第80回ヴェネツィア国際映画祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第80回ヴェネツィア国際映画祭
オープニングComandante
クロージング雪山の絆
会場 イタリアの旗 イタリア ヴェネツィア
創設 1932年
受賞 金獅子賞 -『哀れなるものたち
賞名 金獅子賞
上映作品数 23 (コンペティション)
17 (オリゾンティ)
期間 2023年8月30日 - 9月9日
ウェブサイト labiennale.org/en/cinema
ヴェネツィア国際映画祭開催史

第80回ヴェネツィア国際映画祭(だい80かいヴェネツィアこくさいえいがさい、2023 Venice International Film Festival)は、2023年8月30日から9月9日まで開催された[1] 。コンペティション部門の審査委員長はアメリカの映画監督デイミアン・チャゼルが務めた[2]金獅子賞ヨルゴス・ランティモス監督のイギリス映画『哀れなるものたち』が受賞した[3][4]

概要[編集]

今回のオープニング作品は当初、ルカ・グァダニーノ監督、ゼンデイヤ主演の『Challengers』の予定だったが、製作のMGMAmazon2023年のSAG-AFTRAストライキ英語版の影響で2024年への公開延期を表明したため、エドアルド・デ・アンジェリス英語版監督のイタリア映画『潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断』が上映された[5]。クロージング作品はJ・A・バヨナNetflix映画『雪山の絆』が上映された[6]

また、SAG-AFTRAによるストライキによって所属している俳優の宣伝活動が行えないため、映画祭の芸術監督であるアルベルト・バルベラはストライキが期限内に解決しない場合は映画祭に影響を及ぼす可能性が高いことを認めており、実際に映画祭開幕までにストライキの解決はしなかったため、『マエストロ: その音楽と愛と』で監督・プロデューサー・出演を務めたブラッドリー・クーパーはレッドカーペットを欠席したほか、イーサン・コーエン監督による『Drive-Away-Dolls』などのワールドプレミア上映が予定されていたが延期されることになった[7][8]。一方でSAG-AFTRAと労使交渉を行っている業界団体映画製作者協会英語版(AMPTP)が関与していない作品に関しては宣伝活動を免除するという暫定合意に至ったことから『フェラーリ』のアダム・ドライバーペネロペ・クルスジャック・オコンネルパトリック・デンプシー、『DOGMAN ドッグマン』のケイレブ・ランドリー・ジョーンズ、『Bastarden』のマッツ・ミケルセン、『Memory』のジェシカ・チャステイン、『プリシラ』のケイリー・スピーニージェイコブ・エロルディらが参加した[9][10]

日本からはコンペティション部門に濱口竜介監督の『悪は存在しない[11][12][13]、アウト・オブ・コンペティション部門に空音央監督による坂本龍一のドキュメンタリー映画『Ryuichi Sakamoto | Opus[14]、オリゾンティ部門に塚本晋也監督の『ほかげ[15][16][17]、ヴェネツィア・クラシックス部門に小津安二郎監督の『父ありき[18][19][20]相米慎二監督の『お引越し[21][22]、ヴェネツィア・イマーシブ部門に大宮エリーとCinemaLeapが製作した「周波数」[23][24][25]、CinemaLeapとPsychic VR Labが製作した「Sen」[26][27][28]、ヴェニス・デイズ部門に杉田協士監督の『彼方のうた[29]がそれぞれ出品され、『悪は存在しない』が審査員大賞、シネマサラ賞の特別賞、エディポ・レ賞のカ・フォスカリ・ヤング審査員賞、ファイ財団パーソン・ワーク・コンパウンド賞、国際批評家連盟賞、『ほかげ』がNETPAC賞英語版、『お引越し』が最優秀復元映画賞を受賞した[3][4][30][31][32]

公式選出[編集]

ラインナップは7月25日に発表された[33][34]

コンペティション[編集]

コンペティションとして以下の作品が選ばれた[33][34][35][36]

日本語題 原題 監督 製作国
Bastarden ニコライ・アーセル  デンマーク
ドイツの旗 ドイツ
 スウェーデン
DOGMAN ドッグマン Dogman リュック・ベッソン フランスの旗 フランス
けもの La Bête ベルトラン・ボネロ フランスの旗 フランス
カナダの旗 カナダ
Hors-saison ステファヌ・ブリゼ フランスの旗 フランス
Enea ピエトロ・カステリット英語版 イタリアの旗 イタリア
マエストロ: その音楽と愛と Maestro ブラッドリー・クーパー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
プリシラ Priscilla ソフィア・コッポラ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イタリアの旗 イタリア
Finalmente l'alba サヴェリオ・コスタンツォ英語版 イタリアの旗 イタリア
潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断 Comandante (オープニング作品) エドアルド・デ・アンジェリス英語版 イタリアの旗 イタリア
ルボ Lubo ジョルジョ・ディリッティ英語版 イタリアの旗 イタリア
スイスの旗 スイス
Origin エイヴァ・デュヴァーネイ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ザ・キラー The Killer デヴィッド・フィンチャー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
Memory ミシェル・フランコ メキシコの旗 メキシコ
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
僕はキャプテン Io capitano マッテオ・ガローネ イタリアの旗 イタリア
ベルギーの旗 ベルギー
悪は存在しない 悪は存在しない 濱口竜介 日本の旗 日本
人間の境界 Zielona Granica アグニエシュカ・ホランド ポーランドの旗 ポーランド
フランスの旗 フランス
 チェコ
ベルギーの旗 ベルギー
Die Theorie von allem ティム・クローガードイツ語版 ドイツの旗 ドイツ
 オーストリア
スイスの旗 スイス
哀れなるものたち Poor Things ヨルゴス・ランティモス イギリスの旗 イギリス
伯爵 El Conde パブロ・ラライン  チリ
フェラーリ Ferrari マイケル・マン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
Adagio ステファノ・ソッリマ イタリアの旗 イタリア
Kobieta z... マウゴジャタ・シュモフスカ英語版
ミハウ・エングレルト英語版
ポーランドの旗 ポーランド
 スウェーデン
Holly フィエン・トロシュ英語版 ベルギーの旗 ベルギー
オランダの旗 オランダ
ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク
フランスの旗 フランス

アウト・オブ・コンペティション[編集]

アウト・オブ・コンペティションとして以下の作品が選ばれた[33][35][37]

フィクション
日本語題 原題 監督 製作国
Coup de chance ウディ・アレン フランスの旗 フランス
イギリスの旗 イギリス
ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語 The Wonderful Story of Henry Sugar ウェス・アンダーソン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
The Penitent - A Rational Man ルカ・バルバレスキー英語版 イタリアの旗 イタリア
雪山の絆 La Sociedad de la Nieve (クロージング作品) J・A・バヨナ スペインの旗 スペイン
ウルグアイの旗 ウルグアイ
 チリ
L'ordine del tempo リリアーナ・カヴァーニ イタリアの旗 イタリア
ベルギーの旗 ベルギー
Vivants アリックス・デラポルト英語版 フランスの旗 フランス
ベルギーの旗 ベルギー
Daaaaaali! カンタン・デュピュー英語版 フランスの旗 フランス
The Caine Mutiny Court-Martial ウィリアム・フリードキン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
Making Of セドリック・カーン フランスの旗 フランス
Aggro Dr1ft ハーモニー・コリン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
Hit Man リチャード・リンクレイター アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
The Palace ロマン・ポランスキー イタリアの旗 イタリア
スイスの旗 スイス
ポーランドの旗 ポーランド
フランスの旗 フランス
雪豹 雪豹 ペマ・ツェテン 中華人民共和国の旗 中国
ノンフィクション
日本語題 原題 監督 製作国
Amor バージニア・エレウテリ・セルピエリ イタリアの旗 イタリア
 リトアニア
Frente a Guernica (Director's Cut) イェルバン・ジャニキアンイタリア語版
アンジェラ・リッチ・ルッキイタリア語版
イタリアの旗 イタリア
Hollywoodgate イブラヒム・ナシュアト ドイツの旗 ドイツ
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
Ryuichi Sakamoto|Opus 空音央 日本の旗 日本
Enzo Jannacci vengo anch'io ジョルジョ・ヴェルデッリ イタリアの旗 イタリア
メニュー・プレジール~レ・トロワグロ Menus Plaisirs - Les Troisgros フレデリック・ワイズマン フランスの旗 フランス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
シリーズ
日本語題 原題 監督 製作国
Znam Kako Dišeš(episodes 1-2) アレン・ドルジェヴィッチ ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ
カネと血 D'argent et de sang(episodes 1-12) グザヴィエ・ジャノリ フランスの旗 フランス
ベルギーの旗 ベルギー
短編作品
日本語題 原題 監督 製作国
Welcome to Paradise レオナルド・ディ・コスタンツォ英語版 イタリアの旗 イタリア

オリゾンティ[編集]

オリゾンティ部門には以下の作品が選ばれた[33][34][35][38][39]

コンペティション
日本語題 原題 監督 製作国
A Cielo Abierto マリアナ・アリアガ
サンティアゴ・アリアガ
メキシコの旗 メキシコ
スペインの旗 スペイン
El Paraíso エンリコ・マリア・アルテールイタリア語版 イタリアの旗 イタリア
Oura el jbel モハメド・ベン・アッティア英語版 チュニジアの旗 チュニジア
ベルギーの旗 ベルギー
フランスの旗 フランス
イタリアの旗 イタリア
サウジアラビアの旗 サウジアラビア
カタールの旗 カタール
The Red Suitcase フィデル・デブコタ ネパールの旗 ネパール
スリランカの旗 スリランカ
Paradiset brinner ミカ・グスタフソンスウェーデン語版  スウェーデン
イタリアの旗 イタリア
 デンマーク
 フィンランド
The Featherweight ロバート・コロドニー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
Invelle シモーネ・マッシイタリア語版 イタリアの旗 イタリア
スイスの旗 スイス
Tereddüt Çizgisi セルマン・ナカル トルコの旗 トルコ
スペインの旗 スペイン
 ルーマニア
フランスの旗 フランス
タタミ Tatami ガイ・ナッティヴ英語版
ザーラ・アミル・エブラヒミ英語版
ジョージア (国)の旗 ジョージア
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
Sem Coração ナラ・ノルマンドポルトガル語版
Tião
ブラジルの旗 ブラジル
フランスの旗 フランス
イタリアの旗 イタリア
Una sterminata domenica アラン・パローニ イタリアの旗 イタリア
ドイツの旗 ドイツ
アイルランドの旗 アイルランド
Ser ser salhi ルカグヴァドゥラム・プレヴ=オチル英語版 フランスの旗 フランス
モンゴルの旗 モンゴル
ポルトガルの旗 ポルトガル
オランダの旗 オランダ
ドイツの旗 ドイツ
カタールの旗 カタール
Magyarázat mindenre ガーボル・ライスハンガリー語版  ハンガリー
スロバキアの旗 スロバキア
Gasoline Rainbow ビル・ロス
ターナー・ロス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
En attendant la nuit セリーヌ・ルゼ フランスの旗 フランス
ベルギーの旗 ベルギー
Domakinstvo za pocetnici ゴラン・ストレフスキ英語版 北マケドニア共和国の旗 北マケドニア
ポーランドの旗 ポーランド
クロアチアの旗 クロアチア
セルビアの旗 セルビア
コソボの旗 コソボ
ほかげ ほかげ 塚本晋也 日本の旗 日本
Yurt ネヒル・ツナ トルコの旗 トルコ
ドイツの旗 ドイツ
フランスの旗 フランス
短編コンペティション
日本語題 原題 監督 製作国
Aitana マリナ・アルベルティ スペインの旗 スペイン
Sea Salt レイラ・バスマ  チェコ
レバノンの旗 レバノン
カタールの旗 カタール
A Short Trip エレニック・ベキリ フランスの旗 フランス
Et si le soleil plongeait dans l'océan de nues ウィッサム・チャラフ フランスの旗 フランス
レバノンの旗 レバノン
Wander to Wonder ニナ・ガンツ英語版 オランダの旗 オランダ
ベルギーの旗 ベルギー
フランスの旗 フランス
イギリスの旗 イギリス
The Meatseller マルゲリータ・ジュスティ イタリアの旗 イタリア
Dive アルド・ユリアーノ イタリアの旗 イタリア
Area Boy イギー・ロンドン イギリスの旗 イギリス
Cross My Heart And Hope to Die サム・マナチャ フィリピンの旗 フィリピン
در سایه‌ی سرو ホセイン・モラエミ
シリン・ソハニ
イランの旗 イラン
Bogotá Story エステバン・ペドラサ  コロンビア
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
Sentimental Stories サンドラ・ポペスク ドイツの旗 ドイツ
短篇故事 ウー・ラン 中華人民共和国の旗 中国
エクストラ
日本語題 原題 監督 製作国
Bota jonë ルアナ・バイラミ英語版 コソボの旗 コソボ
フランスの旗 フランス
Nazavzhdy-Nazavzhdy アンナ・ブリャチコワ  ウクライナ
オランダの旗 オランダ
El Rapto ダニエラ・ゴッジイタリア語版 アルゼンチンの旗 アルゼンチン
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
Day of the Fight ジャック・ヒューストン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
In the Land of Saints and Sinners ロバート・ロレンツ アイルランドの旗 アイルランド
Felicità ミカエラ・ラマッツォッティ イタリアの旗 イタリア
Pet Shop Boys オリモ・シュナーベル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イタリアの旗 イタリア
イギリスの旗 イギリス
メキシコの旗 メキシコ
Stolen カラン・テジパル インドの旗 インド
L'homme d'argile アナイス・テレンヌフランス語版 フランスの旗 フランス

ヴェネツィア・クラシックス[編集]

ヴェネツィア・クラシックス部門には以下の作品が選ばれた[40]

修復作品
日本語題 原題 監督 製作国 製作年
Slike iz života udarnika バウルディン・チェンギッチ英語版 ユーゴスラビアの旗 ユーゴスラビア 1972
ワン・フロム・ザ・ハート One from the Heart: Reprise フランシス・フォード・コッポラ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 1981
カニバル Ultimo mondo cannibale ルッジェロ・デオダート イタリアの旗 イタリア 1977
農園の寵児 Rebecca of Sunnybrook Farm アラン・ドワン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 1938
エクソシスト The Exorcist ウィリアム・フリードキン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 1973
銃殺 King & Country ジョゼフ・ロージー イギリスの旗 イギリス 1964
天国の日々 Days of Heaven テレンス・マリック アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 1978
ساز دهنی アミール・ナデリ イランの旗 イラン 1974
父ありき 父ありき 小津安二郎 日本の旗 日本 1942
火の馬 Тіні забутих предків セルゲイ・パラジャーノフ  ウクライナ 1965
深紅の愛 DEEP CRIMSON Profundo Carmesí - Director's Cut アルトゥーロ・リプスタイン メキシコの旗 メキシコ
スペインの旗 スペイン
フランスの旗 フランス
1996
The Working Girls ステファニー・ロスマン英語版 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 1974
狩り La Caza カルロス・サウラ スペインの旗 スペイン 1966
田舎女 La provinciale マリオ・ソルダーティ イタリアの旗 イタリア 1953
お引越し お引越し 相米慎二 日本の旗 日本 1993
アンドレイ・ルブリョフ Андрей Рублёв – Director's Cut アンドレイ・タルコフスキー ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦 1966
創造物 Les Créatures アニエス・ヴァルダ フランスの旗 フランス 1966
ベリッシマ Bellissima ルキノ・ヴィスコンティ イタリアの旗 イタリア 1951
Portrait of Gina オーソン・ウェルズ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 1958
妖街皇后 ヨン・ファン英語版 香港の旗 香港 1995

ヴェネツィア・イマーシブ[編集]

独自選出[編集]

国際批評家週間[編集]

ヴェニス・デイズ[編集]

審査員[編集]

メインコンペティション[2][41][42]
オリゾンティ[2][42]
ルイジ・デ・ラウレンティス賞[2][42]

受賞結果[編集]

公式部門[編集]

コンペティション[3][4][43]
オリゾンティ[3][4]
オリゾンティ・エクストラ[3]
ライオン・オブ・ザ・フューチャー[3]
ヴェネツィア・クラシックス[3]
  • 最優秀ドキュメンタリー映画賞 - 『Thank You Very Much』 - アレックス・ブレイヴァ
  • 最優秀復元映画賞 - 『お引越し』 - 相米慎二
ヴェネツィア・イマーシブ[3]
  • グランプリ - 『Songs for a Passerby』 - セリーヌ・デイメン
  • 審査員特別賞 - 『Flow』 - エイドリアン・ロックマン
  • ベスト・アチーブメント - 『Empereur』 - マリオン・バーガー、イアン・コーエン

独立部門[編集]

特別賞[編集]

脚注[編集]

  1. ^ BIENNALE CINEMA 2023 80TH VENICE INTERNATIONAL FILM FESTIVAL”. labiennale.org. ヴェネツィア・ビエンナーレ. 2023年9月3日閲覧。
  2. ^ a b c d Rosser, Michael (2023年7月13日). “Venice film festival unveils full juries for 2023 edition”. Screen International. 2023年9月3日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h OFFICIAL AWARDS OF THE 80TH VENICE FLM FESTIVAL”. ヴェネツィア・ビエンナーレ (2023年9月10日). 2023年9月11日閲覧。
  4. ^ a b c d “ヴェネツィア金獅子賞は「哀れなるものたち」、濱口竜介の新作が審査員大賞を受賞”. 映画ナタリー. (2023年9月10日). https://natalie.mu/eiga/news/540406 2023年9月11日閲覧。 
  5. ^ “ルカ・グァダニーノ監督×ゼンデイヤの注目作が公開延期 ベネチア映画祭オープニング作品も変更に”. 映画.com. (2023年7月24日). https://eiga.com/news/20230724/8/ 2023年9月3日閲覧。 
  6. ^ Biennale Cinema 2023 | La sociedad de la nieve by J.A. Bayona is the closing film of the 80th Venice Film Festival” (英語). La Biennale di Venezia (2023年7月22日). 2023年9月3日閲覧。
  7. ^ Venice Film Festival preparing Plan B if Hollywood strikes continue” (英語). euronews (2023年7月18日). 2023年9月3日閲覧。
  8. ^ Mendelson, Scott (2023年7月31日). “Exclusive: Bradley Cooper Skips Venice Premiere of 'Maestro' in Solidarity With SAG-AFTRA Strike” (英語). TheWrap. 2023年9月3日閲覧。
  9. ^ “ベネチア国際映画祭にアダム・ドライバー、マッツ・ミケルセンらスターが集結”. 映画.com. (2023年8月29日). https://eiga.com/news/20230829/20/ 2023年9月3日閲覧。 
  10. ^ “第80回ベネチア国際映画祭開幕 豪華作品がずらり、審査委員長デイミアン・チャゼルはハリウッドのストに言及”. 映画.com. (2023年8月31日). https://eiga.com/news/20230831/14/ 2023年9月3日閲覧。 
  11. ^ AKU WA SONZAI SHINAI (EVIL DOES NOT EXIST)”. ヴェネツィア・ビエンナーレ. 2023年9月3日閲覧。
  12. ^ “濱口竜介の監督最新作「悪は存在しない」ヴェネツィア国際映画祭に正式出品”. 映画ナタリー. (2023年7月25日). https://natalie.mu/eiga/news/534298 2023年9月3日閲覧。 
  13. ^ “濱口竜介の新作タイトルの意味は?「悪は存在しない」ヴェネツィア映画祭レポート到着”. 映画ナタリー. (2023年9月5日). https://natalie.mu/eiga/news/539729 2023年9月11日閲覧。 
  14. ^ RYUICHI SAKAMOTO|OPUS”. ヴェネツィア・ビエンナーレ. 2023年9月3日閲覧。
  15. ^ HOKAGE (SHADOW OF FIRE)”. ヴェネツィア・ビエンナーレ. 2023年9月3日閲覧。
  16. ^ “塚本晋也の新作「ほかげ」ヴェネツィア国際映画祭に正式出品、新キャストも明らかに”. 映画ナタリー. (2023年7月25日). https://natalie.mu/eiga/news/534291 2023年9月3日閲覧。 
  17. ^ “塚本晋也「祈りの思いが伝わった」、映画「ほかげ」ヴェネツィア国際映画祭で上映”. 映画ナタリー. (2023年9月6日). https://natalie.mu/eiga/news/539824 2023年9月11日閲覧。 
  18. ^ CHICHI ARIKI”. ヴェネツィア・ビエンナーレ. 2023年9月3日閲覧。
  19. ^ “小津安二郎「父ありき 4Kデジタル修復版」ベネチア国際映画祭クラシック部門選出 戦後検閲でカットされたシーンを復元”. 映画.com. (2023年7月25日). https://eiga.com/news/20230725/15/ 2023年9月3日閲覧。 
  20. ^ “ベネチア国際映画祭で小津監督「父ありき 4Kデジタル修復版」上映 濱口監督が紹介”. スポニチ Sponichi Annex. (2023年9月7日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/07/kiji/20230907s00041000578000c.html 2023年9月11日閲覧。 
  21. ^ OHIKKOSHI (MOVING)”. ヴェネツィア・ビエンナーレ. 2023年9月3日閲覧。
  22. ^ 読売テレビ製作の映画『お引越し』第80回ベネチア国際映画祭に正式出品”. Screens (2023年7月27日). 2023年9月3日閲覧。
  23. ^ SYUHASUU (FREQUENCY)”. ヴェネツィア・ビエンナーレ. 2023年9月3日閲覧。
  24. ^ “大宮エリー初監督VR映画「周波数」第80回ヴェネチア国際映画祭にノミネート!”. VR Inside. (2023年8月2日). https://vrinside.jp/news/post-220448/ 2023年9月3日閲覧。 
  25. ^ 大宮エリー監督作品、VR映画「周波数」が第80回ヴェネチア国際映画祭XR部門「Venice Immersive」にノミネート”. PR TIMES (2023年8月1日). 2023年9月3日閲覧。
  26. ^ SEN”. ヴェネツィア・ビエンナーレ. 2023年9月3日閲覧。
  27. ^ “第80回ヴェネチア国際映画祭に、国内発のVR作品「Sen」と「周波数」の2作品がノミネート”. mogulive. (2023年8月3日). https://www.moguravr.com/80th-venice-film-festival-venice-immersive/ 2023年9月3日閲覧。 
  28. ^ 世界初!VRアニメーション監督 伊東ケイスケが、4年連続でヴェネツィア国際映画祭XR部門にノミネート”. PR TIMES (2023年8月3日). 2023年9月3日閲覧。
  29. ^ “杉田協士の新作「彼方のうた」ヴェネツィア映画祭に出品、小川あん・中村優子・眞島秀和が出演”. 映画ナタリー. (2023年7月27日). https://natalie.mu/eiga/news/534519 2023年9月3日閲覧。 
  30. ^ “塚本晋也の「ほかげ」ヴェネツィア国際映画祭で最優秀アジア映画賞を受賞”. 映画ナタリー. (2023年9月9日). https://natalie.mu/eiga/news/540322 2023年9月11日閲覧。 
  31. ^ a b COLLATERAL AWARDS OF THE 80TH VENICE FILM FESTIVAL”. ヴェネツィア・ビエンナーレ (2023年9月8日). 2023年9月11日閲覧。
  32. ^ “命日に相米慎二監督「お引っ越し」4K版がベネチア映画祭で最優秀復元賞 2年連続で邦画受賞”. 日刊スポーツ. (2023年9月10日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202309100000061.html 2023年9月11日閲覧。 
  33. ^ a b c d “第80回ベネチア国際映画祭(2023年)上映作品が発表!”. Fan's Voice. (2023年7月25日). https://fansvoice.jp/2023/07/25/venice80-lineup/ 2023年9月3日閲覧。 
  34. ^ a b c “ヴェネツィア映画祭コンペ部門でデヴィッド・フィンチャーやマイケル・マンの新作上映”. 映画ナタリー. (2023年7月26日). https://natalie.mu/eiga/news/534378 2023年9月3日閲覧。 
  35. ^ a b c Vivarelli, Nick (2023年7月25日). “Venice Lineup Includes Films by Bradley Cooper, Sofia Coppola, Ava DuVernay, David Fincher and More”. Variety. 2023年9月3日閲覧。
  36. ^ Biennale Cinema 2023 | Venezia 80 Competition” (英語). La Biennale di Venezia (2023年6月26日). 2023年9月3日閲覧。
  37. ^ OUT OF COMPETITION”. La Biennale Di Venezia. 2023年9月3日閲覧。
  38. ^ ORIZZONTI”. La Biennale Di Venezia. 2023年9月3日閲覧。
  39. ^ ORIZZONTI EXTRA”. La Biennale Di Venezia. 2023年9月3日閲覧。
  40. ^ VENICE CLASSICS”. La Biennale Di Venezia. 2023年9月3日閲覧。
  41. ^ “ベネチア国際映画祭審査員にジェーン・カンピオン、マーティン・マクドナーら”. 映画.com. (2023年7月20日). https://eiga.com/news/20230720/32/ 2023年9月3日閲覧。 
  42. ^ a b c THE INTERNATIONAL JURIES OF THE 80TH VENICE FILM FESTIVAL”. La Biennale Di Venezia (2023年7月13日). 2023年9月3日閲覧。
  43. ^ 受賞結果速報 濱口竜介監督『悪は存在しない』第80回ヴェネツィア国際映画祭で審査員グランプリ賞を獲得。金獅子賞は『哀れなるものたち』”. Esquire (2023年9月9日). 2023年9月10日閲覧。
  44. ^ 濱口監督の「悪は存在しない」が国際批評家連盟賞、塚本監督「ほかげ」は最優秀アジア映画賞”. 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社 (2023年9月9日). 2023年9月10日閲覧。
  45. ^ 第80回ヴェネチア国際映画祭、トニー・レオンとリリアーナ・カヴァーニが栄誉金獅子賞受賞へ”. シネマカフェ. イード (2023年3月28日). 2023年9月3日閲覧。

外部リンク[編集]