東邦高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東邦高校から転送)
東邦高等学校
東邦高等学校
地図北緯35度10分17.94秒 東経136度59分9.52秒 / 北緯35.1716500度 東経136.9859778度 / 35.1716500; 136.9859778座標: 北緯35度10分17.94秒 東経136度59分9.52秒 / 北緯35.1716500度 東経136.9859778度 / 35.1716500; 136.9859778
過去の名称 東邦商業学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人東邦学園
校訓 真面目
設立年月日 1923年大正12年)
創立者 下出民義
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
設置学科 普通科
美術科
学期 3学期制
学校コード D123310000267 ウィキデータを編集
所在地 465-8516
愛知県名古屋市名東区平和が丘三丁目11番地
外部リンク www.toho-h.ed.jp
Portal.svg ウィキポータル 教育
Project.svg ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

東邦高等学校(とうほうこうとうがっこう、: Toho High School)は、学校法人東邦学園が運営する、愛知県名古屋市名東区平和が丘三丁目11番地にある私立高等学校

概要[編集]

下出民義によって、1923年大正12年)に東邦商業学校(五年制甲種実業学校)として設立。1948年昭和23年)に新学制によって東邦高等学校(全日制課程)となる。

また愛知県の私立高等学校では唯一美術科が存在する。

学科[編集]

普通科
  • 文理特進コース
  • 普通コース(2年次よりアクティブコース、チャレンジコース、サイエンスコースいずれかを選択)
  • 人間健康コース
美術科
  • 2年次2学期より日本画、油絵、彫刻、デザインいずれかを選択

教育内容[編集]

建学の精神
真に信頼して事を任せうる人格の育成
校訓
真面目
教育目標
自治を重んじ、真面目に行動し、愛と平和を希求する、誰からも「信頼される人」の育成
教育プログラム
  • キャリア教育
  • ICT教育
  • 国際交流
  • 持続可能な開発のための教育(ESD)
  • 大学との連携

沿革[編集]

クラブ活動[編集]

硬式野球部[編集]

硬式野球部は甲子園全国大会に【:31回、:17回、春夏合計:48回】出場。

甲子園全国大会【優勝:春5回、準優勝:春2回、夏1回】を誇る全国屈指の名門校であり、多くのプロ野球選手を輩出している。

選抜甲子園大会(春)の優勝回数5回と、春58勝は全国最多記録である。

2019年平成31年)の第91回選抜高等学校野球大会で単独最多となる5度目の優勝を果たし、平成最初と最後の甲子園優勝校となった。

同じ愛知県内の強豪校である中京大中京高校愛工大名電高校享栄高校と並び「愛知私学4強」とされている。

過去に阪口慶三森田泰弘が監督を務めた。

体育運動系[編集]

文化系[編集]

  • アニメ研究部
  • ESS部
  • 映画研究部
  • 演劇部
  • 科学研究部
  • 家庭科部
  • 軽音楽部
  • 経理部
  • 茶華道部
  • 写真部
  • JRC部
  • 情報処理部
  • 吹奏楽部
  • 美術部
  • 文芸部
  • 放送部
  • 落語研究部
  • 新聞部

同好会[編集]

  • 囲碁将棋同好会
  • サイクリング同好会
  • アナログゲーム同好会

著名な卒業生[編集]

政界・議員[編集]

財界・商工界[編集]

  • 牧順 - シマダヤ(元会長、現特別顧問)旧制東邦中学校出身[4]

スポーツ選手[編集]

芸能人・芸術家・文化人[編集]

姉妹校[編集]

併設校[編集]

交通アクセス[編集]

名古屋市営地下鉄
名古屋市営バス
  • 「平和が丘」バス停から徒歩で約3分。
  • 「平和が丘三丁目」バス停から徒歩で約5分。
基幹バス名古屋市営バス名鉄バス

近隣環境[編集]

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]