ジョルジニオ・ワイナルドゥム
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() リヴァプールFCでのワイナルドゥム(2017年) | ||||||
名前 | ||||||
本名 |
ジョルジーニョ・グレギオン・エミール・ワイナルドゥム Georginio Gregion Emile Wijnaldum | |||||
愛称 | Gini(ジニ)[1] | |||||
ラテン文字 | Georginio WIJNALDUM | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() ![]() | |||||
生年月日 | 1990年11月11日(28歳) | |||||
出身地 | ロッテルダム | |||||
身長 | 173cm | |||||
体重 | 69kg | |||||
選手情報 | ||||||
在籍チーム |
![]() | |||||
ポジション | MF | |||||
背番号 | 5 | |||||
利き足 | 右足 | |||||
ユース | ||||||
1997-2004 |
![]() | |||||
2004-2007 |
![]() | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2007-2011 |
![]() | 134 | (25) | |||
2011-2015 |
![]() | 109 | (40) | |||
2015-2016 |
![]() | 38 | (11) | |||
2016- |
![]() | 69 | (7) | |||
代表歴2 | ||||||
2005-2007 |
![]() | 15 | (4) | |||
2007-2009 |
![]() | 17 | (5) | |||
2009-2013 |
![]() | 24 | (10) | |||
2011- |
![]() | 48 | (8) | |||
1. 国内リーグ戦に限る。2018年5月23日現在。 2. 2018年8月11日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
ジョルジーニョ・グレギオン・エミール・ワイナルドゥム(Georginio Gregion Emile Wijnaldum、 1990年11月11日 - )は、オランダ・ロッテルダム出身のプロサッカー選手。オランダ代表。ポジションはミッドフィールダー(MF)。プレミアリーグ・リヴァプールFC所属。
目次
クラブ経歴[編集]
幼少期[編集]
ロッテルダムに生まれ育ったが、6歳の時に両親が離婚し、母親はアムステルダムに引っ越した。しかしジョルジニオはロッテルダムの祖母の家に引き取られ、そのままロッテルダム・ヴェストで少年時代を過ごした[2]。幼少時代はサッカーに興味を示さず、もっぱらテレビを見て過ごし、体操選手や曲芸師に憧れた。甥とともにスパルタ・ロッテルダムの試合を見に行った際にサッカーに興味を持ち、スパルタ・ロッテルダムの下部組織に入団した[2]。
初期の経歴[編集]
スパルタ・ロッテルダムの下部組織で2度の全国優勝を果たしたことから、AFCアヤックスやPSVアイントホーフェンやフェイエノールトに興味を示されたが、「僕はテレビでサッカーの試合を見ないから、スパルタや他のトップクラブの選手なんて誰も知らない。オランダ代表で活躍してるような選手しか知らないから、強豪からの獲得オファーには興味がないんだ。僕はスパルタで満足してるしね」と語り、7シーズンもの間をスパルタの下部組織で過ごした。その後フェイエノールトの下部組織に移り、レロイ・フェルやルイス・ペドロなど有望な若手が揃った学年に加わった。2007年1月、16歳になる数週間前にエルウィン・クーマン監督がトルコ合宿にワイナルドゥムを呼び寄せ、トップチームのメンバーと一緒に練習した[3]。
フェイエノールト[編集]
16歳148日だった2007年4月8日、FCフローニンゲン戦(0-4)で公式戦デビューした[4]。フェイエノールトの最年少出場記録を更新し、この試合のマン・オブ・ザ・マッチに選ばれている。12月2日、ヘラクレス・アルメロ戦(6-0)でリーグ戦初得点を挙げた[5]。2008年9月18日、UEFAカップ予選のカルマルFF戦ファーストレグ(0-1)に先発出場して欧州カップ戦デビューを果たした[6]。10月2日、カルマルFFとのセカンドレグ(2-1)で欧州カップ戦初得点を決め、アウェーゴール差でのUEFAカップ・グループリーグ出場に貢献した[7]。2009年3月6日、クラブと2012年夏までの新契約を結んだ[8]。2009年7月10日にはオランダのテレグラフ紙によってAZアルクマール移籍の可能性が伝えられたが[9]、マリオ・ベーン監督はその日のうちに報道を否定し、ワイナルドゥムが売りに出されている選手ではないことを強調した[10]。
右サイドでのプレーが続いていたワイナルドゥムだが、5年目となる2010-2011シーズン半ばに念願のトップ下でのチャンスを得ると、このシーズンでそれまでのキャリアで最多となる14ゴールを記録。2011年2月27日のFCフローニンゲン戦ではひとりで4得点を挙げた[11]。4月24日のPSVとのホームゲームでは2得点を決めて相手チームの優勝の望みを打ち砕き、シーズン前半アウエーでの10-0の歴史的大敗の雪辱を果たした。
PSVアイントホーフェン[編集]
2011年6月29日、PSVアイントホーフェンへ移籍金500万ユーロで移籍[12] 当初中盤のケヴィン・ストロートマンとオラ・トイヴォネンの間のフリーマンとしてプレーしていたが、ザカリア・ラビアトの台頭によりポジションを奪われ、再び右サイド起用かベンチかのどちらかが続いた。 2012-2013シーズンは33試合で14ゴールを決め、翌2013-14シーズンはキャプテンとなったが、怪我の影響で11試合の出場に留まったが、2014-15シーズンは14ゴールを決める活躍を見せた。
ニューカッスル・ユナイテッド[編集]
2015年7月、PSVアイントホーフェンからプレミアリーグのニューカッスル・ユナイテッドへ移籍[13] 。契約は5年。移籍金は明らかになっていないが、クラブによるとマイケル・オーウェン、アラン・シアラーに次ぐクラブ史上3番目の移籍金という。8月9日サウサンプトンとの試合でデビュー、すぐにヘディングでゴールを決めた[14]。9月26日のチェルシー戦ではプレミアリーグ2点目となるゴールを決め[15] 、12月のマンチェスターU戦でも得点[16]、シーズン最終戦のトッテナム戦では2ゴールを挙げるなど[17] 、リーグ戦11ゴールを記録する活躍を見せたが、チームは2部へ降格が決定、リヴァプールへ移籍することとなった。
リヴァプールFC[編集]
2016年7月22日、5年契約でのリヴァプールFCへの移籍が発表された[18][19]。 同年8月16日のワトフォードFC戦にてリヴァプールでの初ゴールを挙げ[20]、同年12月31日のマンチェスター・シティFC戦ではチームを勝利に導くその試合唯一のゴールを決めた[21]。シーズン最終節のミドルスブラ戦では先制点を決め、チームのチャンピオンズリーグ出場権獲得に貢献[22]。またリーグ6位、チーム最多のシーズン9アシストを記録した。 前線から中盤にかけて攻撃的な選手によって構成されていたリヴァプールにおいて、バランサーとして攻守に貢献し、怪我人が多くでるシーズンを送ったリヴァプールにおいて、数少ないフルシーズンをプレイした選手の1人でもあった。
チェンバレンとミルナーに中盤のポジションを奪われ、ベンチスタートが増えていたが、2017-18チャンピオンズリーグ準決勝第1戦、ASローマ戦ではチェンバレンの負傷により途中出場、第2戦では先発出場し、チームの2点目をヘディングで決め、結果的にこのゴールでローマに対しトータルスコア、7-6、リヴァプールの決勝進出の立役者となった[23]。
代表歴[編集]
2007年にベルギーで開催されたUEFA U-17欧州選手権にはU-17オランダ代表の中心選手のひとりとして臨んだが、グループリーグではU-17イングランド代表とU-17ベルギー代表に次ぐ3位に終わり、決勝トーナメントに進めなかった。大会後すぐにU-19オランダ代表に招集され、個人的には能力を見せつけたものの、2008年と2009年のUEFA U-19欧州選手権はいずれも予選敗退に終わっている。2008年11月12日にはヨハン・ニースケンス監督によってオランダB代表に招集されたが、負傷のために招集を辞退せざるを得なかった[24]。
2009年8月のU-21イングランド代表戦のためにU-21オランダ代表に初招集されたが[25][26]、その際は招集を辞退し、9月4日のUEFA U-21欧州選手権予選のU-21フィンランド戦(2-0)でU-21オランダ代表デビューを飾った。
2011年9月2日のUEFA欧州選手権2012予選サンマリノ戦の9-0でリードした86分に途中出場し、代表デビュー。90分に代表初得点となるオランダの11得点目を挙げ、ゴールラッシュを締めくくった。だがUEFA欧州選手権2012予選本大会には出場できなかった。
2014 FIFAワールドカップのオランダ代表に選ばれ、ブラジルとの3位決定戦に出場しゴールを決めるなど[27]、オランダの大会3位に貢献した。
エピソード[編集]
- ユース時代はジョルジニオ・ボアテングという名前だったが、両親の離婚により母親の名字であるワイナルドゥムを名乗った[28]。
- 2011-12シーズンに行われたVVVフェンローとのアウエーゲームでユニフォームの綴りが"WIJNALDEM"と間違っていたのがメディアで取り上げられ話題になった。本人は全く気付かず「着る時は背番号しか見ないし、冗談だと思った」と話している[29]。
- 実弟のジリアーノ・ワイナルドゥムは2011年にAZでデビューした。
- 2018年現在ハダースフィールド・タウンFCでプレーするラジーヴ・ファン・ラ・パラは異母兄弟。
- 元オランダ代表MFロイストン・ドレンテの甥である。
タイトル[編集]
クラブ[編集]
- フェイエノールト
- KNVBカップ 2007-2008
- PSVアイントホーフェン
- KNVBカップ 2011-2012
- ヨハン・クライフ・シャール 2012
- エールディヴィジ 2014-15
個人[編集]
- ロッテルダム・タレント・オブ・イヤー: 2007 [30]
個人成績[編集]
クラブでの成績[編集]
2016-2017シーズン終了まで。
クラブ | シーズン | リーグ戦 | カップ戦 | リーグカップ | ヨーロッパ大会 | 他 | トータル | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出場 | ゴール | 出場 | ゴール | 出場 | ゴール | 出場 | ゴール | 出場 | ゴール | 出場 | ゴール | ||
フェイエノールト | 2006–07 | 3 | 0 | 0 | 0 | — | 0 | 0 | — | 3 | 0 | ||
2007–08 | 10 | 1 | 2 | 0 | — | 0 | 0 | — | 12 | 1 | |||
2008–09 | 33 | 4 | 3 | 0 | — | 6 | 1 | 3 | 0 | 45 | 5 | ||
2009–10 | 31 | 4 | 7 | 1 | — | — | — | 38 | 5 | ||||
2010–11 | 34 | 14 | 1 | 0 | — | 2 | 0 | — | 37 | 14 | |||
合計 | 111 | 23 | 13 | 1 | — | 8 | 1 | 3 | 0 | 134 | 25 | ||
PSV | 2011–12 | 32 | 8 | 6 | 2 | — | 12 | 4 | — | 50 | 14 | ||
2012–13 | 33 | 14 | 6 | 1 | — | 5 | 4 | 1 | 1 | 45 | 20 | ||
2013–14 | 11 | 4 | 0 | 0 | — | 4 | 0 | — | 15 | 4 | |||
2014–15 | 33 | 14 | 3 | 2 | — | 6 | 2 | — | 42 | 18 | |||
合計 | 109 | 40 | 15 | 5 | — | 27 | 10 | 1 | 1 | 152 | 56 | ||
ニューキャッスル | 2015–16 | 38 | 11 | 1 | 0 | 1 | 0 | — | — | 40 | 11 | ||
合計 | 38 | 11 | 1 | 0 | 1 | 0 | — | — | 40 | 11 | |||
リヴァプール | 2016–17 | 36 | 6 | 1 | 0 | 5 | 0 | — | — | 42 | 6 | ||
合計 | 36 | 6 | 1 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 42 | 6 | |
通算成績 | 292 | 80 | 30 | 6 | 6 | 0 | 35 | 11 | 4 | 1 | 366 | 98 |
代表[編集]
オランダ代表 | 国際Aマッチ | |
---|---|---|
年 | 出場 | 得点 |
2011 | 2 | 1 |
2013 | 1 | 0 |
2014 | 13 | 1 |
2015 | 9 | 2 |
2016 | 11 | 3 |
2017 | 4 | 1 |
2018 | 10 | 2 |
通算 | 50 | 10 |
代表での得点[編集]
# | 開催年月日 | 開催地 | 対戦国 | スコア | 結果 | 試合概要 |
---|---|---|---|---|---|---|
1. | 2011年9月2日 | ![]() |
![]() |
11-0 | 11-0 | UEFA EURO 2012予選 |
2. | 2014年7月12日 | ![]() |
![]() |
0-3 | 0-3 | 2014 FIFAワールドカップ3位決定戦 |
3. | 2015年6月12日 | ![]() |
![]() |
0-1 | 0-2 | UEFA EURO 2016予選 |
4. | 2015年10月10日 | ![]() |
![]() |
0-1 | 1-2 | UEFA EURO 2016予選 |
5. | 2016年6月1日 | ![]() |
![]() |
1-2 | 1-2 | 親善試合 |
6. | 2016年6月4日 | ![]() |
![]() |
0-2 | 0-2 | 親善試合 |
7. | 2016年9月1日 | ![]() |
![]() |
1-0 | 1-2 | 親善試合 |
8. | 2017年6月9日 | ![]() |
![]() |
3-0 | 5-0 | 2018 FIFAワールドカップ予選 |
9. | 2018年10月13日 | ![]() |
![]() |
3-0 | 3-0 | UEFAネーションズリーグ2018-19 |
10. | 2018年11月16日 | ![]() |
![]() |
1-0 | 2-0 | UEFAネーションズリーグ2018-19 |
脚注[編集]
- ^ RTV Rijnmond (2009年9月11日). Rap Feyenoorders (Television production). Rotterdam
- ^ a b “Georginio Wijnaldum” (Dutch). Kameraadjes. オリジナルの2009年9月8日時点によるアーカイブ。 2009年10月6日閲覧。
- ^ “Talent in Turkije (4): Georginio Wijnaldum [Talent in Turkey (4): Georginio Wijnaldum]” (Dutch). Feyenoord.nl. (2007年1月12日) 2009年10月6日閲覧。
- ^ “Mokerslag in de Kuip: 0–4 [Slam dunk in de Kuip: 0–4]” (Dutch). Feyenoord.nl. (2007年4月8日) 2009年10月6日閲覧。
- ^ “Swingend en glibberend voorbij Heracles: 6–0 [Swinging and slipping past Heracles: 6–0]” (Dutch). Feyenoord.nl. (2007年12月2日). オリジナルの2011年9月27日時点によるアーカイブ。 2009年10月6日閲覧。
- ^ “Teleurstellende rentree op Europees podium [Disappointing comeback on European stage]” (Dutch). Feyenoord.nl. (2008年9月18日). オリジナルの2012年3月8日時点によるアーカイブ。 2009年10月6日閲覧。
- ^ “Feyenoord naar groepsfase UEFA Cup [Feyenoord to group stage UEFA Cup]” (Dutch). Feyenoord.nl. (2008年10月2日). オリジナルの2012年8月13日時点によるアーカイブ。 2009年10月6日閲覧。
- ^ “Feyenoord verlengt contract Wijnaldum [Feyenoord renews contract Wijnaldum]” (Dutch). Feyenoord.nl. (2009年3月6日) 2009年10月6日閲覧。
- ^ “Feyenoord hengelt naar Didulica [Feyenoord angling for Didulica]” (Dutch). De Telegraaf. (2009年7月10日) 2009年10月6日閲覧。
- ^ “Wijnaldum traint nog apart van de groep [Wijnaldum still trains apart of the group]” (Dutch). Feyenoord.nl. (2009年7月10日) 2009年10月6日閲覧。
- ^ aaaiiiESPN Soccernet
- ^ “Ik had Wijnaldum liever aan buitenlandse club verkocht” 2017年6月9日閲覧。
- ^ “Newcastle United: Georginio Wijnaldum seals five-year deal”. BBC Sport. (2015年7月11日)
- ^ Davis, Matt (2015年8月9日). “Newcastle 2–2 Southampton”. BBC Sport 2015年8月9日閲覧。
- ^ Olsen, Connor (2015年9月26日). “Newcastle 2–2 Chelsea”. BBC Sport 2015年9月26日閲覧。
- ^ Dawkes, Phil (2016年1月12日). “Newcastle United 3–3 Manchester United”. BBC Sport
- ^ Chowdhury, Saj (2016年5月15日). “Newcastle United 5–1 Tottenham Hotspur”. BBC Sport 2016年7月23日閲覧。
- ^ “Liverpool complete Georginio Wijnaldum capture”. Liverpool F.C.. (2016年6月23日)
- ^ “Georginio Wijnaldum: Liverpool sign midfielder from Newcastle for £25m”. 2017年4月1日閲覧。
- ^ “Liverpool 6–1 Watford full-time report – Joy of six as Reds romp to Premier League summit”. www.liverpoolecho.co.uk (2016年11月6日). 2016年11月6日閲覧。
- ^ “Liverpool 1–0 Manchester City: Liverpool maintained their pursuit of Premier League leaders Chelsea as they moved to within six points of the pacesetters with victory over Manchester City at Anfield”. BBC Sport (2016年12月31日). 2017年4月1日閲覧。
- ^ “Liverpool secured their Champions League return as their initial nerves turned to jubilation and relegated Middlesbrough crumbled at Anfield”. BBC. (21 may 2017) 21 May 2017閲覧。
- ^ Amako, Uche (2018年5月2日). “Georginio Wijnaldum: Liverpool star ends INCREDIBLE unwanted streak with Roma goal”. Express 2018年5月3日閲覧。
- ^ “Wijnaldum en Fer niet naar Nederland B [Wijnaldum and Fer won't go to Netherlands B]” (Dutch). Feyenoord.nl. (2008年11月17日) 2009年10月6日閲覧。
- ^ “Wijnaldum meldt zich af voor Jong Oranje [Wijnaldum logs off for Jong Oranje]” (Dutch). Feyenoord.nl. (2009年8月9日) 2009年10月6日閲覧。
- ^ “Biseswar, Wijnaldum en Fer in voorselectie Jong Oranje [Biseswar, Wijnaldum and Fer in pre-selection Jong Oranje]” (Dutch). Feyenoord.nl. (2009年7月29日) 2009年10月6日閲覧。
- ^ “Brazil 0–3 Netherlands”. BBC. (2014年7月12日) 2014年7月13日閲覧。
- ^ http://www.fr12.nl/nieuws/10/5580-georginio-wijnaldum-laat-zich-niet-gek-maken.html
- ^ [1] - spitsnieuws.nl
- ^ “Wijnaldum Rotterdams sporttalent” (Dutch). Feyenoord.nl. (2007年12月19日) 2009年10月6日閲覧。
外部リンク[編集]
- Voetbal International: Georginio Wijnaldum
- Official Georginio Wijnaldum profile on Feyenoord.nl
- ジョルジニオ・ワイナルドゥム - Topforward
|
|
|