コンテンツにスキップ

関西外国語大学短期大学部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Ihimutefu (会話 | 投稿記録) による 2012年2月23日 (木) 16:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎参考文献)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

関西外国語大学短期大学部
関西外国語大学短期大学部中宮キャンパス
大学設置 1953年
創立 1945年
学校種別 私立
設置者 学校法人関西外国語学園
本部所在地 大阪府枚方市中宮東之町16-1
学生数 1,459
キャンパス 中宮キャンパス
穂谷キャンパス
片鉾キャンパス
学部 英米語学科
ウェブサイト http://www.kansaigaidai.ac.jp/
テンプレートを表示

関西外国語大学短期大学部(かんさいがいこくごだいがくたんきだいがくぶ、英語: Kansai Gaidai College)は、大阪府枚方市中宮東之町16-1に本部を置く日本私立大学1945年創立、1953年大学設置。大学の略称は関西外大短大部。 

概観

大学全体

  • 関西外国語大学に併設されている短期大学部である。1953年に関西外国語短期大学として設置された。かつてはI部2学科、II部1学科体制となっていたが、現在はI部1学科のみとなっている(うち1学科は募集停止中のため)。1学年の全学科定員が2,300名の時期があった。現在は1学年1,100名に規模が縮小されているが、依然として日本で最大規模の短大である。

建学の精神(校訓・理念・学是)

  • 「国際社会に貢献する豊かな教養を備えた人材の育成」
  • 「公正な世界観に基づき、時代と社会の要請に応えていく実学」

教育および研究

  • 語学力による選抜制留学プログラムのほか、2008年度から希望者全員が留学できるプログラムが提供されている。

学風および特色

  • 併設されている関西外国語大学とほぼ同類の学科が設置されている関係上、短大卒業後その大学へ編入学する学生が多い。
  • 2学科体制であるが、両者とも内容が類似している。但し、国際コミュニケーション学科は、現在募集停止中。
  • 学科によりキャンパスの所在地が異なる。
  • 1年間の長期留学(交換留学・推薦留学・英語 / レギュラー留学・英語留学)や、短期語学留学・研修がある。短期語学留学・研修の留学先は、アメリカ合衆国オーストラリアニュージーランド中国スペインフランスドイツなど。
  • 入試のレベルは、全国の短大の中でも上位に位置する。

沿革

  • 1945年 大阪市東住吉区に谷本英学院を創立
  • 1947年 関西外国語学校を開設
  • 1953年 関西外国語短期大学(かんさいがいこくごたんきだいがく)を大阪市住吉区万代に開設
    • 米英語科
  • 1960年 米英語学科に二部を設置。
  • 1966年 関西外国語大学を枚方市北片鉾町に開設、外国語学部設置。同時に短期大学の第1部を万代から北片鉾町に移転。大学本部を片鉾に移転。
  • 1975年 第二米英語科(一部)を増設。学科名を変更
    • 米英語科→米英語学科
    • 米英語科II部→第二米英語学科II部
  • 1984年 枚方市に穂谷学舎完成。万代学舎を穂谷に移転。
  • 1992年 関西外国語大学短期大学部に変更。
  • 2000年 穂谷学舎の短期大学部米英語科を国際コミュニケーション学科に変更。
  • 2002年 中宮学舎の開学にともない、片鉾学舎の短期大学部英米語科を中宮学舎に移転。

基礎データ

所在地

  • 中宮キャンパス(大阪府枚方市中宮東之町16-1)
  • 穂谷キャンパス(大阪府枚方市穂谷1-10-1)
  • 片鉾キャンパス(大阪府枚方市北片鉾町16-1)

象徴

  • 関西外国語大学短期大学部のカレッジマークは大学と同様のものとなっている。

教育および研究

組織

学科

  • 英米語学科(中宮キャンパス)
    • I部 : 1999年度より昼間主コース
    • II部 : 1999年度より夜間主コース。2004年に廃止
  • 国際コミュニケーション学科(穂谷キャンパス) : 2007年度をもって学生募集を終了。
取得資格について
資格
教職課程

教育

  • 特色ある大学教育支援プログラム
    • 「授業方法等の複合的改善による英語教育実践」にて2003年に採択されている。
  • 質の高い大学教育推進プログラム
    • 「ファーストステージで学びの進化をカタチに」にて2008年に採択されている。

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

  • 関西外国語大学短期大学部では、四大生と合同でクラブ活動やサークル活動などに参加している。

学園祭

  • 関西外国語大学短期大学部の学園祭は大学と合同で行われ、本部のある中宮キャンパスでは単に「外大祭」と称されるのに対して、穂谷キャンパスでは「穂谷祭」と呼ばれる。

スポーツ

  • 「近畿・大阪私立短大女子総合体育大会」のソフトテニス部門で5連覇したという実績がある。

大学関係者と組織

大学関係者一覧

大学関係者

  • 片上亀太郎 : 初代学長
  • 谷本義高 : 現学長

出身者

施設

中宮キャンパス

  • 使用学科 : 英米語学科
  • 使用専攻科 : なし
  • 使用附属施設 : なし
  • 交通アクセス : 京阪本線枚方市駅より京阪バスを利用。
  • 設備 : 大学院、大学外国語学部、留学生別科と併設。谷本記念講堂、図書館学術情報センター・国際交流センターなどがある。

穂谷キャンパス

  • 使用学科 : 国際コミュニケーション学科
  • 使用専攻科 : なし
  • 使用附属施設:
  • 交通アクセス : 近畿日本鉄道京都線新田辺駅または京阪電鉄枚方市駅よりそれぞれ京阪バスを利用。
  • 設備 : 大学国際言語学部と併設。穂谷図書館学術情報センターがある。

片鉾キャンパス

  • 使用学科 : なし
  • 使用専攻科 : なし
  • 使用附属施設 :
  • 交通アクセス : 近鉄京都線新田辺または京阪電鉄枚方市駅よりそれぞれ京阪バスを利用。
  • 設備 : 総合体育館、各種スポーツ施設、国際交流セミナーハウスがある。

対外関係

他大学との協定

  • 詳細はホームページや入学案内冊子などを参照のこと。

系列校

社会との関わり

  • 高大連携プログラムが実施されている。

卒業後の進路について

就職について

編入学・進学実績

関連項目

公式サイト

参考文献


この項目は、ウィキプロジェクト 大学テンプレートを使用しています。