コンテンツにスキップ

ファウルボール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。KamikazeBot (会話 | 投稿記録) による 2011年12月25日 (日) 16:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: es:Foul)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ファウルボールを打った打者

ファウルボール(英語では "foul ball" )とは、野球ソフトボールにおいて打者の打球がフェアゾーンに入らなかったもののことである(例外あり)。日本では、単に「ファウル」と略されることもある。公認野球規則2.32によりファウルボールは定義されている。


定義

野球のフィールドは本塁と一塁を結ぶ線、本塁と三塁を結ぶ線の2本のファウルラインで区切られており、このうち捕手以外の守備側の選手や二塁ベースが存在する側をフェアゾーン(フェアグラウンド)、それ以外をファウルゾーン(ファウルグラウンド)と呼ぶ。ファウルライン上はフェアゾーンである。

ファウルボールとは、打者が打った打球が次のようになったものをいう。

  1. 最終的に、本塁と一塁または三塁の間のファウルゾーンに止まったもの(ボールが外野に到達しなければ、ボールが動いている間はフェアなのかファウルなのか確定しない)
  2. 一塁または三塁をバウンドしながら外野へ越えていく際に、一塁または三塁よりもファウルゾーン側を通過したもの
  3. 最初に落下した地点が、一塁または三塁を越えたファウルゾーンであるもの
  4. ファウルゾーン内(ファウルゾーンの上空も含む)で、野手や走者などのプレーヤー、審判員、地面以外のもの(フェンスやネットはもちろん、捕手が外したマスクや打者が投げ捨てたバット、球審が誤って落とした箒なども含む)に触れたもの(この場合、触れた瞬間のボールの位置を判断基準とする。プレイヤーや審判員等の位置は無関係である。)
  5. バッターボックスを出ていない打者の身体や着衣または打者が持っているバットにあたったもの

以上の定義は公認野球規則2.32により定められている。

概要

審判員がファウルボールの判定を行う際は「ファウルボール」と発声し、両手を上方に広げたジェスチャーを行う。ファウルボールが捕球されなかった場合はボールデッドである(公認野球規則5.09(e)の原文、「捕球」はノーバウンドでの捕球を指す)。走者は投球時に占有していた塁に戻り、打者は打ち直す。このとき、ボールカウントが0ストライク、または1ストライクの場合は、ストライクが1つ追加される。2ストライクの場合はボールカウントはそのままで続行される。ファウルゾーンに飛んだ飛球であっても、グラウンドに落下する以前に野手が捕球した場合は、打者はアウトとなる(守備位置を前置して「**(キャッチャー、ファースト、ライト、サード、レフト)ファウルフライ」または「*(捕、一、三、左、右)邪飛」と呼ばれる)。ファウルフライが捕球された場合はフェア地域でフライが捕球された場合と同様である。すなわち打者はアウトであり、ボールインプレイである。よって、このときまだ三死でなければ走者にはリタッチの義務が発生し、リタッチをした後は進塁を試みてもよい(タッグアップ)。

打者はファウルボールを何本打とうが、そのこと自体によりアウトになることはない(都市伝説に存在するが、「36本打つとアウトになる」などのことはない)。しかし、2ストライク後にバント(スリーバントと呼ばれる)した打球がファウルボールとなった場合は第3ストライクが宣告され、打者は三振でアウトになる。このルールが追加される前は、意図的にバントで繰り返しファウルボールにし、相手の投手を疲れさせ降板させようとする戦法が広く使われていた。現在でも投手に多く投球させるために「カット」と称して、自分に不利な球筋の投球に、当てるだけのバッティングを行いわざとファウルボールにする戦術は行われているが、バントに比べれば難しい行為である。選球眼も参照。[1]

規則適用上の注意点

打球が一度本塁と一塁または三塁の間のファウルゾーンでバウンドしても、そのまま静止するか、一塁または三塁を越えるか、プレーヤーなどに触れない限りはファウルボールとはならない。プレーヤーなどに触れ、ファウルボールと判定されるまではボールインプレイである。打球にスピンがかかっていたり、イレギュラーバウンドをしたりするなどの理由で、まれに打球のバウンドが変わってファウルグラウンドからフェアグラウンドに入ってくる場合があるが、最初に打球が野手に触れた地点がフェアゾーンであるならば、それ以前に本塁と一塁または三塁の間のファウルゾーンでバウンドしていたとしても、フェアボールである。

野球観戦時におけるファウルボールの扱い

日本プロ野球の1軍公式戦でスタンドに入ったファウルボールは全球場で観客が持ち帰れる(フィールドに投げ返すのは禁止)が、かつては景品と交換して返却するか、あるいはただ返却する制度が一般的だった。2軍戦やアマチュア野球では最寄の係員に返却するのが基本となっている。阪神甲子園球場での選抜高等学校野球大会全国高等学校野球選手権大会では持ち帰れる。

脚注

  1. ^ ただし、スローピッチソフトボールにおいては2ストライク後のファウルボールは3ストライクとなり、三振でアウトになる。

関連項目