コンテンツにスキップ

フィギュアスケートジャパンオープン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

フィギュアスケートジャパンオープン(Figure Skating Japan Open)は、日本国内に於いて行われている日本スケート連盟テレビ東京主催によるフィギュアスケートの国際大会である。

概要

[編集]

1997年にプロ選手とアマチュア選手が競演する混成大会として初めて開催された。2000年大会までホンダ冠スポンサーとなり、個人戦で争われたが、2001年大会を最後に一時中断。

2006年よりキノシタグループ(木下ホールディングス)が冠スポンサーとして特別協賛する形で再開、競技自体も地域毎にプロ・アマ混成にてシングル・スケーターの男女各2名の計4名から成るチームを3つ設定して互いに競わせる団体戦形式に改められ、今日に至っている。2006年以降の団体形式になってからの最多優勝は、日本の8回である。

この団体戦形式によるフィギュアスケート競技については、再開された2006年当時に於いては世界初の試みと宣伝されていた[1]。この点が人々からの注目を集めるところとなり、その結果、再開初年の本大会に於いて用意されていた約15,000枚の入場券は前売り開始日当日のうちに完売となった。これを受けて、その再開初年の本大会当日の競技終了後に「追加公演」の名目でエキシビションが急遽設定されるに至り、翌年以降も本大会と並行してエキシビションも企画されることとなった《エキシビションについては後記参照[2]。2020・21年は新型コロナウイルスによる渡航制限を受けて、日本人選手のみで構成。紅青対抗戦で開催された[3]。しかし2024年は中止

大会運営・名称(2006年以降)

[編集]

大会自体に関しては、現在、日本スケート連盟(JSF)テレビ東京の主催にて、国際スケート連盟(ISU)からの公認を得た上で開催されている。このうち、ISUからの承認は2006年の大会再開当初から得られているが、JSFの主催者としての大会への関与は2008年大会からであり、再開初年である2006年と翌2007年の2年間は後援者としての関与に留まっていた《テレビ東京は再開当初より大会を主催》。更に2006年大会ではJSFと共にスポーツニッポン新聞社も後援者として名を連ねていた。

また、大会名称に関しては、先にも記しているように木下ホールディングスが冠スポンサーとして特別協賛する形で再開させていることから、再開初年には「キノシタグループカップ フィギュアスケート ジャパンオープン2006」という名称の下で開催されたが、その後、特別協賛者側の事情による名称変更などを経て、2012年大会からは「木下グループカップ フィギュアスケート ジャパンオープンxxxx 3地域対抗戦」(“xxxx”には開催年の西暦年表記が入る)という名称の下で、今日に至るまで開催されてきている。

更に、少なくとも2006〜2008・2010〜2013各年大会に於いては、冠スポンサーたる木下ホールディングスとは別に、協賛者として数社の参加も得られていた[注 1][注 2]

なお、競技会場として、再開初年以来一貫してさいたまスーパーアリーナが使用されている。

競技形式

[編集]

1997年から2001年まで開催されていた本大会では、ジャンプ等に制限を設けたインタープリティブ・プログラムを採用し、男女シングル、ペア、アイスダンスで争われた。冠スポンサーホンダだったこともあり、MVPには副賞として自動車が贈られた。

2006年に再開されて以降は、先にも記しているように、男女シングル・スケーターが日本チーム、北米チーム、欧州チームの3チームに分かれて競い合う団体戦形式が採られ、演技を終えたスケーターはリンクサイドに設けられた選手席でチームメイトを応援する格好となった。1チームは男女2名ずつの計4名で構成され、プロ・アマ混成にて組まれる。採点方法は(ISUジャッジングシステム)と異なり、レフェリーやテクニカルコントローラーが異なる国の出身や判定役員評定委員会の外部からの評価等が求められていない為、ISU主催の冬季五輪世界選手権GPファイナル欧州選手権四大陸選手権世界Jr選手権の採点方法とは異なる。またショートプログラムは行わずフリースケーティングのみで競う。

競技結果

[編集]

ジャパンオープン1997

[編集]
男子シングル
順位 名前
1 イリヤ・クーリック ロシアの旗 ロシア
2 フィリップ・キャンデロロ フランスの旗 フランス
3 トッド・エルドリッジ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
4 本田武史 日本の旗 日本
5 ヨゼフ・サボフチク チェコスロバキアの旗 チェコスロバキア
6 ブライアン・オーサー カナダの旗 カナダ
女子シングル
順位 名前
1 ミシェル・クワン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2 佐藤有香 日本の旗 日本
3 イリーナ・スルツカヤ ロシアの旗 ロシア
4 スルヤ・ボナリー フランスの旗 フランス
5 カタリナ・ヴィット ドイツの旗 ドイツ
6 ニコール・ボベック アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ペア
順位 名前
1 ジェニー・メノー / トッド・サンド アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2 マリナ・エルツォワ / アンドレイ・ブシュコフ ロシアの旗 ロシア
3 伊奈恭子 / ジェイソン・ダンジェン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
アイスダンス
順位 名前
1 パーシャ・グリシュク / エフゲニー・プラトフ ロシアの旗 ロシア
2 スザンナ・ラハカモ / ペトリ・コッコ  フィンランド
3 マリナ・アニシナ / グウェンダル・ペーゼラ フランスの旗 フランス
4 レネー・ロカ / ゴーシャ・サー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

ジャパンオープン1999

[編集]
男子シングル
順位 名前
1 エフゲニー・プルシェンコ ロシアの旗 ロシア
2 アレクセイ・ヤグディン ロシアの旗 ロシア
3 トッド・エルドリッジ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
4 カート・ブラウニング カナダの旗 カナダ
5 本田武史 日本の旗 日本
6 ブライアン・オーサー カナダの旗 カナダ
女子シングル
順位 名前
1 ミシェル・クワン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2 マリア・ブッテルスカヤ ロシアの旗 ロシア
3 イリーナ・スルツカヤ ロシアの旗 ロシア
4 佐藤有香 日本の旗 日本
5 村主章枝 日本の旗 日本
6 カリン・カダヴィ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ペア
順位 名前
1 エレーナ・ベレズナヤ / アントン・シハルリドゼ ロシアの旗 ロシア
2 マンディ・ベッツェル / インゴ・シュトイアー ドイツの旗 ドイツ
3 伊奈恭子 / ジョン・ジマーマン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
アイスダンス
順位 名前
1 マイア・ウソワ / エフゲニー・プラトフ ロシアの旗 ロシア
2 マルガリータ・ドロビアツコ / ポヴィラス・ヴァナガス  リトアニア
3 都築奈加子 / リナート・ファルクットディノフ 日本の旗 日本

ジャパンオープン2000

[編集]
男子シングル
順位 名前
1 アレクセイ・ヤグディン ロシアの旗 ロシア
2 トッド・エルドリッジ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
3 本田武史 日本の旗 日本
4 アレクセイ・ウルマノフ ロシアの旗 ロシア
5 フィリップ・キャンデロロ フランスの旗 フランス
女子シングル
順位 名前
1 ミシェル・クワン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2 マリア・ブッテルスカヤ ロシアの旗 ロシア
3 スルヤ・ボナリー フランスの旗 フランス
4 ヴァネッサ・グスメロリ フランスの旗 フランス
5 椎名千里 日本の旗 日本
ペア
順位 名前
1 オクサナ・カザコワ / アルトゥール・ドミトリエフ ロシアの旗 ロシア
2 申雪 / 趙宏博 中華人民共和国の旗 中国
3 佐藤有香 / ジェイソン・ダンジェン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
アイスダンス
順位 名前
1 マイア・ウソワ / エフゲニー・プラトフ ロシアの旗 ロシア
2 マルガリータ・ドロビアツコ / ポヴィラス・ヴァナガス  リトアニア
3 都築奈加子 / リナート・ファルクットディノフ 日本の旗 日本

ジャパンオープン2001

[編集]
男子シングル
順位 名前
1 アレクセイ・ヤグディン ロシアの旗 ロシア
2 エフゲニー・プルシェンコ ロシアの旗 ロシア
3 トッド・エルドリッジ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
4 本田武史 日本の旗 日本
5 アレクセイ・ウルマノフ ロシアの旗 ロシア
女子シングル
順位 名前
1 マリア・ブッテルスカヤ ロシアの旗 ロシア
2 イリーナ・スルツカヤ ロシアの旗 ロシア
3 伊藤みどり 日本の旗 日本
4 陳露 中華人民共和国の旗 中国
5 恩田美栄 日本の旗 日本
ペア
順位 名前
1 エレーナ・ベレズナヤ / アントン・シハルリドゼ ロシアの旗 ロシア
2 サラ・アビトボル / ステファン・ベルナディス フランスの旗 フランス
3 伊奈恭子 / ジョン・ジマーマン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
4 川口悠子 / アレクサンドル・マルクンツォフ 日本の旗 日本
アイスダンス
順位 名前
1 バーバラ・フーザル=ポリ / マウリツィオ・マルガリオ イタリアの旗 イタリア
2 マルガリータ・ドロビアツコ / ポヴィラス・ヴァナガス  リトアニア
3 シェイ=リーン・ボーン / ヴィクター・クラーツ カナダの旗 カナダ

ジャパンオープン2006

[編集]
順位 チーム 総得点 名前 得点
1 日本チーム 491.08 髙橋大輔 日本の旗 日本 141.10
本田武史 日本の旗 日本 119.70
浅田真央 日本の旗 日本 125.72
安藤美姫 日本の旗 日本 104.56
2 北米チーム 473.34 ジェフリー・バトル カナダの旗 カナダ 139.40
エマニュエル・サンデュ カナダの旗 カナダ 130.90
ジョアニー・ロシェット カナダの旗 カナダ 117.64
アリッサ・シズニー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 85.40
3 欧州チーム 445.72 ステファン・ランビエール スイスの旗 スイス 141.80
アレクセイ・ヤグディン ロシアの旗 ロシア 112.70
サラ・マイアー スイスの旗 スイス 104.56
キーラ・コルピ  フィンランド 86.66

ジャパンオープン2007

[編集]
順位 チーム 総得点 名前 得点
1 日本チーム 497.47 織田信成 日本の旗 日本 150.59
小塚崇彦 日本の旗 日本 132.76
安藤美姫 日本の旗 日本 112.65
浅田真央 日本の旗 日本 101.47
2 欧州チーム 471.11 ブライアン・ジュベール フランスの旗 フランス 132.76
アレクセイ・ヤグディン ロシアの旗 ロシア 128.43
サラ・マイアー スイスの旗 スイス 111.29
キーラ・コルピ  フィンランド 98.63
3 北米チーム 458.81 ジェフリー・バトル カナダの旗 カナダ 140.73
トッド・エルドリッジ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 117.52
ジョアニー・ロシェット カナダの旗 カナダ 107.78
キミー・マイズナー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 92.78

ジャパンオープン2008

[編集]
順位 チーム 総得点 名前 得点
1 日本チーム 491.82 髙橋大輔 日本の旗 日本 127.23
本田武史 日本の旗 日本 114.70
浅田真央 日本の旗 日本 128.03
中野友加里 日本の旗 日本 121.86
2 欧州チーム 488.45 ステファン・ランビエール スイスの旗 スイス 146.49
アドリアン・シュルタイス  スウェーデン 132.90
サラ・マイアー スイスの旗 スイス 123.11
キーラ・コルピ  フィンランド 85.93
3 北米チーム 481.81 エヴァン・ライサチェク アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 151.95
トッド・エルドリッジ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 111.94
キミー・マイズナー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 108.42
長洲未来 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 109.50

ジャパンオープン2009

[編集]
順位 チーム 総得点 名前 得点
1 欧州チーム 464.03 ステファン・ランビエール スイスの旗 スイス 150.52
サミュエル・コンテスティ イタリアの旗 イタリア 117.49
ラウラ・レピスト  フィンランド 110.86
エレーナ・グレボワ  エストニア 85.16
2 北米チーム 463.90 ジェフリー・バトル カナダの旗 カナダ 142.26
ジェレミー・アボット アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 132.87
ジョアニー・ロシェット カナダの旗 カナダ 126.39
ベアトリサ・リャン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 62.38
3 日本チーム 434.17 小塚崇彦 日本の旗 日本 130.13
本田武史 日本の旗 日本 109.58
浅田真央 日本の旗 日本 102.94
中野友加里 日本の旗 日本 91.52

ジャパンオープン2010

[編集]
順位 チーム 総得点 名前 得点
1 日本チーム 517.36 髙橋大輔 日本の旗 日本 159.19
小塚崇彦 日本の旗 日本 150.71
安藤美姫 日本の旗 日本 115.02
浅田真央 日本の旗 日本 92.44
2 北米チーム 517.23 アダム・リッポン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 166.63
ジェフリー・バトル カナダの旗 カナダ 128.39
ジョアニー・ロシェット カナダの旗 カナダ 122.71
シンシア・ファヌフ カナダの旗 カナダ 99.50
3 欧州チーム 460.11 エフゲニー・プルシェンコ ロシアの旗 ロシア 151.00
ミハル・ブジェジナ  チェコ 134.90
サラ・マイアー スイスの旗 スイス 92.73
シェベシュチェーン・ユーリア  ハンガリー 81.48

ジャパンオープン2011

[編集]
順位 チーム 総得点 名前 得点
1 北米チーム 518.64 パトリック・チャン カナダの旗 カナダ 159.93
ジェフリー・バトル カナダの旗 カナダ 138.33
ジョアニー・ロシェット カナダの旗 カナダ 112.74
アリッサ・シズニー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 107.64
2 欧州チーム 517.94 アルトゥール・ガチンスキー ロシアの旗 ロシア 152.71
フローラン・アモディオ フランスの旗 フランス 138.25
エリザベータ・トゥクタミシェワ ロシアの旗 ロシア 118.59
アリョーナ・レオノワ ロシアの旗 ロシア 108.39
3 日本チーム 479.57 小塚崇彦 日本の旗 日本 148.21
髙橋大輔 日本の旗 日本 130.79
鈴木明子 日本の旗 日本 112.46
安藤美姫 日本の旗 日本 88.11

ジャパンオープン2012

[編集]
順位 チーム 総得点 名前 得点
1 日本チーム 569.25 髙橋大輔 日本の旗 日本 172.06
小塚崇彦 日本の旗 日本 165.08
浅田真央 日本の旗 日本 122.04
鈴木明子 日本の旗 日本 110.07
2 北米チーム 511.80 ジェフリー・バトル カナダの旗 カナダ 160.86
パトリック・チャン カナダの旗 カナダ 137.42
アシュリー・ワグナー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 123.57
アグネス・ザワツキー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 89.95
3 欧州チーム 510.52 エフゲニー・プルシェンコ ロシアの旗 ロシア 156.21
ミハル・ブジェジナ  チェコ 151.53
アリョーナ・レオノワ ロシアの旗 ロシア 107.94
エレーネ・ゲデヴァニシヴィリ ジョージア (国)の旗 ジョージア 94.84

ジャパンオープン2013

[編集]
順位 チーム 総得点 名前 得点
1 日本チーム 544.85 小塚崇彦 日本の旗 日本 158.42
髙橋大輔 日本の旗 日本 149.12
浅田真央 日本の旗 日本 135.16
村上佳菜子 日本の旗 日本 102.15
2 北米チーム 528.89 ジェレミー・アボット アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 157.70
ジェフリー・バトル カナダの旗 カナダ 127.43
ジョアニー・ロシェット カナダの旗 カナダ 123.99
アシュリー・ワグナー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 119.77
3 欧州チーム 477.84 ハビエル・フェルナンデス スペインの旗 スペイン 176.91
ミハル・ブジェジナ  チェコ 125.74
アデリナ・ソトニコワ ロシアの旗 ロシア 105.95
イリーナ・スルツカヤ ロシアの旗 ロシア 69.24

ジャパンオープン2014

[編集]
順位 チーム 総得点 名前 得点
1 欧州チーム 551.95 ハビエル・フェルナンデス スペインの旗 スペイン 155.47
トマシュ・ベルネル  チェコ 137.50
エレーナ・ラジオノワ ロシアの旗 ロシア 136.46
アンナ・ポゴリラヤ ロシアの旗 ロシア 122.52
2 北米チーム 522.09 パトリック・チャン カナダの旗 カナダ 178.17
ジェフリー・バトル カナダの旗 カナダ 136.08
長洲未来 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 106.85
アシュリー・ワグナー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 100.99
3 日本チーム 512.24 無良崇人 日本の旗 日本 146.41
小塚崇彦 日本の旗 日本 119.51
宮原知子 日本の旗 日本 131.94
村上佳菜子 日本の旗 日本 114.38

ジャパンオープン2015

[編集]
順位 チーム 総得点 名前 得点
1 日本チーム 607.62 宇野昌磨 日本の旗 日本 185.48
村上大介 日本の旗 日本 145.77
浅田真央 日本の旗 日本 141.70
宮原知子 日本の旗 日本 134.67
2 北米チーム 545.23 パトリック・チャン カナダの旗 カナダ 159.14
ジェレミー・アボット アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 153.72
アシュリー・ワグナー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 117.84
グレイシー・ゴールド アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 114.53
3 欧州チーム 528.90 ハビエル・フェルナンデス スペインの旗 スペイン 176.24
ブライアン・ジュベール フランスの旗 フランス 105.51
エリザベータ・トゥクタミシェワ ロシアの旗 ロシア 128.34
アデリナ・ソトニコワ ロシアの旗 ロシア 118.81

ジャパンオープン2016

[編集]
順位 チーム 総得点 名前 得点
1 日本チーム 637.65 宇野昌磨 日本の旗 日本 198.55
織田信成 日本の旗 日本 178.72
宮原知子 日本の旗 日本 143.39
樋口新葉 日本の旗 日本 116.99
2 欧州チーム 595.66 ハビエル・フェルナンデス スペインの旗 スペイン 192.20
フローラン・アモディオ フランスの旗 フランス 124.35
エフゲニア・メドベージェワ ロシアの旗 ロシア 147.07
アンナ・ポゴリラヤ ロシアの旗 ロシア 132.04
3 北米チーム 574.20 ジェレミー・アボット アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 166.99
アダム・リッポン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 166.85
アシュリー・ワグナー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 132.12
グレイシー・ゴールド アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 108.24

ジャパンオープン2017

[編集]
順位 チーム 総得点 名前 得点
1 欧州チーム 615.35 ハビエル・フェルナンデス スペインの旗 スペイン 189.47
オレクシイ・ビチェンコ イスラエルの旗 イスラエル 128.52
エフゲニア・メドベージェワ ロシアの旗 ロシア 152.08
アリーナ・ザギトワ ロシアの旗 ロシア 145.28
2 日本チーム 614.93 宇野昌磨 日本の旗 日本 175.45
織田信成 日本の旗 日本 158.24
三原舞依 日本の旗 日本 147.83
本田真凜 日本の旗 日本 133.41
3 北米チーム 572.95 ネイサン・チェン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 178.46
ジェレミー・アボット アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 143.48
長洲未来 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 134.69
カレン・チェン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 116.32

ジャパンオープン2018

[編集]
順位 チーム 総得点 名前 得点
1 日本チーム 621.91 宇野昌磨 日本の旗 日本 186.69
織田信成 日本の旗 日本 176.95
坂本花織 日本の旗 日本 130.28
宮原知子 日本の旗 日本 127.99
2 欧州チーム 558.14 ハビエル・フェルナンデス スペインの旗 スペイン 157.86
デニス・ヴァシリエフス  ラトビア 129.32
アリーナ・ザギトワ ロシアの旗 ロシア 159.18
マリア・ソツコワ ロシアの旗 ロシア 111.78
3 北米チーム 516.45 ネイサン・チェン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 144.96
ジェレミー・アボット アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 124.06
ブレイディ・テネル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 126.86
マライア・ベル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 120.57

ジャパンオープン2019

[編集]
順位 チーム 総得点 名前 得点
1 欧州チーム 614.73 ハビエル・フェルナンデス スペインの旗 スペイン 153.14
デニス・ヴァシリエフス  ラトビア 146.65
アレクサンドラ・トゥルソワ ロシアの旗 ロシア 160.53
アリーナ・ザギトワ ロシアの旗 ロシア 154.41
2 日本チーム 602.16 宇野昌磨 日本の旗 日本 169.09
島田高志郎 日本の旗 日本 153.37
紀平梨花 日本の旗 日本 144.76
宮原知子 日本の旗 日本 134.94
3 北米チーム 593.42 ネイサン・チェン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 189.83
ヴィンセント・ジョウ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 167.64
ブレイディ・テネル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 124.91
長洲未来 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 111.01

ジャパンオープン2020 [3]

[編集]
チーム 名前 得点
Team Red 川畑和愛 112.63
山下真瑚 126.94
浦松千聖 95.70
本田ルーカス剛史 137.99
日野龍樹 120.37
Team Blue 樋口新葉 123.01
横井ゆは菜 109.57
吉田陽菜 107.56
山本草太 137.97
佐藤洸彬 119.52

ジャパンオープン2022

[編集]
順位 チーム 総得点 名前 得点
1 日本チーム 623.84 宇野昌磨 日本の旗 日本 193.80
三浦佳生 日本の旗 日本 169.94
坂本花織 日本の旗 日本 146.66
紀平梨花 日本の旗 日本 113.44
2 北米チーム 577.27 イリア・マリニン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 193.42
ジェイソン・ブラウン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 163.57
マライア・ベル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 119.40
長洲未来 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 100.88
3 欧州チーム 512.49 ダニエル・グラスル イタリアの旗 イタリア 166.21
ミハル・ブレジナ  チェコ 98.26
ルナ・ヘンドリックス ベルギーの旗 ベルギー 132.53
エカテリーナ・クラコワ ポーランドの旗 ポーランド 115.49

ジャパンオープン2023

[編集]
順位 チーム 総得点 名前 得点
1 日本チーム 614.79 友野一希 日本の旗 日本 177.72
島田高志郎 日本の旗 日本 164.26
坂本花織 日本の旗 日本 149.59
宮原知子 日本の旗 日本 123.22
2 北米チーム 577.87 イリア・マリニン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 193.91
ジェイソン・ブラウン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 144.38
イザボー・レヴィト アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 135.63
マライア・ベル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 103.95
3 欧州チーム 543.31 ケヴィン・エイモズ フランスの旗 フランス 155.20
モリス・クヴィテラシヴィリ ジョージア (国)の旗 ジョージア 125.17
ルナ・ヘンドリックス ベルギーの旗 ベルギー 140.31
キミー・レポンド スイスの旗 スイス 115.49

エキシビション(2006年以降)

[編集]

前記でも触れているが、本大会の再開初年である2006年大会に於いて入場券が前売り開始当日のうちに完売となったことを受けて、その本大会終了後に急遽「追加公演(夜の部[注 3])」としてエキシビションが企画されたこと[2]が始まりとなっており、翌年以降も本大会と同一日程にて開催されてきている。

催事名称としては、再開初年のみ「ジャパンオープン2006ガラ」とされたが、翌年以降は「カーニバル・オン・アイス(Carnival On Ice)」[注 4]と改められている。

当エキシビションには、本大会出場選手の他、歴代の世界選手権優勝者やオリンピック・メダリストたちも参加してきている。

当エキシビションの運営に関しては、本大会と同様、テレビ東京日本スケート連盟(JSF)が関与しているが、テレビ東京と共にJSFも2008年以降主催者として直接関与してきている本大会とは異なり、当エキシビションでは本大会再開初年にあたる2006年以来今日に至るまで一貫して、テレビ東京が主催し、JSFは後援者として関与するに留まっている。更に、本大会に於いては本大会自体の企画を通じて関与してきているインターナショナル・マネジメント・グループ(IMG)が、当エキシビションではテレビ東京と共に主催者の立場で関与してきている[注 1]

協賛者に関しては、少なくとも2007年から2009年までの開催分については本大会に於ける冠スポンサーとは異なる企業が特別協賛者として冠スポンサーを務めていたが[注 5]、2010年以降は本大会の冠スポンサーである木下工務店(木下ホールディングス)が当エキシビションに於いても特別協賛者として冠スポンサーを務めている。また、少なくとも2008〜2010・2013各年開催分に於いては、特別協賛企業とは別に数社程度の協賛者も得ている[注 6]

放送について(2006年以降)

[編集]

2006年の再開以来一貫して本大会を主催してきたテレビ東京が、本大会に於ける競技の模様を中継録画の上で放送してきている。放送は、大会当日の夜間に実施しているが、2020年は夕刻に放送。また2007年以降は、本大会と共に、同日開催のエキシビションの模様も併せて放送してきている《エキシビション中継放送は、後日ダイジェスト放送》。

一方、テレビ東京系列のBS放送局・BSジャパンに於いては、本大会に於ける競技の模様を2013年大会まで放送していたほか、2007・2009〜2011各年についてはエキシビションの模様も併せて放送していた《放送時期に関しては、本大会の中継放送についてはテレビ東京と同時放送とされた2007年大会を除いて後日の放送とされていたほか、エキシビション中継放送についてはテレビ東京による放送日から更に一定の期間遅らせた上で実施していた》。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b 2006年開催分については、テレビ東京による公式サイト上では確認出来ないが、当時配布されていた「キノシタグループカップ フィギュアスケート ジャパンオープン2006」告知パンフレットには記載されているのが見える
  2. ^ 協賛参加企業は開催年毎に異なっている。過去に協賛者として名を連ねた企業の中には日産自動車(2006〜2008年)やロッテ(2006〜2008・2010年)、花王(2007・2008年)、高須クリニック(2012年)、日本生命(2013年)も含まれている
  3. ^ 当時配布されていた「キノシタグループカップ フィギュアスケート ジャパンオープン2006」パンフレットには、“昼の部”で競技会たる本大会を、“夜の部”で「追加公演」として急遽組まれたエキシビション「ジャパンオープン2006ガラ」を、それぞれ用意していることが告知されていた
  4. ^ 正しくは「●●● Presents CARNIVAL ON ICE xxxx」(“●●●”には開催年に於ける当エキシビションに係る冠スポンサー企業名が、“xxxx”には開催年の西暦年表記が各々入る)と称する。但し2007年開催分のみ“xxxx”のところに“JAPAN OPEN 2007 GALA”が入った
  5. ^ 2007年と2008年の両開催分ではAIGスター生命保険が、2009年開催分ではかぶちゃん農園が、それぞれ当エキシビションに於ける冠スポンサーを別途務めていた
  6. ^ 同じく特別協賛企業とは別に数社程度の協賛者を得ていた2008・2010・2013各年の本大会と比較すると、2013年開催分に於ける協賛者である日本生命を除き、それら本大会に於ける協賛者とは顔ぶれが異なっている

出典

[編集]
  1. ^ 大会概要”. キノシタグループカップ「JAPAN OPEN 2006」. テレビ東京. 2006年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月4日閲覧。《》
  2. ^ a b “静香ら出場の対抗戦が追加公演”. スポーツニッポン. (2006年4月20日). オリジナルの2014年10月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141004204508/http://www.sponichi.co.jp/sports/special/athlete/2005arakawashizuka/KFullNormal20060420036.html 2014年10月5日閲覧。 《》
  3. ^ a b “木下グループカップ フィギュアスケート Japan Open 2020 Challenge 大会概要”. (2020年9月4日). https://www.tv-tokyo.co.jp/japanopen2020/outline.html 2020年12月29日閲覧。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]