コンテンツにスキップ

平賀駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kone (会話 | 投稿記録) による 2012年2月9日 (木) 02:05個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Category:1927年開業の鉄道駅を追加 (HotCat使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

平賀駅
ひらか
Hiraka
館田 (2.3 km)
(2.0 km) 柏農高校前
所在地 青森県平川市本町北柳田23-5
北緯40度35分6.02秒 東経140度33分39.74秒 / 北緯40.5850056度 東経140.5610389度 / 40.5850056; 140.5610389座標: 北緯40度35分6.02秒 東経140度33分39.74秒 / 北緯40.5850056度 東経140.5610389度 / 40.5850056; 140.5610389
所属事業者 弘南鉄道
所属路線 弘南線
キロ程 7.5 km(弘前起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1927年(昭和2年)9月7日
備考 社員配置駅
テンプレートを表示
窓口・改札口の様子
ホームの様子 ビル1階を通り抜ける

平賀駅(ひらかえき)は青森県平川市本町北柳田にある、弘南鉄道弘南線。平川市の代表駅である。

駅構造

相対式ホーム2面2線および留置線を有する地上駅。2番乗り場は脱線事故発生以来使用停止となっており列車交換は行われない。

のりば
1 弘南線 弘前方面
黒石方面
2 弘南線 黒石方面(使用停止中)

社員配置駅(駅長助役配置)。弘南線の運行管理(指令)を行う駅であり、構内には車両管理所・電気管理所・変電所・保線管理所がある。

弘南鉄道本社、津軽みらい農業協同組合との複合施設である。出札窓口・自動券売機・売店がある。

駅周辺 (五十音順)

歴史

路線バス

  • 平川市循環バス
    • 新屋・尾崎線
    • 唐竹・広船線
    • 杉館・松崎線
    • 岩館・大坊線
    • 金屋線 (月・水・金曜のみ運行)
    • 日沼線 (火・木・土曜のみ運行)
    • 新屋・尾崎地区直通バス (土曜・日曜・祝日・休校日は運休、冬期のみ運行)

その他

  • 「近代的な四階建ての総合的な駅舎」として、東北の駅百選に選定された。

隣の駅

弘南鉄道
弘南線
館田駅 - 平賀駅 - 柏農高校前駅

関連項目