関根信昭
ナビゲーションに移動
検索に移動
せきね のぶあき 関根 信昭 | |
---|---|
プロフィール | |
本名 | 関根 信昭[1] |
性別 | 男性 |
出生地 |
![]() |
生年月日 | 1934年1月1日(87歳) |
血液型 | O型[4] |
職業 | 声優、俳優 |
事務所 | 81プロデュース[2] |
公称サイズ([5]時点) | |
身長 / 体重 | 167 cm / 70 kg |
活動 | |
活動期間 | 1954年[5] - |
関根 信昭(せきね のぶあき、1934年[3]1月1日[2] - )は、日本の声優、俳優。東京都出身[2][3]。81プロデュース所属[2]。
経歴[編集]
人物[編集]
趣味はオルゴールやストリートオルガンなど自動演奏機のレコード集め[4]。
出演作品[編集]
テレビドラマ[編集]
- 半七捕物帳 第6回「お化け師匠」(1955年、NHK) - 弥三郎
- ここに人あり 第68回「誇り高き男」(1958年、NHK)
- 次郎物語(1964年 - 1966年、NHK)
- 大河ドラマ
- 鬼平犯科帳 第1シリーズ(NET / 東宝)
- 第31話「女の毒」(1969年) - 役者
- 第54話「色と欲」(1970年) - つる屋の番頭
- タイム・トラベラー(1972年、少年ドラマシリーズ) - 未来人
- 太陽にほえろ! 第47話「俺の拳銃をかえせ!」(1973年、NTV / 東宝) - タレコミ屋のバーテン
舞台[編集]
- 朗読劇 ダイヤルMを廻せ!(1997年) - 裁判官の声
テレビアニメ[編集]
- 1963年
-
- 鉄腕アトム (アニメ第1作)(シュガー族の雄)
- 1965年
- 1966年
-
- レインボー戦隊ロビン(ペガサス[9])
- 1971年
- 1978年
- 1979年
-
- アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険(セイロン国王バーブ三世)
- 1988年
-
- 美味しんぼ(北尾照一)
- それいけ!アンパンマン(ちゅうしゃき先生〈初代〉、古時計じいさん)
- 1990年
- 1992年
-
- 炎の闘球児 ドッジ弾平(鹿島源太郎)
- 1995年
- 1996年
-
- 名探偵コナン(1996年 - 1999年、中本勝彦、設楽重吉)
- 1997年
-
- 救命戦士ナノセイバー(図書館館長)
- クレヨンしんちゃん(1997年 - 2009年、老人、連図さんの父、医者)
- HAUNTEDじゃんくしょん(金岩鉄人)
- 1998年
-
- アリスSOS(ネーバ)
- 金田一少年の事件簿(長崎巧四郎、ジェントル山神〈山神文雄〉)
- デビルマンレディー(祖父)
- 忍たま乱太郎(1998年 - 2009年、軍師、冷凍小麿、老人、ウスタケ忍者隊首領〈初代〉、如影忍、木耳持兼〈2代目〉)
- MASTERキートン(アンディ、トニオ)
- 1999年
-
- KAIKANフレーズ(店主)
- ゾイド -ZOIDS-(長老)
- ドラえもん(テレビ朝日版第1期)(ダイウィン博士)
- 2000年
-
- ヴァンドレッド the second stage(老人C)
- 週刊ストーリーランド(老紳士)
- 2001年
-
- コスモウォーリアー零(海原武士)
- 砂漠の海賊!キャプテンクッパ(村長)
- サラリーマン金太郎(水木衛)
- ゾイド新世紀スラッシュゼロ(伯爵)
- ノワール(ソルダの使者)
- 2002年
- 2003年
-
- 明日のナージャ(神父)
- AVENGER(老爺)
- .hack//黄昏の腕輪伝説(温泉じい)
- 2004年
-
- アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル(支配人)
- 勇午(副官)
- 2005年
-
- ノエイン もうひとりの君へ(佐々木教授、委員長)
- 2006年
-
- うっかりペネロペ(おじいちゃん)
- 2007年
-
- 銀魂(上司)
- 東京魔人學園剣風帖 龖(2007年 - 2008年、龍麻の父)-2シリーズ
- 2008年
-
- コードギアス 反逆のルルーシュR2(高亥[11])
- ゴルゴ13(バーテンダー、ホテルの支配人)
劇場アニメ[編集]
- 西遊記(1960年、三蔵法師)
- おとぎの世界旅行(1962年)
- ドラえもん のび太の宇宙英雄記(2015年、おじいさん)
OVA[編集]
- 1992年
-
- 創世機士ガイアース
- D-1 DEVASTATOR(小田切常務)
- 1994年
-
- 青空少女隊(弓岡一佐)
- 2000年
-
- 日野日出志 東海道 四谷怪談(宅悦)
- 2001年
-
- ヴァンドレッド 激闘篇(老人C)
- 2002年
-
- .hack//Liminality(京子の父)
- 2004年
-
- アニメ古典文学館「万葉集」(山上憶良)
Webアニメ[編集]
- いくぜっ! 源さん(2008年、ご隠居、神主、団子屋の親父、団子屋)
ゲーム[編集]
- 幻想水滸伝 紡がれし百年の時(2012年、ヘイドレク[12])
人形劇[編集]
- 飛びっちょ跳ねっちょ(1957年、マリオネット)
- こどもにんぎょう劇場(1960-70年代、NHK教育テレビ)
- 新八犬伝(1973年 - 1975年、NHK) - 犬江親兵衛、犬飼現八〈二代目〉
- 真田十勇士(1975年 - 1977年、NHK) - 猿飛佐助〈二年目〉
- たけくらべ(1976年11月7日、NHK)
- 笛吹童子(1977年 - 1978年、NHK) - 上月左源太
- 紅孔雀(1978年 - 1979年、NHK) - アントニオ、那智嘉門、三吉、鬼鮫、才念、八五郎
- プリンプリン物語(1979年 - 1982年、NHK) - ラセツの王、ヘムラー大佐、怪盗ロールパン、ブリカ殿下
- ひげよさらば(1984年 - 1985年、NHK) - サカナデ
吹き替え[編集]
俳優[編集]
映画[編集]
- アーネスト モンスターと戦う!
- エイリアン・ネイション(サム) - マンディ・パティンキン
- オズの魔法使(ブリキ男) - ジャック・ヘイリー ※DVD・ビデオ版
- オスロ国際空港/ダブル・ハイジャック(レイ・ピトリー) - イアン・マクシェーン
- コンタクト(テッド・アロウェイ) - デヴィッド・モース
- ジュラシック・パーク ※ビデオ・DVD版
- ジャッジメント・デイ
- 縛り首の木(ルーン) - ベン・ピアッツァ
- スコーピオン(ビリー) - キャンベル・レイン
- 渚にて(ピーター・ホームズ) - アンソニー・パーキンス
- 銅の谷(オード中尉) - ハリー・ケリー・ジュニア
- テルミン - ロバート・モーグ ※ビデオ版
- 早霜/真実への序曲(ボブ) - ビル・パクストン
- ビンゴ!(フォー・アイズ) - ウェイン・ロブソン
- 不沈のモリー・ブラウン(ジョニー) - ハーブ・プレスネル
- ニキータ(弁護士、給仕頭、司令官)
- ノーマ・ジーンとマリリン
- Mr.ベビーシッター ※ビデオ版
- 陽気なネルソン - リッキー・ネルソン
ドラマ[編集]
- アリゾナ・トム(トム・ブルースター) - ウィル・ハッチンス
- アリー my Love シーズン2 ※第18話
- アルフ(医師)
- ER緊急救命室III(ケビン) - ダニエル・パーカー ※第14話
- X-ファイル 帰還(アシュリー・モンタギュー(アーカイブ本人映像))
- 奥さまは魔女(ギデオン・ホウィットセット)※第19話
- カートライト兄弟(ジョー・カートライト) - マイケル・ランドン
- 頑固じいさん孫3人(プレータ)
- ザ・プラクティス ボストン弁護士ファイル(リーチ)
- ザ・ホワイトハウス2 ※第7話
- 第一容疑者
- 犯罪捜査官ネイビーファイル(ケイン)※第10話
- パートリッジ・ファミリー(キース・パートリッジ) - デヴィッド・キャシディ
- ローハイド 第8シーズン(カール・ウォーカー中尉) - バート・ブリンカーロフ ※第12話
- 名探偵ポワロ ベールをかけた女(警官)※NHK版
- ヤングライダーズ ※第44話
ドラマCD[編集]
音楽CD[編集]
- プリンプリン物語ソングブック(2004年)
- 「アクタ共和国国家」(ヘムラー)
- 「ジャッポン観光団団歌」(観光客B)
その他CD[編集]
ラジオドラマ[編集]
- FM名作劇場(NHK東京)
- 北洋の人々(1967年)
- 軽便鉄道の消える日(1967年)
- R1連続伝奇ロマン 紅衣無法門(1980年)
- NHK FM 青春アドベンチャー
- 渇きの海(1984年)
- 脱獄山脈(1985年)
- 女王の身代金(1986年)
- 女王陛下のアルバイト探偵(1989年) - しくま
- 妖精博士(1989年) - 教師
- 宇宙怪人と少年探偵団(1989年) - 遠藤博士
- ジグが来る(1989年) - ケビン・ドーソン
- 暗殺のソロ(1989年) - スチュアート警部
- サラマンダー殲滅(1991年) - ヨブ・貞永
- くたばれビジネスボーグ(1993年) - 篠内頭取
- あたしの嫌いな私の声(1994年) - 山下先生
- レディ・スティンガー(1994年)
- BANANA FISH(1995年) - マナーハイム
- 連続ラジオ劇場 恐怖新聞 第4回(1980年) - 霊の声
- 火の鳥 乱世編(1980年) - 北面武士
- ラジオSFコーナー「トワイライトウォーカーズ」(1983年)
- FMシアター「ミュージカルファンタジー・人魚の森」(1989年、NHK-FM)
- FMシアター「白い虫」(1999年) - 良雄の父
テレビ番組[編集]
ナレーション[編集]
- 連続テレビ小説(副音声解説放送ナレーション、1990年度 - 2001年度)
ボイスオーバー[編集]
- ETV特集(NHK総合)
- NHKスペシャル(NHK総合)
- きょうの料理(2015年、NHK)
- ことばのくに(NHK総合) - 船長の声
- テレビの旅(1959年)
- BS世界のドキュメンタリー(NHK BS)
その他コンテンツ[編集]
- いちにのさんすう(1989年、NHK教育) - ガンマーの声
- 新潮カセットブック「おくのほそ道」(1989年) - 朗読
- 朗読(NHKラジオ第2放送)
脚注[編集]
出典[編集]
- ^ 『日本タレント名鑑(2019年版)』VIPタイムズ社、2019年1月26日、206頁。ISBN 978-4-904674-10-9。
- ^ a b c d e 関根信昭 - 81プロデュースの公式サイト
- ^ a b c “関根信昭(せきねのぶあき)の解説”. goo人名事典. 2020年1月13日閲覧。
- ^ a b c 『声優名鑑 アニメーションから洋画まで…』近代映画社、1985年、88頁。
- ^ a b “関根信昭”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2017年4月26日閲覧。
- ^ “関根信昭”. タレントデータバンク. 2017年4月26日閲覧。
- ^ 『日本音声製作者名鑑2007』小学館、2007年3月25日、63頁。ISBN 978-4-09-526302-1。
- ^ “ジャングル大帝”. 手塚治虫公式サイト. 2016年6月8日閲覧。
- ^ “レインボー戦隊ロビン”. 東映アニメーション. 2016年6月16日閲覧。
- ^ “決断”. メディア芸術データベース. 2017年4月26日閲覧。
- ^ “キャラクター”. コードギアス 反逆のルルーシュR2 公式サイト 2016年5月1日閲覧。
- ^ “character”. コナミ. 2015年4月18日閲覧。
外部リンク[編集]
- 関根信昭 - 81プロデュースの公式サイト
- 関根信昭 - 日本タレント名鑑
- 関根信昭 - タレントデータバンク
|