1964年の日本公開映画
![]() |
ノート:2018年の日本公開映画に、このページに関する問題提起があります。 問題提起の要約:記事の現状について |
1964年 こちらもご覧下さい |
---|
社会 |
政治 経済 法 労働 教育 交通 |
文化と芸術 |
文学 芸術 音楽 映画 日本公開映画 出版 日本のテレビ ラジオ |
スポーツ |
スポーツ 野球 サッカー 相撲 バレー バスケ 自転車競技 日本競馬 |
科学と技術 |
科学 気象・地象・天象 台風 鉄道 航空 |
地域 |
日本 日本の女性史 |
各年の映画 |
1962 1963 1964 1965 1966 |
日本公開映画 |
1962 1963 1964 1965 1966 |
■ヘルプ |
1964年の日本公開映画(1964ねんのにほんこうかいえいが)では、1964年(昭和39年)1月1日から同年12月31日までに日本で商業公開された映画の一覧を記載。作品名の右の丸括弧内は製作国を示す。
記載の凡例については年度別日本公開映画#凡例を参照
作品一覧[編集]
1月[編集]
- 1日
- 続・拝啓天皇陛下様 (
日本)
- 東京ギャング対香港ギャング (
日本)
- 宮本武蔵 一乗寺の決斗 (
日本)
- モンローのような女 (
日本)
- 続・拝啓天皇陛下様 (
- 3日
- 5日
- 9日
- 15日
- 18日
2月[編集]
- 1日
- 8日
- 12日
- 14日
- 国際秘密警察 虎の牙 (
日本)
- 国際秘密警察 虎の牙 (
- 15日
- アルゴ探検隊の大冒険(
イギリス /
アメリカ合衆国)
- 殺られる前に殺れ (
日本)
- アルゴ探検隊の大冒険(
- 24日
- 27日
- 29日
- 今日もわれ大空にあり (
日本)
- 続・社長紳士録 (
日本)
- 今日もわれ大空にあり (
3月[編集]
- 14日
- 20日
- 21日
- 22日
- 狼少年ケン アラビアの怪人 魔の岩の決闘 (
日本)
- 西遊記 (
日本)
- 狼少年ケン アラビアの怪人 魔の岩の決闘 (
- 28日
- 狼少年ケン トーテンポールの魔人 ピストル騒動 (
日本)
- 隠密剣士(
日本)
- 狼少年ケン トーテンポールの魔人 ピストル騒動 (
4月[編集]
- 4日
- 5日
- 12日
- 14日
- 18日
- 19日
- 24日
- 29日
5月[編集]
- 1日
- 狼少年ケン ジャングル最大の作戦 おばけ嫌い (
日本)
- 去年マリエンバートで (
イタリア /
フランス)
- 狼少年ケン ジャングル最大の作戦 おばけ嫌い (
- 9日
- 16日
- ひばり・チエミ・いづみ 三人よれば (
日本)
- 僕はボデイガード (
日本)
- ひばり・チエミ・いづみ 三人よれば (
- 20日
- 23日
- 26日
- 30日
6月[編集]
- 1日
- 10日
- 11日
- 14日
- 狼少年ケン 月夜の出来事 (
日本)
- 白い肌に狂う鞭 (
イタリア /
フランス)
- 狼少年ケン 月夜の出来事 (
- 18日
- 20日
- 21日
- 30日
- 恐るべき女子学生 思春期前期 (
日本)
- 恐るべき女子学生 思春期前期 (
7月[編集]
- 9日
- 10日
- 11日
- 12日
- 18日
- 21日
- 25日
- 26日
- 鉄腕アトム 宇宙の勇者 (
日本)
- 鉄腕アトム 宇宙の勇者 (
- 28日
8月[編集]
- 1日
- 5日
- 8日
- 11日
- 20日
9月[編集]
10月[編集]
- 3日
- 4日
- 6日
- 10日
- 11日
- 17日
- 23日
- 24日
- 25日
- 27日
- 30日
11月[編集]
12月[編集]
- 1日
- 3日
- 12日
- 17日
- 18日
- 19日
- 20日
- 三大怪獣 地球最大の決戦 (
日本)
- 花のお江戸の無責任 (
日本)
- 三大怪獣 地球最大の決戦 (
- 26日
- 29日
- 30日
- 座頭市関所破り (
日本)
- 忍びの者 続・霧隠才蔵 (
日本)
- 座頭市関所破り (
- 31日
脚注[編集]
- ^ a b “資料室 直営洋画劇場上映作品1955-1964”. 東宝株式会社. 2020年4月30日閲覧。