大河原駅 (宮城県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ZéroBot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月27日 (金) 00:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: ko:오가와라 역)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

大河原駅
駅舎(2006年8月17日)
おおがわら
Ōgawara
北白川 (4.8 km)
(3.0 km) 船岡
宮城県柴田郡大河原町大谷字町向119-1
北緯38度02分50.43秒 東経140度44分24.03秒 / 北緯38.0473417度 東経140.7400083度 / 38.0473417; 140.7400083
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 東北本線
キロ程 320.1 km(東京起点)
電報略号 オカ←ヲカ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
3,218人/日(降車客含まず)
-2010年-
開業年月日 1887年明治20年)12月15日
備考 直営駅管理駅
みどりの窓口
テンプレートを表示

大河原駅(おおがわらえき)は、宮城県柴田郡大河原町大谷字町向にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線である。

関西本線にも大河原駅があるため、乗車券は駅名に「(北)大河原」と発券され、券面に印字される。

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを持つ地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。

直営駅駅長配置、窓口担当社員は船岡駅白石蔵王駅からの助勤あり)。管理駅でもあるが、当駅は自駅のみの単駅管理となっている。

みどりの窓口(営業時間6:30~20:55〈窓口閉鎖時間11:00~12:20・14:05~14:40〉)、Suica対応自動券売機自動改札機設置(自動精算機なし)。

のりば

1 東北本線(下り) 岩沼名取仙台方面
2・3 東北本線(上り) 白石福島郡山方面

利用状況

乗車人員推移
年度 一日平均乗車人員
2000 4,052
2001 3,997
2002 3,856
2003 3,876
2004 3,786
2005 3,702
2006 3,574
2007 3,523
2008 3,435
2009 3,356
2010 3,218

駅周辺

駅周辺は住宅街があり、仙台都市圏のベッドタウンとして人口が増加している。東北本線沿線の仙台周辺では、白石を除き、この駅から利用者が多くなる。

路線バス

歴史

  • 1887年明治20年)12月15日 - 開業。
  • 1987年昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
  • 2003年平成15年)
  • 2008年(平成20年)2月23日 - 駅構内のベンチが交換される。
  • 2009年(平成21年)4月11日頃 - 1番線に乗車口設置(ペンキなどで書かれたもの)。
  • 2010年(平成22年)3月26日 - 多目的トイレが設置され、トイレがリニューアルされる。
  • 2011年(平成23年)9月27日 - 岩沼駅での信号設備火災の影響で、岩沼駅の5番線が使用不能になった為、岩沼駅折り返しの一部列車が一旦、当駅2番線まで回送され、再び折り返して岩沼駅の4番線まで回送される措置がとられた。11月1日より岩沼駅の信号設備復旧工事が終了したため、東北本線のダイヤ及び岩沼駅のホーム運用が通常通りとなり、この措置は終了した。

隣の駅

東日本旅客鉄道
東北本線
快速「仙台シティラビット
白石駅 - 大河原駅 - 船岡駅
普通
北白川駅 - 大河原駅 - 船岡駅

関連項目

外部リンク