大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語
大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語 | |
---|---|
ジャンル | テレビドラマ |
脚本 | 放送日程を参照 |
演出 | 放送日程を参照 |
出演者 | キャストを参照 |
製作 | |
制作 | 関西テレビ放送 |
放送 | |
音声形式 | ステレオ放送 |
放送国・地域 | ![]() |
放送分 | 30分 |
大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語 | |
放送期間 | 2016年1月13日 - 3月16日 |
放送時間 | 水曜1:55 - 2:25(火曜深夜) |
回数 | 10 |
大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語 Part2 | |
放送期間 | 2017年1月18日 - 3月22日 |
放送時間 | 水曜0:55 - 1:25(火曜深夜) |
回数 | 10 |
大阪環状線 Part3 ひと駅ごとのスマイル | |
放送期間 | 2018年1月17日 - 3月22日 |
放送時間 | 水曜0:30 - 1:00(火曜深夜) |
回数 | 10 |
大阪環状線 Part4 ひと駅ごとのスマイル | |
放送期間 | 2018年10月13日 - 12月22日 |
放送時間 | 土曜10:25 - 10:55 |
回数 | 10 |
『大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語』(おおさかかんじょうせん ひとえきごとのあいものがたり)は、関西テレビ放送で2016年から放送されているテレビドラマシリーズ[1]。本項ではタイトルを変更した第3・第4シリーズの『ひと駅ごとのスマイル』も含めた全シリーズを一括して記述する。
概要[編集]
大阪環状線の各駅を毎回テーマに取り上げたオムニバス形式の物語である。全編4Kカメラによるオールロケーション撮影をしており、基本的に関西出身の俳優らの主演[注 1]による1話完結で構成される。大阪環状線を運行する西日本旅客鉄道の協力を得て、ロケ先の各駅の係員やその地域に住む住民・店舗なども取材やエキストラで登場している。
第1シリーズは2016年1月13日から3月16日まで毎週水曜日の1:55 - 2:25(毎週火曜日深夜[注 2])に放送された。
第2シリーズは『大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語 Part2』のタイトルで、2017年1月18日から3月22日まで毎週水曜日の0:55 - 1:25(毎週火曜日深夜[注 2])に放送された[2]。
第3シリーズはタイトルが『大阪環状線 Part3 ひと駅ごとのスマイル』に変更され、2018年1月17日から3月21日まで毎週水曜日の0:30 - 1:00(毎週火曜日深夜)に放送された[3][4]。
2018年10月13日から12月22日まで毎週土曜日の10:25 - 10:55には第4シリーズである『大阪環状線 Part4 ひと駅ごとのスマイル』が放送された[5]。
関西地区以外では、2018年4月2日からBSフジで第3シリーズの放送が開始された。
キャスト[編集]
Part1[編集]
Part2[編集]
- 第7話 - 今宮駅「獅子おどし」
-
- 良恵 - 木南晴夏
- 信太 - 大東駿介
- 第8話 - 芦原橋駅「ダダダゆうてドン」
Part3[編集]
- 第2話 - 大正駅「KOボーイ」
Part4[編集]
- 第9話 - 天満駅「差出人のない手紙(前編)」
放送日程[編集]
- Part1
放送回 | 放送日[注 2] | 駅名 | サブタイトル | 脚本 | 演出 |
---|---|---|---|---|---|
Station1 | 2016年1月13日 | 天王寺駅 | 偽装カップル | 吉原れい | 木村弥寿彦 |
Station2 | 1月20日 | 玉造駅 | 私のカレは幸村様 | 虎本剛 | 大西文志郎 |
Station3 | 1月27日 | 大正駅 | 新しい海の出現 | 狗飼恭子 | 高山浩児 |
Station4 | 2月 | 3日大阪駅 | スナイパーと妖精 | 小林弘利 | 木村弥寿彦 |
Station5 | 2月10日 | 新今宮駅 | 孤悲櫻 | 逢坂夏子 | 高野有里 |
Station6 | 2月17日 | 福島駅 | 屋根の暗号 | 角田貴志 | 瑠東東一郎 |
Station7 | 2月24日 | 大阪城公園駅 | 始発電車が来るまで | 小林弘利 | 木村弥寿彦 |
Station8 | 3月 | 2日西九条駅 | トンネル横丁の悪魔 | 安田ちひろ | 的場政行 |
Station9 | 3月 | 9日野田駅 | 最後のデート | 奥山繭子 | 松川さやか |
Station10 | 3月16日 | 京橋駅 | KYOBASHI ON MY MIND | 関秀人 | 木村弥寿彦 |
- Part2
放送回 | 放送日[注 2] | 駅名 | サブタイトル | 脚本 | 演出 |
---|---|---|---|---|---|
Station1 | 2017年1月18日 | 鶴橋駅 | 優しい追跡者 | 福谷圭祐 | 高山浩児 |
Station2 | 1月25日 | 弁天町駅 | 船出の母 | 畠山隼一 | 木村弥寿彦 |
Station3 | 2月 | 1日桜ノ宮駅 | 黄昏プールサイド | 安田ちひろ | 松川さやか |
Station4 | 2月 | 8日天満駅 | 妻の霊がカツラに取り憑いた男 | 仲井陽 | 田中耕司 |
Station5 | 2月15日 | 桃谷駅 | 酒と泪と男とわたしたち | 狗飼恭子 | 的場政行 |
Station6 | 2月22日 | 森ノ宮駅 | わたしとウチ | いながわ亜美 | 髙野有里 |
Station7 | 3月 | 1日今宮駅 | 獅子おどし | 角田貴志 | 瑠東 東一郎 |
Station8 | 3月 | 8日芦原橋駅 | ダダダゆうてドン | 安田真奈 | 大西文志郎 |
Station9 | 3月15日 | 特別編 | 撮り鉄19駅を巡る恋 | 小林弘利 木村弥寿彦 |
木村弥寿彦 |
Station10 | 3月22日 | 寺田町駅 | 駅から歩いて52万5600分 | 小林弘利 |
- Part3
放送回 | 放送日[注 2] | 駅名 | サブタイトル | 脚本 | 演出 |
---|---|---|---|---|---|
Station1 | 2018年1月17日 | 福島駅 | こども食堂はじめました | 畠山隼一 | 木村弥寿彦 |
Station2 | 1月24日 | 大正駅 | KOボーイ | 西垣匡基 | |
Station3 | 1月31日 | 桃谷駅 | 初恋さがし | いながわ亜美 | 松川さやか |
Station4 | 2月 | 7日玉造駅 | 手のひらマスク | 奥山繭子 | 田中耕司 |
Station5 | 2月14日 | 京橋駅 | 逃げんな、あほ! | 下村遥 | 堀江拓真 |
Station6 | 2月21日 | 弁天町駅 | 指輪のネックレス | 田中耕司 | |
Station7 | 2月28日 | 寺田町駅 | 宇宙のタコヤキ | 安田真奈 | 有本匡徳 |
Station8 | 3月 | 7日天王寺駅 | ある夏の日に200パーセントの 彼女に声をかけるということについて |
狗飼恭子 | 髙山浩児 |
Station9 | 3月14日 | 大阪城公園駅 | 環状線くん | 小林弘利 | 大西文志郎 |
Station10 | 3月21日 | 芦原橋駅 | 私が魚になる前に踊って | 狗飼恭子 | 木村弥寿彦 |
- Part4
放送回 | 放送日 | 駅名 | サブタイトル | 脚本 | 演出 |
---|---|---|---|---|---|
Station1 | 2018年10月13日 | 新今宮駅 | 串カツ情話 | 畠山隼一 | 木村弥寿彦 |
Station2 | 10月20日 | 大阪駅 | 曽根崎心中未遂 | 狗飼恭子 | 的場政行 |
Station3 | 10月27日 | 森ノ宮駅 | 別れをなびかせて歩く | 鎌野鎌野 | 田中耕司 |
Station4 | 11月 | 3日西九条駅 | おとうちゃんといっしょ | 仲井陽 | 近藤匡 |
Station5 | 11月10日 | 鶴橋駅 | ラストシーン | 逢坂夏子 | 髙野有里 |
Station6 | 11月24日 | 桜ノ宮駅 | にせもん桜 | 奥山繭子 | 髙山浩児 |
Station7 | 12月 | 1日野田駅 | たこちゃんといかちゃん | いながわ亜美 | |
Station8 | 12月 | 8日今宮駅 | 引きずり女は福を呼ぶ | 西垣匡基 | 田中耕司 |
Station9 | 12月15日 | 天満橋 | 差出人のない手紙(前編) | 小林弘利 | 木村弥寿彦 |
Station10 | 12月22日 | 特別編 | 差出人のない手紙(後編) | 狗飼恭子 |
受賞[編集]
放送時間[編集]
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ a b “尾上松也、ドラマ初主演 『大阪環状線ひと駅ごとの愛物語』”. ORICON STYLE (2015年11月7日). 2015年11月9日閲覧。
- ^ a b c d e “カンテレ新実彰平アナが役者デビュー 『大阪環状線 Part2』放送決定”. ORICON STYLE. (2016年9月16日) 2016年9月16日閲覧。
- ^ “カープ党の鈴木福、清原超え広陵中村の広島入り熱望”. NIKKAN SPORTS. (2017年8月22日) 2017年8月22日閲覧。
- ^ “ドラマ:カンテレ「大阪環状線」第3弾 弁天町、寺田町など10駅舞台に 来年1〜3月放送”. 毎日新聞. (2017年12月9日) 2017年12月9日閲覧。
- ^ “チュート徳井『大阪環状線』でドラマ主演「自分にも父性の部分が」”. SANKEI SPORTS. (2018年4月13日) 2018年4月14日閲覧。
- ^ “「大阪環状線」ドラマ化 玉造駅編には、尾上松也が初のドラマ主演に挑戦 カンテレ”. 産経WEST (2015年11月9日). 2015年11月9日閲覧。
- ^ a b “TKO木下「屋上からずっと見てました」無口なスナイパー役でドラマ出演”. お笑いナタリー (2015年11月7日). 2015年11月9日閲覧。
- ^ https://ameblo.jp/newsentertainment/entry-12124279438.html 【大阪校】松田苺がKTV「大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語」第4話に出演します!
- ^ a b “匿名劇壇・福谷圭祐、関テレ新ドラマ「大阪環状線」で鶴橋駅の脚本担当”. ステージナタリー. (2016年12月9日) 2016年12月9日閲覧。
- ^ “トミーズ雅、元プロボクサー役でリングへ「僕にしかできんのちゃうか」” 2017年12月9日閲覧。
- ^ “松本利夫と井頭愛海が初共演 カンテレ「大阪環状線 ひと駅ごとのスマイル」”. スポーツ報知. (2017年12月9日) 2017年12月9日閲覧。
- ^ “EXILE・松本利夫がコワモテ役を熱演!「案外すんなりハマっちゃうもんだなって」『大阪環状線Part3』芦原橋駅編”. TVLIFE. (2017年12月9日) 2017年12月9日閲覧。
- ^ “匿名劇壇・福谷圭祐、関テレ新ドラマ「大阪環状線」で鶴橋駅の脚本担当”. SANSPO.COM. (2017年12月9日) 2017年12月9日閲覧。