マレーシア航空370便墜落事故

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。125.14.94.142 (会話) による 2016年4月3日 (日) 12:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎各国の対応)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

マレーシア航空370便
フランスのロワシー=シャルル・ド・ゴール国際空港 (LFPG) を離陸する事故機(2011年に撮影)
事故機の9M-MRO(2011年撮影)
事件・インシデントの概要
日付 2014年3月8日
概要 海上への墜落
現場 インド洋周辺海域(だが正式には不明)
乗客数 227
乗員数 12
行方不明者数 239(全員、いずれも認定死亡
機種 ボーイング777-200ER
運用者 マレーシア航空
機体記号 9M-MRO
出発地 クアラルンプール国際空港
目的地 北京首都国際空港
テンプレートを表示

マレーシア航空370便墜落事故(マレーシアこうくう370びんついらくじこ)とは、マレーシアクアラルンプールから中華人民共和国北京市に向かっていたマレーシア航空の定期旅客便であるマレーシア航空370便が2014年3月8日[要出典]、海上で墜落した事故。事故後1年以上にわたって行方が分からなくなっていた2015年7月29日フランス領レユニオンにて、同機の一部とみられる航空機の残骸が発見され、同年8月5日370便の一部であることが判明した。なお、機体が発見されるのに先行する形で2015年1月29日、マレーシア政府はマレーシア航空370便は消息を絶った後に墜落して搭乗者は全員死亡したと正式発表していた[1]。また、この年にはマレーシア航空17便撃墜事件インドネシア・エアアジア8501便墜落事故が発生している。

概要

消息不明

マレーシア航空370便は中国南方航空とのコードシェア便(中国南方航空748便)[2]でもあり、2014年3月8日午前0時41分(現地時間)、12人の乗員を含む239人を乗せてクアラルンプール国際空港を出発した[3]。370便は同日午前6時30分に北京首都国際空港に着陸予定であった。

370便は離陸の約50分後、ベトナム南部の海岸近くの海上を航行中[4]の午前1時30分にクアラルンプールの西南西約15kmにあるスルタン・アブドゥル・アジズ・シャー空港(スバン空港)の管制当局との正常交信終了後、次の予定飛行空域を担う管制当局とは交信を開始せず、以後口頭無線通信に依る管制当局との交信を絶った。救難信号などは出されていなかった。また、このフライトのフライトレーダーを見ると南に向かっているのが確認された。マレーシア空軍は軍事レーダーなどから、消息を絶つ直前に、出発地のクアラルンプールに引き返そうとした可能性があるとしている[5]。その後、タイランド湾トーチュー島英語版付近に墜落した[6][7]とされていたが、マレーシアのヒシャムディン・フセイン運輸大臣代理により否定された[8]。その後、3月11日に、マレーシア空軍幹部がCNNの取材に対し、同機はベトナム沖上空でATCトランスポンダが自動応答を返さなくなった後、目的地の北京とは逆方向へ引き返したとみられ、同空軍は出発地クアラルンプールの北西、マラッカ海峡の上空で機体を見失ったと語った[9]

捜索

遭難機は離陸約50分後にレーダーから消失したが、ベトナム人民空軍の捜索によってレーダー消失地点であるトーチュー島の南約140kmの海面に油膜の帯と煙が確認され、翌日には同機の緊急脱出用ドアと思われる物体が浮いているのを発見したと同国政府関係者が伝えた[10][11][12]。しかし、ボーイング777型機には緊急脱出専用のドアは無い上に、漂流物発見の翌日にベトナム当局は漂流物も油膜も事故とは無関係との見方を示している。

3月20日、オーストラリア海洋安全局英語版 (AMSA) は、衛星画像の解析から、オーストラリア西部パースの南西沖約2500キロの地点で、同機と関係がある可能性のある大小2つの物体を見つけたと発表した。大きいほうは24mぐらい、小さいほうは5mぐらいの大きさだという[13]。また3月22日には、新華社通信が、それら2つの物体からさらに120km離れた地点で、長さ約22m、幅約13mの浮遊物を発見したと報じた[14]。しかしこれらが当該機の残骸であるとの確認は取れないままであった。なおマレーシア航空は事故後の3月14日より、同区間を飛行する便名をMH370/MH371からMH318/319に変更[15]し、MH370を欠番とした。

墜落認定

3月24日、マレーシアのナジブ・ラザク首相は、イギリスの衛星通信会社インマルサットとイギリスの航空事故調査局 (AAIB) による衛星情報の新たな解析の結果、同機がインド洋南部に墜落したと見られると発表した[16][17]。生存者はいないとしている[18]。このマレーシアの説明に不満を持った中国人の乗客の親族らが、北京市のマレーシア大使館の前でデモを行った[19][20]。マレーシア政府は2015年1月に、機体がその残骸さえ見つかっていないことなどから乗員・乗客は全員死亡したと推定した[21][22]

残骸発見

2015年7月29日、フランス領レユニオンにて、航空機の残骸と思われる部品[23]、スーツケースが発見された[24]。フランス、トゥールーズに運ばれて詳細に調査されたところ、ボーイング777の部品であることが判明した[25]。その後、8月6日にナジブ首相が記者会見を行い、「レユニオン島で発見された航空機の機体について、370便の機体の一部であることを確認した」と発表した[26]。発見された機体の一部は「フラッペロン」であった[26]

2016年3月21日にも南アフリカで、搭載されていたエンジン「ロールス・ロイス トレント892」の一部と見られるエンブレム入りの破片が見つかっている[27]

原因

2015年11月現在、同機の乗員・乗客の行方は依然として判っていない。上記のように、機体の一部が失踪後1年半ほど経過して発見されてはいるが、ブラックボックスの発見には至っておらず、同機が墜落した原因は不明である。

3月13日にウォール・ストリート・ジャーナル紙は、アメリカの捜索担当者の話として、同機が「ピン (ping)」と呼ばれる位置、速度、高度の情報を発していて、その電波を通信衛星が受信していたと報じた。その情報は、同機がレーダーから消えた地点から、少なくとも4時間飛行していたことを示しているという。また最後の高度は通常の飛行高度であり、そこで通信が途絶した理由は不明だが、機内の誰かが故意に発信装置をオフにした可能性があるという。この報道に関してマレーシアの当局者は「データを受け取っていない」としつつも、あらゆる可能性が残っていると語った[28]

またABCニュースは、同機が地上に送信している2つのシステムのうち、ACARS英語版(エーカーズ、必要な運航情報をARINC英語版(エアリンク)の通信網を介して航空機側から地上へ、または地上から航空機側へ自動的に提供するシステム)が途切れたのが1時7分、ATCトランスポンダが切れたのが1時21分であり、時間差があることから、機体が破壊されて一瞬にして通信が途絶したのではなく、人為的な操作で通信が切断されたという見方があると伝えた[29]

3月15日、マレーシアのナジブ首相は会見を開き、何者かが同機から送信される通信を切断して進路変更をした可能性が高いと発表した。ハイジャックされた可能性もあるという。この会見で、通信衛星が最後に受信した時刻が、離陸の7時間半後の8日午前8時11分であることが明らかにされ、またマレーシア軍のレーダーが捉えた西へ向かう物体を同機と断定した。これらの情報に基づき、同機が向かった先はカザフスタントルクメニスタンの国境からタイ北部にかけての地域、あるいはインドネシアからインド洋南部の海域になるという見方を示した[30]。旅客機の新たな飛行先が判明したことで、南シナ海での捜索は打ち切られ、当局は捜索体制を立て直すことになった[31]

3月16日、マレーシア運輸省は、警察が機長と副操縦士の自宅を捜索したと発表した。機長の自宅にあったフライトシミュレーターも調べたという。警察は通常の手続きの一環だとしている[32]。また同日の会見で運輸相代理は、パイロットと管制との最後の交信はエーカーズが切られた後で、その交信では異常を伝えていなかったことから、パイロット自身がエーカーズを切った可能性があるとして調べていると語った。また空軍幹部によると、同機は高度を大きく変化させながら飛行しており、捜査担当者は操縦に熟達していないと不可能だと話した。警察によると、乗客227人の中に航空機の操縦技術を持つ人物は見つかっていない[33]。機長はマレーシアの野党人民正義党党首アンワル・イブラヒムの熱烈な支持者であり、個人的な面識もあったという。事件の前日にアンワルが同性愛容疑で有罪となったことに対し、機長が乗客を巻き込んで抗議するために自殺したという見方が報じられている。アンワルはインタビューで、野党やアンワルが事件に間接的にでも関与しているという疑惑をもたせる報道を批判している[34][35]

3月17日、マレーシア航空の関係者は、同機の操縦席から1時19分に「了解、おやすみ (All right, good night)」という最後の交信をしたのが副操縦士であったことを明らかにした。またエーカーズの発信は30分間隔で、1時7分を最後に、次の1時37分の発信が無かったのであり、1時7分から1時37分の間のいつの時点でエーカーズが停止したのかは不明だと述べた[36]

3月24日、CNNはエーカーズが最後に発信した1時7分のデータでは目的地が北京に設定されていたと報じた。西に方向転換するようにシステムに入力されたのはその後ということになり、1時19分の「了解、おやすみ」の交信よりも後だった可能性が生じる。その場合、操縦士らにより計画的に針路変更されたのではなく、機体に何らかの重大な故障が生じた可能性が高くなる。針路変更後に大きく高度を下げたという情報を合わせると、同機は突然の故障により、緊急着陸するために引き返したという説が有力になるという[37]

4月1日、マレーシア当局は、操縦室からの最後の交信が「了解、おやすみ」ではなく「おやすみ、マレーシア370」(Good night, Malaysian three seven zero) だったと訂正した。「了解、おやすみ」に比べ、より正式な、標準的な表現になるという。また誰がこの交信を行ったのかは調査中とし、副操縦士が交信したとした以前の発表を訂正した[38]

公式発表に対する疑問

この事件ではマレーシア政府の公式見解の発表の遅れ、また状況説明が二転三転する一方で別ソースからも操縦士の過去の問題がリークされるなど情報が錯綜、陰謀論を始め様々な憶測が飛び交っている[39]

乗客・乗員

乗客・乗員の無事を祈るメッセージカード

事故機には乗員12人と幼児5人を含む乗客227人が乗っていた[6]。機長は1981年に入社した飛行時間18,365時間の53歳。副操縦士[40] は2007年からマレーシア航空で勤務する飛行時間2,763時間の27歳で、ともにマレーシア人[41]。客室乗務員も多くがマレーシア人だった[42]

マレーシア航空は乗客の国籍について発表した[41]が、その中に含まれていたイタリア人1人は1年前に、オーストリア人1人は2年前に、それぞれタイで旅券(パスポート)を盗まれており、この2人分については別人が搭乗していたことが分かった[43]

タイ国家警察庁国際刑事警察機構 (ICPO) はこの2人について、監視カメラの映像などから人物を特定し、オーストリアの旅券を使用したのは、母親の住むドイツに移住する予定だった19歳の男性、イタリアの旅券を使用したのは29歳の男性で、ともにイラン人だったことを明らかにした。この2人分の航空券は、タイの旅行代理店に2人とは別の「アリ」と名乗るイラン人男性が「最も安くヨーロッパに行ける航空券」を電話で予約したものだった。予約した男性は旅券偽造組織の人物とみられる。この男性は3年ほど前からこの代理店を利用していた。また、航空券は予約した男性の友人を名乗る別のイラン人男性が受け取っていた。当初は、北京で乗り継ぐアムステルダム行き航空券も購入していたことから、麻薬密売組織や人身売買組織が疑われていた。また、マレーシアのヒシャムディン・フセイン運輸大臣代理は、他にも2人がヨーロッパの国の不正旅券で搭乗した疑いがあると発表した[44]。さらに、乗客名簿に載っていた中国人男性1人の旅券番号は実際には一度も出国履歴が無く、本人も出国していなかった。この他、5人が直前に搭乗を取りやめていた。この5人の荷物は、クアラルンプールで取り出されていた。

以下に示した国籍別乗客乗員人数は、マレーシア航空の発表した乗客名簿に基づき、オーストリア人とイタリア人の2人分を実際に搭乗したイラン人に差し替えたものである。

国籍 乗客 乗員 合計
中華人民共和国の旗 中国 152 0 152
マレーシアの旗 マレーシア 38 12 50
インドネシアの旗 インドネシア 7 0 7
オーストラリアの旗 オーストラリア 6 0 6
インドの旗 インド 5 0 5
フランスの旗 フランス 4 0 4
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 3 0 3
ニュージーランドの旗 ニュージーランド 2 0 2
 ウクライナ 2 0 2
カナダの旗 カナダ 2 0 2
中華民国の旗 台湾 1 0 1
香港の旗 香港 1 0 1
オランダの旗 オランダ 1 0 1
ロシアの旗 ロシア 1 0 1
イランの旗 イラン 2[45][46][47] 0 2
総計(15の国と地域) 227 12 239

事故機

事故機 (9M-MRO) のコックピット
(2004年撮影)

事故機はボーイング777-2H6ER(製造番号28420、機体記号9M-MRO)で、2002年5月14日に初飛行、2002年5月31日からマレーシア航空が運用していた[48]。エンジンはロールス・ロイス トレント892[49]、航空会社によると総飛行時間は20,243時間で、離着陸は3,023サイクルだった[50][51]。しかし、航空会社の広報担当者は、総飛行時間は53,400時間以上で7,525サイクルをこなしていたと述べている。事故機は2014年2月に保守点検を受けていた[52]

事故機の9M-MROがこれまでに重大事故に遭遇した経歴はないものの、2012年8月9日上海浦東国際空港タキシング中に、中国東方航空エアバスA340-600の機体後部と自機の翼端を接触させ、ウィングレットを破損する事故を起こしている[48]

マレーシア航空は、アジアでは最も安全な航空会社の1つという評価を受けていた[53]。ボーイング777は1995年6月の商業飛行以来、重大事故は2件しか起こっていなかった。一つ目の事故であるブリティッシュ・エアウェイズ38便事故は、着陸進入中に燃料が凍結しエンジンが停止、滑空状態のまま滑走路直前に墜落した事故である。二度目の事故であり、初の死亡事故でもあるアシアナ航空214便着陸失敗事故は、サンフランシスコ国際空港の滑走路28Lへの着陸に失敗、機体が大破・炎上し乗客3人が死亡、181人が負傷した事故である。また駐機中の炎上事故[54]や飛行中の撃墜事件[55]を含めると、ボーイング777での全損事故は4件となる。

各国の対応

マレーシア

航空機の所属先であり、また出発地でもあり多くの乗客、乗員が搭乗していたマレーシア政府は8機の固定翼機、6機のヘリコプター、6隻のマレーシア海軍艦および3隻のマレーシア海上法令執行庁英語版所属船舶を捜索救難のために南シナ海へ派遣した[56][57]。マレーシア航空は「GoTeam」と呼ばれるケアを担当するチームを旅客の家族の元に派遣した[58]。また、マレーシア政府は国家調整センターを国家災害調整評議会 (NDCC) 内に設置し、事態の把握に努めた[59]

3月8日、ナジブ・ラザク首相は中国に対して事故について謝罪した[60][61]

3月9日、ヒシャムディン・フセイン運輸大臣代理は記者会見にてレスキューチームが捜索海域に展開したと発表した[62]

マレーシア当局による発表は矛盾点が多く、対応の遅さ、情報の欠如も目立ち、大規模な危機的状況において「無能」をさらけ出していると批判されている。マレーシアの対応に、中華人民共和国外交部(外務省に相当)も苦言を呈している[63]。ただ、情報公開の遅れについては、領土問題の絡む南シナ海で起きた事件であるため、一般や隣国に対する公開情報を制限する必要があったと理解を示す立場もある[64]

中華人民共和国

オーストラリアのピアース空軍基地に到着する中国空軍Il-76(2014年3月21日)

航空機の到着地でもあり多くの乗客が搭乗していた中華人民共和国習近平国家主席李克強首相王毅外交部長、および秦剛外交部報道局長らは、同国は緊急事態に対する行動をとる可能性があると表明し[65][66][67][68][69]、その後2隻のレスキュー船を捜索活動の一環として南シナ海に派遣した[70]

中国人民解放軍海軍071型揚陸艦および江衛型フリゲートを370便が墜落したと推定される海域に派遣した[71]

同国の国家国防科技工業局は、漂流物らしき物が写っている2014年3月9日に撮影した衛星画像を3月12日に公開した。しかし、撮影から公表まで3日という間が開いていることや、漂流物とされる物体が異様に大きいことなどの疑問点が出ている[72]。アメリカ国家運輸安全委員会の元幹部は、写真の公開が遅れた理由について、同国政府が自国の衛星探知能力をさらけ出すことを逡巡したとの見方を示している[73]。なお、この衛星写真は3月13日、中国からマレーシアに「誤って公表されたもの」との連絡があり、漂流物らしきものは飛行機の残骸ではなかったと発表された[74]

同国が新型艦船や、高解像度の衛星画像を提供する目的の一つは、同国を中心に領海争いが頻発している南シナ海における軍事力の誇示であるとも指摘されており、周辺国には警戒感が広がっている[75]

フィリピン

当初消息を絶ったとされた南シナ海における沿岸国であるフィリピン海軍の西部方面コマンドは3隻の軍艦(グレゴリオ・デル・ピラール (PF-15) フリゲート、ジャシント級コルベットエミリオ・ジャシント (PS-25)、アポリナリオ・マビニ (PS-36))および救難捜索用航空機を南シナ海に派遣した[76]

シンガポール

マレーシアの隣国のシンガポール空軍はロッキードC-130輸送機を、370便が行方不明になった初日の捜索を援助するために派遣したと発表した[77][リンク切れ]。続いて、シンガポール海軍がフリゲート、ミサイルコルベット1隻ずつおよびシコルスキー S-70ヘリコプター1機を派遣し[78]、その後潜水艦救難艦のMV Swift Rescueも捜索に加わった[79]

アメリカ合衆国

アンダマン海を捜索するアメリカ海軍の駆逐艦キッド(2014年3月17日)
捜索任務にあたるP-8の機内

南シナ海およびインド洋に基地を置くアメリカ海軍P-8Aポセイドン哨戒機沖縄県嘉手納基地から派遣し、海上にはミサイル駆逐艦ピンクニーに救難捜索が可能なMH-60R艦載ヘリコプターを搭載し、ベトナム南部の海岸に派遣した[80]

マレーシア政府の要請を受けて、捜索協力の為、ミサイル駆逐艦キッドをインド洋に派遣した[81]

日本

2014年3月10日、マレーシア政府から日本国政府に支援要請があったため防衛省は、自衛隊員ら4人をクアラルンプールに派遣する事を決定。さらに、マレーシア政府が航空機の増援を要請していることから、国際緊急援助隊として航空自衛隊C-130輸送機と、海上自衛隊P-3C哨戒機をそれぞれ2機派遣することも決定し、派遣した[82]。航空事故に際して自衛隊が国際緊急援助隊を派遣するのは本件が初の事例となる[82]。派遣人員は約100名[83]。自衛隊機は3月13日、マレーシアの空軍基地に到着した[84]海上保安庁が保有する「うみわし」と、海上保安官12人も国際緊急援助隊としてマレーシアに派遣された[85]

2014年4月28日、捜索活動の中心が、艦艇による海中捜索に切り替わったため、防衛省は自衛隊の活動を終了した[86]

ニュージーランド

二名の行方不明者を出したニュージーランド政府はマレーシア政府へ支援要請を出し、同年3月10日にマレーシア政府からの正式支援要請を受託。同日、王立ニュージーランド空挺団(RNZAF)オークランド基地所属のP-3(1機)他、多用途支援機3機をマレーシア・バターウォース空軍基地へ派遣。中国・オーストラリアとの国際合同捜査隊として南インド洋を中心とする海域を捜査した。また、映画監督のピーター・ジャクソンは自身が所有するガルフストリーム G650を捜査機として現場へ派遣した。

脚注

  1. ^ “マレーシア当局、MH370便は「墜落して全員死亡」と正式発表”. AFPBB News. (2015年1月30日). http://www.afpbb.com/articles/-/3038177 2015年2月12日閲覧。 
  2. ^ マレーシア航空370便、機体に関する詳しい情報判明せず 油膜発見の報道も” (2014年3月9日). 2014年3月10日閲覧。
  3. ^ “Malaysia Airlines 'loses contact with plane'”. BBC. (2014年3月8日). http://www.bbc.com/news/world-asia-26492748 2014年3月8日閲覧。 
  4. ^ “Malaysia Airlines flight missing; 239 people on board”. CTV. (2014年3月8日). http://www.ctvnews.ca/world/malaysia-airlines-flight-missing-239-people-on-board-1.1720011 2014年3月8日閲覧。 
  5. ^ “マレーシア機、引き返し試みた可能性 過去に主翼破損も”. 朝日新聞. (2014年3月9日). http://www.asahi.com/articles/ASG395DFSG39UHBI00P.html 2014年3月9日閲覧。 [リンク切れ]
  6. ^ a b “マレーシア航空機が消息絶つ 乗客227人、邦人なし”. 日本経済新聞. (2014年3月8日). http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG08013_Y4A300C1CC0000/ 2014年3月8日閲覧。 
  7. ^ 消息絶ったマレーシア航空機、海に墜落か” (2014年3月8日). 2014年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年3月8日閲覧。
  8. ^ “Malaysia Airlines denies crash report, says plane still missing.”. Reuters. (2014年3月8日). http://www.reuters.com/article/2014/03/08/us-malaysiaairlines-flight-idUSBREA2701720140308 2014年3月8日閲覧。 
  9. ^ “マレーシア機、飛行ルート大きく外れる 盗難旅券で搭乗のイラン人写真公開”. CNN.CO.JP (Turner Broadcasting System, Inc.). (2014年3月12日). http://www.cnn.co.jp/world/35045095.html 2014年3月12日閲覧。 
  10. ^ “発見の物体、機体ドアか=ベトナム報道”. 時事通信. (2014年3月10日). オリジナルの2014年3月10日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20140310093308/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140310-00000031-jij-asia 2014年3月17日閲覧。 
  11. ^ “マレーシア機残骸発見か=トーチュー島南西沖―ベトナム当局者”. 時事通信. (2014年3月10日). オリジナルの2014年3月10日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20140310093316/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140310-00000001-jij-asia 2014年3月17日閲覧。 
  12. ^ “Beijing-bound flight from Malaysia missing”. USA TODAY. http://www.usatoday.com/story/news/world/2014/03/07/malaysia-airlines-beijing-flight-missing/6187779/ 2014年3月7日閲覧。 
  13. ^ 不明機か? 豪、インド洋で2物体を発見 1つは24m”. フランス通信社 (2014年3月20日). 2014年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年3月20日閲覧。
  14. ^ 豪発見の不明機残骸か、中国衛星も浮遊物を確認” (2014年3月22日). 2014年3月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年3月23日閲覧。
  15. ^ マレーシア航空 (2014年3月13日). “Thursday, March 13, 11:10 AM GMT +0800 Malaysia Airlines MH370 Flight Incident - 17th Media Statement”. マレーシア民間航空局. 2016年2月28日閲覧。
  16. ^ “マレーシア機、インド洋に「墜落」=家族に「生存者なし」と伝達―豪軍が漂流物発見”. 時事通信. (2014年3月24日). オリジナルの2014年3月24日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20140324153443/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000164-jij-asia 2014年3月25日閲覧。 
  17. ^ “<マレーシア機>ナジブ首相「インド洋に墜落」”. 毎日新聞. (2014年3月24日). http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000136-mai-int 2014年3月25日閲覧。 [リンク切れ]
  18. ^ 都留悦史 (2014年3月25日). “マレーシア機、インド洋南部で墜落の見方 ナジブ首相”. 朝日新聞. http://www.asahi.com/articles/ASG3S7HHMG3SUHBI03H.html 2014年3月26日閲覧。 [リンク切れ]
  19. ^ “不明機乗客の親族がデモ行進、北京のマレーシア大使館へ”. AFPBB News. (2014年3月25日). http://www.afpbb.com/articles/-/3010947 2014年3月26日閲覧。 
  20. ^ “マレーシア機乗客の家族が抗議デモ インド洋で捜索再開”. CNN. (2014年3月25日). http://www.cnn.co.jp/world/35045679.html 2014年3月26日閲覧。 
  21. ^ “不明マレーシア機は墜落=搭乗者、全員死亡と推定”. 時事ドットコム (時事通信社). (2015年1月29日). http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015012901017 2015年2月1日閲覧。 [リンク切れ]
  22. ^ “昨年3月に不明のマレーシア機、乗客乗員239人全員「死亡」と認定”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2015年1月29日). http://www.sankei.com/world/news/150129/wor1501290065-n1.html 2015年2月1日閲覧。 
  23. ^ “不明マレーシア機か、インド洋で残骸発見 「酷似」と専門家”. ロイター. (2015年7月29日). http://jp.reuters.com/article/2015/07/29/malaysia-airlines-crash-reunion-idJPL3N1096CY20150729 
  24. ^ “浜辺でスーツケースも 現地メディア、残骸に部品を示す識別番号確認と報道”. 産経新聞. (2015年7月31日). http://www.sankei.com/world/news/150731/wor1507310027-n1.html 
  25. ^ “インド洋の航空機残骸、不明マレーシア機と同型”. 日本経済新聞. (2015年8月2日). http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG02H7M_S5A800C1CR8000/ 
  26. ^ a b “ナジブ首相、発見の残骸を不明機のものと断定 仏検察も「強く推定」と発表”. 産経新聞. http://www.sankei.com/world/news/150806/wor1508060009-n1.html 2015年8月6日閲覧。 
  27. ^ 不明マレーシア機の部品か 南アフリカで発見の残骸 共同通信2016年3月23日
  28. ^ “不明機の飛行継続データない=マレーシア当局者”. ウォール・ストリート・ジャーナル. (2014年3月14日). http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579438013927180826.html 2014年3月14日閲覧。 
  29. ^ “Malaysia Airline Investigation Includes Probe of Pilots”. ABC News. (2014年3月14日). http://abcnews.go.com/International/malaysia-airline-investigation-includes-probe-pilots/story?id=22909835 2014年3月14日閲覧。 
  30. ^ “「何者かが飛行進路変更の可能性」マレーシア首相会見”. 朝日新聞. (2014年3月15日). http://www.asahi.com/articles/ASG3H566DG3HUHBI01H.html 2014年3月15日閲覧。 
  31. ^ “マレーシア航空機不明 ナジブ首相、ハイジャックの可能性に言及”. FNN. (2014年3月15日). オリジナルの2014年3月16日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20140316120706/http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00264813.html 2014年3月15日閲覧。 
  32. ^ “機長の自宅捜索を正式発表 副操縦士宅も”. 産経新聞. (2014年3月16日). http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140316/dst14031618110012-n1.htm 2014年3月16日閲覧。 [リンク切れ]
  33. ^ “操縦士自ら通信装置切る? マレーシア機、着陸の可能性”. (2014年3月17日). http://www.asahi.com/articles/ASG3J75CZG3JUHBI024.html 2014年3月17日閲覧。 [リンク切れ]
  34. ^ 末永恵 (2014年3月20日). “渦中のアンワル氏、消えたマレーシア機機長の自殺説について語る カリスマ野党指導者、アンワル・イブラヒム元副首相単独インタビュー”. 日本ビジネスプレス. http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40223 2014年3月20日閲覧。 
  35. ^ Anand Krishnamoorthy (2014年3月18日). “マレーシア不明機、操縦士自殺の可能性も-乗員の調査強化”. Bloomberg. http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2LZXT6JTSEO01.html 2014年3月20日閲覧。 
  36. ^ “マレーシア機:エーカーズ装置遮断後、無線で「おやすみ」”. 毎日新聞. (2014年3月17日). オリジナルの2014年3月22日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20140322024727/http://mainichi.jp/select/news/20140318k0000m030091000c.html 2014年3月21日閲覧。 
  37. ^ “マレーシア不明機に新たな手掛かり 機体の故障が原因か”. CNN. (2014年3月24日). http://www.cnn.co.jp/world/35045558.html 2014年3月25日閲覧。 
  38. ^ “不明機からの最後の交信内容、マレーシアが公式発表を変更”. ロイター. (2014年4月1日). http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA2U08R20140331 2014年4月1日閲覧。 
  39. ^ “不明機めぐり飛び交う諸説、情報空白でどれも排除できない苦悩”. AFPBB News. http://www.afpbb.com/articles/-/3010661 2014年3月20日閲覧。 
  40. ^ この副操縦士は、2011年12月にプーケット島からクアラルンプールに向かうフライトの際、乗客の女性2人を操縦室に招いていたという報道がある“不明機の副操縦士、過去に規定違反? 操縦室で女性と写真”]. 朝日新聞. (2014年3月12日). http://www.asahi.com/articles/ASG3D778SG3DUHBI02L.html 2014年3月13日閲覧。 [リンク切れ]
  41. ^ a b “MH370 Flight Incident”. http://www.malaysiaairlines.com/my/en/site/dark-site.html 2014年3月8日閲覧。 
  42. ^ 乗客名簿 (PDF)
  43. ^ “2人、別人が搭乗か”. J-CASTニュース. (2014年3月9日). オリジナルの2014年3月10日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20140310093630/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140309-00000000-jct-soci 2014年3月9日閲覧。 
  44. ^ “乗客2人、偽名旅券で搭乗=マレーシア機空中分解・残骸発見か―「テロの可能性も」”. 時事通信社. (2014年3月9日). オリジナルの2014年3月13日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20140313145830/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140309-00000046-jij-asia 2014年3月16日閲覧。 
  45. ^ “失联客机两名在册外籍乘客未登机 护照曾被盗”. 腾讯网. (2014年3月8日). http://news.qq.com/a/20140308/011357.htm 2014年3月8日閲覧。 
  46. ^ “失蹤客機名單上1名奧地利人 證實身處國內”. 香港電台. (2014年3月8日). http://hk.news.yahoo.com/%E5%A4%B1%E8%B9%A4%E5%AE%A2%E6%A9%9F%E5%90%8D%E5%96%AE%E4%B8%8A1%E5%90%8D%E5%A5%A7%E5%9C%B0%E5%88%A9%E4%BA%BA-%E8%AD%89%E5%AF%A6%E8%BA%AB%E8%99%95%E5%9C%8B%E5%85%A7-150900736.html 
  47. ^ “Search widened as Malaysia air probe finds scant evidence of attack Reuters”. Mark Hosenball. (2014年3月11日). http://www.reuters.com/article/2014/03/11/us-malaysia-airlines-idUSBREA291D520140311 2014年3月11日閲覧。 
  48. ^ a b ASN Aircraft accident 09-AUG-2012 Boeing 777-2H6ER 9M-MRO”. Aviation Safety Networks. 2014年3月7日閲覧。
  49. ^ Malaysia Airlines 9M-MRO (Boeing 777 - MSN 28420)”. Airfleets. 2014年3月7日閲覧。
  50. ^ Boeing 777 at centre of Malaysia Airlines disappearance had clocked up 'normal' 20,000 hours' flying time”. South China Morning Post. 2014年3月8日閲覧。
  51. ^ Contact lost with Malaysian 777”. Australian Aviation (2014年3月8日). 2014年3月10日閲覧。
  52. ^ Toh, Mavis. “MAS 777 underwent maintenance in Feb”. Flightglobal. 2014年3月9日閲覧。
  53. ^ Malaysia Airlines has one of Asia's best safety records” (2014年3月8日). 2014年3月9日閲覧。
  54. ^ 2011年7月29日にエジプト航空の777-200ERがカイロ国際空港でコックピットからの出火により全損している
  55. ^ 2014年7月17日、マレーシア航空の機体がウクライナ上空で何者かに撃墜されて墜落し、乗客乗員295名全員が死亡した。詳細はマレーシア航空17便を参照。
  56. ^ Vietnam, Malaysia mount search for plane”. Sky News Australia (2014年3月8日). 2014年3月10日閲覧。
  57. ^ Malaysia Widens Area of Search For Missing MAS Plane”. BERNAMA. 2014年3月10日閲覧。
  58. ^ Missing MAS flight: MAS team arrives in Beijing”. The Star. 2014年3月10日閲覧。
  59. ^ Missing MAS flight: Malaysia grateful for assistance in search and rescue operations, says Anifah”. The Star. 2014年3月10日閲覧。
  60. ^ 马来西亚总理就马航客机失联向中方表示歉意” (Chinese). 腾讯 (2014年3月8日). 2014年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年3月8日閲覧。
  61. ^ Li Keqiang Holds Emergency Telephone Talks with Malaysian Prime Minister Najib Razak, Urging Malaysia to Carry out Quick and Effective Rescue Work over Loss of Contact of the Malaysia Airlines Flight”. 中国外交部 (2014年3月8日). 2014年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年3月23日閲覧。
  62. ^ Missing Malaysia plane: Search area widened”. BBC News (2014年3月9日). 2014年3月10日閲覧。
  63. ^ “不明機捜索で深まる「混乱」、マレーシアに非難集中”. AFPBB News. (2014年3月12日). http://www.afpbb.com/articles/-/3010213 2014年3月16日閲覧。 
  64. ^ “マレーシア航空機不明、日本の援助隊第一陣が出発…捜索初動遅れ、領土問題が背景か”. Response.. (2014年3月13日). http://response.jp/article/2014/03/13/219093.html 2014年3月21日閲覧。 
  65. ^ 外交部发言人秦刚就马来西亚航空飞北京航班失联答记者问” (Chinese) (2014年3月8日). 2014年3月10日閲覧。
  66. ^ 王毅:密切关注马来西亚航班失去联系” (Chinese) (2014年3月8日). 2014年3月10日閲覧。
  67. ^ Zhu, Ningzhu (2014年3月8日). “Xi urges Malaysia flight emergency response”. Xinhuanet. http://news.xinhuanet.com/english/china/2014-03/08/c_133170877.htm 2014年3月8日閲覧。 
  68. ^ Zhu, Ningzhu (2014年3月8日). “Chinese Premier urges quick response to missing plane by Malaysia”. Xinhuanet. http://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/english/china/2014-03/08/c_133171239.htm 2014年3月8日閲覧。 
  69. ^ Yang, Yi (2014年3月8日). “China launches emergency mechanism after Malaysian flight carrying 160 Chinese lost contact”. Xinhuanet. http://news.xinhuanet.com/english/china/2014-03/08/c_133170391_2.htm 2014年3月8日閲覧。 
  70. ^ Tom Watkins; Chelsea J. Carter (2014年3月7日). “Search launched for Malaysian airliner”. KTVZ.com. オリジナルの2014年3月8日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20140308075419/http://www.ktvz.com/news/airline-4-americans-on-missing-malaysian-jet/-/413192/24870338/-/u5m49bz/-/index.html 2014年3月8日閲覧。 
  71. ^ “Chinese warships on way to rescue mission”. Xinhuanet. (2014年3月9日). http://news.xinhuanet.com/english/special/2014-03/09/c_133171410.htm 2014年3月9日閲覧。 
  72. ^ JOSH CHIN (2014年3月13日). “マレーシア機墜落場所特定?―中国が衛星画像公開”. ウォール・ストリート・ジャーナル. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579436374209695670.html 2014年3月13日閲覧。 
  73. ^ “中国が画像公表を逡巡?、衛星能力秘匿で マレーシア機不明”. CNN. (2014年3月13日). http://www.cnn.co.jp/world/35045203.html 2014年3月13日閲覧。 
  74. ^ “マレーシア、中国衛星写真は「誤り」 不明機捜索で混乱続く”. AFPBB News. (2014年3月13日). http://www.afpbb.com/articles/-/3010276 2014年3月16日閲覧。 
  75. ^ Greg Torode (2014年3月14日). “焦点:不明機捜索で中国軍が誇示する「存在」、周辺国に警戒感”. ロイター. http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA2D05T20140314 2014年3月16日閲覧。 
  76. ^ PH joins SE Asia search for Malaysian plane”. Rappler.com (2014年3月8日). 2014年3月8日閲覧。
  77. ^ “Malaysia Airlines missing flight: Live Report”. Yahoo News. (2014年3月8日). http://my.news.yahoo.com/malaysian-airlines-missing-flight-live-report-050312770.htmll 2014年3月8日閲覧。 
  78. ^ “S'pore navy assists in search for missing Malaysia Airlines plane”. Channel NewsAsia. (2014年3月9日). オリジナルの2014年3月9日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20140309070754/http://www.channelnewsasia.com/news/singapore/s-pore-navy-assists-in/1026034.html 2014年3月9日閲覧。 
  79. ^ News – Dr Ng offers additional assistance by the SAF in response to missing Malaysia Airlines Plane (08 Mar 14)”. MINDEF (2014年3月8日). 2014年3月8日閲覧。
  80. ^ “U.S. Sends Destroyer to Aid Search for Malaysia Airlines Jet”. NBC News. (2014年3月8日). http://www.nbcnews.com/storyline/missing-jet/u-s-sends-destroyer-aid-search-malaysia-airlines-jet-n47716 2014年3月8日閲覧。 
  81. ^ “不明機捜索、米ミサイル駆逐艦インド洋へ”. 読売新聞 (読売新聞). (2014年3月13日). オリジナルの2014年3月14日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20140314072642/http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140314-OYT1T00519.htm 2014年3月14日閲覧。 
  82. ^ a b “不明マレーシア航空機捜索、自衛隊も参加へ”. 読売新聞. (2014年3月11日). オリジナルの2014年3月11日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20140312061722/http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140311-OYT1T00892.htm 2014年3月11日閲覧。 
  83. ^ “自衛隊機4機派遣へ…マレーシア機捜索”. 読売新聞. (2014年3月12日). オリジナルの2014年3月13日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20140313143824/http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140312-OYT1T00437.htm 2014年3月13日閲覧。 
  84. ^ “自衛隊航空機、マレーシアの空軍基地に到着 捜索へ”. TBS. (2014年3月13日). http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2147859.html 2014年3月13日閲覧。 [リンク切れ]
  85. ^ “海保ジェット機、不明機捜索支援で現地に派遣”. 読売新聞. (2014年3月13日). オリジナルの2014年3月13日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20140313150354/http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140313-OYT1T00653.htm 2014年3月13日閲覧。 
  86. ^ “マレーシア機の捜索終了=海中捜索切り替えで—防衛省”. ウォール・ストリート・ジャーナル. (2014年4月28日). オリジナルの2014年5月6日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20140506090921/http://jp.wsj.com/article/JJ10412412030720803695817757037743954206990.html 2014年5月6日閲覧。 

関連項目

外部リンク