1947年の日本公開映画
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
ノート:2018年の日本公開映画に、このページに関する問題提起があります。 問題提起の要約:記事の現状について |
1947年 こちらもご覧下さい |
---|
社会 |
政治 経済 法 労働 教育 交通 |
文化と芸術 |
文学 芸術 音楽 映画 日本公開映画 出版 日本のテレビ ラジオ |
スポーツ |
スポーツ 野球 サッカー 相撲 バレー バスケ 自転車競技 日本競馬 |
科学と技術 |
科学 気象・地象・天象 台風 鉄道 航空 |
地域 |
日本 日本の女性史 |
各年の映画 |
1945 1946 1947 1948 1949 |
日本公開映画 |
1945 1946 1947 1948 1949 |
■ヘルプ |
1947年の日本公開映画(1947ねんのにほんこうかいえいが)では、1947年(昭和22年)1月1日から同年12月31日までに日本で商業公開された映画の一覧を記載。作品名の右の丸括弧内は製作国を示す。
記載の凡例については年度別日本公開映画#凡例を参照
作品一覧[編集]
1月[編集]
2月[編集]
3月[編集]
- アメリカ交響楽(アメリカ)
- 嵐の青春(アメリカ)
- 永遠の処女(アメリカ) - キネマ旬報ベストテン外国映画9位
- クリスマスの休暇(アメリカ)
- 11日
- 四つの恋の物語(日本) - キネマ旬報ベストテン8位
- 18日
- 轟先生(日本)
4月[編集]
- 8日
- 今ひとたびの(日本) - キネマ旬報ベストテン3位
5月[編集]
- 晴れて今宵は(アメリカ)
- 百万人の音楽(アメリカ) - キネマ旬報ベストテン外国映画5位
- 四人の息子(アメリカ)
- 6日
- 壮士劇場(日本)
- 13日
- 花咲く家族(日本) - キネマ旬報ベストテン9位
- 20日
- 長屋紳士録(日本) - キネマ旬報ベストテン4位
- 27日
- 鉄拳の街(日本)
6月[編集]
- いちごブロンド(アメリカ)
- ガス燈(アメリカ) - キネマ旬報ベストテン外国映画9位
- 再会(アメリカ)
- スイング・ホテル(アメリカ)
- ブルックリン横丁(アメリカ) - キネマ旬報ベストテン外国映画7位
- 我等の町(アメリカ)
- 25日
- 素晴らしき日曜日(日本) - キネマ旬報ベストテン6位
7月[編集]
- 心の旅路(アメリカ) - キネマ旬報ベストテン外国映画3位
- 世界の母(アメリカ)
- 鉄腕ジム(アメリカ)
- 美人劇場(アメリカ)
- 恋愛手帖(アメリカ)
- ローラ殺人事件(アメリカ)
- 22日
- 戦争と平和(日本) - キネマ旬報ベストテン2位
8月[編集]
- 荒野の決闘(アメリカ) - キネマ旬報ベストテン外国映画2位
- 不思議な少年(アメリカ)
- 町の人気者(アメリカ) - キネマ旬報ベストテン外国映画4位
- 5日
- 銀嶺の果て(日本) - キネマ旬報ベストテン7位
- 12日
- 誰か夢なき 前篇(日本)
- 桃色の店(アメリカ)
- 16日
- 女優須磨子の恋(日本)
- 19日
- 誰か夢なき 後篇(日本)
9月[編集]
- 青空に踊る(アメリカ)
- 影なき殺人(アメリカ) - キネマ旬報ベストテン外国映画8位
- 育ちゆく年(アメリカ)
- 焔の女(アメリカ)
- モスコウの音楽娘(ソ連)
- 2日
- 27日
- 安城家の舞踏会(日本) - キネマ旬報ベストテン1位
10月[編集]
11月[編集]
12月[編集]
- 第七のヴェール(
イギリス) - キネマ旬報ベストテン外国映画6位
- 凸凹宝島騒動(
アメリカ合衆国)
- モロッコへの道(
アメリカ合衆国)
- 妖婦(
イギリス)
- 9日
- 11日
- 16日
- いつの日か花咲かん(日本)
- 30日
出典[編集]
- ^ 朝日新聞 1947年8月31日朝刊の広告
- ^ 田中純一郎『日本映画発達史 (3) 戦後映画の解放 (中公文庫)』中央公論新社、1876年、269-270頁。ISBN 978-4122003057。
- ^ 月の出の決闘 - 日本映画データベース
|