コンテンツにスキップ

「朝日奈央のキラめきスポーツ〜キラスポ〜」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
WP:JPE/BWP:OVERLINK・百科事典的でない表記(&)の修正・他
Cewbot (会話 | 投稿記録)
47行目: 47行目:
| 外部リンク名 = SPORA キラスポ<!--既定値は「公式ウェブサイト」-->
| 外部リンク名 = SPORA キラスポ<!--既定値は「公式ウェブサイト」-->
<!--「番組年表」ヘッダ-->
<!--「番組年表」ヘッダ-->
| 続編 =
| 次作 =
| 関連番組 =
| 関連番組 =
<!--脚注-->
<!--脚注-->

2023年5月31日 (水) 10:01時点における版

朝日奈央のキラめきスポーツ
〜キラスポ〜
ジャンル スポーツ番組
構成 稲原誠
ディレクター
  • 小原圭一郎(チーフD)
  • 藤本彩
演出 大川義弘
監修
  • 上野大介
  • 南里弘文
  • 市村雅道、上田真大
司会者 朝日奈央
ナレーター 田子千尋
アナウンサー 安東弘樹
製作
チーフ・プロデューサー 長谷川昌男
プロデューサー
  • 雑賀琢也
  • 村田慎吾
  • 戸村雅和
制作
製作 MGスポーツ
放送
放送チャンネル毎日放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2020年10月19日(18日深夜) -
放送時間月一回 月曜(日曜深夜) 0:50 - 1:20
放送分30分
SPORA キラスポ
テンプレートを表示

朝日奈央のキラめきスポーツ〜キラスポ〜』(あさひなおのキラめきスポーツ キラスポ)は、毎日放送にて2020年10月より放送しているスポーツ番組朝日奈央が司会を務める冠番組である。

概要

日本では余り注目されてこなかった競技にスポットを当て、その魅力を世の中に紹介していく朝日奈央が司会のスポーツ番組[1]

2019年12月に設立された[2]MBSメディアホールディングス傘下のスポーツ事業部門「MGスポーツ」株式会社が製作するコンテンツの一つとして企画され、女性タレント・朝日奈央の初冠番組として毎日放送ビデオユニテ)が制作を担当している[3]

放送

放送は毎日放送にて、月曜(日曜深夜)0:50 - 1:20の月一回を基本とし、週は固定せず中旬頃を目途にしている。放送後から期間限定で、TVerMBS動画イズムなどの無料配信サービスで全国視聴が可能である。

2021年春からは、資本関係のあるGAORA SPORTSでリピート放送を開始している。そのほか一部の地方局(静岡放送琉球放送など)でも遅れネットで放送している。

出演者

MCキャスター

進行サポーター

ナレーション

歴代の主なコーナー

奈央が会いたい !

  • 朝日奈央および安東弘樹が、実際にスポーツ現場に赴き実体験する当番組のメイン企画。

安東弘樹の徹底解説

アンディ・マジック

  • 安東弘樹(アンディ)が注目するパラアスリートにスポットを当てたレポート企画。

アンディ・リサーチ

  • 安東弘樹が関係者から直に聞き込み調査する企画。

ニッポン×SPORT 津々キラキラ

  • 特定のマイナースポーツが盛んな地域を探訪するドキュメンタリー企画。

中学生ダンス部 応援プロジェクト

  • 中学生ダンス編をきっかけに第19回放送より始まった、江戸川区立葛西第三中学校ダンス部を中心に選手権大会を応援する企画。

OSAKA SPORTS GROOVE(オーサカ・スポーツ・グルーヴ)

  • 大阪のプロスポーツを活性化させる支援企画。

#わたしのキラスポ

  • 視聴者から募集した地元のマイナースポーツを取材する企画。

奈央に聞きたい !

  • 朝日奈央に質問をぶつけるミニコーナー。

放送履歴

# 放送日 スポーツテーマ アスリート サブテーマ 出典
1 2020年
10月19日(18日深夜)
ソフトテニス 船水颯人選手ヨネックス、日本代表)、早稲田大学軟式庭球部(小野寺剛監督、上松俊貴選手
東京女子体育大学ソフトテニス部(林田リコ選手、武田博子監督、島津佳那選手
- [4]
2 2020年
11月23日(22日深夜)
関西学生アメフト 神戸大学レイバンズ(杉野太郎主将
関西外国語大学リンクス(澤木由衣監督
一ノ瀬メイ
(パラスイマー)
[5]
3 2020年
12月14日(13日深夜)
高校女子サッカー 関東・高校女子サッカー部(十文字前橋育英日本航空宇都宮文星
東京・修徳高校女子サッカー部(土谷葵主将、有賀重和監督
瀬立モニカ
(パラカヌー)
[6]
4 2021年
1月25日(24日深夜)
ラクロス 山田幸代プロ(元日本およびオーストラリア代表)、社会人クラブ STEALERS(池川健選手
慶應義塾大学女子ラクロス部(清水珠理主将、大久保宜浩ヘッドコーチ、鈴川英選手
[7]
5 2021年
2月22日(21日深夜)
7人制ラグビー
(セブンズ)
桑井亜乃選手アルカス熊谷、元女子日本代表)、東京高校ラグビー部(二ノ丸友幸プロコーチ
セブンズ男子日本代表候補(坂井克行選手副島亀里ララボウラティアナラ選手林大成選手
-
6 2021年
3月22日(21日深夜)
ソフトテニス #2 たむらけんじ(配信番組『ソフトテニスをメジャーにしたいんや!』MC)
林田和樹選手(ヨネックス、男子日本代表)、笠井佑樹選手ナガセケンコー、女子日本代表)
山本恵理
(パラパワーリフティング)
[8]
7 2021年
4月19日(18日深夜)
ビーチバレー 女子日本代表候補ペア:坂口佳穂選手マイナビ/KBSC)、村上礼華選手ダイキアクシス
男子日本代表候補(倉坂正人選手、土屋宝士選手)、神澤弘一会長(神奈川県ビーチバレーボール連盟)
- [9]
8 2021年
5月17日(16日深夜)
ソフトボール 東京女子体育大学ソフトボール部:佐藤理恵監督(元日本代表、北京五輪金メダリスト)
大川茉由主将、久本美波投手、福島萌捕手、寺澤夏海野手、大谷聖良野手
太田渉子
(パラテコンドー)
9 2021年
6月21日(20日深夜)
ホッケー ロッチ中岡創一日本ホッケー協会公認アンバサダー、京都大谷高校ホッケー部出身)
東京ヴェルディ・ホッケーチーム(及川栞選手、南家未来選手)、西田範次理事長(岩手県ホッケー協会)
ホッケーのまち
岩手町
10 2021年
7月19日(18日深夜)
ロッチ中岡創一、東京農業大学女子ホッケー部:吉田一男監督(元日本代表)
東京五輪女子日本代表(及川栞選手、瀬川真帆選手)、岩手町川口中学校ホッケー部
11 2021年
8月16日(15日深夜)
パラスポーツ 齋田悟司選手アテネ車いすテニス金メダリスト)、星野治(故人・飯塚国際車いすテニス大会初代事務局長)
前田恵理会長日本車いすテニス協会)、高嶋活士パラ馬術)、照井愼一コーチ日本馬術連盟埼玉県馬連)
車いすテニスの聖地
飯塚市
12 2021年
9月20日(19日深夜)
中学生ダンス 江戸川区立葛西第三中学校ダンス部(鹿嶋博章顧問)、栗原めぐみ審査員長ストリートダンス協会専務理事)
日本中学校ダンス部選手権入賞校(帝塚山学院中学校京都聖母学院中学校同志社香里中学校
- [10]
13 2021年
10月18日(17日深夜)
スポーツクライミング 原田海選手ボルダリング日本代表、東京五輪複合代表)、クライミングジムGIRI.GIRI
岡野寛ルートセッター日本山岳・スポーツクライミング協会国際スポーツクライミング連盟
-
14 2021年
11月22日(21日深夜)
フェンシング 見延和靖選手(東京五輪男子エペ団体金メダリスト)、篠島優衣選手(女子エペU-17日本ランカー)
和田武真コーチ日本フェンシング協会、NEXUSフェンシングクラブ支配人)
-
15 2021年
12月20日(19日深夜)
3x3バスケットボール TOKYO DIME森本由樹主将小池真理子選手有明葵衣選手、西田梨乃選手、小原みなみ選手、坪内瑠愛選手
吉永栄治(九州車椅子バスケットボール連盟初代会長)
大津美穂
(車いすバスケットボール)
16 2022年
1月17日(16日深夜)
TOKYO DIME 女子チーム:同上 -
17 2022年
2月21日(20日深夜)
エスキーテニス
タスポニー
パンポン
宇野本翼(創始者の子孫、日本エスキーテニス連盟)
山口榮三常務理事・事務局長(創始者、日本タスポニー協会)
日立製作所インダストリアルプロダクツ日立事業所(パンポン発祥の地)
-
18 2022年
3月21日(20日深夜)
ラグビー
ラグビーユニオン
廣瀬俊朗(元日本代表主将およびセブンズ日本代表)
中川家 および礼二(中学・高校ラグビー部出身)
-
19 2022年
4月18日(17日深夜)
PIST6 伊勢崎彰大選手世界選手権スプリント元日本代表)、鈴木浩太選手(2019全日本学生ロードレース年間王者)
江戸川区立葛西第三中学校ダンス部(鹿嶋博章顧問、同校卒業生ほか)
中学生ダンス
20 2022年
5月16日(15日深夜)
ハンドボール ジークスター東京土井レミイ杏利選手橋本明雄主将甲斐昭人選手
東長濱秀希選手東江雄斗選手、細川智晃選手小山哲也選手
-
21 2022年
6月20日(19日深夜)
総合関関戦 関西大学応援団(鈴木れな穂団長、油田和樹リーダー部長、ほか)
関西学院大学応援団総部(高樋康平団長、門田龍馬指導部長、ほか)、関学ラクロス部女子
- [11]
22 2022年
7月18日(17日深夜)
水球 中央大学水球部(竹村翔太郎主将、藤井渉選手
櫻井雅浩市長(柏崎市)、牧野和博コーチ柏崎高校水球部OB)、中村満夫(同OB)
水球のまち
柏崎市
23 2022年
8月22日(21日深夜)
中学生ダンス #2 江戸川区立葛西第三中学校ダンス部(鹿嶋博章顧問、ももかコーチ)、栗原めぐみ審査員長(ストリートダンス協会専務理事)
日本中学校ダンス部選手権入賞校(京都聖母学院中学校桜丘中学校品川女子学院
- [12]
24 2022年
9月19日(18日深夜)
弓道 成城大学体育会弓道部(坂内裕哉主将、和田直樹射手、臼井梓紗射手) ※安東弘樹の母校。安東は同弓道部24代主将
須賀加奈子(成城大学弓道部OG 42代主将、(株)小山弓具スタッフ)
-
25 2022年
10月17日(16日深夜)
ゴルフ 八巻セイラプロ(JOYXコーポレーション)
サントリーサンバーズ山村宏太監督、ほか)、JTマーヴェラス吉原知子監督、ほか)
V.LEAGUE
26 2022年
11月21日(20日深夜)
アイスホッケー 一橋大学アイスホッケー部(古元大輝選手、河野巴海主将、安藤秀夫監督
貴田哲弘選手膳所高校ラグビー部OBチーム)、大阪エヴェッサ竹内譲次主将
マスターズ花園
B.LEAGUE
[13]
27 2022年
12月19日(18日深夜)
ダブルダッチ 東京大学ダブルダッチサークルD-act所属「Bølge」(世界大会日本代表チーム)、林銀次郎(日本学生ダブルダッチ連盟)
NTTドコモレッドハリケーンズ大阪杉下暢主将)、クボタスピアーズ(丸一達也選手
JAPAN RUGBY LEAGUE ONE
V.LEAGUE
28 2023年
1月16日(15日深夜)
新春SP 年間プレイバック総出演(日立製作所パンポン同好会、ほか)
セレッソ大阪清武弘嗣主将
J.LEAGUE
29 2023年
2月20日(19日深夜)
女子野球 はつかいちサンブレイズ(岩谷美里選手兼監督御山真悠選手磯崎由加里選手村松珠希選手、ほか)
オリックス・バファローズ宗佑磨野手
パシフィック・リーグ
30 2023年
3月20日(19日深夜)
3x3バスケット #2
(Sリーグ)
鄭竜基Sリーグ代表、信州松本DYNA BLACX(武井弘明GM兼選手、山崎孝一郎オーナー、渡辺匡太SWEET代表
SAITAMA LIPLA(津川隆治選手)、SAKURA(品川恭亮選手)、Dominate(井後健矢選手)、TEAM Q4湘南(鈴木颯選手
3x3チーム誕生秘話
松本市
[14]
31 2023年
4月17日(16日深夜)
ドッジボール 埼玉フォルティス(日本ドッジボール協会加盟クラブ、全国小学生ドッジボール選手権埼玉県代表) -
32 2023年
5月22日(21日深夜)
ブレイキン YURIE(B-girl日本代表、ブレイクダンス講師)
miyu(田井未柚、全日本ブレイキン選手権ランカー、元葛西第三中学校ダンス部部長)
-

脚注

  1. ^ 朝日奈央:10月から初の冠番組「朝日奈央のキラめきスポーツ~キラスポ~」初MCも安東弘樹アナのサポートに安堵”. mantan-web (2020年9月24日). 2020年11月23日閲覧。
  2. ^ MBSメディアホールディングス、スポーツ事業に取り組む新会社を設立”. Screens (2019年12月11日). 2020年11月23日閲覧。
  3. ^ 朝日奈央、初の冠番組スタート!”. スポーツ報知 (2020年10月10日). 2020年11月23日閲覧。
  4. ^ 朝日奈央のキラめきスポーツ~キラスポ~スポーツの知られざる魅力を紹介する新番組、第1回はソフトテニスに!”. ソフトテニスマガジン (2020年9月24日). 2020年11月23日閲覧。
  5. ^ アメリカンフットボール部が毎日放送「朝日奈央のキラめきスポーツ~キラスポ」 に登場”. 関西外国語大学同窓会事務局 (2020年11月17日). 2020年11月25日閲覧。
  6. ^ 朝日奈央、高校女子サッカー部員のひたむきさと絆に感動”. デ☆ビューニュース (2020年12月10日). 2020年12月14日閲覧。
  7. ^ 朝日奈央、真冬に半袖&スコートでラクロスにチャレンジ「震えが止まらない」”. デ☆ビューニュース (2020年1月22日). 2020年1月25日閲覧。
  8. ^ たむらけんじ&足立梨花:ソフトテニスのライブ配信番組がスタート メジャースポーツにする方法を視聴者と議論”. MANTANWEB (2020年10月23日). 2021年3月22日閲覧。
  9. ^ 朝日奈央「ここ映さないで!」と赤面 アイドル時代に鍛えた美脚披露も…”. スポニチ (2021年4月17日). 2021年4月19日閲覧。
  10. ^ 中学生日本一のダンスチームが決定!朝日奈央&安東弘樹が決勝大会の様子をリポート”. ZipangWEB (2021年9月15日). 2021年9月19日閲覧。
  11. ^ 関関戦をMGスポーツが盛り上げ”. サンスポ (2022年6月13日). 2022年6月20日閲覧。
  12. ^ 京都聖母学院中Ⅴ 中学校ダンス部選手権”. 産経新聞 (2022年8月15日). 2022年8月22日閲覧。
  13. ^ 91歳のラガーマン 高校時代に届かなかった聖地・花園のピッチに立つ「いくつになってもラグビーはできるんや」”. MBS. 22/11/21閲覧。
  14. ^ バスケ3×3「Sリーグ」熱くファイナル”. 日刊スポーツ (2023年3月16日). 2023年3月20日閲覧。

外部リンク