コンテンツにスキップ

肥前旭駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。114.20.2.233 (会話) による 2012年4月25日 (水) 22:04個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

肥前旭駅
駅舎(2008年9月6日)
ひぜんあさひ
Hizen-Asahi
鳥栖 (3.6 km)
(3.5 km) 久留米
所在地 佐賀県鳥栖市儀徳町2276
北緯33度21分0.85秒 東経130度29分45.53秒 / 北緯33.3502361度 東経130.4959806度 / 33.3502361; 130.4959806 (肥前旭駅)
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 鹿児島本線
キロ程 110.4 km(門司港起点)
電報略号 サヒ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
601人/日(降車客含まず)
-2009年-
開業年月日 1934年昭和9年)6月7日
備考 業務委託駅
テンプレートを表示
構内より久留米方面を望む(2006年9月19日)

肥前旭駅(ひぜんあさひえき)は、佐賀県鳥栖市儀徳町にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線である。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。下り方向に向かって右側に駅舎がある。

九州交通企画が駅業務を行う業務委託駅で、マルスは無いがPOS端末が設置されている。自動改札機を備え、SUGOCAの利用が可能であるが、カード販売は行わずチャージのみ取り扱いを行う。

のりば

1 鹿児島本線(下り) 久留米大牟田方面
久大本線 日田方面
2 鹿児島本線(上り) 博多小倉方面

利用状況

1日平均乗降客数
年度 乗車人員 乗降人員
1998 564 1,143
1999 553 1,107
2000 561 1,117
2001 534 1,084
2002 518 1,045
2003 512 1,032
2004 503 1,008
2005 528 1,057
2006 553 1,114
2007 571 1,140
2008 606 1,218
2009 601 1,206

駅周辺

駅周辺は国道や主要地方道から遠く離れているため大規模な商業施設もなく、田畑が広がっているが、福岡市久留米市に近いため、近年では新しい住宅の建設が進められベッドタウン化が進行している。

歴史

駅名の由来

駅名の由来は、鳥栖市が発足する以前に当駅があった村の村名(佐賀県三養基郡旭村)である。

開業時、既に土讃線旭駅が設けられていたことから「肥前旭駅」と命名された。なお、総武本線旭駅は、当駅の開業当時は「旭町駅」で、旭駅に改称するのは1959年(昭和34年)である。

隣の駅

九州旅客鉄道
鹿児島本線
快速・準快速
通過
快速「くまもとライナー」(上り1本のみ運転)・普通
鳥栖駅 - 肥前旭駅 - 久留米駅

脚注

関連項目

外部リンク