リー・ハーライン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
Leigh Harline リー・ハーライン | |
---|---|
生年月日 | (1907-03-26) 1907年3月26日 |
没年月日 | (1969-12-10) 1969年12月10日(62歳没) |
出生地 |
![]() |
死没地 |
![]() |
職業 | 作曲家 |
ジャンル | 映画 |
テンプレートを表示 |
リー・ハーライン(Leigh Harline, 1907年3月26日 - 1969年12月10日)は、アメリカ合衆国の作曲家。『星に願いを』の作曲者として知られる。
略歴[編集]
ユタ州ソルトレイクシティ出身。ユタ大学を卒業後、ロサンゼルスでラジオ局の音楽ディレクターを務め、1932年から1941年までウォルト・ディズニー・カンパニーに所属。『シリー・シンフォニー』の音楽を手掛けた。その後の作品にはフライシャー・スタジオの『バッタ君町に行く』(1941年)や、ボブ・ホープとビング・クロスビー主演の『アラスカ珍道中』(1945年)などがある。
主な作品[編集]
- 白雪姫(1937)
- ピノキオ(1940)
- バッタ君町に行く(1941)
- 打撃王 The Pride of the Yankees(1942)
- キャグニイの新聞記者(1943)
- アラスカ珍道中(1945)
- 春の珍事(1949)
- モンキー・ビジネス(1952)
- 拾った女(1953)
- 底抜けふんだりけったり(1953)
- 折れた槍(1954)
- 東京暗黒街・竹の家(1955)
- 無法の王者ジェシイ・ジェイムス(1957)
- 眼下の敵(1957)
- 西部の人(1958)
- ワーロック(1959)
- よろめき珍道中(1960)
- ガールハント(1961)
- ラオ博士の7つの顔(1964)
受賞歴[編集]
- 1940年 - アカデミー作曲賞、アカデミー歌曲賞
- 2001年 - ディズニー・レジェンド
出典・参考文献[編集]
- デイヴ・スミス 『Disney A to Z/The Official Encyclopedia オフィシャル百科事典』ぴあ、2008年。ISBN 483561691X。
外部リンク[編集]
人物 |
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
パークス・ エクスペリエンス・ プロダクツ |
| ||||||
メディア& エンターテイメント |
| ||||||
コンテンツ |
|
全般 | |
---|---|
国立図書館 | |
人名辞典 | |
その他 |
![]() |
この項目は、音楽家(演奏者・作詞家・作曲家・編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。 |
![]() |
この項目は、映画関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:映画/PJ映画)。 |
隠しカテゴリ:
- 出典を必要とする記事/2015年12月
- 参照方法
- プロジェクト人物伝項目
- ウィキデータにあるallcinema人物識別子
- ウィキデータにあるKINENOTE ID
- ISNI識別子が指定されている記事
- VIAF識別子が指定されている記事
- WORLDCATID識別子が指定されている記事
- BNE識別子が指定されている記事
- BNF識別子が指定されている記事
- CANTICN識別子が指定されている記事
- GND識別子が指定されている記事
- J9U識別子が指定されている記事
- LCCN識別子が指定されている記事
- NDL識別子が指定されている記事
- NKC識別子が指定されている記事
- PLWABN識別子が指定されている記事
- DTBIO識別子が指定されている記事
- FAST識別子が指定されている記事
- MusicBrainz識別子が指定されている記事
- SNAC-ID識別子が指定されている記事
- SUDOC識別子が指定されている記事
- 音楽家関連のスタブ
- 映画関連の人物スタブ