ジャック・ニッチェ
ジャック・ニッチェ Jack Nitzsche | |
---|---|
![]() | |
基本情報 | |
出生名 | Bernard Alfred Nitzsche |
生誕 | 1937年4月22日 |
出身地 |
![]() |
死没 |
2000年8月25日(63歳没) ![]() |
ジャンル | 映画音楽 |
職業 | 作曲家、編曲家、音楽プロデューサー |
担当楽器 | サクソフォーン、ピアノ |
活動期間 | 1955年 - 2000年 |
ジャック・ニッチェ(Jack Nitzsche, 本名:バーナード・アルフレッド・ニッチェ (Bernard Alfred Nitzsche) , 1937年4月22日 - 2000年8月25日)は、アメリカ合衆国・シカゴ出身の作曲家、編曲家、音楽プロデューサー、映画音楽作曲家。
ローリング・ストーンズ、フィル・スペクター、ニール・ヤングなど多くの有名ミュージシャンに楽曲を提供したほか、映画音楽も数多く担当、『愛と青春の旅だち』の主題歌として作曲した“Up Where We Belong”は第55回アカデミー歌曲賞を受賞した。
一時期、女優のキャリー・スノッドグレスと交際するが、1979年、彼女を銃で脅したとして有罪判決を受け、3年間の保護観察処分を受けた[1]。
2000年8月25日、気管支炎による心不全のため死去。63歳。
主な作品(映画音楽)[編集]
- パフォーマンス 青春の罠 Performance (1970)
- エクソシスト The Exorcist (1973)
- カッコーの巣の上で One Flew Over the Cuckoo's Nest (1975)
- 幸福の旅路 Heroes (1977)
- ブルーカラー/怒りのはみだし労働者ども Blue Collar (1978)
- ハードコアの夜 Hardcore (1979)
- クルージング Cruising (1980)
- マイ・ライバル Personal Best (1982)
- 吹きだまりの町 Cannery Row (1982)
- 愛と青春の旅だち An Officer and a Gentleman (1982)
- ブレスレス Breathless (1983)
- 天使の失踪 Without a Trace (1983)
- 剃刀の刃 The Razor's Edge (1984)
- スターマン/愛・宇宙はるかに Starman (1984)
- ナイルの宝石 The Jewel of the Nile (1985)
- ナインハーフ 9 1/2 Weeks (1985)
- スタンド・バイ・ミー Stand by Me (1986)
- ニューヨーク・ベイサイド物語 Streets of Gold (1986)
- 第七の予言 The Seventh Sign (1988)
- パトリック・スウェイジ/復讐は我が胸に Next of Kin (1988)
- リベンジ Revenge (1990)
- ホット・スポット The Hot Spot (1990)
- 恋する人魚たち Mermaids (1990)
- インディアン・ランナー The Indian Runner (1991)
- ブルースカイ Blue Sky (1994)
- クロッシング・ガード The Crossing Guard (1995)
脚注[編集]
- ^ “A Man Needs A Maid by Neil Young”. songfacts.com. 2011年11月6日閲覧。