さみだれ (護衛艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
さみだれ
外洋航行中の「さみだれ」
外洋航行中の「さみだれ」
基本情報
建造所 石川島播磨重工業東京第1工場
運用者  海上自衛隊
艦種 汎用護衛艦(DD)
級名 むらさめ型護衛艦
母港
所属 第4護衛隊群第4護衛隊
艦歴
発注 1995年
起工 1997年9月11日
進水 1998年9月24日
就役 2000年3月21日
要目
基準排水量 4,550トン
満載排水量 6,100トン
全長 151m
最大幅 17.4m
深さ 10.9m
吃水 5.2m
機関 COGAG方式
主機 IHILM2500ガスタービン × 2基
川崎スペイSM1C × 2基
出力 60,000PS
推進器 スクリュープロペラ × 2軸
最大速力 30ノット
乗員 165名
兵装 62口径76mm単装速射砲 × 1門
Mk.15 Mod12 高性能20mm機関砲(CIWS) × 2基
90式艦対艦誘導弾 (SSM-1B)/ ハープーン4連装発射筒 × 2基
Mk.41 Mod6 VLS (VLA SUM) × 16セル
Mk.48 Mod4 VLS (ESSM 短SAM) × 16セル
HOS-302 3連装短魚雷発射管 × 2基
搭載機 SH-60J/K 哨戒ヘリコプター × 1/2機
C4ISTAR OYQ-9 戦術情報処理装置
OYQ-103 対潜情報処理装置
レーダー OPS-24B 対空
OPS-28D 水上
OPS-20 航海用
81式射撃指揮装置2型-31 × 2基
ソナー OQS-5
OQR-2C 曳航式
電子戦
対抗手段
NOLQ-3-1 電波探知妨害装置
Mk.137 デコイ発射機 × 4基
その他 SLQ-25 対魚雷デコイ
テンプレートを表示

さみだれローマ字JS Samidare, DD-106)は、海上自衛隊護衛艦むらさめ型護衛艦の6番艦。艦名は「五月雨」に由来し、この名を受け継ぐ日本の艦艇としては旧海軍白露型駆逐艦五月雨」に続いて2代目。

本記事は、本艦の艦暦について主に取り扱っているため、性能や装備等の概要についてはむらさめ型護衛艦を参照されたい。

艦歴[編集]

「さみだれ」は、中期防衛力整備計画に基づく平成7年度計画4,400トン型護衛艦2235号艦として、石川島播磨重工業東京第1工場で1997年9月11日に起工され、1998年9月24日に進水、2000年3月21日に就役し、第4護衛隊群第4護衛隊に編入されに配備された。

2001年5月16日から8月3日の間、護衛艦「ひえい」、「ちょうかい」とともに米国派遣訓練に参加。

2002年9月17日テロ対策特別措置法に基づき、「ひえい」と共にインド洋に派遣。同年12月まで任務に従事し、2003年1月3日に帰国した。

2003年9月4日から8日にかけて護衛艦「しらね」とともにロシアウラジオストックを訪問、8日にはウラジオストック沖で日露共同訓練に参加した。

2004年2月15日、テロ対策特別措置法に基づきインド洋に派遣。同年5月まで任務に従事し、6月29日に帰国した。

2006年環太平洋合同演習 (RIMPAC) に参加。

2008年3月26日、護衛隊改編により第4護衛隊群第8護衛隊に編入された。

同年7月9日オーストラリア海軍主催の多国間海上共同訓練カカドゥ2008に参加するため呉基地を出港する。7月30日に豪・ダーウィンに寄港、8月20日に呉基地に帰投する。

2009年3月14日ソマリア沖の海賊対策のために護衛艦「さざなみ」と共に第1次派遣海賊対処行動水上部隊を編成し呉を出航[1]3月30日オマーンサラーラ沖に到着した夕方から護衛活動を開始し、4月11日には、船員法第14条に基づきアデン湾西部でマルタ船籍商船を追跡していた不審船に対しソマリ語音声で海自艦艇を名乗り、不審船の商船追跡を中止させた[2]。派遣期間中、計41回(121隻)の護衛活動を実施し、8月16日に帰国。

2011年3月7日日中中間線に程近い白樺ガス田付近を警戒監視中のところ、中国国家海洋局所属のヘリコプターが水平約70m、高度約40mまで異常接近し翌8日に日本政府は中国政府に抗議している[3]

2011年6月20日、第9次派遣海賊対処行動水上部隊として護衛艦「うみぎり」と共にソマリア沖・アデン湾に向かい呉基地から出航、34回の護衛を実施し同年12月3日帰国した。

2011年8月1日、編成替えにより第4護衛隊群第4護衛隊に編入された。

2013年11月13日、第17次派遣海賊対処行動水上部隊として「さざなみ」と共にソマリア沖へ向けて出航した[4]。 同年12月10日から、第151合同任務部隊(CTF-151)の活動に初めて参加し、ゾーンディフェンスを行った。また、2014年3月2日には、エンジン故障で漂流中のイエメン船を救助[5] する等の活動をし、同年5月17日に帰国した。

2017年4月23日から護衛艦「あしがら」とともにアメリカ合衆国海軍空母カール・ヴィンソン」(CVN-70)を中心とした空母打撃群とともに共同巡航訓練を実施した[6]

2018年12月2日、第32次派遣海賊対処行動水上部隊としてソマリア沖・アデン湾に向けて呉基地から出航[7]、翌2019年4月まで任務に従事し、5月25日に呉に帰港する[8]

2019年9月26日~10月4日にかけて日米印共同訓練(マラバール2019)に参加する。佐世保から関東南方に至る海空域おいて実施され、海自からは他に護衛艦「ちょうかい」、「かが」、補給艦おうみ」、P-1哨戒機。米海軍からは駆逐艦「マッキャンベル」、P-8A潜水艦インド海軍からはフリゲートサヒャドゥリ」、コルベットキルタン」、P-8I が参加し、対抗訓練、対潜戦訓練、対空戦訓練、対水上射撃訓練、対空射撃訓練、洋上補給訓練を実施する[9]

同年10月16日、令和元年東日本台風(台風19号)の影響で中止となった14日の令和元年度自衛隊観艦式に参加する予定であった中国海軍駆逐艦タイユェン」と関東南方の太平洋上で無線を使った通信訓練などを実施した[10]。海自の日中親善訓練は2011年12月以来で3回目。

2021年11月4日から5日にかけて、関東南方海空域においてドイツ海軍フリゲートバイエルン」と日独共同訓練を実施した[11][12]

2022年1月9日、第41次派遣海賊対処行動水上部隊として呉基地から出港する予定[13]。なお、本部隊から情報収集活動の任務を併せて付与することにより、海賊対処行動と情報収集活動を兼務する[13]。「さみだれ」は1月9日に呉地区を出港した後、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を踏まえ、乗組員全員に対しPCR検査を実施するとともに、日本近海において14日間にわたり訓練等を行いつつ乗組員の健康観察を実施した上で、ソマリア沖・アデン湾に向け進出した[13]。任務に従事中の5月1日、アデン湾において、フランス海軍フリゲート「シュルクーフ」との日仏PASSEXを実施した[14]。6月26日、アラビア海において、オマーン海軍哨戒艦「KHASSAB」(KHASSAB英語版)とPASSEXを実施した[15]。6月28日には、アラビア海北部の海域において、米海軍駆逐艦「ゴンザレス」と日米共同訓練を実施した[16]。7月23日、インド洋において、インド海軍哨戒艦スカーニャ」と日印共同訓練を実施した[17]。同年8月10日、呉基地に帰港した[18][19]

2023年6月1日、令和5年度インド太平洋方面派遣(IPD23)に参加するため呉を出港した[20]。第1水上部隊として護衛艦「いずも」、「しらぬい」及び搭載航空機4機とともに、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に資するべく、インド太平洋地域の各国海軍等との共同訓練等を実施する予定 [21]。同年6月8日から10日にかけて、「いずも」とともに米海軍「ロナルド・レーガン」及び「ニミッツ空母打撃群、「B-52戦略爆撃機」、フランス海軍フリゲート「ロレーヌ」と沖縄東方海域において日米仏共同訓練を実施した[22]。引き続き6月10日から14日には「ロナルド・レーガン」空母打撃群、カナダ海軍フリゲート「モントリオール」、フランス海軍フリゲート「ロレーヌ」と沖縄南方海域から南シナ海に至る海空域において、日米加仏共同訓練を実施した[23]。同年6月14日から6月19日にかけて南シナ海において、米海軍空母「ロナルド・レーガン」、巡洋艦「ロバート・スモールズ」、フランス海軍フリゲート「ロレーヌ」と日米仏共同訓練(ノーブル・バッファロー)を実施した[24]。6月20日から23日にかけて、「いずも」とともにベトナムカムランに寄港し、各種交流行事を実施した。出港後には、ベトナム人民海軍フリゲート「リータイトー」と日越親善訓練を実施した[25]。6月24日・25日、南シナ海において、オーストラリア海軍フリゲート「アンザック」及びオーストラリア空軍P-8Aと対水上戦、対空戦、LINKEX等の日豪共同訓練(トライデント23)を実施した[26]。7月5日から10日にかけて、ビシャカパトナム港及びベンガル湾周辺海空域において実施される日印共同訓練(JIMEX2023)に参加する。インド海軍からは駆逐艦「デリー」、コルベット「カモルタ」、補給艦「シャクティ」、潜水艦、P-8I、DORNIER-228等が参加し、洋上フェーズでは各種戦術訓練(対潜戦、対水上戦、防空戦等)、洋上補給、PHOTOEX等を実施した[27]。同年7月29日、コロンボ沖訓練海空域において、スリランカ民主社会主義共和国海軍哨戒艦「ガジャバフ」と戦術運動、PHOTOEX等の日スリランカ親善訓練を実施した[28]。同年8月24日、「いずも」とともにマニラ周辺訓練海空域において実施された日米豪比共同訓練に参加した。他に米海軍沿海域戦闘艦モービル」、オーストラリア海軍強襲揚陸艦キャンベラ」、フリゲート「アンザック」、オーストラリア空軍F-35Aフィリピン海軍揚陸艦「ダバオ・デル・スール英語版」が参加し、洋上補給、PHOTOEXを実施した[29]。同年9月5日・6日、沖縄南方訓練空海域において「いずも」、潜水艦(IPD23潜水艦部隊)とともに日米加共同訓練(ノーブル・スティングレイ)に参加した。米海軍駆逐艦「ラルフ・ジョンソン」、カナダ海軍フリゲート「オタワ」が参加し、各種戦術訓練(対潜戦等)、PHOTOEXを実施した[30]

歴代艦長[編集]

歴代艦長(特記ない限り2等海佐
氏名 在任期間 出身校・期 前職 後職 備考
01 青木 陽 2000.3.21 - 2001.4.9 防大20期 さみだれ艤装員長 横須賀地方総監部管理部総務課長
02 大原知之 2001.4.10 - 2002.4.21 防大22期 横須賀地方総監部管理部
総務課長
03 種生茂美 2002.4.22 - 2003.10.6
04 川波辰男 2003.10.7 - 2005.3.24 防大25期 くろべ艦長 海上幕僚監部副監察官
05 千々岩和雄 2005.3.25 - 2007.3.25 防大23期 舞鶴海上訓練指導隊船務航海科長 海上自衛隊第1術科学校教官
06 大保信一郎 2007.3.26 - 2008.8.24 防大26期 さわゆき艦長
07 松井陽一 2008.8.25 - 2010.3.24 防大29期 海上幕僚監部総務部総務課 海上自衛隊第1術科学校主任教官
08 内藤裕之 2010.3.25 - 2012.3.11 防大29期 佐世保地方総監部
管理部人事課長
海上自衛隊幹部学校教官
09 保苅秀之 2012.3.12 - 2013.3.31 37期幹候 せとぎり艦長 海上自衛隊第1術科学校主任教官
10 松山秀夫 2013.4.1 - 2013.8.29 防大34期 とね艦長 呉海上訓練指導隊
11 斎藤 貴 2013.8.30 - 2014.8.11 防大32期 むらさめ艦長 大湊海上訓練指導隊
12 菅原 誠 2014.8.12 - 2015.7.22 防大41期 護衛艦隊司令部 自衛艦隊司令部
13 横山成樹 2015.7.23 - 2016.8.7 防大41期 第1護衛隊群司令部幕僚 自衛艦隊司令部
14 岡田裕二 2016.8.8 - 2017.7.31 沖縄基地隊総務科長 海上幕僚監部副監察官
15 斎藤夕祈雄 2017.8.1 - 2018.8.9 防大34期 横須賀海上訓練指導隊教育科長 誘導武器教育訓練隊訓練科長
16 川合 元 2018.8.10 - 2020.3.18 舞鶴海上訓練指導隊船務航海科長 呉地方総監部総務課
17 釜山 忍 2020.3.19 - 2021.8.22 防大42期 呉地方総監部防衛部 呉地方総監部防衛部
18 田村真禎 2021.8.23 - 2023.2.19 護衛艦隊司令部 護衛艦隊司令部
19 奥村健二 2023.2.20 - 2024.2.8 とね艦長
20 古賀直樹 2024.2.9 -

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 時事ドットコム 現場状況、瞬時に伝達=海賊対策、各省と連携も-海自護衛艦、呉基地を出港 2009年3月14日
  2. ^ 毎日jp 海賊対策:派遣部隊が不審船に警告 商船が救援求め[リンク切れ]
  3. ^ AFP News 中国ヘリが海自護衛艦に接近、日本政府が抗議 2011年3月8日
  4. ^ 派遣海賊対処行動水上部隊の交代について (PDF)
  5. ^ 派遣海賊対処行動水上部隊による遭難船への対応について (PDF)
  6. ^ 日米共同巡航訓練の実施について (PDF)
  7. ^ 派遣海賊対処行動水上部隊の交代について (PDF)
  8. ^ アデン湾における派遣海賊対処行動に従事した艦艇の入港について (PDF)
  9. ^ 日米印共同訓練(マラバール2019)について (PDF)
  10. ^ 自衛隊観艦式への参加のため訪日した各国海軍との訓練について (PDF)
  11. ^ 日独共同訓練について 海上幕僚監部(2021年11月2日) (PDF)
  12. ^ 防衛省 海上自衛隊 [@JMSDF_PAO] (2021年11月5日). "11月4日~5日、護衛艦「さみだれ」は、FOIP の実現に向けて連携を強化すべく、独フリゲート「バイエルン」と関東南方において日独共同訓練を実施しました。". X(旧Twitter)より2021年11月5日閲覧
  13. ^ a b c 派遣海賊対処行動水上部隊の出港について 統合幕僚監部(2021年12月24日) (PDF)
  14. ^ 海上自衛隊 自衛艦隊(公式) [@JMSDF_SDF] (2022年5月16日). "5月1日、海賊対処行動第41次水上部隊の護衛艦「さみだれ」は、アデン湾において、仏海軍FF「シュルクーフ」との日仏PASSEXを実施". X(旧Twitter)より2022年5月20日閲覧
  15. ^ 海上自衛隊 自衛艦隊(公式) [@JMSDF_SDF] (2022年7月1日). "6月26日、海賊対処行動第41次水上部隊の護衛艦「さみだれ」は、アラビア海において、オマーン海軍哨戒艦KHASSABとPASSEXを実施". X(旧Twitter)より2022年7月2日閲覧
  16. ^ 海上自衛隊 自衛艦隊(公式) [@JMSDF_SDF] (2022年6月30日). "6月28日、海賊対処任務の第4護衛隊 護衛艦「さみだれ」は、アラビア海北部の海域において、米海軍駆逐艦GONZALEZとの日米共同訓練を実施しました。". X(旧Twitter)より2022年7月2日閲覧
  17. ^ 日印共同訓練について 海上幕僚監部(2022年7月25日) (PDF)
  18. ^ 第41次派遣海賊対処行動水上部隊の帰港について 統合幕僚監部 (2022年7月27日) (PDF)
  19. ^ 海上自衛隊呉地方総監部【公式】 [@jmsdf_krh] (2022年8月10日). "8月10日(水)、護衛艦「さみだれ」が約半年に渡る第41次派遣海賊対処行動の任務を終え、帰国しました。". X(旧Twitter)より2022年8月10日閲覧
  20. ^ 令和5年度インド太平洋方面派遣(IPD23)部隊第1水上部隊の出国について”. 海上自衛隊 自衛艦隊 オフィシャルサイト (2023年6月1日). 2023年7月22日閲覧。
  21. ^ 令和5年度インド太平洋方面派遣(IPD23)について 海上幕僚監部(2023年4月18日)
  22. ^ 海上自衛隊 自衛艦隊(公式) [@JMSDF_SDF] (2023年6月12日). "6月8日~10日、護衛艦「いずも」及び「さみだれ」は、「RONALD REAGAN」「NIMITZ」空母打撃群、「B-52戦略爆撃機」及び 「FS LORRAINE」とともに、沖縄東方海域において日米仏共同訓練を実施しました。". X(旧Twitter)より2023年6月15日閲覧
  23. ^ 海上自衛隊 自衛艦隊(公式) [@JMSDF_SDF] (2023年6月15日). "6月10日~14日、護衛艦「いずも」及び「さみだれ」は、「RONALD REAGAN」空母打撃群、「MONTREAL」及び「LORRAINE」とともに、沖縄南方海域から南シナ海に至る海空域において、日米加仏共同訓練を実施しました。". X(旧Twitter)より2023年6月15日閲覧
  24. ^ 日米仏共同訓練(ノーブル・バッファロー)について 海上幕僚監部(2023年6月20日) (PDF)
  25. ^ IPD23第1水上部隊(護衛艦「いずも」・「さみだれ」)のベトナム社会主義共和国カムランへの寄港について”. 海上自衛隊 自衛艦隊 オフィシャルサイト (2023年6月26日). 2023年6月26日閲覧。
  26. ^ 日豪共同訓練(トライデント23)について 海上幕僚監部(2023年6月27日) (PDF)
  27. ^ 日印共同訓練(JIMEX2023)について 海上幕僚監部(2023年7月5日) (PDF)
  28. ^ 日スリランカ親善訓練について 海上幕僚監部(2023年7月31日) (PDF)
  29. ^ 日米豪比共同訓練について 海上幕僚監部(2023年8月25日)
  30. ^ 日米加共同訓練(ノーブル・スティングレイ)について 海上幕僚監部(2023年9月8日)

参考文献[編集]

  • 石橋孝夫『海上自衛隊全艦船 1952-2002』(並木書房、2002年)
  • 世界の艦船 増刊第66集 海上自衛隊全艦艇史』(海人社、2004年)
  • 『世界の艦船』第750号(海人社、2011年11月号)

外部リンク[編集]