コンテンツにスキップ

全国高等学校総合体育大会柔道競技大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

全国高等学校総合体育大会柔道競技大会(別名、全国高等学校柔道大会)は、高等学校対抗柔道の大会である。全国高等学校体育連盟全日本柔道連盟などの主催で開催される。1952年に第1回全国高等学校柔道大会として行われ、1966年より全国高等学校総合体育大会の一競技として行われている。

大会の競技方法

[編集]

参加資格

[編集]

団体試合と個人試合の2種類に分けられる。団体試合には、各都道府県代表に開催地の計48校が参加。個人試合には、各階級48名(開催地は2名)が参加することができる[1]

競技方法

[編集]

試合はIJF試合審判規定により行う。

団体試合は男子は5人制、女子は3人制点取り試合でトーナメントを行う。個人試合は各階級別(男子は60kg級、66kg級、73kg級、81kg級、90kg級、100kg級、100kg超級、女子は48kg級、52kg級、57kg級、63kg級、70kg級、78kg級、78kg超級)でトーナメントが行われる。

団体試合歴代優勝校

[編集]
開催地 男子団体 女子団体
1 1952 茨城 久留米商 実施せず
2 1953 大阪 嘉穂
3 1954 栃木 安房第一
4 1955 大分 久留米商(2)
5 1956 山形 鹿児島商
6 1957 奈良 報徳学園
7 1958 岐阜 東海
8 1959 福岡 南筑
9 1960 北海道 久留米商(3)
10 1961 南筑(2)
11 1962 天理
12 1963 天理(2)
13 1964 大谷
14 1965 南筑(3)
15 1966 鹿児島実
16 1967 鎮西
17 1968 天理(3)
18 1969 天理(4)
19 1970 鎮西(2)
20 1971 天理(5)
21 1972 天理(6)
22 1973 嘉穂(2)
23 1974 嘉穂(3)
24 1975 東海大相模
25 1976 天理(7)
26 1977 国士舘
27 1978 国士舘(2)
28 1979 天理(8)
29 1980 天理(9)
30 1981 東海大相模(2)
31 1982 天理(10)
32 1983 東海大二
33 1984 天理(11)
34 1985 東海大相模(3)
35 1986 世田谷学園
36 1987 世田谷学園(2)
37 1988 東海大五
38 1989 天理(12)
39 1990 東海大相模(4) 夙川学院
40 1991 天理(13) 夙川学院(2)
41 1992 世田谷学園(3) 柳川
42 1993 東海大相模(5) 柳川(2)
43 1994 東海大相模(6) 夙川学院(3)
44 1995 国士舘(3) 福岡工大附
45 1996 桐蔭学園 土浦日大
46 1997 世田谷学園(4) 柳川(3)
47 1998 国士舘(4) 市立柏
48 1999 国士舘(5) 市立柏(2)
49 2000 国士舘(6) 市立柏(3)
50 2001 熊本 東海大相模(7) 立命館宇治
51 2002 茨城 世田谷学園(5) 湊川女子
52 2003 長崎 国士舘(7) 土浦日大(2)
53 2004 広島 世田谷学園(6) 三田松聖
54 2005 千葉 国士舘(8) 埼玉栄
55 2006 大阪 桐蔭学園(2) 小杉
56 2007 佐賀 国士舘(9) 小杉(2)
57 2008 埼玉 東海大相模(8) 阿蘇
58 2009 奈良 東海大相模(9) 埼玉栄(2)
59 2010 沖縄 国士舘(10) 淑徳
60 2011 秋田 国士舘(11) 高岡龍谷
61 2012 富山 東海大浦安 阿蘇中央
62 2013 福岡 崇徳 埼玉栄(3)
63 2014 千葉 国士舘(12) 東大阪大敬愛
64 2015 奈良 国士舘(13) 大成
65 2016 島根 国士舘(14) 大成(2)
66 2017 福島 桐蔭学園(3) 桐蔭学園
67 2018 三重 天理(14) 夙川学院(4)
68 2019 鹿児島 国士舘(15) 富士学苑
69 2020 兵庫 大会中止
70 2021 長野 木更津総合 創志学園
71 2022 愛媛 国士舘(16) 富士学苑
72 2023 北海道 国士舘(17) 佐賀商
73 2024 大分 埼玉栄 敬愛

個人戦での過去の主な優勝者

[編集]

オリンピックや世界選手権で優勝した選手

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]