北品川駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北品川駅
駅舎外観(2022年3月)
きたしながわ
Kitashinagawa
KK01 品川 (0.7 km)
(0.7 km) 新馬場 KK03
地図
所在地 東京都品川区北品川一丁目1番4号
北緯35度37分19.4秒 東経139度44分21.3秒 / 北緯35.622056度 東経139.739250度 / 35.622056; 139.739250座標: 北緯35度37分19.4秒 東経139度44分21.3秒 / 北緯35.622056度 東経139.739250度 / 35.622056; 139.739250
駅番号 KK02
所属事業者 京浜急行電鉄(京急)
所属路線 本線
キロ程 0.7 km(品川起点)
駅構造 地上駅
ホーム 相対式 2面2線
乗降人員
-統計年度-
[京急 1]7,700人/日
-2021年-
開業年月日 1904年明治37年)5月8日
テンプレートを表示

北品川駅(きたしながわえき)は、東京都品川区北品川一丁目にある、京浜急行電鉄(京急)本線である。駅番号はKK02

歴史[編集]

開業時は京浜電気鉄道線の終端駅で、八ツ山橋駅と通称されていた[1]1925年大正14年)に併用軌道によって路線が高輪駅へ延伸されるまでは東京都心側のターミナル駅であった[1]。一時は当駅まで東京市電乗り入れ、専用ホームが造られるなど結節点となった[2]川崎方面からの乗客の多くが当駅で市電に乗り換えてしまい、高輪駅まで乗り通す客が期待したよりも少なかったため、京浜電鉄の営業上あまり有利ではなかった[3]。なお、京浜線の品川乗り入れと引き替えで東京市電の乗り入れは終了した[3]

年表[編集]

  • 1904年明治37年)5月8日 - 品川駅として開業。当時の場所は八ツ山橋南詰。
  • 1924年大正13年)4月 - 国道(現在の15号)改修のため、下り方(200m神奈川寄り)へ移転。開業時の駅舎などは取り壊されて、軌道敷と共に国道用地になる。
  • 1925年(大正14年)3月11日 - 当駅から高輪駅(現ウィング高輪WEST付近)まで併用軌道線が開業し、北品川駅に改称。当駅までの東京市電乗り入れ開始[2]
  • 1933年昭和8年)4月1日 - 当駅から高輪駅への路線を廃止し、八ツ山橋南詰から専用鉄橋と高架で品川駅へ乗り入れ[4]。東京市電の乗り入れ終了[4]
  • 1956年(昭和31年)7月1日 - 当駅から八ツ山橋間専用軌道化(開業以来の併用軌道区間を解消)。
  • 1982年(昭和57年)3月 - 構内踏切を廃止し、跨線橋設置。ホーム有効長を4両編成対応から6両編成対応へ延長[1]
  • 2007年平成19年) - エレベーター専用の跨線橋を増設。
  • 2020年令和2年)4月1日 - 当駅を含む品川駅-新馬場駅間の連続立体交差事業に着手[5]。事業完了後の当駅は高架駅となる予定[6]

駅名の由来[編集]

品川駅よりも南に位置するが、旧東海道品川宿北端に立地しているため、北品川駅と名付けられた[2]。開設当時の所在地は荏原郡品川町大字北品川宿であった。

なお、品川駅の所在地は品川区ではなく港区高輪三丁目である。

駅構造[編集]

6両編成対応の相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。ホームはほぼ南北方向に延びる。上り線ホームの西側には保線機械を留置するための側線が設置され、上り方で本線と接続されている。

改札口は上りホーム南側に面して1か所設置され、上下ホームは2本の跨線橋で結ばれている。従来からある跨線橋に加え、エレベーター専用の跨線橋が2007年に新設された。

駅簡易自動放送は、1番線が関根正明、2番線が大原さやかが担当している。

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1 KK 本線 下り 羽田空港方面 / 横浜三浦海岸方面
2 上り 品川新橋方面

(出典:京急電鉄:駅構内図

利用状況[編集]

2021年(令和2年)度の1日平均乗降人員7,700人であり、京急線全72駅中59位。品川駅から徒歩圏内(約10分)にあるためか、利用者は少ない。都内の京急の駅では最少となっている。

近年の1日平均乗降人員と乗車人員の推移は下記の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[7]
年度 1日平均
乗降人員[8]
1日平均
乗車人員[9]
出典
1990年(平成02年) 4,663 [* 1]
1991年(平成03年) 4,825 [* 2]
1992年(平成04年) 4,636 [* 3]
1993年(平成05年) 4,452 [* 4]
1994年(平成06年) 4,373 [* 5]
1995年(平成07年) 4,470 [* 6]
1996年(平成08年) 4,299 [* 7]
1997年(平成09年) 4,159 [* 8]
1998年(平成10年) 4,033 [* 9]
1999年(平成11年) 3,787 [* 10]
2000年(平成12年) 3,510 [* 11]
2001年(平成13年) 3,551 [* 12]
2002年(平成14年) 7,553 3,584 [* 13]
2003年(平成15年) 7,727 3,648 [* 14]
2004年(平成16年) 7,560 3,562 [* 15]
2005年(平成17年) 7,364 3,474 [* 16]
2006年(平成18年) 7,257 3,419 [* 17]
2007年(平成19年) 7,297 3,505 [* 18]
2008年(平成20年) 7,181 3,540 [* 19]
2009年(平成21年) 7,437 3,666 [* 20]
2010年(平成22年) 7,602 3,751 [* 21]
2011年(平成23年) 7,682 3,784 [* 22]
2012年(平成24年) 7,954 3,926 [* 23]
2013年(平成25年) 8,521 4,203 [* 24]
2014年(平成26年) 8,992 4,433 [* 25]
2015年(平成27年) 9,264 4,582 [* 26]
2016年(平成28年) 9,457 4,690 [* 27]
2017年(平成29年) 9,612 4,775 [* 28]
2018年(平成30年) 9,697 4,819 [* 29]
2019年(令和元年) 9,538 4,738 [* 30]
2020年(令和02年) [京急 2]7,093
2021年(令和03年) [京急 1]7,700

駅周辺[編集]

駅東側には商店街がある。国道15号(第一京浜)が京急本線と並行する形で駅の西側を通過している。

教育機関[編集]

郵便局・金融機関[編集]

医療[編集]

  • 公益財団法人河野臨床医学研究所

ランドマーク[編集]

交通[編集]

バス路線[編集]

駅前すぐ、国道15号上に北品川バス停があり、東京都交通局都営バス)および東急バス路線バスが発着する。

その他[編集]

品川駅の一駅隣で乗降客が少ないことからか特殊詐欺における現金の受け渡しにしばしば使われることがあると見られ、実際に改札の駅員の声掛けで特殊詐欺を未然に防いだ実績が複数ある。このことから、2021年6月に同駅では多額の現金を持って北品川駅で待ち合わせの利用客に対して、伝言があるので駅係員に声を掛けるようにと呼びかける趣旨のポスターを設置、以来警察からの防犯カメラの確認依頼は皆無となったという[10][11]

隣の駅[編集]

京浜急行電鉄
KK 本線
モーニング・ウィング号」・イブニング・ウィング号」・エアポート快特・快特・特急・急行
通過
普通
品川駅 (KK01) - 北品川駅 (KK02) - 新馬場駅 (KK03)

脚注[編集]

  1. ^ a b c 京急の駅、p.43。
  2. ^ a b c 京急の駅、p.44。
  3. ^ a b 京急の駅、pp.36-37。
  4. ^ a b 京急の駅、p.39。
  5. ^ 京浜急行本線の連続立体交差事業に着手します 泉岳寺駅から新馬場駅間の3箇所の踏切を除却します』(プレスリリース)東京都建設局、2020年4月1日。 オリジナルの2020年4月1日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200401103902/https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/04/01/13.html2020年4月1日閲覧 
  6. ^ 京浜急行本線(泉岳寺駅〜新馬場駅間)案内図” (PDF). 東京都建設局. 2020年11月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月16日閲覧。
  7. ^ 品川区の統計 - 品川区
  8. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  9. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
  10. ^ 「伝言がございます」目線を変えた呼びかけ 京急・北品川駅に掲示された特殊詐欺「注意喚起」ポスターがうまい”. ねとらぼ. 2021年11月11日閲覧。
  11. ^ 京急北品川駅の“注意書き”が話題 詐欺被害防止へ駅員のアイデア光る”. ほ・とせなNEWS. 2021年11月11日閲覧。

出典[編集]

京浜急行電鉄の1日平均利用客数
  1. ^ a b 京急グループ会社要覧 2022 - 2023” (PDF). 京浜急行電鉄. p. 28. 2023年6月25日閲覧。
  2. ^ 京急グループ会社要覧 2021 - 2022” (PDF). 京浜急行電鉄. p. 31. 2021年9月25日閲覧。
東京都統計年鑑

参考文献[編集]

  • 佐藤良介『京急の駅 今昔・昭和の面影』JTBパブリッシング、2006年2月1日。ISBN 4533061753 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]