藤村志保

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Faso (会話 | 投稿記録) による 2012年5月15日 (火) 06:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ふじむら しほ
藤村 志保
本名 静永操
生年月日 (1939-01-03) 1939年1月3日(85歳)
出生地 日本の旗 日本神奈川県川崎市
職業 女優
活動内容 1962年 -
主な作品
太閤記
風林火山
 
受賞
第59回NHK放送文化賞
第6回読売女性ヒューマン・ドキュメンタリー大賞
テンプレートを表示

藤村 志保(ふじむら しほ、1939年1月3日 - )は、日本の女優神奈川県川崎市出身。本名は静永 操(しずなが みさお)。旧姓、(すすき)。芸名は、デビュー作『破戒』の役名「志保」とその作品の原作者島崎藤村に由来している。

経歴

フェリス女学院卒業。1961年大映演技研究所に入所。1962年に『破戒』に出演し、各種新人賞を受賞。以降、大映のスター女優として主に時代劇で活躍。テレビドラマにも進出し、1965年のNHK大河ドラマ太閤記』のねね役を演じる。その後も、各種ドラマ・映画・舞台など幅広く活躍。『風林火山』での演技が認められ第59回NHK放送文化賞を受賞した。

また、1985年には臓器移植を取材して『脳死をこえて』を書き上げ第6回読売女性ヒューマン・ドキュメンタリー大賞を受賞、同著はテレビドラマ化もされている。

主な出演

映画

  • 破戒(1962年、大映
  • 斬る(1962年、大映)
  • 鯨神(1962年、大映)
  • 長脇差忠臣蔵(1962年、大映)
  • 青葉城の鬼(1962年、大映)
  • 忍びの者(1962年、大映)
  • 新選組始末記(1963年、大映)
  • 破れ傘長庵(1963年、大映)
  • 対決(1963年、大映)
  • 雑兵物語(1963年、大映)
  • 続・忍びの者(1963年、大映)
  • 末は博士か大臣か(1963年、大映)
  • 座頭市喧嘩旅(1963年、大映)
  • 眠狂四郎勝負(1964年、大映)
  • 昨日消えた男(1964年、大映)
  • 駿河遊侠伝 賭場荒し(1964年、大映)
  • 無茶な奴(1964年、大映)
  • 外人墓地の決斗(1964年、大映)
  • 眠狂四郎女妖剣(1964年、大映)
  • 忍びの者 続・霧隠才蔵(1964年、大映)
  • 大捜査網(1965年、大映)
  • 若親分(1965年、大映)
  • 鼠小僧次郎吉(1965年、大映)
  • 六人の女を殺した男(1965年、大映)
  • 妻の日の愛のかたみに(1965年、大映)
  • 悪名無敵(1965年、大映)
  • 密告者(1965年、大映)
  • ほんだら剣法(1965年、大映)
  • 忍びの者 新・霧隠才蔵(1966年、大映)
  • ほんだら捕物帖(1966年、大映)
  • 若親分乗り込む(1966年、大映)
  • 大殺陣 雄呂血(1966年、大映)
  • 白い巨塔(1966年、大映)
  • 眠狂四郎無頼剣(1966年、大映)
  • 大魔神怒る(1966年、大映)
  • 座頭市鉄火旅(1967年、大映)
  • 若親分を消せ(1967年、大映)
  • 東京博徒(1967年、大映)
  • 若親分千両肌(1967年、大映)
  • 古都憂愁 姉いもうと(1967年、大映)
  • ひき裂かれた盛装(1967年、大映)
  • なみだ川(1967年、大映)
  • 怪談雪女郎(1968年、大映)
  • 鉄砲伝来記(1968年、大映)
  • 眠狂四郎悪女狩り(1969年、大映)
  • あゝ陸軍隼戦闘隊(1969年、大映)
  • 手錠無用(1969年、大映)
  • 刑務所破り(1969年、大映)
  • 忍びの衆(1970年、大映)
  • 不毛地帯(1976年、東宝
  • 男はつらいよ 寅次郎頑張れ!(1977年、松竹
  • 遠野物語(1982年、日本ヘラルド映画)
  • ラッコ物語(1987年、東宝)
  • 子連れ狼 その小さき手に(1993年、松竹)
  • わが愛の譜 滝廉太郎物語(1993年、東映
  • 東京日和(1997年、東宝)
  • あ、春(1998年、松竹)
  • 双生児(1999年、東宝)
  • 長崎ぶらぶら節(2000年、東映)
  • 狗神(2001年、東宝)
  • ムルデカ17805(2001年、東宝)
  • 白い犬とワルツを(2002年、東映)
  • (2003年、ザナドゥー)
  • 嗤う伊右衛門(2004年、東宝)
  • カーテンコール(2004年、コムストック)
  • 二人日和(2004年、パンドラ)
  • 夕凪の街 桜の国(2007年、アートポート)
  • 小津の秋(2007年)
  • 陰獣(2008年) ※フランス映画
  • 砂時計(2008年)
  • 花のあと(2010年、東映)

テレビドラマ

関連項目

外部リンク