ぎょうざの満洲
ぎょうざの満洲本店(新所沢東口店) | |
坂戸工場 | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
日本 〒350-1107 埼玉県川越市的場新町21-1 |
設立 | 1972年7月1日 |
業種 | 食料品 |
法人番号 | 4030001023943 |
事業内容 | 中華飯店等飲食店の経営、およびそれに伴う食品製造と、旅館の経営 |
代表者 |
金子梅吉(創業者、会長) 池野谷ひろみ(社長) |
資本金 | 1億円 |
支店舗数 | 101店舗[1] |
外部リンク | http://www.mansyu.co.jp/ |
株式会社ぎょうざの満洲(ぎょうざのまんしゅう)は、埼玉県川越市に本社を持つ中華料理を扱う外食チェーン。「3割うまい!!」のキャッチコピーで埼玉県・東京都・神奈川県・群馬県・大阪府・兵庫県に展開している。
概要
[編集]餃子を中心に扱うチェーン店「ぎょうざの満洲」を埼玉県内に49店舗、東京都内に35店舗、神奈川県内に1店舗、群馬県内に5店舗、大阪府内に9店舗、兵庫県内に2店舗の101店舗[2]を展開している(2021年12月現在)。
キャッチコピーは
- 「全て自家製」
- 「3割うまい!!」
- 「ぎょうざの満洲は駅のそば」[3]
有名な「3割うまい」の意味については、現在は「うまい・安い・元気」の3つで3割[4]とされているが、元は「(他店より)美味さ3割増し」の意味で付けられたものとのこと[5][6]。また、売り上げの3割を原材料原価にあてることからも来ている[4][7]。料理は半製品の段階から全て自社工場で製造されており、坂戸工場では餃子、生麺、蒸し麺を製造。鶴ヶ島工場では総菜、スープ、タレの製造を行っている。
埼玉県所沢市新所沢駅東口に本店・本社があったが、鶴ヶ島市に工場が出来たのを機に移転。さらに2001年、坂戸市に設置した新工場に再移転した。2019年1月、川越工場が竣工し、坂戸市から本社を川越市に移転した他[5]、登記上の本店も所沢市から川越市へ移転した。なお、店舗名は本店(新所沢東口店)としている。
ラジオCMがTBSラジオやNACK5、ニッポン放送、FM802などで放送されている。また、テレビCMが2009年7月からテレビ埼玉で開始された。なお、テレビ東京など一部放送局でも流れる事もある。
この店名は、創業者の金子梅吉の兄が満洲からの復員兵で、兄から餃子の話をよく聞いていたということで、中華に興味を持ち始めた1964年頃に兄の話を思い出し、「中華と言えば満洲」として迷わず屋号に満洲と付けたのが由来である。所沢市緑町4丁目に最初に構えた店舗の屋号は、満洲里からそのままとった「満洲里」。その後「満洲飯店」に変わり、現在のぎょうざの満洲に至る[6]。
店舗
[編集]店舗は全て直営店とし、この種のチェーン店では多く見られるフランチャイズ制を敷いていない。
また、自社工場で製造した餃子は各店舗へ自社トラックで配送しており、初期からの既存店舗は西武池袋線・西武新宿線・東武東上本線沿線の範囲で、上記のキャッチコピー通り、鉄道の駅前に多く所在する。また、最近も新規出店を積極的に行っているが、その範囲は工場最寄りの「関越鶴ヶ島ICより50キロメートル圏内」という条件下、その圏内である西武線・東武東上線・青梅線・中央線・高崎線・京浜東北線・埼京線・埼玉高速鉄道線との間の東京都23区西北部・多摩地域・埼玉県西部に概ね限られ、やはり鉄道駅から至近の立地の店舗が大半を占める。特徴的な店舗として群馬県沼田市の老神温泉にある温泉旅館併設の「ぎょうざの満洲東明館」[8]がある。
2012年(平成24年)よりこれまでの埼玉県・東京都・群馬県の域を越えて関西(大阪府)にも進出し、71号店となるJR野田駅店を大阪環状線の野田駅前に出店した[9]。2015年(平成27年)には吹田市に江坂工場を新設し(店舗も併設)、関東と同様の自社工場による製造・販売体制を構築している。2014年(平成26年)阪神杭瀬駅店(尼崎市)にて兵庫県初出店を果たした[10][11]。
店舗一覧については店舗一覧を参照のこと。
商品
[編集]700円の「ダブル餃子定食」など餃子を中心としたメニューの他、ラーメンなどの麺類・チャーハン・野菜炒め・レバニラ炒めなどの一品料理がある。セットにはライス、スープ、お新香のほかに餃子6個がつく。
セットのライスは白米のほか玄米を選べるほか、揚げ物は鶏の唐揚げのみで、炒め物類の油も抑えてありヘルシー志向である[13]。
店内での飲食の他、持ち帰りの生餃子・冷凍餃子や中華麺などの販売も行っており、店頭や通販による全国配送も可能。また全店舗で週二回(一部店舗は週三回)、曜日を決め餃子の割引販売をおこなっている。
-
焼餃子
-
チャーハン
-
満洲ラーメン
-
レバニラ炒め+玄米・スープ付き
マスコット・キャラクター
[編集]- 名前:ランちゃん
ラーメンの「ラ」とチャーハンの「ン」から命名。 - 年齢:11歳
- モデルは幼少期の池野谷ひろみ社長。
- チャイナドレスを着て和帽子(料理人が厨房で被る帽子)のようなものをかぶったお団子頭の少女。1992年から現在の絵になった。
- 店内の食器などにもランちゃんと「3割うまい!!」の絵柄が描かれている。
脚注
[編集]- ^ “会社概要”. 株式会社ぎょうざの満洲. 2022年1月16日閲覧。
- ^ “埼玉県を中心に直営100店舗》ぎょうざの満洲が「飲食業なのに1日8時間、週休2日」のホワイト勤務に変われた理由”. 文春オンライン (2021年8月25日). 2021年11月6日閲覧。
- ^ 厳密に言うと、川越的場店・鶴ヶ島脚折店・坂戸にっさい店・前橋みなみモール店は駅前ではない
- ^ a b “満洲について”. 餃子の満洲. 2020年6月14日閲覧。
- ^ a b 長浜淳之介 (2019年7月9日). “埼玉発「ぎょうざの満洲」 消費増税に負けない“独自すぎる”ビジネスモデルに迫る”. ITmedia ビジネスONLINE . 2019年7月9日閲覧。
- ^ a b “満洲にこだわり”. 2008年6月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月14日閲覧。
- ^ 週刊プレイボーイ2010年13号「ギョーザ戦国時代」のアツアツなウラ側より
- ^ 群馬県 老神温泉 ぎょうざの満洲 東明館
- ^ ぎょうざの満洲 会社概要より
- ^ 阪神杭瀬駅店は2018年5月6日に一旦閉店し、2週間後の5月19日に阪急塚口南口店として、リニューアルオープンした。
- ^ “ヨッテ杭瀬の「ぎょうざの満洲」が5/6で閉店、5/19に塚口で移転オープン”. 尼崎旅(あまたび) (2018年4月29日). 2020年3月28日閲覧。
- ^ 駐車場がある店舗は所沢東口店・河辺北口店・鶴ヶ島脚折店・坂戸にっさい店・久喜西口店・鶴瀬西口店・本庄早稲田駅前店・伊勢崎駅前店・前橋みなみモール店・野田阪神店・江坂工場直売店と老神温泉東明館のみ
- ^ “埼玉県民が愛用「ぎょうざの満洲」に揚げ物が1種類しかない理由” PRESIDENT Online (2020年3月6日). 2022年1月16日閲覧。
外部リンク
[編集]- ぎょうざの満洲
- ぎょうざの満洲オンラインショップ
- ぎょうざの満洲 (@gyouzanomansyu) - Instagram