコルシャン)でのF1のサポートレースで、独自のシリーズである、ジャガーインターコンチネンタルチャレンジで使用された。優勝ドライバーのアルミン・ハーネは、100万米ドルの賞金を獲得した。この車はまた、TWRによって完全に設計および製造された唯一の公道仕様のロードカーだった。

オーストラリアでは、ウォーキンショー・レーシング英語版オーストラリアツーリングカー選手権英語版(ATCC)、スーパーカーズ選手権に参加した。これには、ホールデン・レーシングチームおよびHSVディーラーチーム英語版がファクトリー支援チームとして参戦した。

TWRは、XJR-14マツダスポーツカー世界選手権の最終年にマツダ・MX-R01として改良され使用されていた)をTWR・WSC-95に改良した。ポルシェは1995年にIMSAの突然のルール変更のために撤退することを決定したが、 1996年ヨースト・レーシングによってル・マンにエントリー、優勝した。翌年の1997年のル・マン24時間レースでもこの偉業が繰り返された。

1997年、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO)はTWRに依頼し、スポーツカーレースに参戦するため、日産・R390 GT1(ベースはXJR-15)の開発を支援した[3]1998年のル・マン24時間レースでは、日産・R390は4台すべての車でレースを完走、総合3位、5位、6位、10位という成功を収めることができた[4]

チームメンバー[編集]

XJR-10デイビー・ジョーンズ、1990年IMSA、デル・マー

ドライバー[編集]

世界をリードする多くのドライバーと協力した。

ラウル・ボーセル(1987)、マーティン・ブランドル(1988)、テオ・ファビ(1991)は、TWR-ジャガーをドライブし、WSPCドライバーズチャンピオンシップで優勝した。 TWRは、1988年にアンディ・ウォレス、ジョニー・ダンフリーズ、ヤン・ラマースでル・マン24時間レースの勝利を収めた。 1990年はブランドル、ニールセン、コブ。 1996年はデイヴィ・ジョーンズ、アレクサンダー・ヴルツ、マヌエル・ロイター。1997年にはミケーレ・アルボレート、ステファン・ヨハンソン、トム・クリステンセンで勝利した。

開発スタッフ[編集]

ロジャー・シルマン(オペレーションディレクター)トニー・サウスゲート(エンジニアリングディレクター)ロス・ブラウン(エンジニアリングディレクター)を含む多くの著名なモーターレーシングエンジニアがTWRでキャリアを積んだ。イアン・カラムは、1991年から1999年までデザインディレクターを務めていた。 TWRは、TWRデザインディレクターでジャガー・XJR-15のデザイナーでもあったピーター・スティーブンスとも関係があった。

F1でのTWR[編集]

デイモン・ヒルアロウズ ヤマハ 1997

トム・ウォーキンショー・レーシングは1992年から2002年までF1に参加した。

1991年7月、TWRがベネトンチームの株式35%を取得[5]ロスブラウンがエンストーン新工場(1990年のレイナード参戦プロジェクトによる遺産)でエンジニアリング業務を運営し、ウォーキンショーはベネトンチームのエンジニアリングディレクターに就任する、というところからスタートし、1994年にミハエル・シューマッハを最初のF1タイトルに導いたマシンの開発に尽力した。

ベネトンチームのボスであるフラビオ・ブリアトーレと連動して、ウォーキンショーは1994年にブリアトーレが買収したリジェチームのその先の完全買収プランを進めるが、結果的にそれは失敗する。

TWRが持つベネトンチームの株式持ち分は、リジェチームの株式の一部(ブリアトーレ買収分)と交換されるが、その後のプロストチームへの影響力へと繋がる。

1996年アロウズの過半数の株式を取得し、TWRアロウズ(1996-2002)が発足した。

2002年のTWRの倒産により、TWRアロウズも解散した。リーフィールドテクニカルセンターはメナードコンペティションテクノロジーズによって買収された。この施設はプロストの施設として用意されたものであったが、アロウズでの使用の他、買収後はリースされ、スーパーアグリF1チームケータハムF1チームの本部として使用された[1]

ロードカー[編集]

TWR ジャガー・XJR-S
ジャガー・XJ220
1997 ジャガー・XJ220

TWRは、ジャガー・XJ-Sの大幅にモデファイされたバージョンを開発するために、1984年に「TWRスポーツ」を作った。 XJR-Sになったこの車は、ヨーロッパツーリングカーでのレース経験の恩恵を受け、強化されたサスペンションとブレーキ、チューンされたエンジンと細かい変更、空気力学が改善されている。 TWRスポーツの成功は、1988年に「ジャガースポーツ」と呼ばれる合弁事業(50/50)の設立につながった。ジャガースポーツは当初、ジャガーロードカーのチューニングバージョン(XJR-SクーペとXJRセダン)の製造に重点を置いていた。しかし、ジャガー・XJ220を市販化をという圧倒的な需要により、ジャガースポーツは、オックスフォードシャーのブロクサムに新しい施設が確保され、新しいスポーツカーを設計および開発することが決定された。生産は1990年に始まり、1993年まで続いた。

1988年にル・マンでTWR ジャガーが成功した後、トム・ウォーキンショーは多くの裕福な愛好家から、XJR-9のロードバージョンを製造するように求められた。彼は(当初はジャガーの管理外で)XJR-9のモデファイバージョンを生産することを決定した。当初はR-9Rと呼ばれていたが、最終的には限定版のロードゴーイングレーシングカーであるジャガー・XJR-15と呼ばれた。 XJR-15は、1991年にXJ220と一緒にブロクサムで製造された。

その後、TWRは新しいアストンマーティン・DB7の設計と開発の役割を引き受けた。この車はイアン・カラムによって設計され、ブロクサムの旧ジャガースポーツ工場で製造された。

TWRの最後の完全に開発されたロードカーは、1996年から1997年の間に製造されたXJ220の限定版レーシングバージョンであるXJ220Sだった。 TWRは標準のXJ220を、カーボンファイバー製のボディワーク、空力ボディキット(レーシングカーXJ220Cから派生)を取り付け、内装を取り除くことで大幅に軽量化した。チューンされたJ-V6エンジンが取り付けられ、出力680仏馬力 (500 kW; 671 hp)のパッケージングを完成させた。

1987年、ウォーキンショーはゼネラルモーターズのオーストラリア部門ホールデンとのパートナーシップを確立し、以前ホールデンディーラーチームのパフォーマンスおよびチューニング部門であるホールデンスペシャルビークルを設立した。

TWRは、ルノー・クリオV6サーブ・9-3ビゲンの開発など、他のメーカーの仕事も引き受けた。 TWRは、MGローバーローバー・45 / MGZSの後継車の開発にも関与していた。彼らはローバー・75 / MG・ZTをより小型車に再設計するために契約した。しかし、アロウズとTWRの終焉は、このプロジェクトが RD / X60の生産に到達しなかったことを意味した。

TWRのMotoGPへの関与[編集]

1997年、元オートバイの世界チャンピオンであるケニー・ロバーツが独自のレーシングチームを結成し、オートバイを製造した。ロバーツはイギリスに拠点を置き、F1業界を活用するために、TWRに3気筒2ストロークエンジンの開発を依頼した。 [6]モーターサイクルではグランプリレースに勝つことはできなかったが、2002年オーストラリアGPでライダーのジェレミー・マクウィリアムスが予選トップで、ポールポジションを獲得することができた[7]

英国ツーリングカー選手権[編集]

リカルド・リデル ボルボ 850

1994年、TWRはボルボと提携してBTCCに戻った。このパートナーシップは、物議を醸した850エステートレーシングカーで、FIAが1995年に空力補助装置の使用を許可したときにのみ競争力を失った。その後、TWRは1995年に6勝、1996年に5勝、S40は1997年にBTCCで1勝を獲得し、850サルーンのマシンを製作して運営した。

1998年、TWRボルボは、リカルド・リデルがS40をドライブして、英国ツーリングカー選手権でシリーズ優勝した。 TWRは、ロードゴーイングのボルボ・C70クーペとコンバーチブルの設計も支援した。

TWRの開発した車両[編集]

メーカー モデル シリーズ エンジン/シャーシ 写真
マツダ RX-7 BTCC
ETCC
マツダ 2.3 L,ロータリー
ローバー ヴィテス BTCC
ETCC
ローバー 3.5 L,NA
ローバー・ヴィテス
ローバー レンジローバー ダカール・ラリー
ジャガー XJ-S ETCC ジャガー V12, 5.3 L, NA
TWR JC-84A #001,#002,#003,#004,#005,#006,#007
Engine designed by: Allan Scott
ジャガー・XJ-S TWR 1984
ジャガー XJR-6 WEC ジャガー V12, 6.2 L, NA, 660BHP
#185, #186, #285, #286, #385, #386
Chassis designed by: トニー・サウスゲート
Engine designed by: Allan Scott
ジャガー・XJR-6
ジャガー XJR-8 WSPC
ル・マン
ジャガー V12, 7 L, NA, 750BHP
#187, #287, #387
plus #186 & #286 re-developed
as XJR-8LM
Chassis designed by: トニー・サウスゲート
Engine designed by: Allan Scott
ジャガー・XJR-8
ジャガー XJR-9 WSPC
ル・マン
ジャガー V12, 7 L, NA, 750BHP
#488, #588, #688
Chassis designed by: トニー・サウスゲート
Engine designed by: Allan Scott
ジャガー・XJR-9
ジャガー XJR-9 IMSA IMSA ジャガー V12, 7 L, NA, 750BHP
#188, #288, #388
Chassis designed by: トニー・サウスゲート
Engine designed by: Allan Scott
ジャガー・XJR-9
ホールデン VL コモドア SS グループA SV ETCC
BTCC
ATCC
AEC
ホールデン V8, 5 L, NA, 500BHP
ホールデン VL コモドールSS Group A SV
ジャガー XJR-10 IMSA ジャガー V6, 3.0 Lターボ, 650BHP+
#389, #489, #589, #390, #690
Chassis designed by: トニー・サウスゲート and ロス・ブラウン
Engine designed by: TWR
ジャガー・XJR-10
ジャガー XJR-11 WSPC ジャガー V6, 3.5 Lターボ, 750BHP+
#189, #289, #490, #590
#1190, #1290, #1390
Chassis designed by: トニー・サウスゲート and ロス・ブラウン
Engine designed by: TWR
ジャガー・XJR-11
ジャガー XJR-11 JSPC ジャガー V6, 3.5 Lターボ, 750BHP+
#490, #590
Chassis designed by: トニー・サウスゲート and ロス・ブラウン
Engine designed by: TWR
XJR-11 富士1000km 1991
ホールデン VN コモドール SS Group A SV ATCC, AEC ホールデン V8, 5 L, NA, 520BHP
ホールデン・VN コモドール SS Group A SV
ジャガー XJR-12 IMSA
ル・マン
ジャガー V12, 7 L, NA, 750BHP
XJR-12/190 and /290 were new chassis while
chassis 588 renumbered XJ12-/990 and 288
(the GTP car which came
1位 1988 デイトナ 24 Hours),
was renumbered XJR-12/1090
Chassis designed by: トニー・サウスゲート
Engine designed by: Allan Scott
ジャガー・XJR-12
ジャガー XJR-14 SWC
IMSA
コスワース V8, 3.5 L, NA, 650BHP+
#591, #691, #791, #192
Chassis designed by: ロス・ブラウン and John Piper
Engine designed by: Cosworth
ジャガー・XJR-14
ジャガー XJR-15 ジャガー・インターコンチネンタル・チャレンジ ジャガー V12, 6 L, NA, 450BHP
XJR-15 / 50 cars manufactured, 16 raced, 001 -> 050
Designed by: トニー・サウスゲート with body styling by Peter Stevens
Engine designed by: Allan Scott
ジャガー・XJR-15 Chassis 20
ジャガー XJR-16 IMSA ジャガー V6, 3.5 Lターボ
#191, #291
Designed by: トニー・サウスゲート
Engine designed by: TWR
XJR-16 at Silverstone Classic, 2012
ジャガー XJ220C ル・マン ジャガー V6, 3.5 Lターボ, 500BHP (restricted)
#839,#838,#837,#836
Chassis designed by: Keith Helfet, Jim Randle and Richard Owen
Engine designed by: TWR
ジャガー・XJ220C
日産 R-390 (XJR-15ベース) ル・マン 日産 V8, 3.5 Lツインターボ
#R1, #R2, #R3, #R4
Designed by: トニー・サウスゲート and イアン・カラム
日産・R-390
ポルシェ (ヨースト) WSC-95 (XJR-14ベース) ル・マン ポルシェ 3.0 L 水平 6 気筒ターボ
#001, #002
Chassis designed by: ロス・ブラウン and John Piper
ヨースト ポルシェ・WSC-95
マツダ MXR-01 (XJR-14ベース) SWC
ル・マン
マツダ (ジャッド) V10, 3.5 L, NA
001,002,003,004,005
Chassis designed by: ロス・ブラウン and John Piper
マツダ・MXR-01

レース結果[編集]

シリーズ/レース 協力メーカー マシン ドライバー 結果
1980 - 1981 BTCC
ETCC
マツダ RX-7 ウィン・パーシー
ピエール・デュドネ
トム・ウォーキンショー
チャック・ニコルソン
BTCC 選手権 1位 (Percy), 1980 and 1981
ETCC 選手権 1位 1981
1982 ダカール・ラリー ローバー レンジローバー ルネ・メチェ
ベルナール・ジルー
総合優勝 (Metge, Giroux)
1981-1987 BTCC ローバー ヴィテス アンディ・ロウズ
ピート・ロヴェット
ジェフ・アラム
ニール・マクグラス
ピーター・ホール
デニス・リーチ
グラハム・スカボロー
ティム・ハーベイ
選手権 1位 1983 (later DQ on technicality)
選手権 1位 (Rouse) 1984
1982-1984 ETCC ジャガー XJ-S トム・ウォーキンショー
ハンス・ヘイヤー
ウィン・パーシー
ジャン=ルイ・シュレッサー
エンツォ・カルデラリ
チャック・ニコルソン
アルミン・ハーネ
マーティン・ブランドル
選手権 2位 1983
選手権 1位(Walkinshaw) 1984
スパ24 時間 1位(Walkinshaw, Percy, Heyer) 1984
1984 ジェームズハーディー1000 ローバー ヴィテス ジェフ・アラム
アルミン・ハーネ
スティーブ・ソパー
ロン・ディクソン
クラス1位 (Allam, Hahne)
1985 ジェームズハーディー1000 ジャガー XJ-S トム・ウォーキンショー
ウィン・パーシー
ジェフ・アラム
ロン・ディクソン
ジョン・ゴス
アルミン・ハーネ
優勝 (Goss, Hahne)
3位(Walkinshaw, Percy)
1985-1986 ETCC ローバー ヴィテス トム・ウォーキンショー
ウィン・パーシー
ジャン=ルイ・シュレッサー
エディ・ジョーセン
ピエール=アラン・ティボー
スティーブ・ソパー
ハンス・ヘイヤー
マーティン・ブランドル
ジャンフランコ・ブランカテリ
デニー・ハルム
ネヴィル・クライトン
デイブ・マクミラン
1985 3位 (Walkinshaw, Percy)
1986 2位 (Percy)
1985 WEC ジャガー XJR-6 マーティン・ブランドル
ハンス・ヘイヤー
マイク・サックウェル
ジャン=ルイ・シュレッサー
選手権チーム7位 [8]
1986 WSPC ジャガー XJR-6 デレック・ワーウィック
エディ・チーバー
ジャン=ルイ・シュレッサー
ジャンフランコ・ブランカテリ
ブライアン・レッドマン
アルミン・ハーネ
ハンス・ヘイヤー
ヤン・ラマース
選手権チーム3位
ル・マン リタイア [9]
1987 WSPC ジャガー XJR-8 マーティン・ブランドル
ジョン・ワトソン
ヤン・ラマース
エディ・チーバー
ラウル・ボーセル
アルミン・ハーネ
ジョン・ニールセン
ウィン・パーシー
ジョニー・ダンフリーズ
ドライバーズ選手権 1位(Boessel)
トップ4人(Boessel, Lammers, Watson, Cheever)
チーム選手権 1位
ル・マン 5位[10]
1988 WSPC ジャガー XJR-9 マーティン・ブランドル
ジョン・ニールセン
ジョン・ワトソン
アンディ・ウォレス
ヤン・ラマース
ジョニー・ダンフリーズ
エディ・チーバー
ラウル・ボーセル
アンリ・ペスカロロ
ダニー・サリバン
プライス・コブ
デレク・デイリー
ケビン・コーガン
ラリー・パーキンス
ドライバーズ選手権 1位(ブランドル)
チーム選手権 1位
ル・マン 優勝 (Lammers, Wallace, Dumfries) [11]
1988 IMSA ジャガー XJR-9 エディ・チーバー
ジョニー・ダンフリーズ
ジョン・ワトソン
マーティン・ブランドル
ラウル・ボーセル
ジョン・ニールセン
ヤン・ラマース
デイビー・ジョーンズ
ダニー・サリバン
ドライバーズ選手権 2位(Nielsen)
チーム選手権 3位
デイトナ24時間 優勝(ブランドル, Boesel, ニールセン) [12]
1988 ETCC ホールデン コモドール トム・ウォーキンショー
ジェフ・アラム
15位 at RAC Tourist Trophy
1989 WSPC ジャガー XJR-11 / 9 ヤン・ラマース
パトリック・タンベイ
アンディ・ウォレス
アラン・フェルテ
ジョン・ニールセン
デイビー・ジョーンズ
プライス・コブ
アンドリュー・ギルバート=スコット
デレク・デイリー
ジェフ・クライン
ミシェル・フェルテ
エリセオ・サラザール
注: V12 から V6 ターボ移行
ドライバーズ選手権 8位(Tambay)
チーム選手権 4位[13]
1989 IMSA ジャガー XJR-10 / 9 デレック・デイリー
マーティン・ドネリー
パトリック・タンベイ
ヤン・ラマース
デイビー・ジョーンズ
ラウル・ボーセル
プライス・コブ
ジョン・ニールセン
アンディ・ウォレス
注: V12 からV6 ターボ移行
ドライバーズ選手権 3位(Cobb) and 4位(ニールセン)
チーム選手権 2位[14]
1990 WSPC ジャガー XJR-11 / 12 マーティン・ブランドル
アラン・フェルテ
ヤン・ラマース
アンディ・ウォレス
デイビッド・レズリー
フランツ・コンラット
ジョン・ニールセン
プライス・コブ
エリセオ・サラザール
デイビー・ジョーンズ
ミシェル・フェルテ
ルイス・ペレス=サラ
注: XJR-12 はル・マンで使用
ル・マン 優勝 (ブランドル, ニールセン, Cobb) XJR-12
ドライバーズ選手権 4位(ウォレス)
チーム選手権 2位[15]
1990 IMSA ジャガー XJR-10 / 16 マーティン・ブランドル
プライス・コブ
ジョン・ニールセン
デイビー・ジョーンズ
ヤン・ラマース
アンディ・ウォレス
アラン・フェルテ
チーム選手権 2位
ドライバーズ選手権 3位 (Jones) and 5位 (ニールセン)
デイトナ24時間 優勝(ブランドル, Boesel, ニールセン) [16]
1991 SWC ジャガー XJR-14 / 12 デレック・ワーウィック
マーティン・ブランドル
テオ・ファビ
ジョン・ニールセン
ボブ・ウォレク
ケネス・アチソン
デイビー・ジョーンズ
ラウル・ボーセル
ミシェル・フェルテ
デイビッド・レズリー
マウロ・マルティニ
ジェフ・クロスノフ
注: XJR-12 は ル・マンのみ
ドライバーズ選手権 1位(Farbe)
チーム選手権 1位
ル・マン 2位、3位、4位[17]
1991 IMSA ジャガー XJR-10 / 12 / 16 マーティン・ブランドル
ジョン・ニールセン
エディ・チーバー
ケネス・アチソン
デイビー・ジョーンズ
スコット・プルーエット
デレック・ワーウィック
ラウル・ボーセル
注: XJR-12 デイトナ24時間のみ使用
デイトナ24時間 2位
ドライバーズ選手権 3位(Jones)
チーム選手権 2位[18]
1991 ジャガー スポーツ
インターコンチネンタル
チャレンジ
(ワンメイクシリーズ)
ジャガー XJR-15 デレック・ワーウィック
デビッド・ブラバム
デイビー・ジョーンズ
ファン・マヌエル・ファンジオ2世
アルミン・ハーネ
ボブ・ウォレク
ティフ・ニーデル
ジム・リチャーズ
眞田睦明
コーネリアス・オイザー
デイビッド・レズリー
アンディ・エヴァンス
寺田陽次郎
イアン・フラックス
マット・エイトケン
ジョン・ワトソン
Armin Hahne 優勝[19]
1992 IMSA ジャガー XJR-12 / 14 デイビー・ジョーンズ
デビッド・ブラバム
スコット・プルーエット
スコット・グッドイヤー
注: XJR-12 デイトナ24時間のみ使用
デイトナ24時間 2位
ドライバーズ選手権 2位(Jones)
チーム選手権 3位[20]
1992 SWC マツダ MXR01
(ベース、XJR-14)
マウリツィオ・サンドロ・サーラ
ジョニー・ハーバート
アレックス・カフィ
フォルカー・ヴァイドラー
ドライバーズ選手権 8位(Sala)
チーム選手権 3位
ル・マン24時間 4位
1993 IMSA ジャガー XJR-12 デイビー・ジョーンズ
デビッド・ブラバム
スコット・プルーエット
スコット・グッドイヤー
ジョン・ニールセン
ジョン・アンドレッティ
デイトナ24時間のみエントリー 10位 [21]
1993 ル・マン ジャガー XJ220C デビッド・ブラバム
アンドレアス・フックス
アルミン・ハーネ
ジェイ・コクラン
ウィン・パーシー
デイビッド・レズリー
ジョン・ニールセン
ポール・ベルモンド
デビッド・クルサード
GTクラス 優勝(ニールセン,クルサード, ブラバム)

しかし、2週間後に排気系のレギュレーション違反が発覚して失格となった [22]

1996 ル・マン ポルシェ
(ヨースト・レーシング)
WSC-95
(ベース、XJR-14)
デイビー・ジョーンズ
アレクサンダー・ブルツ
マヌエル・ロイター
優勝
1997 ル・マン ポルシェ
(ヨースト・レーシング)
WSC-95
(ベース、XJR-14)
ミケーレ・アルボレート
ステファン・ヨハンソン
トム・クリステンセン
優勝
1997 ル・マン 日産 R390
(ベース、XJR-15)
星野一義
エリック・コマス
影山正彦
12位
1998 ル・マン 日産 R390
(ベース、XJR-15)
鈴木亜久里
星野一義
影山正彦
ジョン・ニールセン
ミハエル・クルム
フランク・ラゴルス
ヤン・ラマース
エリック・コマス
アンドレア・モンテルミーニ
本山哲
黒澤琢弥
影山正美
3位, 5位, 6位 10位

ギャラリー[編集]

ジャガー XJR-5, グループCスポーツカーレースに参加した最初のスポーツプロトタイプ
ジャガー XJR-12,ル・マン24時間レースで優勝した最後のV12エンジン搭載スポーツプロトタイプ
XJ220のJRV6エンジンは、Austin MetroV64VエンジンをTWRによって開発した。
1984年のジャガーXJS グループA ツーリングカー
アロウズ A20 F1
ジャガー XJ220S
ジャガー XJR-15, カーボンファイバー製の世界初のロードカー

脚注[編集]

  1. ^ a b Archived copy”. 2014年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年11月12日閲覧。
  2. ^ 豪州SC:ウォーキンショー買収。アンドレッティとユナイテッドASがジョイント参戦へ | 海外レース他 | autosport web”. AUTO SPORT web (2017年10月6日). 2022年11月20日閲覧。
  3. ^ 1998 Nissan R390 GT1”. supercars.net. 2011年8月27日閲覧。
  4. ^ 1998 24 Hours of Le Mans results”. experiencelemans.com. 2011年8月27日閲覧。
  5. ^ ウォーキンショウがベネトンのパートナーに Racing On No.103 18頁 1991年9月1日発行
  6. ^ “King Kenny has high hopes for Malaysian-backed superbike”. New Straits Times: p. 1. (1997年5月20日). https://news.google.com/newspapers?id=6vxOAAAAIBAJ&sjid=GRUEAAAAIBAJ&pg=6851,3864258&dq=kenny+roberts+modenas&hl=en 2010年12月19日閲覧。 
  7. ^ Jeremy McWilliams MotoGP statistics”. motogp.com. 2010年12月19日閲覧。
  8. ^ TWR Jaguar Racers, L Thurston, ISBN 9780954103910, P52
  9. ^ TWR Jaguar Racers, L Thurston, ISBN 9780954103910 P61
  10. ^ TWR Jaguar Racers, L Thurston, ISBN 9780954103910, P71
  11. ^ TWR Jaguar Racers, L Thurston, ISBN 9780954103910, P81
  12. ^ TWR Jaguar Racers, L Thurston, ISBN 9780954103910, P120
  13. ^ TWR Jaguar Racers, L Thurston, ISBN 9780954103910, P90
  14. ^ TWR Jaguar Racers, L Thurston, ISBN 9780954103910, P131
  15. ^ TWR Jaguar Racers, L Thurston, ISBN 9780954103910, P98
  16. ^ TWR Jaguar Racers, L Thurston, ISBN 9780954103910, P142
  17. ^ TWR Jaguar Racers, L Thurston, ISBN 9780954103910, P106
  18. ^ TWR Jaguar Racers, L Thurston, ISBN 9780954103910, P152
  19. ^ TWR Jaguar Racers, L Thurston, ISBN 9780954103910, P170
  20. ^ TWR Jaguar Racers, L Thurston, ISBN 9780954103910, P162
  21. ^ TWR Jaguar Racers, L Thurston, ISBN 9780954103910, P166
  22. ^ TWR Jaguar Racers, L Thurston, ISBN 9780954103910, P176