香川県立東山魁夷せとうち美術館
表示
東山魁夷せとうち美術館 KAGAWA PREFECTURAL HIGASHIYAMA KAII SETOUCHI ART MUSEUM | |
---|---|
施設情報 | |
正式名称 | 香川県立東山魁夷せとうち美術館[1] |
専門分野 | 東山魁夷の作品[1] |
事業主体 | 香川県 |
建物設計 | 谷口建築設計研究所[2] |
延床面積 | 853.15m2[2] |
開館 | 2005年4月[2] |
所在地 |
〒762-0066 香川県坂出市沙弥島字南通224番地13 |
位置 | 北緯34度20分57.78秒 東経133度49分27.08秒 / 北緯34.3493833度 東経133.8241889度座標: 北緯34度20分57.78秒 東経133度49分27.08秒 / 北緯34.3493833度 東経133.8241889度 |
外部リンク | 東山魁夷せとうち美術館 |
プロジェクト:GLAM |
香川県立 東山魁夷せとうち美術館(かがわけんりつ ひがしやまかいいせとうちびじゅつかん)は、香川県坂出市にある美術館。
概要
[編集]日本画家東山魁夷の作品のみを収蔵する個人美術館で、魁夷が塗装色の提案をした瀬戸大橋の袂、祖父の出生地である櫃石島を望む地にある。
2001年4月に東山すみ夫人より寄贈された版画作品270点余の展示公開を行う施設として構想され2003年に着工、2005年4月に開館した。地方都市にある展示室面積277m2の小さな美術館であるにもかかわらず、来館者は1ヶ月あたり平均約1万人という異例の高い水準にある。開館初年度には127,000人を数え、2011年7月22日に入場50万人を達成した[3]。
建物の外観は魁夷の作品を象徴するグリーンに統一され、門からのアプローチは魁夷の代表作「道」をイメージした造りになっている[4]。
ここのカフェから眺める景色は四国八十八景74番「雄大な瀬戸大橋を絵画のように鑑賞」に選ばれている。
展示内容
[編集]展示品は全て東山魁夷の作品である。館蔵品の大半は石版画であるが、館の高い人気を背景に長野県信濃美術館・東山魁夷館や兵庫県立美術館などから作品を多く借り、質の高い展示を維持している。同時に肉筆画の収集も行い館蔵品の質向上を目指している。
施設
[編集]建築概要
[編集]- 着工 - 2003(平成15)年11月7日[2]
- 竣工 - 2004(平成16)年11月10日[2]
- 建築設計 - 谷口吉生
- 設備設計 - 森村設計
- 建築施工 - 竹中・坂出土建建設共同企業体[2]
- 構造・規模 - RC造・S造、地上2階建[2]
- 建築面積 - 717.41m2[2]
- 延床面積 - 853.15m2[2]
- 展示室面積 - 277.00m2(展示室1:140.00m2、展示室2:137.00m2)[2]
利用情報
[編集]- 開館時間 - 9:00~17:00[6](入館16:30まで[7])
- 休館日 - 年末年始[6]、月曜日(ただし、4/29~5/5、7/20~8/31の期間は無休で月曜日も開館[6]。1月4日~4月28日、5月6日~7月19日、9月1日~12月28日の期間の月曜が休館となる[6]が、月曜と休日が重なる場合、その後にある平日が休館日[6])。
- 所在地 - 〒762-0066 香川県坂出市沙弥島字南通224番地13
交通アクセス
[編集]周辺情報
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]参考文献
[編集]- 自治体・美術館
- “概要”. 美術館の紹介. 香川県立東山魁夷せとうち美術館. 2013年1月11日閲覧。
- “利用案内”. 香川県立東山魁夷せとうち美術館. 2013年1月11日閲覧。
- “2012年度スケジュール”. 開館カレンダー. 香川県立東山魁夷せとうち美術館 (2012年). 2013年1月11日閲覧。
- “香川県立東山魁夷せとうち美術館条例”. 香川県法規集データベース. 香川県 (2004年10月15日). 2013年1月11日閲覧。:DB更新日 - 2012年10月12日(JST)。
- “香川県立東山魁夷せとうち美術館規則”. 香川県法規集データベース. 香川県 (2007年3月30日). 2013年1月11日閲覧。:DB更新日 - 2012年10月12日(JST)。
- 団体
- “第12回公共建築賞優秀賞の決定について”. 第12回 公共建築賞. 公共建築協会 (2010年5月12日). 2013年1月11日閲覧。
- 報道
- “入場50万人スピード達成/東山魁夷美術館”. 四国新聞社 (2011年7月23日). 2013年1月11日閲覧。