守谷駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。60.34.174.156 (会話) による 2012年5月18日 (金) 09:04個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

守谷駅
もりや
Moriya
所在地 茨城県守谷市中央二丁目・四丁目
北緯35度57分1.13秒 東経139度59分32.55秒 / 北緯35.9503139度 東経139.9923750度 / 35.9503139; 139.9923750
所属事業者 関東鉄道駅詳細
首都圏新都市鉄道駅詳細
テンプレートを表示

守谷駅(もりやえき)は、茨城県守谷市中央二・四丁目にある関東鉄道首都圏新都市鉄道である。

首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスの駅番号15

利用可能な鉄道路線

駅構造

  • 1階:関東鉄道常総線ホーム
  • 2階:関東鉄道常総線・つくばエクスプレス改札口
  • 3階:つくばエクスプレスホーム

つくばエクスプレスと関東鉄道常総線の間には連絡改札はないものの、双方とも同じ階に改札がある。また、連絡コンコースには屋根があるが、中央に大きな空洞を設けたデザインとなっている。

関東鉄道常総線

関東鉄道 守谷駅
関東鉄道常総線守谷駅(2008年9月2日撮影)
もりや
Moriya
南守谷 (2.2 km)
(1.8 km) 新守谷
茨城県守谷市中央二丁目16-1
所属事業者 関東鉄道
所属路線 常総線
キロ程 9.6 km(取手起点)
駅構造 2面4線
ホーム 地上駅橋上駅
乗降人員
-統計年度-
11,692人/日
-2010年度-
開業年月日 1913年大正2年)11月1日
テンプレートを表示

守谷市中央二丁目16番地1に所在する駅。開業時は単式・島式ホーム2面3線の地上駅であったが、つくばエクスプレス建設工事に伴い一時的に3番線を撤去していた。その後、現在の島式ホーム2面4線の構造になり、新たに橋上駅舎となり、自動改札機も導入された。

ユニバーサルデザインの観点では、エスカレーター4基、エレベーター2基のほか、茨城県内では初となるオープンカウンター式の有人改札が設置されている。

定期券発売駅。

2007年平成19年)11月に冷暖房完備の待合室が上下線ホームに設置され、本数の少ない下館方面だけでなく取手方面を利用する乗客の利便性も図っている。

のりば

関東鉄道守谷駅プラットホーム
ホーム 路線 行先
1 常総線 取手方面(始発・待避線)
2 常総線 取手方面
3 常総線 水海道下妻下館方面
4 常総線 水海道・下妻・下館方面(始発・待避線)

利用状況

関東鉄道が公表した1日平均乗降人数は次の通りである。

  • 2010年度(平成22年):11,692人(前年比-171人)
  • 2009年度(平成21年):11,863人(前年比+260人)
  • 2008年度(平成20年):11,603人(前年比+276人)
  • 2007年度(平成19年):11,327人(前年比+1,292人)
  • 2006年度(平成18年):10,035人(前年比+3,646人)

首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス

首都圏新都市鉄道 守谷駅
つくばエクスプレス守谷駅(2008年9月2日撮影)
もりや
Moriya
14 柏たなか (5.7 km)
(6.6 km) みらい平 16
茨城県守谷市中央四丁目9
駅番号 15
所属事業者 首都圏新都市鉄道
所属路線 TX つくばエクスプレス
キロ程 37.7 km(秋葉原起点)
電報略号 モリ
駅構造 高架駅
ホーム 2面4線
乗車人員
-統計年度-
21,374人/日(降車客含まず)
-2009年度-
開業年月日 2005年平成17年)8月24日
備考 直流電化区間終点
テンプレートを表示

守谷市中央四丁目9番地にある、島式ホーム2面4線の高架駅。つくば方につくばエクスプレス総合基地への入出庫線を兼ねた折り返し線が2線ある。定期券売り場も併設されている。当駅終着の下り列車からつくば方面への列車へ乗り換える乗客のため、下りホーム上には冷暖房完備の待合室(座席数6)がある。

駅務管理所所在駅であり、守谷駅務管理所として流山セントラルパーク駅~守谷駅間を管理している。

つくばエクスプレス最大の拠点駅であるため、駅舎2階に駅務管理所と乗務管理所、乗務員宿泊施設などがある。1階にはホールがあり、入社式などを催せる唯一の社内施設となっている。同じく1階には自家発電装置が備えつけられ、緊急時には本社に代わり指令室を補助する。

直流電化区間の終点であり、つくばエクスプレス総合基地の隣接駅であることから、普通列車の大多数と区間快速の一部が当駅始発・終着である。以前は快速の一部が当駅始発のものがあった。当駅始発の普通列車は主に3番線発(一部4番線発)、区間快速は4番線発(一部3番線発)となっており、整列乗車のためホームには先発列車用(白色)と次発列車用(黄色・4番線のみ)の枠が引かれている。

のりば

首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)守谷駅プラットホーム
ホーム 路線 行先
1 TX つくばエクスプレス つくば方面
2 TX つくばエクスプレス 降車専用
3 TX つくばエクスプレス 流山おおたかの森北千住秋葉原方面(始発線)
4 TX つくばエクスプレス 流山おおたかの森・北千住・秋葉原方面

利用状況

首都圏新都市鉄道が公表した1日平均乗車人数は次の通りである。

  • 2010年度(平成22年):22,182人(前年比+808人)
  • 2009年度(平成21年):21,374人(前年比+1,175人)
  • 2008年度(平成20年):20,199人(前年比+1,531人)
  • 2007年度(平成19年):18,668人(前年比+2,953人)
  • 2006年度(平成18年):15,715人(前年比+3,524人)
  • 2005年度(平成17年):12,191人

全線において秋葉原駅、北千住駅、流山おおたかの森駅、南流山駅に次いで第5位である。

関東鉄道の守谷駅があったため、近傍はつくばエクスプレス開業前から既成住宅地だった。そこから東京都心方面への通勤客が多い。

駅周辺

中央西口
中央東口
中央西口・中央黒内公園と土塔森林公園
東口の住宅街

かつての市街地の西端(常総線東側が旧通称栄町・西側が旧通称海老原町)にあたり、住宅や商店が建ち並んでいたが、つくばエクスプレス建設に伴う再開発により区画整理が行われ、旧来の建物は撤去された。現在は、ひがし野地区から国道294号にかけてマンションや戸建て住宅、商業ビルの建設が進んでいる。旧市街地の中心部は南東の本町地区であり、現在も銚子街道沿いに古い街並を残している。

東西に2つずつ出入口があり、北西が「中央西口」、南西が「土塔口」、北東が「中央東口」、南東が「八坂口」となっている。土塔は南西出口近辺の旧小字(2010年2月26日まで使用)であり、高架下の交差点名。八坂は南東にある八坂神社に因む。守谷市役所常総ニュータウン各地区、パークシティ守谷ヒルズ美園は駅からやや離れた場所にある。

駅構内

西側

東側

バス路線

停留所の名称は中央西口が「守谷駅西口」、中央東口が「守谷駅東口」である。中央西口には常総ニュータウン各地区やヒルズ美園、坂東市方面への路線バス、守谷市コミュニティバスモコバス」が発着する。中央東口にはみずき野地区やつくばみらい市伊奈地区へ向かう路線バス、つくばみらい市コミュニティバスみらい号が発着する。

中央西口

乗場 主要経由地 行先 運行会社
1番 新守谷駅入口・文化会館前・御所ケ丘松前台五丁目 北守谷公民館 関東鉄道
立沢久保ケ丘小絹中学校きぬの里 内守谷工業団地
立沢・久保ケ丘・小絹中学校・きぬの里・自然博物館入口 岩井バスターミナル
守谷市役所四季の里公園入口・常総運動公園入口・国際交流センター前 A(左)循環守谷駅西口
常総運動公園入口・四季の里公園入口・国際交流センター前・守谷市役所 A(右)循環守谷駅西口
慶友病院前・守谷市役所・松ケ丘七丁目・南守谷駅 B(左)循環守谷駅西口
南守谷駅・松ケ丘七丁目・守谷市役所・慶友病院前 B(右)循環守谷駅西口
2番 守谷市役所・薬師台五丁目・守谷高校入口・松前台五丁目・立沢公園 新守谷駅
守谷市役所・薬師台五丁目・守谷高校入口・松前台五丁目・久保ケ丘 深夜小絹中学校
3番 松ケ丘公園前・けやき台・美園中央・美園・けやき台・松ケ丘公園前 循環守谷駅西口
備考
  • 深夜は深夜運転(運賃1.5割増)。循環は循環路線。主要経由地の太字は、その停留所止まりの区間便があることを意味する。
  • A(右)は、守谷市コミュニティバスの系統。AはAルート、(右)は右回りを意味する。

中央東口

乗場 主要経由地 行先 運行会社
1番 南守谷駅入口・けやき通り中央・谷井田大橋・山王 取手駅西口 関東鉄道
南守谷駅入口 深夜けやき通り中央
南守谷駅入口・けやき通り中央 循環守谷駅東口
2番 イオンタウン守谷ジョイフル本田入口・美園・けやき通り中央 パークシティ守谷
赤法花市野深小張下宿・愛宕 南(右)循環みらい平駅
赤法花・伊奈庁舎・きらくやまふれあいの丘・ワープステーション江戸 南(左)循環みらい平駅
小絹駅・絹の台・谷和原庁舎紫峰ヶ丘1丁目 北西(右)循環みらい平駅
赤法花・谷原大橋・谷和原庁舎・紫峰ヶ丘1丁目 北西(左)循環みらい平駅
備考
  • 深夜は深夜運転(運賃1.5割増)。循環は循環路線。主要経由地の太字は、その停留所止まりの区間便があることを意味する。
  • 南(右)は、つくばみらい市コミュニティバスの系統。南は南ルート、(右)は右回りを意味する。

歴史

駅名の由来

自治体名であり、駅設置時の大字名でもあった「守谷」より。

その他

  • 第51回鉄道建築協会賞作品部門の国土交通省鉄道局長賞(グランプリ)を受賞した。

隣の駅

関東鉄道
常総線
快速
南守谷駅 - 守谷駅 - 水海道駅
普通
南守谷駅 - 守谷駅 - 新守谷駅
首都圏新都市鉄道
TX つくばエクスプレス
快速
流山おおたかの森駅(12) - 守谷駅(15) - つくば駅(20)
区間快速
柏の葉キャンパス駅(13) - 守谷駅(15) - みらい平駅(16)
普通
柏たなか駅(14) - 守谷駅(15) - みらい平駅(16)

ドラマ・映画・CM撮影等

ドラマ

  • ママはバレリーナTBS系列) - 常総市が舞台となっており、三浦武彦が守谷駅からつくばエクスプレスで通勤するという設定になっている。
  • 白夜行(TBS系列) - 唐沢雪穂が利用する駅となっている。

映画

  • 20世紀少年 第3章
  • その日のまえに - 健大ととし子が「みやわ線」から「湾岸線」への乗換に利用した駅、くらむぼんくんがチェロを弾いて歌っていた駅(高架下)として登場している。

CM

  • ネイチャーメイド(大塚製薬) - 常総線ホームで撮影が行われている。

脚注

  1. ^ 自由通路を見学した守谷市内の中学生22名により、一般公募に寄せられた名称の中から制定した。(広報もりや 2005年5月号(No.491))
  2. ^ 広報もりや 2005年5月号(No.491)

関連項目

外部リンク