コンテンツにスキップ

「イオマール・ド・ナシメント」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Kujiragami (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: ACFフィオレンティーナ関連のリンク修正 (ACFフィオレンティーナ|フィオレンティーナ) - log
30行目: 30行目:


== 経歴 ==
== 経歴 ==
[[CRヴァスコ・ダ・ガマ]]で頭角を現し、1990年に[[セリエA (サッカー)|セリエA]]の[[USレッチェ]]に移籍した。1991年には[[フィオレンティーナ]]にステップアップを果たし、1992年から1994年まで[[パルメイラス]]でプレーした後に[[プリメーラ・ディビシオン|リーガ・エスパニョーラ]]の[[バレンシアCF]]に移籍した。[[1990 FIFAワールドカップ]]には招集されたものの出場機会がなかったが、[[1994 FIFAワールドカップ]]では決勝トーナメントからレギュラーに定着し、4度目の優勝に貢献した<ref name="footballista">「南米あの人はいま 第8回」footballista、ソルメディア、2010年11月17日号、36頁</ref>。その後は2001年までスペインのクラブでプレーし、2001年に母国の[[ECヴィトーリア]]に短期間在籍して現役引退した。引退後は家族とともにスペインに移住し、少年サッカースクールのコーチをしていたが、2009年には[[ギリシャ・スーパーリーグ]]の[[アリス・テッサロニキFC]]の監督を務めた<ref name="footballista" />。
[[CRヴァスコ・ダ・ガマ]]で頭角を現し、1990年に[[セリエA (サッカー)|セリエA]]の[[USレッチェ]]に移籍した。1991年には[[ACFフィオレンティーナ|フィオレンティーナ]]にステップアップを果たし、1992年から1994年まで[[パルメイラス]]でプレーした後に[[プリメーラ・ディビシオン|リーガ・エスパニョーラ]]の[[バレンシアCF]]に移籍した。[[1990 FIFAワールドカップ]]には招集されたものの出場機会がなかったが、[[1994 FIFAワールドカップ]]では決勝トーナメントからレギュラーに定着し、4度目の優勝に貢献した<ref name="footballista">「南米あの人はいま 第8回」footballista、ソルメディア、2010年11月17日号、36頁</ref>。その後は2001年までスペインのクラブでプレーし、2001年に母国の[[ECヴィトーリア]]に短期間在籍して現役引退した。引退後は家族とともにスペインに移住し、少年サッカースクールのコーチをしていたが、2009年には[[ギリシャ・スーパーリーグ]]の[[アリス・テッサロニキFC]]の監督を務めた<ref name="footballista" />。


[[リヴァプールFC]]に所属する[[ティアゴ・アルカンタラ・ド・ナシメント|ティアゴ・アルカンタラ]]と、[[パリ・サンジェルマンFC]]に所属する[[ラファエル・アルカンタラ・ド・ナシメント|ラファエル・アルカンタラ]]は実子である。また[[リーズ・ユナイテッドFC]]に所属する[[ロドリゴ・モレノ・マチャド]]は甥である。
[[リヴァプールFC]]に所属する[[ティアゴ・アルカンタラ・ド・ナシメント|ティアゴ・アルカンタラ]]と、[[パリ・サンジェルマンFC]]に所属する[[ラファエル・アルカンタラ・ド・ナシメント|ラファエル・アルカンタラ]]は実子である。また[[リーズ・ユナイテッドFC]]に所属する[[ロドリゴ・モレノ・マチャド]]は甥である。
38行目: 38行目:
* {{flagicon|BRA}} [[CRヴァスコ・ダ・ガマ]] 1986-90
* {{flagicon|BRA}} [[CRヴァスコ・ダ・ガマ]] 1986-90
* {{flagicon|ITA}} [[USレッチェ]] 1990-91
* {{flagicon|ITA}} [[USレッチェ]] 1990-91
* {{flagicon|ITA}} [[フィオレンティーナ]] 1991-1992
* {{flagicon|ITA}} [[ACFフィオレンティーナ|フィオレンティーナ]] 1991-1992
* {{flagicon|BRA}} [[パルメイラス]] 1992-1994
* {{flagicon|BRA}} [[パルメイラス]] 1992-1994
* {{flagicon|ESP}} [[バレンシアCF]] 1994-1996
* {{flagicon|ESP}} [[バレンシアCF]] 1994-1996

2023年5月28日 (日) 13:33時点における版

マジーニョ
名前
本名 イオマール・ド・ナシメント
Iomar do Nascimento
ラテン文字 Mazinho
基本情報
国籍 ブラジルの旗 ブラジル
生年月日 (1966-04-08) 1966年4月8日(58歳)
出身地 サンタ・リタ
身長 176cm
選手情報
ポジション MF
代表歴
1989-1994 ブラジルの旗 ブラジル 35 (0)
獲得メダル
男子 サッカー
1988 サッカー
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

マジーニョ(Mazinho)ことイオマール・ド・ナシメント(Iomar do Nascimento、1966年4月8日 - )は、ブラジル出身の元サッカー選手、サッカー指導者。

経歴

CRヴァスコ・ダ・ガマで頭角を現し、1990年にセリエAUSレッチェに移籍した。1991年にはフィオレンティーナにステップアップを果たし、1992年から1994年までパルメイラスでプレーした後にリーガ・エスパニョーラバレンシアCFに移籍した。1990 FIFAワールドカップには招集されたものの出場機会がなかったが、1994 FIFAワールドカップでは決勝トーナメントからレギュラーに定着し、4度目の優勝に貢献した[1]。その後は2001年までスペインのクラブでプレーし、2001年に母国のECヴィトーリアに短期間在籍して現役引退した。引退後は家族とともにスペインに移住し、少年サッカースクールのコーチをしていたが、2009年にはギリシャ・スーパーリーグアリス・テッサロニキFCの監督を務めた[1]

リヴァプールFCに所属するティアゴ・アルカンタラと、パリ・サンジェルマンFCに所属するラファエル・アルカンタラは実子である。またリーズ・ユナイテッドFCに所属するロドリゴ・モレノ・マチャドは甥である。

所属クラブ

指導歴

脚注

  1. ^ a b 「南米あの人はいま 第8回」footballista、ソルメディア、2010年11月17日号、36頁

外部リンク