コンテンツにスキップ

土屋嘉男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Wakuwaku99 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月31日 (木) 11:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎テレビドラマ)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

つちや よしお
土屋 嘉男
本名 同じ
生年月日 (1927-05-18) 1927年5月18日(97歳)
出生地 日本の旗 日本山梨県
民族 日本人
血液型 A
ジャンル 俳優
活動期間 1952年 -
主な作品
七人の侍』 『地球防衛軍』 『ガス人間第一号』 『怪獣大戦争』 『薔薇の葬列
テンプレートを表示

土屋 嘉男つちや よしお、本名同じ、1927年5月18日 - )は、日本俳優。身長173cm 体重72kg。

来歴・人物

山梨県甲府盆地の北東で大菩薩峠の登山口の七里村(旧塩山町、現甲州市)出身。旧制山梨県立医学専門学校(現在の山梨大学医学部)卒業。戦国時代、甲斐武田家に仕えた武将、土屋昌次の子孫といわれる(1969年公開、稲垣浩監督作品『風林火山』では、その土屋昌次当人を演じている)。医学生時代、半田市中島飛行機工場で東南海地震で被災した。

1950年俳優座養成所に2期生として入り、1952年に映画デビュー。その後、俳優座のトイレで映画『七人の侍』のオーディションのために来ていた黒澤明監督に、土屋自身はオーディションに参加していなかったにもかかわらず目をつけられた。養成所卒業式の日に黒澤監督に呼ばれてテストを受け、『七人の侍』の利吉役に起用され、撮影中、火の粉を吸い込み肺に火傷を負う。また『七人の侍』撮影中は黒澤監督の家に下宿し、その後も公私共に交流を深め、以降、『赤ひげ』までの黒澤作品のほとんどに出演している。 1953年に俳優座に劇団員として入団するものの、この『七人の侍』が契機となって翌1954年に退座、東宝と専属契約を結び、映画界に転進した。

東宝特撮映画にも欠かせない存在で、『七人の侍』と同時期に撮影所では『ゴジラ』の撮影が行われていたが、土屋はそれに興味を持ち、黒澤監督の目を盗んでは本多猪四郎監督がいる特撮セットの見学に行ったという。東宝の俳優陣では唯一、黒澤組と本多組を多く行き来してきた俳優でもある。

1957年の『地球防衛軍』では、当初主役級で配役されていたが、自ら「顔が見えなくてもいいから宇宙人をやりたい」と本多監督に直訴し、地球を侵略する宇宙人・ミステリアンの総統役に回った。事前に黒澤監督に「今度宇宙人を演りたいんだけど」とお伺いを立てたところ、黒澤監督も「イノさん(本多監督)とこの仕事ならいいよ」と答えたそうである。日本人俳優として初めて宇宙人を演じた土屋はこのミステリアン役やのちのX星人役において独自に「宇宙語」を考案し、これに自動翻訳された日本語のセリフがかぶさる、というアイディアを出して劇中のリアリティを高めた。X星の言葉は、芥川龍之介の『河童』に出てくる河童語をもじったものと語っている。

他に特撮作品では『怪獣大戦争』のX星人統制官、『ガス人間第一号』のガス人間・水野役が有名。『ゴジラvsキングギドラ』では初のゴジラと交流のある役(本人談)を演じている。また、岡豊熊谷二良渋谷英男と共に変身人間シリーズ全作出演者である。

これらSF特撮映画への出演から海外にもファンが多い。アメリカでの講演ではファン達が、X星人統制官の手真似や、ガス人間での右手を懐に入れる仕草で出迎えたり、ホテルのボーイが「ガス人間水野!」と声をかけてきたという。イタリアでは、乗車したタクシーの運転手が『マタンゴ』の話題を出してきたと語っている。

UFOにも興味が強く、「宇宙旅行協会」という団体があったので、田中友幸藤本真澄本多猪四郎円谷英二といったそうそうたる面々を(事後承諾で)道連れに入会していた。昭和30年代中頃に銀座の百貨店ビル屋上で行われた、この協会主催のUFO召喚の集いに参加したこともある。この集まりには三島由紀夫石原慎太郎らの姿があったという。

東宝退社後は主にテレビドラマで活躍。趣味は登山フラメンコギター釣りなど多岐に渡り、サンテレビ制作の釣り番組『ビッグフィッシング』では司会を務めた。また、かつては『徹子の部屋』の常連ゲスト出演者でもあった。上岡龍太郎とも親交が深く、上岡がよく珍エピソードを紹介していた。

フラメンコギターにまつわるエピソードでは、スペインに単独で旅行した際に、とある小村でギターの調べに吸い寄せられて宴たけなわの民家に入り込み、演奏に参加して歓迎され、そのまま数日間投宿したのだが、あとで人に聞いたところ、その家は盗賊の一族だったという。海外旅行の経験が豊富の上、語学にも堪能で日仏合作TVドラマ『スパイ』(1965年)に出演した際、フランス側の監督から「本当のフランス人のよう」と絶賛された。

逸話

  • 黒澤明によると、本人は明るい性格なのだが笑うとどこか影のある笑顔になるとのこと。
  • また、山が大好きで公演終了後の休暇を利用して山へ行く事もしばしばあった。しかし『七人の侍』のクランク・インに入ろうとしていた矢先に、土屋が勝手に山に行こうとしたため、それを知った監督の黒澤は「勝手な事をされては困る!!」と慌てて、土屋を自分の家に寝泊りさせたとの事である。
  • マタンゴ』では、出演者達が食べる劇中のキノコは蒸し菓子で米粉を練った和菓子素材で作られており、食紅などで色がつけられていた。菓子は風月堂が映画用に作っており、毎朝撮影所に蒸したてが届けられた。そのままでは、味気なかったため、彼の提案で砂糖を加えて食べやすくしたところ大変好評で、スタッフたちも撮影の合間につまみ食いをしており、水野久美は特に気に入って食べていたという。
  • ウルトラQ』、『ウルトラマン』、『ウルトラセブン』といったウルトラシリーズにゲスト出演したのが縁で当初は『帰ってきたウルトラマン』の伊吹竜隊長の候補に挙がっていた。

主な出演

映画

 etc.

テレビドラマ

 etc.

舞台

オリジナルビデオ

吹き替え

バラエティー番組

著作

(1999年、新潮社ISBN 410432101X、(2002年、新潮文庫ISBN 410-1213313
  • 魚はゆらゆらと空を見る-釣りバカ放浪記(2002年、新潮社) ISBN 4104321028
  • 続思い出株式会社(2009年、清水書院) ISBN 4389500376

外部リンク