コンテンツにスキップ

チームラボプラネッツ TOKYO DMM.com

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Sasa0403 (会話 | 投稿記録) による 2020年12月9日 (水) 09:07個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎海外)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

座標: 北緯35度38分56秒 東経139度47分23.1秒 / 北緯35.64889度 東経139.789750度 / 35.64889; 139.789750

チームラボプラネッツ TOKYO DMM.com英称teamLab Planets TOKYO DMM.com)とは、東京都江東区豊洲六丁目にある、チームラボ株式会社とDMM.comが設立した、デジタルテクノロジーを活用したアート施設である。

概要

2016年にお台場で開催された「DMM.プラネッツ Art by teamLab」がスケールアップして新豊洲に2018年7月7日から2020年末まで限定でオープン。チームラボによる、超巨大な4つの作品空間を中心とした計8つの作品によって構成される。[1]コンセプトは「水に入るミュージアム」「超巨大なアートに、他者と共に、身体ごと圧倒的に没入し、一体となる」[2]

館内を体験するにあたり水に入るため、館内では裸足になる必要がある。[3]オープン当初は2020年秋まで開催とされていたが、2022年末まで開催の延長が決定している。[4]

施設

  • 展示名:チームラボプラネッツ TOKYO DMM.com
  • 所在地:東京都江東区豊洲6-1-16 teamLab Planets TOKYO
  • 会期:2022年末
  • 面積:総敷地面積10,000平[5]
  • 主催:株式会社PLANETS

沿革

  • 2018年7月7日:東京・豊洲に2020年末まで期間限定で開館[6]
  • 2018年8月27日:オープンから52日目で30万人を突破。敷地内にレストランとフードブースがオープン。[7]
  • 2018年12月20日:一部の作品での季節限定の演出を開始。豊洲市場”関係事業者とのコラボメニューを開始[9]
  • 2019年3月1日:一部の作品での季節限定の演出を開始。[10]
  • 2019年3月15日:一部の作品での花を見ることができる期間限定の演出を開始[11]
  • 2019年4月16日:来場者数100万人を突破。[12]
  • 2019年7月7日:オープン1周年、一部の作品で向日葵が見ることができる期間限定の演出を開始[13]
  • 2019年8月29日:一部の作品で紅葉などを見ることができる期間限定の演出を開始[14]
  • 2020年2月16日:2作品でのアートが期間限定公開[15]
  • 2020年6月1日:国内外での新型コロナウイルスの感染拡大防止のため臨時休館していたが、2020年6月5日より入館人数の制限などを実施の上で再開[16]
  • 2020年7月16日:開館から2年で180万人が来場。新たな作品「空から降り注ぐ憑依する滝」が公開される。会期が2022年末まで延長決定。[17]

作品

  • 坂の上にある光の滝 / Waterfall of Light Particles at the Top of an Incline[18]
  • やわらかいブラックホール - あなたの身体は空間であり、空間は他者の身体である[19]
  • The Infinite Crystal Univers[20]
  • 人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング / Drawing on the Water Surface Created by the Dance of Koi and People - Infinity[21]
  • 冷たい生命 Cold Life[22]
  • 意思を持ち変容する空間、広がる立体的存在 - 平面化する3色と曖昧な9色、自由浮遊 / Expanding Three-Dimensional Existence in Transforming Space - Flattening 3 Colors and 9 Blurred Colors, Free Floating[23]
  • Floating in the Falling Universe of Flowers[24]
  • 空から降り注ぐ憑依する滝 / Universe of Water Particles Falling from the Sky[25] -2020年7月16日から新しく公開されている

チケットの種類

チケットは前売券・当日券があり、どちらもwebサイトから購入が可能である。また会場のチケット販売機でも当日券を購入することができる。前売券と当日券の料金は同じである。30分刻みで入場時間を指定して予約する時間指定制を導入している。[26]

  • 大人(18歳以上):3,200円
  • 大学生・専門学生 :2,500円
  • 中学生・高校生:2,000円
  • 小人(4~12歳):300円
  • シニア(65歳以上):2,400円
  • 障がい者割引:1,600円

※3歳以下は無料

※「中学生・高校生」「大学生・専門学生」チケット利用の場合は、学生証の提示が必要。

※過去には、平日割引チケットやナイトパスなど割引チケットを販売していたが、2020年に入ってから廃止。[27]

飲食サービス

フードスタンド
施設内には、併設のフードスタンド「Everything is in your hand」が設置されており、敷地内でドリンクやフード (サンドイッチ、スティックサラダ、フライドポテト)を食事することができる。
レストラン
敷地内で営業していたレストラン「THE BOWL steak house」は2019年12月1日に閉店している。[28]

来場した芸能人

国内

海外

CM出演

テレビ出演

交通・アクセス方法

電車

バス

自動車・タクシー

周辺施設

その他

2020年6月現在、新型コロナウイルス感染防止策について、下記の対策が施設で実施されている。[59]

来館数の制限
  • チケット販売数の制限
  • 営業時間の短縮
  • 日時指定チケット
館内人数のコントロール
  • 入場制限
  • 館内のキャパシティーに応じた滞在人数の制限
  • 各作品内での人数管理
  • ソーシャルディスタンスの案内
  • 待機ポイントの設置
衛生管理
  • 券売機のキャッシュレス推奨
  • チケット購入者・入場者の連絡先聴取
  • インフォメーションにビニールカーテン
  • 運営中の作品やお客様導線を都度消毒
  • ロッカー利用数の制限
  • 換気の強化 換気空調設備を24時間稼働
  • トイレのハンドドライヤー利用中止
  • ユニフォーム・備品・資材の消毒
  • 作品ごとの仕切りカーテンを撤去
  • 一部作品の中止『やわらかいブラックホール – あなたの身体は空間であり、空間は他者の身体である』
お客様への徹底事項
  • 入館時に顔認証型の自動検温
  • 2週間以内に帰国・来日した客の入館拒否
  • 37.5度以上の体温がある客の入館拒否
  • お客様のマスク着用必須
スタッフの取り組み
  • スタッフのマスク・フェイスガード着用
  • スタッフの健康管理
  • 関係業者への感染予防対応依頼
飲食ブースでの対策
  • 飲食販売レジにビニールカーテン
  • 飲食販売待機列にソーシャルディスタンス
  • 飲食販売のキャッシュレス推奨

脚注

  1. ^ オープン初日!新豊洲「チームラボ プラネッツ TOKYO DMMcom」、初回の行列をレポート|とよすと”. とよすと. 2020年7月21日閲覧。
  2. ^ teamLab Planets TOKYO | teamLab / チームラボ” (英語). planets.teamlab.art. 2020年7月21日閲覧。
  3. ^ 基本は裸足!新豊洲「teamLab Planets TOKYO DMMcom」でオススメの服装は?濡れる&鏡の作品あり|とよすと”. とよすと. 2020年7月21日閲覧。
  4. ^ 豊洲チームラボプラネッツの新作「空から降り注ぐ憑依する滝」の見どころは頭上よりも足元かもしれない|とよすと”. とよすと (2020年7月15日). 2020年7月21日閲覧。
  5. ^ 6時間以上待ちのまま47日間で幕を閉じた、DMM.プラネッツ(2016)が進化。超巨大没入空間「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com」東京・豊洲に2020年まで期間限定オープン。”. 日刊工業新聞電子版. 2020年7月22日閲覧。
  6. ^ 6時間以上待ちのまま47日間で幕を閉じた、DMM.プラネッツ(2016)が進化。超巨大没入空間「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com」東京・豊洲に2020年まで期間限定オープン。”. 日刊工業新聞電子版. 2020年7月22日閲覧。
  7. ^ 52日間で来場者数30万人を突破!「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com」で30万人目のお客様に記念品を贈呈しました!”. ZDNet Japan. 2020年7月22日閲覧。
  8. ^ 超巨大没入空間「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com」で、今冬限定のクリスマスイルミネーションがスタート | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2020年7月22日閲覧。
  9. ^ 東京・豊洲の超巨大没入空間「チームラボ プラネッツ」冬の季節とともに作品アップデートを敢行。話題のスポット”豊洲市場”関係事業者とのコラボメニューも登場! (2018年12月20日) - エキサイトニュース(2/10)”. エキサイトニュース. 2020年7月22日閲覧。
  10. ^ 超巨大な作品空間に身体ごと没入する、水に入るミュージアム「チームラボ プラネ..(株式会社PLANETS プレスリリース)”. 財経新聞. 2020年7月22日閲覧。
  11. ^ 東京・豊洲の水に入るミュージアム「チームラボプラネッツ」が、今の時期だけ春の装いに。水面を泳ぐ鯉たち、来場者にぶつかると桜に変化。2019年3月15日から|ILUCA magazine”. ILUCA magazine. 2020年7月22日閲覧。
  12. ^ 東京・豊洲の水に入るミュージアム「チームラボプラネッツ」が、来場者数100万..(株式会社PLANETS プレスリリース)”. 財経新聞. 2020年7月22日閲覧。
  13. ^ 東京・豊洲の水に入るミュージアム「チームラボプラネッツ」が、オープン1周年。水面を泳ぐ鯉たち、来場者にぶつかると向日葵に変化。2019年7月7日から (2019年7月3日)”. エキサイトニュース. 2020年7月22日閲覧。
  14. ^ 東京・豊洲の水に入るミュージアム「チームラボプラネッツ」が、今の時期だけ秋の空間に。水面を泳ぐ鯉たち、来場者にぶつかると紅葉などに変化。 (2019年8月29日)”. エキサイトニュース. 2020年7月22日閲覧。
  15. ^ チームラボの水に入るミュージアム「チームラボプラネッツ」期間限定でアート空間が桜に変化。”. HYAKKEI (2020年2月16日). 2020年7月22日閲覧。
  16. ^ 臨時休館していた「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」が再開へ! 3つの感染防止策をチェックしておこう (2020年6月5日)”. エキサイトニュース. 2020年7月22日閲覧。
  17. ^ 臨時休館していた「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」が再開へ! 3つの感染防止策をチェックしておこう (2020年6月5日)”. エキサイトニュース. 2020年7月22日閲覧。
  18. ^ 坂の上にある光の滝 / Waterfall of Light Particles at the Top of an Incline | 【公式】 チームラボプラネッツ TOKYO DMM 豊洲 | teamLab”. planets.teamlab.art. 2020年7月29日閲覧。
  19. ^ やわらかいブラックホール - あなたの身体は空間であり、空間は他者の身体である | 【公式】 チームラボプラネッツ TOKYO DMM 豊洲 | teamLab”. planets.teamlab.art. 2020年7月29日閲覧。
  20. ^ The Infinite Crystal Universe | 【公式】 チームラボプラネッツ TOKYO DMM 豊洲 | teamLab”. planets.teamlab.art. 2020年7月29日閲覧。
  21. ^ 人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング / Drawing on the Water Surface Created by the Dance of Koi and People - Infinity | 【公式】 チームラボプラネッツ TOKYO DMM 豊洲 | teamLab”. planets.teamlab.art. 2020年7月29日閲覧。
  22. ^ 冷たい生命 / Cold Life | 【公式】 チームラボプラネッツ TOKYO DMM 豊洲 | teamLab”. planets.teamlab.art. 2020年7月29日閲覧。
  23. ^ 意思を持ち変容する空間、広がる立体的存在 - 平面化する3色と曖昧な9色、自由浮遊 / Expanding Three-Dimensional Existence in Transforming Space - Flattening 3 Colors and 9 Blurred Colors, Free Floating | 【公式】 チームラボプラネッツ TOKYO DMM 豊洲 | teamLab”. planets.teamlab.art. 2020年7月29日閲覧。
  24. ^ Floating in the Falling Universe of Flowers | 【公式】 チームラボプラネッツ TOKYO DMM 豊洲 | teamLab”. planets.teamlab.art. 2020年7月29日閲覧。
  25. ^ 豊洲チームラボプラネッツの新作「空から降り注ぐ憑依する滝」の見どころは頭上よりも足元かもしれない|とよすと”. とよすと (2020年7月15日). 2020年7月21日閲覧。
  26. ^ 新豊洲「teamLab Planets TOKYO DMMcom」は混雑必至。行列を避ける穴場の時間とチケットの活用法|とよすと”. とよすと. 2020年7月22日閲覧。
  27. ^ 新豊洲「teamLab Planets TOKYO DMMcom」、チケットの料金・当日券・前売券を解説!オトクな学割で大学生2,000円に|とよすと”. とよすと (2018年6月4日). 2020年7月22日閲覧。
  28. ^ チームラボ プラネッツ内のステーキレストランが閉店。何やら次の仕掛けがありそう|とよすと”. とよすと (2019年12月12日). 2020年7月22日閲覧。
  29. ^ 橋本環奈&井手上漠マネージャーはInstagramを利用しています:「こんにちは!環奈MGです。 今日はね、最近の環奈のプライベートをシェアします🤳 環奈のプライベートシェアって初めてじゃないですか?って事で調子に乗って3枚もあげちゃうよ! #橋本環奈 #橋本環奈2020 #橋本環奈マネージャー #チームラボプラネッツ…」”. Instagram. 2020年7月22日閲覧。
  30. ^ teamLab Planets TOKYOはInstagramを利用しています:「🤖 @teamlab.planets Thank you @elaiza_ikd #repost #thankyou #teamlabplanets #teamlabplanetstokyo #teamlab #art #digitalart #tokyo #japan…」”. Instagram. 2020年7月22日閲覧。
  31. ^ a b 飯豊まりえと磯村勇斗がデートで“チームラボプラネッツ”へ 新WEBムービー公開”. エキサイトニュース. 2020年7月22日閲覧。
  32. ^ 比嘉愛未 Manami HigaはInstagramを利用しています:「いい夢を…⭐︎ #チームラボプラネッツ #豊洲」”. Instagram. 2020年7月22日閲覧。
  33. ^ チームラボプラネッツ”. 筧美和子 公式ブログ. 2020年7月22日閲覧。
  34. ^ 今田美桜はInstagramを利用しています:「🎈 豊洲のチームラボ☆ 子供みたいにきゃっきゃ遊んできました☺︎ #teamLabPlanets」”. Instagram. 2020年7月22日閲覧。
  35. ^ kikoxxxのツイート2020年7月22日閲覧。
  36. ^ teamLab Planets TOKYOはInstagramを利用しています:「藤木直人さんが#チームラボプラネッツ に遊びに来ました! ありがとうございました! #thankyou 😍 #teamlabplanets #teamlab #planets #art #digitalart #tokyo #toyosu #onlyintokyo…」”. Instagram. 2020年7月22日閲覧。
  37. ^ asano_tadanobuのツイート2020年7月22日閲覧。
  38. ^ ザテレビジョン. “北村匠海、週刊ザテレビジョン連載「take me,take you」第103回未公開ショット! | 芸能ニュースならザテレビジョン”. ザテレビジョン. 2020年7月22日閲覧。
  39. ^ teamLab Planets TOKYOはInstagramを利用しています:「Cute Yoshiki you’ve never seen😍@yoshikiofficial in Free Floating #repost #thankyou #teamlabplanets #teamlabplanetstokyo #teamlab #art…」”. Instagram. 2020年7月22日閲覧。
  40. ^ pamyurinのツイート、2020-07-22ja閲覧。
  41. ^ ruriko_kojimaのツイート2020年7月22日閲覧。
  42. ^ https://www.instagram.com/p/Bk0FcZKjPbT/”. Instagram. 2020年7月22日閲覧。
  43. ^ ダレノガレ 明美はInstagramを利用しています:「今日は新豊洲で開催しているチームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com内覧会に行ってきました❤️ 入った瞬間から素敵すぎて感動しました✨ 7月7日から一般公開だょッ🌹 #PR #チームラボプラネッツ #豊洲」”. Instagram. 2020年7月22日閲覧。
  44. ^ 「チームラボ」代表 猪子寿之さんに聞いた!アートを創り出す意義とは——?【加藤綾子/一流思考のヒント】 | MEN'S EX ONLINE |”. MEN'S EX ONLINE. 2020年7月22日閲覧。
  45. ^ 有村昆『田中みな実ちゃん、アンミカさんらみんなでチームラボ!』”. 有村昆オフィシャルブログ「映画と共にあらんことを」Powered by Ameba. 2020年7月22日閲覧。
  46. ^ a b c おのののか、ゲス極・川谷絵音ら“愉快なメンバー”とのショット公開に「スゴい」 (2019年10月25日)”. エキサイトニュース. 2020年7月22日閲覧。
  47. ^ teamLab Planets TOKYOはInstagramを利用しています:「撮影中のオフショット2 Behind the scenes shot from our shoot ② Thank you @sixtones_official ・ #repost #thankyou #チームラボプラネッツ #teamlabplanets #teamlab…」”. Instagram. 2020年7月22日閲覧。
  48. ^ ハンバーグ師匠officialはInstagramを利用しています:「光と球体の世界に閉じ込められたハンバーグ師匠の運命は如何に…!? @teamlab.planets #ハンバーグ師匠 #teamlaboplanets #toyosu」”. Instagram. 2020年7月22日閲覧。
  49. ^ 大原櫻子はInstagramを利用しています:「思い出inチームラボ☺︎ 楽しめる範囲が、行くたび広がってます♪ 蜷川実花さんとも📷 #teamlabplanets #チームラボプラネッツ #toyosu」”. Instagram. 2020年7月29日閲覧。
  50. ^ 画像・写真 | 北野武&ローラ&山下智久、CM撮影でデトックス? ボール叩いてストレス発散 5枚目”. ORICON NEWS. 2020年7月22日閲覧。
  51. ^ CMニュース・ライダー. “【CM特集】山下智久さん起用CM!LIXIL、LINE、チームラボプラネッツ…劇場版コード・ブルーのCMも一挙紹介♪”. tv-rider.jp. 2020年7月22日閲覧。
  52. ^ 北野武、デジタルアートの“現代版お化け屋敷”に感動 (2018年6月27日)”. エキサイトニュース. 2020年7月22日閲覧。
  53. ^ a b Inc, Natasha. “ブルゾンちえみ&水川あさみの特番で桐谷美玲がナレーション、最先端アート体験(写真17枚)”. お笑いナタリー. 2020年7月22日閲覧。
  54. ^ a b 「体がいろいろな経験をした!」注目のデジタルアートに沢村一樹と本田翼が魅了される”. FNNプライムオンライン. 2020年7月22日閲覧。
  55. ^ a b c d e ヒルナンデス!”. 日本テレビ. 2020年7月22日閲覧。
  56. ^ プレミアの巣窟 2018/09/04(火)01:50 の放送内容 ページ1”. TVでた蔵. 2020年7月22日閲覧。
  57. ^ 価格.com - 「じゅん散歩」2019年8月8日(木)放送内容 | テレビ紹介情報”. kakaku.com. 2020年7月22日閲覧。
  58. ^ なりゆき街道旅”. フジテレビ. 2020年7月22日閲覧。
  59. ^ 夜まで拭きまくる豊洲「チームラボプラネッツ」のコロナ対策、密を防ぎ除菌を徹底する館内をじっくり取材してきた!|とよすと”. とよすと (2020年6月15日). 2020年8月4日閲覧。

関連項目

外部リンク