ファビオ・クアリャレッラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファビオ・クアリャレッラ Football pictogram.svg
Zenit-Torino (7).jpg
トリノ時代のクアリャレッラ (2015年)
名前
愛称 クアッリャ、グアリャベッラ、クアリャゴール、マサニエッロ
ラテン文字 Fabio Quagliarella
基本情報
国籍 イタリアの旗 イタリア
生年月日 (1983-01-31) 1983年1月31日(40歳)
出身地 カステッランマーレ・ディ・スタービア
身長 180cm
体重 79kg
選手情報
在籍チーム イタリアの旗 UCサンプドリア
ポジション FW
背番号 27
利き足 右足
ユース
イタリアの旗 グラニャーノ
1993-1995 イタリアの旗 トリノ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1999-2005 イタリアの旗 トリノ 39 (7)
2002-2003 イタリアの旗 フィオレンティーナ (loan) 12 (1)
2003-2004 イタリアの旗 キエティ (loan) 43 (19)
2005-2006 イタリアの旗 アスコリ 33 (3)
2006-2007 イタリアの旗 サンプドリア 35 (13)
2007-2009 イタリアの旗 ウディネーゼ 73 (25)
2009-2010 イタリアの旗 ナポリ 34 (11)
2010-2014 イタリアの旗 ユヴェントス 83 (23)
2014-2016 イタリアの旗 トリノ 50 (18)
2016 イタリアの旗 サンプドリア (loan) 16 (3)
2016- イタリアの旗 サンプドリア 203 (85)
代表歴2
2000-2001 イタリアの旗 イタリア U-18 8 (1)
2001 イタリアの旗 イタリア U-19 9 (1)
2002-2004 イタリアの旗 イタリア U-20 8 (2)
2004 イタリアの旗 イタリア U-21 2 (1)
2007-2019 イタリアの旗 イタリア 28 (9)
1. 国内リーグ戦に限る。2022年7月2日現在。
2. 2019年6月11日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ファビオ・クアリャレッラFabio Quagliarella, 1983年1月31日 - )は、イタリアカステッランマーレ・ディ・スタービア出身のサッカー選手UCサンプドリア所属。元イタリア代表。ポジションはフォワード

日本では、翻訳者によってクアリアレッラと表記されることもある。

略歴[編集]

クラブ[編集]

1999年、トリノFCにてデビュー。レンタル移籍で当時セリエC2を戦っていたACFフィオレンティーナでのプレー経験もある。2005年にトリノが破産するとその年にウディネーゼ・カルチョへ移籍し、昇格したアスコリに保有権の半分が売却されアスコリにてプレーする。

2006年7月15日、UCサンプドリアへ移籍。ワルテル・ノヴェッリーノ監督の下、フランチェスコ・フラーキを欠いて苦しむチームにおいてブレイクし13ゴールをマークして注目を集める。2007年6月21日にウディネーゼへ完全移籍で復帰。アントニオ・ディ・ナターレらと共に攻撃的なサッカーでゴールを量産。2009年6月1日に移籍金1600万ユーロの5年契約でSSCナポリへ移籍。13得点を挙げる活躍を見せたが、1年で退団した。

2010年8月27日、ユヴェントスFCへレンタル移籍。ユヴェントスはナポリにレンタル料として450万ユーロを支払い、さらにシーズン終了後に1050万ユーロを支払うことで完全移籍させることが出来る契約となった[1]。開幕からレギュラーとして活躍し17試合で9ゴールと好調を維持するが、2011年1月6日のパルマFC戦で右膝前十字靭帯を損傷、残りのシーズンを棒に振り、好調だったチームもしだいに失速して7位に沈んだ[2]。シーズン終了後の6月22日にユヴェントスに完全移籍。その後はアレッサンドロ・マトリミルコ・ヴチニッチカルロス・テベスフェルナンド・ジョレンテといったFWが加入し定位置を失ったものの、一定の出場機会を得た。

2014年7月18日、古巣のトリノFCへ完全移籍[3]。移籍金は300万ユーロ。

2016年2月2日、退団したエデルの後釜として古巣UCサンプドリアへ買取義務付きのレンタルで復帰[4]。2017年8月21日に行われた2017-18シーズン開幕戦のベネヴェント・カルチョ戦で2得点を挙げ好調のままシーズンをスタート。2018年1月21日のACFフィオレンティーナ戦においてハットトリックを達成し[5]、最終的に当時35歳でキャリアハイとなる19得点を叩き出した。

2018年9月2日、ナポリ戦でバックヒールボレーでゴールを挙げ、このゴールは2019年のプスカシュ賞にノミネートされた[6]。2019年1月26日、セリエAのウディネーゼ戦で2ゴールを決め、セリエA11試合連続得点を達成し、1994-95シーズンにガブリエル・バティストゥータが打ち立てたセリエA連続試合得点記録に並んだ[7]。その後も好調を維持し最終的に26ゴールを決め、36歳ながらセリエAの得点王に輝いた[8]

2019年12月7日、2021年まで契約を延長した[9]。2020-21シーズン、リーグ最終節のパルマ戦でリーグ戦500試合出場を達成、この試合で1ゴールを挙げるなど、シーズン中はリーグ戦33試合で13ゴールを決めた[10]

代表[編集]

イタリア代表では、2007年6月7日に対リトアニア戦で2ゴールを決め快勝したことから、この年の移籍市場では話題を呼んだ。EURO2008のイタリア代表メンバーに招集された。

2010 FIFAワールドカップのメンバーにも選出され、グループリーグ最終節・スロバキア戦では後半1分から交代で出場し、アディショナルタイムに見事なループシュートでゴールを決めたが、チームは2-3で敗れてグループリーグ敗退となりW杯連覇は成らなかった。

その後2015年を最後に代表には招集されていなかったが、サンプドリアでの活躍により2019年3月のUEFA EURO 2020予選の2試合のメンバーに選出された[11]。23日のフィンランド戦には後半35分から途中出場し、2010年11月以来3048日ぶりの出場を果たすと[12]、続く26日のリヒテンシュタイン戦では先発に名を連ね、PKにより2得点を決めた[13]。この36歳54日でのゴールは、2008年6月にクリスティアン・パヌッチが記録したイタリア代表の最年長得点記録を約11年ぶりに塗り替えるものとなった[14]

タイトル[編集]

クラブ[編集]

ユヴェントス

個人[編集]

  • AIMオスカー・サッカー賞 : 2009
  • セリエA最優秀FW賞 : 2018-19
  • セリエA得点王 : 2018-19

脚注[編集]

  1. ^ Fabio Quagliarella alla Juventus - juventus.it 2010年8月27日
  2. ^ クアリアレッラ今季絶望、代役はトーニ - Goal.com 2011年1月8日
  3. ^ トリノがユベントスからクアリアレッラを獲得…移籍金4.8億円 - ゲキサカ 2014年7月18日
  4. ^ サンプドリア、元伊代表FWクアリアレッラを獲得…エデルの後釜として期待 - サッカーキング 2016年2月2日
  5. ^ Quagliarella: ‘Hat-trick down to fun’”. Football Italia (2018年1月21日). 2018年1月21日閲覧。
  6. ^ FIFAがプスカシュ賞の候補を発表、メッシやイブラらがノミネート”. www.afpbb.com (2019年8月20日). 2019年12月9日閲覧。
  7. ^ サンプドリアの35歳FW、セリエAで11試合連続ゴール…バティストゥータに並ぶ”. Goal (2019年1月26日). 2019年1月26日閲覧。
  8. ^ セリエA得点王は36歳クアリャレッラ! 大躍進アタランタのサパタが2位、C・ロナウドは4位に”. サッカーキング (2019年5月27日). 2019年6月2日閲覧。
  9. ^ Veteran striker Fabio Quagliarella signs new Sampdoria deal” (英語). FOX Sports Asia (2019年12月7日). 2019年12月9日閲覧。
  10. ^ 38歳クアリャレッラ、セリエA通算500試合出場! 史上5人目のストライカーに”. サッカーキング (2021年5月23日). 2021年5月23日閲覧。
  11. ^ FIGC”. figc.it. 2019年4月27日閲覧。
  12. ^ Italy: Kean and Barella take down Finland | Football Italia”. www.football-italia.net. 2019年4月27日閲覧。
  13. ^ UEFA.com. “European Qualifiers - Italy-Liechtenstein” (英語). UEFA.com. 2019年4月27日閲覧。
  14. ^ Quagliarella ritrova il gol in Nazionale a quasi 9 anni di distanza”. Eurosport (2019年3月26日). 2019年4月27日閲覧。

外部リンク[編集]