コンテンツにスキップ

安部山公園駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。59.85.7.219 (会話) による 2012年5月31日 (木) 02:20個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (利用状況の更新。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

安部山公園駅
道路を挟んで反対側から見た駅舎
あべやまこうえん
Abeyamakōen
城野 (2.3 km)
(3.2 km) 下曽根
所在地 北九州市小倉南区湯川新町四丁目1
北緯33度50分38.52秒 東経130度54分14.83秒 / 北緯33.8440333度 東経130.9041194度 / 33.8440333; 130.9041194
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 日豊本線
キロ程 8.4 km(小倉起点)
電報略号 アコ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
2,561人/日(降車客含まず)
-2011年-
開業年月日 1987年昭和62年)3月9日
備考 業務委託駅
九 北九州市内
テンプレートを表示
跨線橋から望むホーム
駅舎と駅前の歩道

安部山公園駅(あべやまこうえんえき)は、福岡県北九州市小倉南区湯川新町四丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線である。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有し、跨線橋から駅本屋を介して高架道路の狭い歩道に接している。

九州交通企画が駅業務を行う業務委託駅で、マルスは無いがPOS端末が設置されている。夜間と早朝は無人となる。簡易型自動改札機を備えワイワイカード・SUGOCAが使用可能である。SUGOCAは「無記名式SUGOCA乗車券」のみを自動券売機で発売する。

JRの特定都区市内制度における「北九州市内」の駅である。

のりば

1 日豊本線(上り) 小倉門司港下関方面
2 日豊本線(下り) 行橋中津大分方面

利用状況

2011年度の1日平均乗車人員は2,561人である[1]

乗車人員推移
年度 1日平均人数
2000年 2,266
2001年 2,207
2002年 2,156
2003年 2,237
2004年 2,292
2005年 2,386
2006年 2,327
2007年 2,354
2008年 2,413
2009年 2,460
2010年 2,528
2011年 2,561

駅周辺

小倉南区の北部にある。駅の北側にある同名の安部山公園は桜の名所として知られる。駅の周囲は住宅地で朝夕は通勤・通学者が多い。

歴史

隣の駅

九州旅客鉄道
日豊本線
快速
通過
普通
城野駅 - 安部山公園駅 - 下曽根駅

脚注

  1. ^ とうけい北九州(運輸・通信) JR乗降客人員

関連項目

外部リンク