コンテンツにスキップ

高橋和枝

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

たかはし かずえ
高橋 和枝
1954年
プロフィール
本名 大泉 和枝(おおいずみ かずえ)[1][2]
性別 女性
出身地 日本の旗 日本栃木県那須郡大田原町(現:栃木県大田原市[2][3]東京府東京市中野区(現:東京都中野区)[注 1]
死没地 日本の旗 日本東京都文京区[4][5][6]
生年月日 (1929-03-20) 1929年3月20日
没年月日 (1999-03-23) 1999年3月23日(70歳没)
血液型 AB型[7][8]
職業 声優女優
配偶者 あり[5]
公称サイズ(時期不明)[9]
身長 / 体重 145 cm / 42 kg
声優活動
活動期間 1949年[10] - 1998年
ジャンル アニメ吹き替え
デビュー作 少女(『都会の幸福』)[10]
女優活動
ジャンル テレビドラマ舞台
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

高橋 和枝(たかはし かずえ、1929年昭和4年〉3月20日[2][11] - 1999年平成11年〉3月23日[5][6][11][12])は、日本声優女優

生涯

生い立ち

1952年

栃木県那須郡大田原町(現:栃木県大田原市)出身[2][3]。父が家業に失敗したこともあり、幼少期に東京府東京市中野区(現:東京都中野区)[注 1]に移住[2]中野区立桃園小学校(現:中野区立中野第一小学校)へ入学後、4年生の時に劇団東童の『青い鳥』を見て演劇のとりこになった[2]

都立井草高等女学校(現:東京都立井草高等学校)に進学。後に第二次世界大戦の影響で郷里に戻り、栃木県大田原高等女学校(現・栃木県立大田原女子高等学校[3]に転校した[2]。終戦を迎え高校を卒業した後は、再び上京し東京家政学院(現・東京家政学院大学)本科[11]に進学した[2]

キャリア

高校、大学時代は演劇部に所属[2]。大学卒業間近である1948年のある日、高橋の才能を目に留めていた演劇部の教師は演劇界へ進出するよう高橋に勧め、高橋もその道へ進むことを決心する[2]。その後、教師は高橋の両親を説得、学校長や演劇界にも働きかけるなど奔走し、その結果、高橋は大学側の推薦で劇団前進座に短期間ながら在籍することとなった[11][2]。同年、NHK東京放送劇団を受けたが、この時は、原則としては女性は起用しないことになっていたが、それでも「試験を受けさせてほしい」という高橋などの女性が何人かいたという[13]。「何故放送劇団を受けたか」という質問に対して、背が低いことから皆に「舞台には向かない」と言われたため、と極めて自然に答えたため、原則を変更して、採用するとことになったという[13]

1949年、NHK東京放送劇団養成所の3期生となる[11][注 2]。同年4月に放送されたNHKラジオドラマ『都会の幸福』の少女役で声優としてデビュー[10][注 3]。ラジオ『とんち教室』や『さくらんぼ大将』でも活躍した。

1952年にNHK放送劇団を退職[2]。翌年、ラジオ東京放送劇団の専属となるが[14]1956年にはフリーとなった[2]

所属プロダクションはその後、テアトルプロダクション[15]河の会[16]、NPSテアトル[8][10]に所属した後、再びフリーであった。

1950年代ラジオドラマ生放送時代、テレビ黎明期から声優として活躍。1959年から吹き替えに出演するようになり、TBSで放送したアメリカのコメディー『ザ・ルーシー・ショー』で人気を得る[12]

1963年の『鉄人28号』以降はアニメーションにも出演するようになり、1966年には特撮快獣ブースカ』でブースカの声と主題歌を担当。

1969年12月28日放送回から『サザエさん』で2代目として磯野カツオ役を長期にわたり担当した。

晩年・死後

晩年は、『サザエさん』で共演している加藤みどりの「尊敬する大先輩」として、テレビに出演することもあった。その一方で、1990年以前から骨髄異形成症候群を患い、闘病しながら活動を継続していた。

1998年5月14日、『サザエさん』収録中に容態が急変し、倒れたため、東京都文京区東大附属病院に搬送[5]。後日、体調の悪化から磯野カツオ役の途中降板を余儀なくされた[4]

1999年3月23日午後5時1分、骨髄異形成症候群のため、死去[6]。70歳没。

2010年、第4回声優アワード特別功労賞を受賞[17]2011年、同アワードで彼女の名前を冠した「高橋和枝賞」が設立され、その年に「声優という職業を各メディアを通じて多く広めた女性声優」に対して贈られることになった[注 4][19]。初の受賞者は田中真弓。2018年には高橋の後任としてカツオ役になった冨永みーなが受賞した[20]

人物・エピソード

声種メゾソプラノ[16]

明るく、元気のある声質を生かしたキャラクターで人気があった[5]

趣味は地唄舞一中節[10]。地唄舞は神崎流の名取で、「神崎紫女」を名乗っていた[21]

夫は歯科医師開業医[5]。息子と娘がいた[5]

小学6年生の時、国語の授業で行われた『リア王』の朗読でコーデリア姫を担当したところ、その声に酔いしれた男子たちから胴上げされたことがある[2]

仕事に対する姿勢

演じる際は、口で表現するもの以外に「何かモヤモヤした人間的魅力」を感じさせねばならないと述べている。また、視聴者に対しては「良くても悪くても知らん顔では困ります」「アテレコが下手だったら、どんどん言ってほしいですね」と発言していた[22]

自身の役柄について「大抵は美女の中に一人だけいる鬼婆みたいな役のアテレコばかり」と語り、そのような役やドナルド・ダックバッグス・バニーなど「ヘンテコなもの」を持ち役にしていた[22]

仕事については高いプロ意識と技術を持っており、フグ田サザエ役として長年共演していた加藤みどりは、『サザエさん』放送開始初期の収録で自身がアドリブを入れても高橋はそれを受けつつも台詞を一言一句影響されず、完璧にこなすという高い技術を目にしたという[23]

ザ・ルーシー・ショー

海外ドラマ『ザ・ルーシー・ショー』では、主人公のルーシー・カーマイケル(演:ルシル・ボール)の吹き替えを担当した。

本作のオーディションを受けた際、高橋は「初めてフィルムを見た時から彼女の気持ちが手に取るようにわかった」といい、「のっちゃって、終わってもその興奮が冷めませんでした」と語っている。その後は夜も寝られず夢にまで見るほどやりたく、またスポンサー側がルーシーを有名な女優に吹き替えてもらおうとしている話を聞いていたため、演じることが決まった際はとてもうれしかったという[22]

高橋はルーシーについて、性格的に似ており動然とよく合ったと発言している[22]。一方で、ルーシーのバイタリティーについていくのは大変だったため「途中へばっちゃいけないと睡眠を充分とったり、ビフテキなんか食べたりして、何とか力をつけよう」と工夫していたという[22]

磯野カツオ

『サザエさん』では、1969年12月28日放送回から2か月半で自主降板した大山のぶ代に代わり、磯野カツオ役を担当。自身の病気によって降板するまで28年間務め続けた。2代目ではあるが、登板時期が2か月半と早いこと、在任期間が長く、多くの人々に知られたことから、「初代カツオ=高橋和枝」と思われるほどの代表作となり、高橋自身も「カツオと共に生きて、一心同体」と語るなど、強い愛着を持っていた[24]

『サザエさん』を制作するエイケンでは、数年前に同社で制作した『鉄人28号』で金田正太郎役を務めた縁から高橋がカツオ役の第一候補であったものの、アフレコ業務を担当し、直接のキャスティング作業を行っていたグロービジョンによって大山が起用されることとなった。しかし、起用時点で妊娠が判明していた大山は色々悩む中で演じていたほか、周囲からも安産のため、降板を薦められる状況だったことから、1969年10月5日の開始から2か月半後の12月21日放送回をもって自主降板。改めて高橋が起用されることとなった[25]

カツオを演じるにあたっては、夫が歯医者であることもあり、歯の健康には気を遣っていたといい「歯がガタガタになってスース―と空気が漏れるカツオではイメージがメチャクチャになってしまいますからね」と語っていた[26]

フネ役の麻生美代子とは年齢では3歳しか違わず(麻生の方が3歳年上)、麻生を姉のように慕っていたという[要出典]

高橋のもとには、子どものファンから「カツオ君の声をやってください」という電話がよくかかってきたといい、高橋もこれに応じ、サービスでカツオの声を披露していたという[26]

1998年5月14日、『サザエさん』収録中に容態急変のために倒れ、東大附属病院に緊急搬送される[4][5]。このため、その日伊佐坂ウキエ役で収録に参加していた冨永みーなが急遽代役として磯野カツオ役を演じていた。磯野カツオの声が高橋と声質の異なる富永に何の前触れもなく変わったことに視聴者から問い合わせが殺到したが、その後高橋の容態が知らされると励ましや回復、その後の番組復帰を願う声や手紙が沢山寄せられた。中にはサッカー日本代表の中田英寿や元F1レーサーの中野信治からの手紙もあり[4]、高橋は病床で「私の宝物」と言って喜んでいた[12]

当初、冨永の起用は高橋が復帰するまでの一時的な処置のつもりであり[27]、フジテレビも視聴者の問い合わせに「高橋さんが治ればまた戻ります」と応えるようにしていたが[24]、病状は重く、事実上手遅れのため、28年間務めた2代目・磯野カツオ役を途中降板することになり、冨永はそのまま3代目・磯野カツオ役として正式に演じることになった[4]。なお、高橋は病床で冨永が後任となることに対し、「みーなちゃんならいい」と答えていたという[27]

骨髄異形成症候群の闘病がはじまってからは、入院先の病院からタクシーを飛ばして収録スタジオに駆けつけていた[24]。また、『サザエさん』放送30周年のパーティーでは車椅子で登場したが、壇上では普段と変わらぬ元気な磯野カツオの声を披露し、拍手喝さいを受けたという[5][24]

その後、1999年3月23日に死去[5][6]。亡くなる直前の3月20日古稀を迎えたばかりだった。高橋の見舞いに行った初代・磯野波平役の永井一郎と2代目・花沢花子役の山本圭子によると、危篤状態の時に周囲が「高橋さん」と呼びかけても反応しなかったが、「カツオ」または「磯野くん」と呼ぶと、小さく「はーい」と返事をしたというエピソードがある[4][5]

葬儀の席では、高橋の歌う『カツオくん(星を見上げて)』が流れ、祭壇には遺影と共にカツオの顔も飾られた[24]弔辞を担当した初代・磯野波平役の永井は、『サザエさん』での役と同じく父親の波平が息子のカツオに話しかける口調で「カツオ、親より先に逝く奴があるか」「カツオ、桜が咲いたよ。散歩に行かんか」などと呼びかけた[12][24]。永井本人は冷静に語ろうとしたが、感極まって涙声になり、弔問者の涙を誘った。

後任

高橋の体調不良に伴う降板および死後、持ち役を引き継いだ人物は以下の通り。

後任 役名 概要作品 後任の初担当作品
冨永みーな 磯野カツオ サザエさん 1998年5月24日放送回[注 5]
ブースカ 快獣ブースカ ウルトラマンR/B』第17話
高戸靖広 ブースカ! ブースカ!!
小宮和枝 ブレイディ女史 刑事コロンボ 祝砲の挽歌 ソフト版追加部分
堀越真己 糸まきおばさん それいけ!アンパンマン
工藤晴香 チビいろえんぴつ(赤)
浅井淑子 ヒミカ 鋼鉄ジーグ 第2次スーパーロボット大戦α
うのちひろ 恐竜調教師ゾビーナ 恐竜大戦争アイゼンボーグ 帰ってきたアイゼンボーグ

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1963年
1967年
1968年
1969年
1970年
1972年
1973年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1988年
1990年
1994年

劇場アニメ

OVA

吹き替え

女優

エルザ・ランチェスター
ルシル・ボール

洋画

テレビドラマ

海外アニメ

人形劇

特撮

人形劇

ラジオドラマ

  • サザエさん
    • 1950年代、ニッポン放送で制作されたラジオドラマ。磯野カツオ役。
    • 1980年代、文化放送で制作されたラジオドラマ。磯野カツオ役。

テレビドラマ

映画

歌曲・CD

  • 快獣ブースカ
    • 主題歌「快獣ブースカ」
    • 挿入歌「陽気なブースカ」、「ブースカソング」、「ブースカ音頭」
  • チビラくん
    • 挿入歌「ガキンコガキ大将」
  • サザエさん
    • 挿入歌「カツオくん(星を見上げて)」
  • あかねちゃん
    • 副主題歌「ヒデバロ・ソング」

その他コンテンツ

脚注

注釈

  1. ^ a b 同書籍では東京の東中野と書かれている[2]
  2. ^ 同期には俳優名古屋章[8]声優勝田久
  3. ^ 芸能画報では『とんち教室』がデビュー作であるとしている[14]
  4. ^ これにより、第2回より設立された「富山敬賞」は同じ功績を認められた男性限定の賞になった[18]
  5. ^ 1998年5月17日放送回のみ代役。

出典

  1. ^ 『TVアニメ大全科part2』秋田書店、1979年、249頁。 
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 勝田久「file No.17 高橋和枝」『昭和声優列伝 テレビ草創期を声でささえた名優たち』駒草出版、2017年2月22日、213-218頁。ISBN 978-4-905447-77-1 
  3. ^ a b c 大田原の人物”. 大田原市立図書館. 2020年1月19日閲覧。
  4. ^ a b c d e f カツオ役の声優が急死…衝撃を与えた突然の『サザエさん』声優交代劇”. エキサイト. 2020年5月8日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i j k 「サザエさん一家が見守った「カツオの白血病闘病とその死」」『女性セブン』1999年4月22日号、小学館、1999年4月、54-57頁。 
  6. ^ a b c d “カツオの声役30年 高橋和枝さん”. 朝日新聞(朝刊) (朝日新聞社): p. 39. (1999年3月25日) 
  7. ^ 高橋和枝のアニメキャラ・最新情報まとめ”. アニメイトタイムズ. 2023年11月5日閲覧。
  8. ^ a b c 「声優マジカル通信 VOL.14 番外編 い・た・だ・き・ま・す・!座談会」『月刊OUT』1986年7月号、みのり書房、1986年7月1日、76-82頁。 
  9. ^ 『日本タレント名鑑(1982年版)』VIPタイムズ社、1981年、320頁。 
  10. ^ a b c d e 『声優名鑑 アニメーションから洋画まで…』近代映画社、1985年、93頁。 
  11. ^ a b c d e 高橋 和枝 とは”. 2020年1月19日閲覧。
  12. ^ a b c d “惜別”. 朝日新聞(夕刊) (朝日新聞社): p. 3. (1999年4月15日) 
  13. ^ a b 朝日新聞(夕刊) (朝日新聞社): p. 2. (1953年4月22日) 
  14. ^ a b 「新桜オールスタァ名鑑」『芸能画報』4月号、サン出版社、1958年。 
  15. ^ 『出演者名簿(1966年版)』著作権資料協会、1965年、206頁。 
  16. ^ a b 『声優の世界-アニメーションから外国映画まで』朝日ソノラマファンタスティックコレクション別冊〉、1979年10月30日、89頁。 
  17. ^ “第4回声優アワード 受賞者”. 声優アワード. https://www.seiyuawards.jp/winning/winning_04/index.php 2024年7月9日閲覧。 
  18. ^ 参考:「高橋和枝賞」設立以前の「富山敬賞」 "授賞概要". 声優アワード. 2009年1月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年1月21日閲覧
  19. ^ 開催概要”. //声優アワード//Seiyu Awards//. 2023年2月4日閲覧。
  20. ^ 『声優アワード』一部受賞者を発表 功労賞に『サザエさん』マスオ役の増岡弘”. ORICON NEWS. oricon ME (2018年2月16日). 2023年2月4日閲覧。
  21. ^ 河北新報 1982年8月12日夕刊 10面「登場」コーナー
  22. ^ a b c d e 阿部邦雄『TV洋画の人気者 声のスターのすべて』近代映画社、1979年、174-頁。ASIN B000J8GGHO 
  23. ^ 加藤みどり阿川佐和子のこの人に会いたい(第763回)(インタビュアー:阿川佐和子)「アニメ『サザエさん』放送開始から四十年。サザエは青空のように明るく美しい女性です 声優・女優・ナレーター 加藤みどり」『週刊文春』2009年1月29日号、株式会社文藝春秋、134-138頁、2009年。 
  24. ^ a b c d e f 大橋義輝『『サザエさん』のないしょ話』データハウス、2012年、10 - 13頁。ISBN 9784781701219 
  25. ^ 鷺巣政安; 但馬オサム『アニメ・プロデューサー鷺巣政安 さぎすまさやす・元エイケン製作者』ぶんか社、2016年、106頁。ISBN 9784821144266 
  26. ^ a b “われらサザエ・ファミリー”. 読売新聞. (1975年7月27日) 
  27. ^ a b 【声優道】冨永みーなさん「仕事が巡ってくる法則」”. 声優グランプリ. 主婦の友インフォス. p. 2 (2020年). 2023年9月11日閲覧。
  28. ^ 鉄人28号”. エイケン オフィシャルサイト. 2021年7月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月11日閲覧。
  29. ^ あかねちゃん”. 東映アニメーション. 2016年6月16日閲覧。
  30. ^ ど根性ガエル”. トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2023年2月23日閲覧。
  31. ^ アラビアンナイト シンドバットの冒険”. 日本アニメーションOFFICIAL SITE. 日本アニメーション. 2016年6月3日閲覧。
  32. ^ 鋼鉄ジーグ DVD 特集”. 東映ビデオオフィシャルサイト. 東映ビデオ. 2023年5月21日閲覧。
  33. ^ LD『鋼鉄ジーグ VOL.1』パッケージ裏。
  34. ^ くじらのホセフィーナ”. 株式会社 葦プロダクション. 2023年5月27日閲覧。
  35. ^ とんでモン・ペ”. トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2024年5月10日閲覧。
  36. ^ キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション作品ラインナップ. D51の大冒険 きかんしゃやえもん. 東映アニメーション. 2024年5月30日閲覧。
  37. ^ 世界名作童話 おやゆび姫|キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション. 2024年2月24日閲覧。
  38. ^ 火の鳥2772 愛のコスモゾーン”. 手塚治虫公式サイト. 2016年5月19日閲覧。
  39. ^ 『芸能』3月号、芸能学会、1979年、68頁。 

外部リンク