中町 (新宿区)
中町 | |
---|---|
北緯35度41分57.47秒 東経139度44分8.92秒 / 北緯35.6992972度 東経139.7358111度 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
特別区 |
![]() |
地域 | 牛込地域 |
人口 | |
• 合計 | 526人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
162-0835[2] |
市外局番 | 03[3] |
ナンバープレート | 練馬 |
中町(なかまち)は、東京都新宿区の町名[4]。「丁目」の設定のない単独町名である。住居表示未実施。郵便番号は162-0835[2]。
地理[編集]
新宿区の北東部に位置し、牛込地域の町である。町域北東部は、袋町に接する。南東部は南町に接する。南西部は、細工町・納戸町に接する。北西部は北町に接する(地名はいずれも新宿区)。主に住宅地として利用され、マンションなども見られる。牛込中町とも呼ばれている。
地価[編集]
住宅地の地価は、2017年(平成29年)の公示地価によれば、中町32番1 の仲之町地点で91万円/m2となっている[5]。
歴史[編集]
元々は牛込中御徒町と呼ばれていたが、1872年(明治5年)に牛込中町と改名された。
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
世帯数と人口[編集]
2019年(令和元年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
中町 | 267世帯 | 526人 |
小・中学校の学区[編集]
区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]。
番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
全域 | 新宿区立愛日小学校 | 新宿区立牛込第三中学校 |
施設[編集]
- 新宿区立中町図書館
- 宮城道雄記念館
出身・ゆかりのある人物[編集]
脚注[編集]
- ^ a b “住民基本台帳人口 町丁別世帯数及び男女別人口”. 新宿区 (2019年12月1日). 2019年12月2日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2017年12月22日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年12月22日閲覧。
- ^ 『角川日本地名大辞典 13 東京都』、角川書店、1991年再版、P876
- ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
- ^ “通学区域”. 新宿区 (2017年9月19日). 2017年12月22日閲覧。
- ^ 『大日本博士録 第壹卷』47頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年9月29日閲覧。
参考文献[編集]
- 『大日本博士録 第壹卷』発展社、1921 - 1930年。