アーネスト・ゴールド
アーネスト・ゴールド Ernest Gold | |
---|---|
出生名 | Ernst Sigmund Goldner |
生誕 |
1921年7月13日![]() |
死没 |
1999年3月17日(77歳没)![]() |
活動期間 | 1945年 - 1992年 |
アーネスト・ゴールド(Ernest Gold, 本名:Ernst Sigmund Goldner, 1921年7月13日 - 1999年3月17日)は、オーストリアの作曲家。
生涯[編集]
ウィーン出身。6歳でピアノとヴァイオリンを、8歳で作曲を習い始め、13歳でオペラを作曲した[1]。
1938年、オーストリアがナチス・ドイツに併合されると、父方の祖父がユダヤ人だった彼は家族と共にアメリカに移住した[2][3]。
1945年からコロンビア ピクチャーズで働いた後、スタンリー・クレイマーに見出され、彼が製作・監督した作品の音楽を数多く手がけるようになる。
『渚にて』で第17回ゴールデングローブ賞 作曲賞、『栄光への脱出』で第33回アカデミー賞ドラマ・コメディ映画音楽賞と第3回グラミー賞 映画・テレビサウンドトラック部門を受賞した。
1950年から1969年までは歌手のマーニ・ニクソンと結婚しており、彼女との間に3人の子供をもうけた。3人の子供のうち、長男のアンドリュー・ゴールドはシンガーソングライターとして活動し、「ロンリー・ボーイ」(1977年全米7位)などをヒットさせている。
1999年3月17日、脳梗塞のため死去、77歳[1][2]。
主なディスコグラフィー[編集]
- 拳銃の嵐 Old Los Angeles (1949)
- 叫ぶ頭蓋骨 The Screaming Skull (1958)
- 手錠のまゝの脱獄 The Defiant One (1958)
- ターザンの激闘 Tarzan's Fight for Life (1958)
- 都会のジャングル The Young Philadelphians (1959)
- 決戦珊瑚海 Battle of the Coral Sea (1959)
- 渚にて On the Beach (1959)
- 風の遺産 Inherit the Wind (1960)
- 栄光への脱出 Exodus (1960)
- ガン・ファイター The Last Sunset (1961)
- ニュールンベルグ裁判 Judgment at Nuremberg (1961)
- おかしなおかしなおかしな世界 It's a Mad Mad Mad Mad World (1963)
- 愛の奇跡 A Child is Waiting (1963)
- 愚か者の船 Ship of Fools (1965)
- サンタ・ビットリアの秘密 The Secret of Santa Vittoria (1969)
- 戦争のはらわた Cross of Iron (1977)
- おかしな泥棒 ディック&ジェーン Fun with Dick and Jane (1977)
- さよならミス・ワイコフ Good Luck, Miss Wyckoff (1979)
- 伝説のボクサー/ロッキー・マルシアーノ Marciano (1979) テレビ映画
- The Runner Stumbles (1979)
- トム・ホーン Tom Horn (1980)
- 爆笑!サファリ3000 Safari 3000 (1982)
脚注[編集]
- ^ a b “Obituary: Ernest Gold”. インデペンデント. (1999年3月30日) 2013年12月17日閲覧。
- ^ a b “Ernest Gold, 77, Oscar-Winning Composer”. ニューヨーク・タイムズ. (1999年3月21日) 2013年12月17日閲覧。
- ^ Interfaith Celebrities Katie Couric's Jewish Mom and The Jewish - InterfaithFamily
外部リンク[編集]
- アーネスト・ゴールド - allcinema
- アーネスト・ゴールド - KINENOTE
- Ernest Gold - IMDb(英語)
- Ernest Gold - Discogs